このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


ザウス〜日光〜裏磐梯〜いわき〜別所温泉〜白樺湖/蓼科(2001/8/11〜16)


目次:

ザウス往路


今回は、ともろ〜と二人で2日間ザウスで滑り、その間千葉に宿泊。その後、 日光を経由して南東北を巡り、最後に信州を横切って帰ろうという欲張りな5 泊の旅を計画。千葉の宿泊(2泊分)は予約したが、その後は予定が未定の為に 宿泊予約は一切なし。さてどうなるかな…

2001/8/10

21:30頃、ともろ〜と二人でHR-Vで東大阪を出発。R308〜R170から阪奈道路に 入る。いつもなら生駒山頂からR163に抜けるところが、話し込んでいるうちに 奈良まで行ってしまう(^^;R24で南下し、抜け道で天理ICに抜け、天理ICから 名阪国道に乗るものの、工事による車線規制の為に天理東ICの手前からピタリ と止まるほどの大渋滞に遭遇。結果、五ヶ谷ICあたりまで渋滞に捕まり続け、 おそらく40分くらいロスする。こんなことなら普段のようにR163で上野まで 行けば良かったよ、と後悔しきり。

五ヶ谷ICの少し先からようやく車列が流れだすが、さすがに盆のUターンラッ シュの為に交通量は全体に多い。亀山まで名阪国道を走ってR1に降りる。R1〜 R25〜R23と走って名古屋を縦断。高速と違い、一般道は驚く程に車が多いとい うわけではない。豊明からもR23を走り蒲郡まで。蒲郡駅の近くからR473〜三 河湾オレンジロード(夜間無料)を通過して音羽蒲郡ICから東名高速に。

2001/8/11

東名を浜松ICまで走ってR1に降りる。R1の無料BP群を通過していき、道の駅 『宇津ノ谷』でともろーに運転交替。ここでは24時間うどん屋がオープンして いるとは知らなんだ。

爆睡している間に車は沼津ICから高速に。海老名SAを経て用賀ICから首都高に。 その後も渋滞に巻かれながら、何とか船橋市の『ホテルサンガーデンららぽー と』に到着。今回は1泊につきザウス1日券が付いたパック(¥10,900/泊)なの で、まず初めにチェックインする必要があるのだ。チェックイン後、引換券を 受け取り、いざザウスへ。時刻は8:30頃。


ザウス1日目


やや出遅れたが8:00過ぎにチケットを引き替えてザウスに入場。着替えた後、 今回は二人でスクールに入校する事に。11:00〜12:30の中上級者グループレッ スンの小回りコースに申し込みを行っておいて、いざゲレンデへ!

日付2001年8月11日(土)
場所スキードームザウス
天気(関係ないけど屋外は曇り〜雨)
気温いつもと同じ-4°C
積雪ザウス特有の人工雪
ゲレンデ土曜にしては意外と空いている
リフト2〜5分程度
リフト券ホテルサンガーデン泊とパック(¥10,900/泊+1日券)
道路渋滞気味
駐車場¥1,000

ようやく滑り出すが、あまりにも空腹なせいでうまく滑れない。隣接のファース トフードで腹ごしらえをし直した後、何本か滑り、10:45くらいにスクールの 集合の為に、一旦ゲレンデ出口のスクール前に集合する。

11:00からスクール開始。小回りという事でゆったりとしたリズムと、手の平 を前に向けるストックワークを主眼において滑る。また外足の上に体を持って いくことでスムーズにストックも突け、ターンできるとの指導。自分の場合は 頭から次のターンへ突っ込んでいるとチェックが入る。中上級者クラスだった が、まあ生徒さんは中級の人が多かったかな? スクール入校中はリフト優先乗 車ができるのだが、すいていたせいであまりありがたみが無かった(笑)。

スクールが終わってから、ともろーの『小樽天狗山地獄の特訓』での知り合いの Hさんという人と一緒に滑ることに。なかなか上手なので自分も刺激を受け、 一緒にレッドコースのモーグルラインを滑る。最初の1本は途中で飛ばされた が、その後はラインを下まで行けるようになり、シーズンOFFにしては気持ち 良くコブ滑りを楽しむ。

Hさんにも、(自分のように下手でも滑れる(笑))コブ滑りのヒントとして(1)コ ブの裏側を横滑りで削りながら足を伸ばす。(2)切換えの時に抱え込む。の二 点をアドバイスしたら、非常に巧く降りて来れるようになった。

15:40に滑走終了し、ららぽーとまで歩いてHさんと遅い昼飯。バイキングで腹 一杯まで食べたのでもう晩飯は要らないという感じ。その後Hさんとメールア ドレスの交換をしてお別れ。ホテルに戻り、うだうだしてから、ホテルに隣接 しており、宿泊者は割引き券を貰える『ららぽーとの湯・常盤殿』に入りに行 く(割引き後¥400)。その後、朝食調達の為に南船橋のコンビニに行くが、め ぼしい食料は売り切れており、仕方がないのでザウス裏手のコンビニまで行き、 無事に朝食を調達。その後、宿に戻って寝る。


ザウス2日目


2001/8/12

朝は特に用事がないので気の済むまで寝てから起きる。ゆっくり朝寝できる事 のなんと幸せなことか…昨日買っておいた朝食を食べ、11:00くらい?にホテルを出 る。ザウスに移動してチケットを引き替えて入場。ウェアに着替えた後、フェ ニックスのショップで帽子等を見る(良いのもあったが結局買わず)。その後ショッ プの隣の隣にある店で軽食を食してから13:00にゲレンデへ。

日付2001年8月12日(日)
場所スキードームザウス
天気(関係ないけど屋外は曇り)
気温いつもと同じ-4°C
積雪ザウス特有の人工雪
ゲレンデやや混み(通常の日曜程度?)
リフト3〜8分程度
リフト券ホテルサンガーデン泊とパック(¥10,900/泊+1日券)
道路ららぽーと近辺から出ていないので不明
駐車場¥1,000

ゲレンデは昨日よりもやや人が多い。さすがに昨日滑っているので板に乗れて いるので楽しく滑れる。途中、2度程、休憩するが人は一向に減らず。イエロー コースもレッドコースもコブ斜面になっている。

レッドコースで、コブの間に残る整地小回りラインを狙って滑るが、なかなか うまくは滑れない。一応、ここでビデオ撮りするが、その滑りはやっぱ変な滑 りだった(;_;)。板(SALOMON EQUIPE10 3V)の性能に頼りすぎており、膝下の角 付けだけで滑ってしまっている。また板の振りが速過ぎて、弧が描けておらず、 板がフォールラインを向いている時間が異常に短くなっている。ターン弧が (となるところが<となっている感じ。

前回、ザウスに行った時のベストな小回りは、クナイスルSSのインラインスケー ト講習(スキーのオフトレ)で習った、腰をターン内側に入れながら、膝の向き をターン外方向にキープするイメージで行ったものだったが、今回の滑りには 既にその面影は無く、自分の悪い癖が全部出た滑りとなっている。テールをX 脚気味に振りながら止めるエッジング(←最悪)に、昨日のスクールでも指摘さ れたが頭も突込み気味…

ターン弧を丸く仕上げる為にも、小回りでも膝だけではなく体軸を保った中で 両足で角付けを行いながら、ゆったりとしたリズムでターンする意識が必要な ようだ。でもあのインラインのイメージで滑ると実際の斜面を降りていく時に は、どうしてもクロスオーバー時に上体が遅れ気味になるんだよね。この点は インラインでもイメトレに加え、雪上での練習が要求されるところか?

まあ全体的にターンの左右差は少なく、また両脚がなんとか同調しているのは オフのトレーニングのお陰かなと自らを慰めて残りの時間を滑りまくる。 20:00前に滑走終了。

着替えてから、明日の朝食を調達する為に昨日と同じくザウスの裏手にあるコ ンビニに行った後、ホテルの駐車場に車を停め、ホテル前のサイゼリアで晩飯。 運動した後の飯は美味い! 22:00頃、ホテルに戻った後、昨日と同じ『ららぽー との湯』(¥400)に行った後、部屋に戻って就寝。


日光(東照宮)〜塩原温泉〜会津若松〜裏磐梯


2001/8/13

6:00前に起き、そそくさと出発の支度をしてチェックアウト。今日は取り敢え ずの観光目標として、日光を目指して北上する予定。ナビで経路を設定して、 関東を脱出。ひたすら下道で進んでいく。R14〜千葉r1(松戸街道)〜R6〜R16と 走って柏IC近くで給油。その後、R16〜千葉r17(流山街道)〜茨城r13〜R354〜 茨城r190〜R4と北上していく。その後栃木に入ってR352〜R121〜R119で日光入 りし、まずは東照宮へ。

駐車場(¥300)に車を停めて見て廻る。思ったよりも寺社の数が多く、拝観に かなり時間がかかるが、寺社仏閣に興味の無い自分にも見応えがあった。見て 廻った後、宿を予約する為に目星い宿、数件に電話連絡するがどこも一杯。温 泉宿を諦め、やや遠いが思い切って『裏磐梯YH』に電話したらここはokとのこと。

ようやく宿を予約したのでのんびり観光とも思ったが、宿が遠いのでそうもい かない。おまけにいろは坂への道は渋滞し空も霧がかかってきており中禅寺湖 や戦場ヶ原の観光は無理と判断して一路北上することに。

栃木r247〜R121で北上して行く。鬼怒川周辺でやや流れが滞るもその後は流れ る。昔、夜中に河原の混浴露天風呂に入浴した事のある川治温泉の横を抜け、 R400を経由して塩原町に立ち寄る。ここでは『光雲荘』の外来入浴(¥600)と するが、たまたま一緒に入浴していた家族連れの子供がうるさく、また施設の 鄙び方も中途半端でイマヒトツだった。

再度、R121に戻って北上開始。山王峠を越えていよいよ福島県入り。まもなく 現われる『道の駅たじま』で休憩。ここは昔から車中泊とかで世話になってい る道の駅で、久々の来訪は少なからず感慨深い。ここで甘いゆでとうもろこし (¥150)を食べ、空腹を癒す。実家に生存報告の電話をかけてから再出発。

日も暮れた頃、R121で会津若松入り。ここでわっぱめしの店『田季野』に入る。 自分は『鮭わっぱ飯』『こづゆ』をオーダーする。腹が減っているところにあ りがたい事にすぐにわっぱ飯が出てくる。なかなか美味である。久々に美味い もの食った感じ(←いかに普段美味いものを食っていないかということか?)。

食後は裏磐梯に直行する。R49〜福島r64〜福島r7と猪苗代湖の北側を走る。と、 湖の北岸あたりで花火大会をしているらしく、幾つかの花火が目に入る。花火 を見る為に路肩に停車している車も何台かいる。しかしながら視界が悪くて花 火もぼーっとしか見えないのがちと残念ではあった。

磐梯山の東側の山裾を駆け上ってR459経由で裏磐梯へ。最初YHの場所が分から なくて、何度もYHに電話しながら移動するも道に迷いつづける。毘沙門沼を目 指してひたすら行けば良かったのだが、夜中は全然目標物がなく、さっぱり見 つけられなかった。

21:15くらいにようやくYHにチェックイン。我々は一応二人で1部屋としてもら えたが、人気の無い別館の部屋を充てられる。静かで落ち着けそうだが、気味 が悪いといえば悪いロケーションである。部屋にクーラーは無いが、全然暑く はなく、むしろ窓を閉めておかないと朝方寒いかもと思えた。

この日は早朝からの長距離移動でかなり疲れていたので、とっとと就寝。


裏磐梯(五色沼〜桧原湖)〜喜多方ラーメン〜いわき


2001/8/14

朝はYHの朝食。パン食だがまずまずの味である。朝食後、少し部屋で休憩。そして9:00ぎ りぎりにチェックアウトし、五色沼を散策する事に。車はYH前に停めたまま五 色沼の散策路を歩いていく。思ったよりも美しい沼々の色に感銘を覚える。ここの景 色の良さは皆知っているのか、歩いている人はかなり多い。

散策路を西端まで抜けると桧原湖沿いのR459に出る。ここにあるバス停で少し バスを待った後、10:20のバスで元居た五色沼の入口まで戻る。

車に戻って五色沼を後にする。昼間はYHの前も明るい森の中で良い感じのとこ ろであった。その後車で桧原湖を反時計回りに廻る事に。東岸の福島r2は2車 線の快適な道路で景色を楽しめた。北岸〜西岸を廻る福島r64は部分的に1〜 1.5車線となる未整備な区間が残るが、交通量は少なく、のんびりと湖面や対 岸を見ながら進んでゆける。ところどころにあるキャンプ場も良さげな感じで ある。

R459で喜多方に向かう。湖からR459に右折するとすぐ右手に道の駅ができてい る。以前はこんなところに(道の駅は)無かったなぁ、と思いながら山を下る。大塩裏磐梯 温泉を横目に見て喜多方市街に。喜多方市街の以前停めた駐車場に止めるが有料になってい た(¥300)。

まずは歩いて以前に食べて旨かった『まこと食堂』に向かうが、既にもの凄い行列。次に『あべ食堂』に 行くと、行列は先程ではなかったし、また、今まであべ食堂では食べた事がなかったので、 ここに並ぶ事に。しかしこの日はかなり気温が高く、30分以上の行列はかなり 疲れた。たまたま自分らの後に並んでいる話好きのおじさんが相当なラーメン通で、佐 野ラーメンの『とかの(?)』という店を勧められた。機会があれば行きたいも のだ。

ようやく店内に案内されてチャーシュー麺を頼む。なかなか美味いが30分も並 ぶのに妥当かどうかはかなり疑問。また味的には煮干の出汁の利いた『まこと 食堂』の方が個性的であったとは思う。

駐車場に戻る間に突然の夕立に遭い、濡れながら車まで辿り着く。ここで今晩の 宿を確保する事に。今晩はともろーの希望で、いわき市で晩飯を食うことにし ていたので、その近辺の安宿である『小名浜海員会館』を素泊まりで電話予約する。い わき市では、さらに安い「平YH」という選択肢もあったのだが、ここは無難に 海員会館となった。

福島r69〜r7と走り、r205で猪苗代湖北岸に出る。が、これが大失敗。湖岸の R49は大渋滞。慌てて田園の間の農道を抜けて、R115の猪苗代磐梯高原ICそば に抜ける。ここから再びR49に入り湖を眺めながら南下して行く。

R49が猪苗代湖を離れると単調な幹線国道のドライブが続く。郡山市街を過ぎ ると交通量も減り、ひたすら淡々と進んで行く感じだ。途中で給油後、いわき 市街に入り、いわき湯本温泉『さはこの湯』へ。駐車場に車を停め入湯。¥ 150は安いがそれだけに人は多い。施設的には悪くないのが、人が多いのに内 湯が二つあるだけで洗い場も多くはないので混雑している印象が強い。

しばらく洗い場を待って、体を洗った後に内湯へ。しかしながら湯は硫黄臭の する良い湯で、源泉温度も59.7°Cだけあって熱さと泉質が心地良くバランス している。

上がってから風呂上がりのコーヒー牛乳を飲み、施設の2Fとかをうろつきなが ら、ともろーを待ち、合流後に晩飯に出発。いわき駅を目指して車で北上し、 ガイド(るるぶ)でチェックを入れていた『やなぎ』に。場所がるるぶを読む限 りは全然分からなくて、店に電話をしたら、店の人が近くまで迎えにきた。こ こでは、うにやら刺身定食やらでかなり贅沢をしたが、それだけに美味かった。 二人でなんと9千円以上食った(^^;)。明日からはちょっと倹約せねば…

夕食後に宿である小名浜海員会館に移動し、21:00くらいにチェックイン。ま あここは千葉の海員会館と同様に、会社の独身寮のような宿であった。まあこ れはこれで落ち着く。クーラーは無いけれど、さすがにここも(南端とは言え) 福島県だけあって扇風機を回してさえいれば就寝後も暑くはなかった。


日光(華厳の滝〜中禅寺湖)〜別所温泉〜田沢温泉


2001/8/15

早朝に起床して6:00過ぎにチェックアウト。港周辺で朝飯が食えないかうろつ くが、空いている店が無いようなので諦め、コンビニで朝飯調達。時間が無い ので車内で食べながら移動開始。R6〜R289で西に向かう。今日は再び日光を経 由して群馬県へ抜ける予定。先日は見損なった中禅寺湖や戦場ヶ原が見れると 良いのだが…

R289はいわき勿来ICまでは快適な4車線。勿来って「なこそ」と読む事を知る。 その後もR289はかなり改良された山岳路でハイペースで進んで行くが、途中か ら1.5車線前後の道に変わる。棚倉町からR118のバイパス?を抜けて福島r80へ。 これも最初は2車線路だったが戸中峠の前後は1.5車線の道。この戸中峠を越え ると栃木県入り。

その後、那須町でR294に入り、栃木r60〜r72(旧陸羽街道)〜R461(日光街道)〜 R4(陸羽街道)〜r36〜R461(日光北街道)と走る。日光に近づくに従って交通量 は増えていく感じである。

二日前にも通った栃木r247で日光駅付近の渋滞を回避してR120へ。さらに西へ 向かい、いろは坂に至るが、幸いまで渋滞はしていない。いろは坂を登りきり、 R120を下り方面に右折して『華厳の滝』へ向かう。ここまで、いわき市からの 約200kmを下道だけで約4時間。まずまずのペースであった。

滝近くの駐車場(¥310)に車を停めようとするが、既に満車となっており少々 待たされる。停車後に歩いて滝へ。これが那智の滝なんかよりずっとダイナミッ クな滝でかなり良かった。ビデオや写真を撮って満足した後、車に戻る。

その後、『中禅寺湖』の北岸を走り、途中の中禅寺金谷ホテルの経営する喫茶 店でケーキセット(チーズケーキ/アップルパイ)を食す。かなり雰囲気の良い 店で、湖を遠目に見ながらお茶をすするのはなかなか良いものである。この店 はお勧めと言える。

店を出てから『戦場ヶ原』を横目に見て進む。このあたりから自分は助手席で 熟睡。その後、金精峠を越えて群馬県入りしたのだが、このあたりの事は全然 記憶には無い(笑)。沼田からR145(日本ロマンティック街道)に入り、再び山間 の道を淡々と進む。長野原草津口駅あたりで、名物の「ほうとう」を食べよう とするが、車を停めるところが見つからず、また外も酷い雨だったので諦め、 先に進む。

嬬恋村のR145沿いも特にめぼしい食べ物屋は見つからない。また今晩の宿を予 約しなければならないので、移動を続ける車中から、ともろーの携帯電話で白 樺湖周辺のYHに電話をかけまくるがどこも満室。結局、宿泊先をもう少し北に する事にして、ようやく田沢温泉の『富士屋YH』を予約する。

その後、食べ物屋を見つけられないまま、遂に鳥居峠を越えて長野県入り。峠 の食堂でトイレ休憩した後に上田市街へと下って行く。途中、おやきの店があっ たので、珍しいカスタードクリームのおやきと、かぼちゃのおやきを食す。こ れらは信州で通常食べる食べる本来のおやきとは少し違う、どちらかというと お菓子のような味だったが、疲れて空腹の身にとってカスタードの甘さはあり がたかった。

上田市街を抜けて『別所温泉』に向かう。ここは以前から行きたかった温泉の一つ。 上田周辺はスキー旅行で通過する事も無いので長野県内では死角となって いるのである(^^;)。上田の駅前で渋滞に捕まり、裏道を徘徊した後、長野r65〜 r117(コスモス街道)で別所温泉へ到着。

駐車場(無料であった)に車を停め、外湯を求めて温泉街を歩く。やや枯れた渋 めの温泉地ながら歴史と風情を感じさせる。三つある外湯を一通り見た後、一 番街外れにある『大湯』(¥150)に入湯。割とすいていて快適な感じ。露天風 呂と源泉によるかけ湯があるのはポイント高し。特に後者はGood!

温泉から出た後、駐車場に行く途中のみやげ物屋で『善光寺七味』を購入。こ れは以前から愛用しているのだが、最近使い切って切らしていたので長野県内 で調達しようと思っていたのだ(^^)。その後、店の向かいにある食べ物屋で、 とろろ蕎麦と鶏のもつ煮を食し、夕食とする。先程のおやきが効いているせい か、かなり満腹となる。

腹も膨れたところで別所温泉を離れ、本日の宿泊地である田沢温泉に向かう。 R143で西進して田沢温泉に入った後、YHの場所が分からず、最初国民宿舎富士 屋ホテルに入って行くが、YHはそこではなく、もう少し上に歩いていくとある ことを、たまたま入浴に来ていた(YH宿泊者は国民宿舎の風呂は無料で使える) YHの宿泊者に教えられる。う〜む…それにしても何も言わないのに、何故我々 二人がYHの宿泊者だと分かったんだ? (^^;)

YHに行き、チェックイン。このYHは古い民家を拡張したものらしく、どうも国 民宿舎の旧館をYHとして再利用している様子。よってそんなに小奇麗な宿では ないが、その割に意外と水回りはきれいで、その点好感が持てた。

部屋でTVを見ながらくつろいだ後、下の国民宿舎の風呂に入りに行こうとする が、YHの外に出る門は鍵がかかっていたので止めておく(行っても良かったけ ど)。代わりにYH内の24時間利用可能な内湯に行く。ここは小さな浴槽が一つ あるだけの素朴な浴室であったが、源泉がかけ流しで流れており、なかなか良 い湯である。誰も入っていなかったので一人静かに湯を独占する。かなり満足 (^o^)。

部屋に戻って就寝。ここもやはり信州の山間部だけあってクーラーは不要であ るようだ(泊まるのが安宿ばかりだからクーラーが無いだけ?)。この日も長距 離を移動したので、さすがに疲れは否めず、熟睡する。


田沢温泉〜白樺湖〜蓼科(バラクライングリッシュガーデン)〜帰阪


2001/8/16

起床後、朝食前に国民宿舎の湯に入りに行くことに。自分が起きた時には、既 にともろーは国民宿舎に入湯した後で、彼女の話ではなかなか期待できそうで ある。

さて国民宿舎に行ってみると、その時間帯は、丁度国民宿舎の宿泊者が朝食の 時間帯であった為なのか、内湯も露天も誰も居らず、昨晩に続いて一人で湯を 独占する(^o^)。内湯はYHと同じ源泉、露天は違う源泉を引いているようだっ たが、いずれもかけ流しで良い(あれ、露天は違ったかな? 記憶があいまい)。 また露天にある寝湯もGood。ただ男湯の露天は駐車場からまる見えなので要注 意である(見られても構わんけど、見せたと騒がれないように)。

YHに戻ってくる際に、YHの少し上に新しくできている共同浴場『有乳湯』も遠 目に見てみるが、こちらもなかなか良さそうである。後に聞いたところでは、 この共同浴場もかけ流しの湯で¥200と、その筋では高い評価を得ているよう (一方、少し下に有る「くつろぎの湯」は全然ダメらしい)。YHの宿泊者は¥ 100の券がYHで買えるようだったが、まあ¥200なので、こちらはまた来た時に でも入る事にしよう。

その後YHに戻り、朝御飯を食べる…結論から言うと、朝食は裏磐梯YHの方がだ いぶ良かったな。道理でバイクの兄ちゃんらは朝飯も食わずに出ていっている わけだ。ここ(富士屋YH)は素泊まりにするのが正解だと思う。24時間利用でき るYHの内湯と国民宿舎の風呂は相当ポイント高いしね。

YHをチェックアウトし、R143から長野r12で南下していく。沓掛温泉(次回は入 湯したいなぁ)を横目にして冬期閉鎖の1〜1.5車線の険道を進む。ぐりぐりと ワインディングを降り、鹿教湯温泉そばを抜けて、R254を東に向かう。

この日はともろーの希望により、茅野にある『バラクライングリッシュガーデ ン』という英国のガーデニングの粋を凝らした植物園(?)に行く事になってい たので、R152(大門街道)を南下してゆくが、さすがに夏の信州は交通量が多い。 長門町あたりでのろのろペースカーに邪魔されるが、途中でペースカーをぶち 抜いてからは快適に白樺湖まで走る。

白樺湖では車を停めて、ちょっとだけ観光。結構、暑いのだがさすがに高地だ けあって風は冷たい。湖に浮かぶ観光船やボートを眺めた後、車に戻って再出 発。

芹ヶ沢ICからビーナスライン(無料区間)を少しだけ蓼科湖に向かうと『バラク ライングリッシュガーデン』を発見。入場料 + スコーン + お茶のセット(¥ 1,600)のチケットを買って入場。庭をぐるりと回ってからお茶にする。近くに 寝姿のテディベアの石像があり、なかなか可愛い。

おみやげを買ってガーデンを後にする。R152を茅野市街に向かい、『レストラ ンピーター』で昼飯にする。ここのソーセージは本当に美味い。またコンビー フがこんなに味深いものだとは知らなかった。ここのオーナーはドイツ本国で のソーセージ造りコンクール(か何か)で金賞を取る程の腕前なので、美味いの は当然なのかも。かなり満足。

長野r16で諏訪湖の西を抜けてr254でR20塩尻峠へ。長野自動車道を跨いでから 左折してR153に連絡し、その後r305で塩尻市街をショートカットしてR19へ。 この道は1.5車線くらいだがなかなか使えそう。

R19を少し北上してコーナンで給油後、R19を南下開始。交通量は昼間だけあっ てまずまず多い。ここまで来ると何度も走り慣れた道である。ただこれだけ緑 に包まれた木曽路を走った経験はそれ程多くはない。淡々と走って、道の駅 『大桑』でトイレ休憩し、ペットボトルに水を補給。自宅に電話連絡を入れた後、 ともろーに運転を交替して再出発。

自分は助手席で寝ていたがR19は中津川〜恵那で、やはり渋滞していたよう。 ただその後は昼間にしてはまずまず流れ、ほぼ順調に名古屋入り。コンビニで 自分に運転交替し、R302をひた走ってR23に。その後は行きのルートを逆走す る形で、R23〜R25〜R1〜R25(名阪国道)と走る。R23に入ってからは特に渋滞は 無く順調に進む。

名阪国道を伊賀一宮ICで降りてR25のコンビニでともろーに運転交替。その後 はR163〜R170〜R308で東大阪の自宅に23:00前くらいに到着。取り敢えず事故 や取締り(^^;に遭うことなく無事に帰宅できて良かった。


交通費精算:


ガソリン代¥15,007
高速代¥5,150
¥20,157(10,078/人)

ページの先頭に戻る mizuのページに戻る

このホームページのホストは です。 無料ホームページ をどうぞ!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください