このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
チョロバイ
チョロバイのページですっ
YAMAHA | |
![]() | YAMAHA RZ250R 復刻版RZです どうもっミニカウル付きの250って馴染みが無かったせいか 350に見えてしまいますっ まぁ250も350もそんなに変わらないんですがねっ (RRのカラーリングがちょっと違ってたくらいかな?) さてっ復刻版チョロバイなんですが 実を言うとこんなに出てたなんて知らなかったんです(笑) |
YAMAHA DT200R | ![]() |
Kawasaki | |
![]() | Kawasaki KL250R カワサキのOFF RODER 今のKLXの元祖ともいうべき存在です しかしっどのバイクもなんだけど ライトの銀色は、何とかならんのか?(笑) |
Kawasaki KR250 Kawasakiの名車 タンデムツインエンジンのKR250 右側に並べられたエキゾースト 日本を主張するような日の丸テール 走行中にポロっと落ちてしまいそうなウインカー カウリング付きなのに何故かハンドルマウントのミラー (後継のSは、カウルマウント) 他には、無いケロケロと鳴くタンデムツインエンジンと 魅力がいっぱいですっ (・・・魅力か・・・?(笑)) | ![]() |
SUZUKI | |
![]() | SUZUKI GSX750S KATANA 復刻版チョロバイのKATANAです 一応限定らしいです |
SUZUKI RG250Γ 限定復刻版のΓです 形は、初期型の様です | ![]() |
![]() | SUZUKI RH250 チョロバイ復活第2弾OFF ROADシリーズの RH250です |
HONDA | |
![]() | HONDA VT250F INTEGRA 復刻版VT250 初期にインテグラみたいですねっ 刀やRZにも付いてますが シートのでっぱりは、何・・・? なぜΓにだけ無いの・・・? |
HONDA XL250 ParisDakar 最も過酷なラリーパリダカを記念して作られたモデル 20L弱のビッグタンクが目を引きます 実写には、弟分モデルに125ccもありました 兄貴分は、XLV750になるんかな・・? | ![]() |
![]() | HONDA CD50 Benly 本田さんのビジネスバイク 昔は、銀行員くらいしか乗ってませんでしたが 最近は、ビンテージのベースとして使われていたりします かんなさんも結構お世話になったBIKE 当時は、まだ銀行か交番の裏でしか 見られなかったBIKEでしたが 荷物が詰めクラッチ付きという事で 仕事場(バイク便)で購入してくれました 勿論次の日には、 色々とパーツが変わっていたりしましたっ(笑) 上記までのチョロバイは、復刻版でしたが このCDは、今のチョロバイ Fサスが付いていて昔のと構造が変わってました |
その他 | |
![]() | チョロバイ 実家から発掘された異色モデル(笑) 10年くらい以前某ディスカウントショップで 100円で投売りされていた物を ナンバー違いで購入した物 (もう1台色違いの青いモデルがありますっ) 某オークションでっアホみたいな値段が付いていたけどっ そんなに価値ある物なのか? 2002年秋から再販されますねっ 車種も色々と増えるみたいですっ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |