このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

川南町にある焼酎蔵の周辺

(04.06.24)
児湯郡川南町。ちょうど都農町との町境に蔵はある。国道10号線から1本路地裏に入った所。事務所の向かいには鳥居があって、道を挟んでP箱が積まれた倉庫が建っている。初めてその蔵へ焼酎を買いに行ったのは4年前。その時は蔵の主力銘柄“都の泉”を買ったんだった。応対していただいた女将さんには、非常に優しく応対していただいた。真夏に買いに行ったときには、アスファルトがゆらゆらと揺れる。そんな光景が非常に似合っていた。

以前店頭化されていたコンビニの棚から消えたり、「くさい」と敬遠される光景を見たりして元気がないように思えたのだが、今年に入ってからは焼酎ブームの後押しを受けたのだろう。町内のスーパーやコンビニでも2本くくりがよく目に付くのが嬉しい。

今では、たまに“都の泉”の5合瓶を買って帰っては飲んでいる。「くさい」と言われるだけあって、さすがに香りが立つ田舎臭い焼酎だ。
>Index
都乃泉

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください