このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() 札幌 → 旭川 旭川までは札幌から特急で1時間半弱 風もなく穏やかな晴天に恵まれ、車窓から見る青空と雪景色に見惚れているうちに旭川に到着 | |
![]() 早朝、ホテルの窓から白い峰々が見えた! 暑寒別岳のあたりかなあ? | ![]() 便利でお得な「旭山動物園きっぷ」を買って 8:25のスーパーカムイ5号で旭川へ |
![]() 車窓の風景、幻想的〜 | ![]() 朝日が射して霧氷に覆われた木々がキラキラしていた |
![]() 白く雪化粧した山がきれい | ![]() 一面真っ白の大地がどこまでも続く |
旭山動物園 旭川はさすがに気温が低く、朝日にキラキラ、ダイヤモンドダストが輝いて、とってもきれいだった 動物園では雪景色と元気な動物達との出会いを、時間の許す限り楽しんだ 決して規模の大きな動物園ではないけれど 飼育係さんによる動物の解説や充実した手作りの看板など要所要所に工夫が目立つ期待を裏切らない動物園 冬季は開園時間が短いだけに1日があっという間で、一部駆け足になってしまったのだけがちょっと心残りかな | |
![]() 動物園入口 | ![]() すっきりした青空になった お日様のおかげで思ったほど寒く感じない |
![]() でも気温は氷点下9.5℃ | ![]() 霧氷で真っ白の木々がきれい |
![]() ![]() 朝日に照らされて霧氷に覆われた木々から雪片が散る際、キラキラ輝き、言葉を失う美しさだった こんなきれいな世界があったこと、忘れていたな・・・ 動物よりもこの景色に夢中だったかも(^^; | |
![]() ペンギンのお散歩待ちの人の列 | ![]() |
<ペンギンのお散歩> 冬の積雪期だけのお楽しみ、キングペンギンのお散歩タイム ペンギンたちの運動不足解消のためとのこと 強制ではなく、お散歩に出かけるかどうかはペンギンのその時の気分次第だとか きたきた、よちよち歩きのラブリーなペンギンたちが | |
![]() ペンギンの視線になって目の前に来るのを待つ | ![]() 通過中・・・ |
![]() どんどん通過、結構歩くのはやい | ![]() じぃ〜 いいなあ・・・欲しいなあ・・・!? |
![]() 後姿にも味がある | ![]() 飼育員さんに見守られながらお散歩は続く |
![]() 大きなさらさらの雪の結晶がやわらかく積もった雪 こんな雪、はじめてかも | |
![]() なんてきれいな世界 | ![]() 大きな雪の結晶 |
![]() ようやくほかの動物の写真の登場・・・ 雪の中のキリン、ちょっと不思議な光景 | ![]() 寒くないのかな〜 |
![]() 見晴らしのいい東門のあたりから見下ろした旭川の町 | |
![]() さる山の「さるだんご」・・さる達も寒そう | ![]() やんちゃなおらんうーたん |
![]() 立派なオオワシ、久しぶりに逢えた | ![]() エゾシカを見上げる展示が面白い |
![]() ![]() カナダに生息するシンリンオオカミ、その凛々しい姿に一目惚れ♪ | |
![]() ![]() ホッキョクグマも大好き♪ | |
![]() これぞ、空飛ぶペンギン! | ![]() ジェンツーペンギンが橋を渡ってやってきた |
![]() 着地! | ![]() のび〜 |
![]() 午後のお散歩はひなも参加 モコモコ毛皮に包まれて大人たちより温かそう? | ![]() 自販機にもペンギン! |
旭川 → 札幌 → 新千歳空港 → 羽田空港 3時をすぎたら急に空がくもってきて大粒の雪まで舞いだして、急激に体感気温が低下・・・そろそろ帰る時間 閉園直前に動物園を後にして、旭川駅、札幌駅を経由して、新千歳空港へ ANAの羽田行き最終便で帰路についた | |
![]() 建替えられたばかりの旭川駅 | ![]() ここにもペンギンいっぱい |
![]() 氷点橋 | ![]() ふんだんに木が使われた駅舎が素敵だった |
![]() ![]() ![]() Suicaペンギンもかわいいけれど、Kitacaモモンガもキュート | |
![]() 夕食は札幌駅で買った鮭めし 美味しかった♪ | ![]() 21:05発のANA84便、少し遅れて羽田に到着 移動が多くてさすがにくたびれたけど楽しい旅でした |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |