このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

秋元最新フィッシング情報

釣果情報募集してます!写真とデータ(サイズ ポイント リグ ルアー等)を送ってください!



2014年7月7日(月)更新



7月6日(日)秋元湖西岸エリア
水温:21℃〜23.85℃前後
水質:クリア 透明度0.8m前後(急激な冷え込みでまたターン!)午後少し回復!
水位:1m減水
釣果:弟 9匹 40cm810g、32cm410g、31cm390g他30cm前後
   takecy 8匹 32cm430g他25〜30cmが多かった  
ルアー:4inシャッドシェイプワームのミドスト、アングリースティックのミドスト、 カットテールネコ



毎年恒例行事の秋元湖での兄弟舟。
ターンしてしまい厳しい釣行が予想されましたので、いきなり難しいとは思いましたが、
弟にミドストを教える事にしました。
弟のファーストフィッシュは、シャローでのカットテールのネコで32cm410g。



その後、凪でピーカンになりさらに厳しくなりましたので、ミドストを投入〜。
最初は、シェイクとリーリングの動作がぎこちなく、中々スモールゲットできません
でしたが、何とかミドストの動作をスムーズにできる様になった後半、出ましたよ!
40cm810gのナイスサイズが♪(笑)



僕も結構苦戦して、あまり釣れませんでしたが、弟が出した40cmに満足です。(笑)
丁度、スポーニングの後で、回復しているスモールの数が少なく、釣るのが
難しかったですが、来週あたりは、回復系のスモールが結構釣れてくるのではないでしょうか?
この日は、厳しいながらも、ボート店(センガンさん)で、40UPが7本、数では最高で
40匹出ていたそうです。


小口黒鱒専門西洋毛鈎釣職人 by本郷 たけし

くもり時々スモールマウス、 きっと晴れるよ。



2014年6月23日(月)更新



6月15日(日)秋元湖西岸エリア
水温:14℃〜16.5℃前後
水質:クリア 透明度0.8m〜2m前後(急激な冷え込みでターン!)
水位:0.3m減水
釣果:3匹(35cm580g他)
ルアー:アングリースティックのミドスト

裏磐梯遠征2日目は、秋元湖でした。
今回は、Senganさんからエントリーさせて頂きました。
深夜からの冷たい雨で、急激な水温低下とターンにより激渋状態に。(涙)
朝一に水温計の温度が14℃で、一瞬目を疑ってしまいました。
案の定、反応が頗る悪く、午前中はノーフィッシュ!(涙)
午後からウィンディーサイドのシャローに入り、ミドストで何とか35cmをゲット!
トータル3本でした。(涙)



皆さん苦労したみたいですが、この状況で、5本3.5kgを釣って来る方もいる
そうで、びっくりしましたよ。って、凄すぎる〜。
最後に、強風でのフローターの僕を心配してお声を掛けて下さったボートの方、
心配して頂いて、またアドバイスもどうもありがとうございました。

小口黒鱒専門西洋毛鈎釣職人 by本郷 たけし

くもり時々スモールマウス、 きっと晴れるよ。





裏磐梯 秋元湖 スモールマウスバス バスフィッシング バス釣り

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください