| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
只見線 試運転10月26日〜27日

第3鉄橋 試運転初日、ほとんど紅葉していない。

夏井川鉄橋 道路の反対側は初めて来たがなかなか雰囲気のある鉄橋であった。

水沼 雨が降りしきる中、C11は25‰の勾配区間を素晴しい白煙とブラストでゆっくり登ってきた

宮下 皮肉にもこの地点の紅葉が一番きれいであった。

会津若松機関区 真っ赤な燃え殻が闇に浮かび上がる。

古屋敷 以前は線路手前にあった目障りな棒がいつの間にかなくなっていたので少し横位置気味で撮影してみた。偶然出来た煙の輪が大変面白い。

第3鉄橋 この時だけ奇跡的に太陽が顔を出した。紅葉はまだまだといった感じだ。

夏井川鉄橋 前日とは逆側の真横の定番位置で撮影

水沼 まずまずの白煙

上り列車最後の難所となる七折峠。白煙を猛然と噴き上げてゆっくりと通過していった。
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |