| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |

中華蕎麦
何度も通ってるのに初の中華蕎麦。中盛りや大盛りは無いのね。
その理由は一口食して分かった気がするわ。このスープが過去に
体験した事の無い粘度よ。つけめんならこの程度の粘度は無くは
ないけど本当にドロドロ。塩分だけ少し少なくなってる印象ね。
だから大盛りなんてすると最後にはスープも残らない位になりそう。
味の印象はつけめんと一緒になっちゃうわ。驚くべきはこの中華蕎麦、
最後にスープ割が出来るんだって!事前に知らなかったから残念!

何でも「あれ系」のつけめんが食べられるっていうので訪問。場所は元の
みんみん餃子ね。初訪なので豪華に特製。特製はチャーシュー3枚、味玉、
海苔3枚だって。んで到着。丼はあえて言わないあそこそっくり。さて、麺は
太めのストレートでモチモチというよりプリプリ。若干サックリした印象も。
自分の家の近くでこういう麺が食べられるのは嬉しい世の中。つけだれも
某店意識の濃厚魚介豚骨。最近は慣れちゃったものの、やっぱり美味しい。
チャーシューは味薄めながら程良い脂と肉感。つけだれと合うように出来てる
のね。麺は大盛りで400グラム。何ならもう少し多い設定があってもいいわね。
最近だと行列も長くなっちゃってなかなか他のメニューが頼めないのよね。
接客も丁寧だし店内も綺麗だし、味以外の部分でも妥協ないわね。ちなみに、
店内の小上がりは子連れ客専用らしいわ。
これはチャーシューを別盛りで頼んだ物。
単品で食べると薄味の中に肉本来の
味が楽しめるわ。ビールもエビス。
旨い店ってビールもこだわりがあるのよ。


この写真も反省。スープ割は柚子を入れても
いいか聞かれます。あと刻みネギと細切れ
チャーシューを入れてくれて。スープ割まで
一つの料理として提供してくれるのね。
写真大失敗!反省してるわ。
薄味ながらもかなりの半熟玉子。

特製つけ蕎麦大
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |