|
写真展最終日(長野県東御市);写真展は兄への誕生祝い |
|
− 2009.04.26(日) 晴 − |
|
写真展の最終日は実質的には昨日であった。雨が降り寒い一日であったが終日会場に詰めた。見学者は午前中の方が多かった。 |
|
 | |  |
ギャラリーへの上り口 | | ギャラリー入口 |
今日は撤収作業のため午前10時に会場に着いた。午後からの撤収で良しと考えていたが後がつかえているようなので早めに終える必要があった。 |
|
 | |  |
プロフィールボード | | 信州の蝶 ①〜⑥ |
兄と姉が私たちの到着を待っていた。撤去の前に会場を一回りし次回の参考にと撮影する。ポスターを外してあったのに見学者がお一人入ってきた。 |
|
 | |  |
信州の蝶 ⑦〜⑩ | | 信州の蝶 ⑪〜⑮ |
作業手順を説明し流れ作業で撤去を始める。7割ぐらい終えたところでお昼にする。会場の掃除を終え撤去完了したのは14時であった。 |
|
額がかさばるので近くの姉宅に預かってもらうことになっている。家で飾っても良いので5個入れ1ケースは持ち帰る。 |
|
 | |  |
千曲川 ①〜⑪ | | 千曲川 ⑫〜⑮ |
菱野温泉から1000m道路を信濃追分までドライブし、新幹線の佐久平駅まで兄を送る。昨日の雨は浅間山では雪になっていた。 |
|
 | |  |
記帳机から入口を見る | | 後片付けのメンバー |
改善すべき点もあったが満足いく写真展であった。誕生プレゼントにもなり兄も喜んでくれた。何度となく兄弟で撮影旅行もしたので思い出深いものになった。 |
|
 | |  |
1000m道路より佐久平の展望 | | 桃畑と新雪の浅間山 |
写真展と重なったので今年のヒメギフチョウの撮影機会は少なく満足いく結果は出ていない。29日(水)の天気はどうだろうか・・・・。 |
|
帰りは新地蔵峠を越え松代に降りる道を選んだ。直線距離では近そうだが結構時間がかかった。別に近道をしようとした訳でないので構わない。 |
|
29日は結婚記念日、天気が良ければ能登の棚田を見に行ってみようと計画している。 |
蝶と里山の浪漫紀行 |