11月22日〜24日に信越本線開業120周年記念としてSLが長野〜黒姫間で運行、これに先立ち11月16日〜17日と19日〜20日に訓練運転も実施される。 |
|
 | |  |
この方向だとD51が先頭車両になる | | ★D51が先頭車両で林檎畑を通過する |
列車構成は“D51-498+12系客車6両+DD16重連”の9両編成、先頭車両がD51になるのは下り(長野→黒姫)、DD16形になるのは上り(黒姫→長野)だ。 |
|
 | |  |
斑尾山を背景にDD16が先頭車両になる | | ★右がD51で左に煙が流れる |
先頭車両がD51になるのがSL信越120周年号(長野発8:50と13:30)、DD16形になるのがDL120周年号(黒姫発10:16と15:18)、片道約1時間である。 |
|
 | |  |
★D51が先頭車両で見えてくる | | DD16が先頭車両になる |
運転日は勤労感謝の日で3連休、前半の訓練運転も休みである。5日間まるまるになるか分からないが撮影に行ってみようとのことで今日は事前調査である。 |
|
家を8時半に出て、長野の2つ先の三才駅辺りから撮影ポイントの探索を始める。三才駅から豊野駅周辺はアップルラインの西側になるので林檎畑の間を走る。 |
|
 | |  |
D51が先頭車両になる | | ★D51が先頭車両で見えてくる |
豊野駅の先で信越本線と飯山線が分かれる。信越線は鳥居川沿いに山間部へと入って行く。終点の黒姫駅は野尻湖の西側に位置し俳人小林一茶の郷里である。 |
|
 | |  |
DD16が先頭車両で見えてくる | | 黒姫山を背景にDD16が先頭車両になる |
鳥居川は小さな里川なので渓谷美は望めない。黒姫山と妙高山を写し込みたいが先頭車両がDD16形になってしまう。 |
|
 | |  |
黒姫山を背景にDD16が先頭車両になる | | ★先頭車両がD51で撮れる最終地点 |
当日をイメージし列車を写し込んだので思いのほか時間がかかり一日仕事になってしまった。全駅の時刻表を作成し持参したので予想以上に列車が撮れた。 |
|
お土産は林檎(シナノゴールド)とキノコ(ジコボウ)、それに珍しい野菜(マコモタケ)を豊野温泉りんごの湯で買ってきた。 |
|
明日も天気はよさそうなので同じコースになるが紅葉と水族館を組み合わせて上越市まで行ってみようと思う。 |
|