| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
石動山のコーナー(目次頁)へ | 石動山関係写真集(目次頁)へ
![]() | ![]() |
| 妙蔵院跡です(支配寺は大宮坊になります) | 安養院跡(支配寺は乗照院になります) |
![]() | ![]() |
| 釈迦院跡(支配寺は福知院になります) | 戒定院跡(支配寺は吉祥院になります) |
![]() | ![]() |
| 中央院跡(支配寺も末寺も無い独立した院) | 東蔵院跡(支配寺は大宮坊になります) |
![]() | ![]() |
| 石碑の表面の曼荼羅か何かの模様だろうか。また真言の呪文でも書かれているのだろうか。 | 中央院の前の坂 |
![]() | ![]() |
| 華(花)王院跡(支配寺は無く、独立した院) | 月光坊跡(独立した院か?) |
![]() | ![]() |
| 延命院跡(支配寺は火宮坊になります) | |
![]() | ![]() |
| 左上の写真は、延命院跡と妙覚坊跡の間にあったお地蔵さん(それとも観音様?)の写真です。お堂のある場所は、右上の写真(石段、石垣の向こうに延命院が見える)の真ん中辺り、木陰の下に小さく見えるのがそうです。 | |
![]() | ![]() |
| 上の写真2枚は妙覚坊を撮影したものです。 | |
![]() | ![]() |
| 明勝院跡 | 顕実坊跡(支配寺は大宮坊になります) 現在はこの整備された石動山の駐車場になっています。 |
![]() | ![]() |
| どこだったけな? | 日乗院跡(火宮坊が支配寺になります) |
![]() | ![]() |
| 宝性院跡(支配寺は大宮坊になります9 | |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |