このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

廃線風情
ウッタンの雑学部屋TOP ウッタンの写真館TOP
廃線風情 不思議の森
安比奈線
安比奈線の場所
埼玉県川越市南台3丁目(南大塚駅) 〜 埼玉県川越市安比奈新田(安比奈駅跡)
安比奈線の歴史
安比奈線は、旧西武鉄道が1925年(大正14年)に入間川の砂利採取・運搬を目的として施設した貨物線です。 旧西武鉄道川越線の南大塚駅を起点として、終点・安比奈駅(貨物駅)までの3.2kmを結びました。 開通当時は非電化で運行していましたが、1949年(昭和24年)に電化されました。 その後、1967年(昭和42年)に入間川での砂利採取が禁止されたことをきっかけに休線となり、現在に至っています。
現在の安比奈線
南大塚駅は、現在も西武鉄道新宿線の南大塚駅として営業しており、一方安比奈駅は休線後草木に埋もれています。 安比奈線の線路はほぼ全線に渡り残されていて、途中、片側2車線国道である16号線を堂々と横切っているので、車で通ると線路を実感できます。 また、電化の名残である架線が残っている区間もあります。 しかし、道路の新設などで線路が寸断されたり、草や土に埋もれて線路が見えなくなっている箇所もあり、長く使われていない様を彷彿とさせます。
安比奈線の写真
2002年晩冬
廃線風情TOP
ウッタンの雑学部屋TOP ウッタンの写真館TOP
廃線風情 不思議の森
Copyright © 2002-uttan. All rights reserved.

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください