このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2005年5月5日 早稲沢浜キャンプ場で、「熊祭り」が行われました。
マタギの村である早稲沢温泉村が、熊の供養をするため、毎年5月5日に行われています。
地元の方々や観光客が集まり、けっこう賑わっておりました。
熊の供養の後、熊獲りの実演(もちろん本物の熊は出てきませんが)や、獅子舞などが披露されました。
もし、熊に出会った時は、大声で威嚇するのが一番いいらしいです。
下手に逃げようとすると、リアクションバイトされちゃうので注意しましょう!!
熊獲りを実演してくださった地元猟友会の方々です。
獅子舞は生演奏で、かなり本格的!!
また、熊汁や地元の名産品の模擬店も出ていて、お祭りムード満天!!
イワナの塩焼きも売られていたのですが、イワナに混じって(と言うよりイワナよりはるかに多く)、
半年間、恋焦がれ、未だに手にしていないあの魚が!!
白々しく「おじさん!この魚はなんていう魚?」と聞いてみると
「桧原湖鯛だぁ!んめぇぞぉ!」
とのことでした。
確かに横で食べてたおじいさんは、おいしそうに食べておりました。
わたしは遠慮いたしましたが・・・
というわけで、バスアングラーも、たまにはこういう行事に行ってみてはいかがでしょうか!
こんなところでも、バスは地域振興に一役かっておりましたぞ!
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |