このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
'99/1/4
少し前から車の片方のライトが切れている状態なのが気になるが、時間切れで 対策できなかったので、取り敢えず片目のまま0:20くらいに大東出発。R170〜 阪奈〜南田原台〜R163〜r7〜r65(生駒井出線)〜三山木駅過ぎ左折〜R307〜 r783〜r782(宇治田原大石東線)〜R422〜南郷洗堰渡り左折〜r559(近江八幡大 津線)〜草津から農道〜R477〜中主町で農道〜r559〜r26〜r25(彦根近江八幡線)〜 r2(大津能登川長浜線)〜r44と走る。要は琵琶湖東を農道など経由して走った という事。
長浜からR8に入り、コンビニ休憩。ガソリンスタンドを探しながら進むがとう とう見つからず、木之本IC前まで来てしまう。ここにも夜間に営業していると ころは無く、諦めてR365を北上する。途中にもガソリンスタンドはあるが、当 然営業はしていない。
小雪の舞う中、椿坂峠を越えて余呉高原スキー場へ。ゲレンデ隣接の駐車場へ の入口はオープンしていないので、入口より外の駐車場に停めて仮眠体制をと る。
木之本から燃料警告灯がついていたのでエンジンは切ることに。帽子をかぶり、 普段着の上からジャージとスキーウェアを来て、さらにジャケットを足に巻い て就寝。さすがに早朝は寒い。
8:00過ぎに起床する。外は結構降っているが、朝食を取りゲレンデへ。
日付 | 1999年1月4日(月) |
場所 | 余呉高原スキー場 |
天気 | 曇り時々雪 |
気温 | 暖かめ |
積雪 | 50cmくらい(前日web発表) |
ゲレンデ | プレバン・モンブラン・バレブランシュ下部 |
リフト | アリエスB(たまに動いてたけど試運転?)以外は運行 |
リフト券 | 無料引き換え券使用 |
道路 | 椿坂峠より北は圧雪気味 |
駐車場 | ¥1,000(高い) |
滑走を始める頃には雪も小降りとなる。雪質はきめ細かいが非常に重く、滑り にくい。妙高の雪が重い、と思っていたが、その比ではない。
適当に流して滑るが、大半がボーダーでスキーヤは初級者が少しいるだけ。ゲ レンデも狭いのでスピードが出せずストレスを感じる。
甘酒とおしるこのサービスがあるとのことなので行ってみると、いずれも缶に 入った既成品で、赤倉とは違って風情は無い、がしっかり頂く。その後、おは ぎのサービスもあったのでこれも頂く。
12:00過ぎに昼飯。センターハウスはがらがら。ビーフカレーを食べた後も、 あくせく滑る気がせず、しばらく休憩。
13:00を回ってから、再び滑走開始。しかし14:00には飽きて滑走終了。車に戻 り、14:30に出発。
R365を降りて最初のガソリンスタンドで給油。高そうなので10リットルだけの 給油にしたが、¥83/リットルと結構安かったので、もっと入れても良かった かな?
R8を南下し、カー用品店を探すがなかなか見つからず。ようやく長浜IC近くで オートバックスを見つけ、そこでバルブ交換を行なう。
R365にシフトし、R21関ヶ原バイパス〜r53〜r216〜JR美濃赤坂支線をくぐり右 折〜R21〜r50に入りすぐのスーパー銭湯(¥400)で入湯。さっぱりした後、 R258沿いの和食の店で晩飯。福束大橋経由で岐阜羽島ICに出て、IC前のコーナ ンで給油し、r46〜r18経由で会社の駐車場に行き、友人を待つ。
22:30くらい?にI君、Nさん登場。セレスに荷物を積み込み出発。自分は後部座 席で仮眠。r219〜r31〜R21〜R19と進む。野尻トンネル北のタイムリーで休憩 後、R19〜R361経由で、2:00過ぎくらい?にゲレンデ到着。駐車場はがらがらだ が、更衣室に近い第二駐車場に停める。
'99/1/4
8:00過ぎに起床し、9:00過ぎにゲレンデへ。自分はスクールに入ることに。午 前中の先生は前回同様の谷田部さん。生徒は自分も含め6人。
日付 | 1999年1月5日(火) |
場所 | 開田高原マイアスキー場 |
天気 | 快晴 |
気温 | マイアにしては比較的暖かめ |
積雪 | 90cmくらい? |
ゲレンデ | 上部の1コース以外オープン |
リフト | 全リフト運行。ペア0分。クワッド0〜3分くらい? |
リフト券 | シーズン券 |
道路 | 大した積雪・凍結は無し |
駐車場 | 第2駐車場(無料) |
まずは大回り。前回よりは良くなっているとのこと。切替えを慌てて行なわな いようにとの指摘。次に小回り。左足でのエッジングが長いので、短いエッジ ングで決めるように言われる。なかなか難しい。また板の走りを見せるようにとも。
午後にSIAのIT検定を受ける人の為に、ステッピングやら総滑の練習をして午 前のレッスンは終了。センターハウスで昼食。
13:30からレッスン再開。午後からは比嘉さんという先生に代わる。短いエッ ジングでの小回りでは、前傾過多との指摘。『SAJでだいぶ習いました?』と 聞かれる(^^;?)。SAJの教え方では後傾を嫌うあまり前傾し過ぎる人が多い、 と言いたげなニュアンスであった。
その後、プルークスタンスでの小回り、プルークスタンスで、膝を外に押すこ とによるカービング、ペダルウェーデルン、急斜面での中回り、等。大回りで は、山回りでいつまでも踏んでいないで、スキーと一緒に前に進み出て次のター ンに入るように言われる。まだその感じは掴めていない。
この先生は、基本的に滑り込みを重視しているようで、リフトに乗りに行くの も、生徒の順番を換えてながらトレーンをし、大回り、小回り、内足ターン、 ギャップでの小ジャンプ等を交えながらどんどん滑るので、疲れるが楽しいレッ スンだった。
先生からの注意点をまとめると、以下の通り。
16:30まで滑って滑走終了。いつもの宿である『プチビラMt.おんたけ』(¥ 7,500+税/泊)へ。ここのご飯はいつも美味しい。食後に、外来入浴できること を電話で確認して『日の出旅館』へ。¥500で改装後間も無い温泉に入浴出来、 なかなかgood。
'99/1/46:30過ぎに起床し、7:00に朝食。8:00過ぎにはゲレンデへ。
日付 | 1999年1月6日(水) |
場所 | 開田高原マイアスキー場 |
天気 | 晴時々曇り |
気温 | マイアにしては比較的暖かめ |
積雪 | 90cmくらい? |
ゲレンデ | 上部の1コース以外オープン |
リフト | 全リフト運行。ペア0分。クワッド0〜1分くらい? |
リフト券 | シーズン券 |
道路 | 大した積雪・凍結は無し |
駐車場 | 第2駐車場(無料) |
昨日以上にがらがらで、まさに「平日」という感じ。昨日スクールで言われた ことを思い出しながら、休憩無しで滑りまくる。特に上体の構え(懐を深く、 みぞおちあたりで体を折って、股関節をあまり曲げない感じ)に気をつける。
12:00には滑走終了し駐車場へ。スキーウェアのままで、ゲレンデから10分く らいのところにある入浴施設『御岳明神温泉やまゆり荘』(割引券使用¥500) へ。
すいていて快適。茶褐色の湯は前日の日の出荘の泉質に似ている。浴室はかな り広いが、それでも週末の夕方は混雑してそうな感じ。
温泉を出て、R361沿いにある蕎麦屋『まつば(だったっけ?)』で、すんきそば を食す。すんきとは開田高原特有の乳酸醗酵させた山菜の漬物のような食べ物 だが、なかなか美味い(^o^)
R361〜R19〜中津川ICから中央道〜名神〜岐阜羽島IC(¥2,350)で戻り、Iさん、 Nさんと分かれ、いつも通りr23〜r106〜R1〜r613〜R256〜R23〜R25〜R1〜名阪 国道〜大内IC〜広域農道〜R163〜木津でごちゃごちゃ〜R163と走る。途中木津 のサークルKで休憩後、北田原町の交差点を左折して田原台を抜けるつもりが 道に迷ってしまう(恥)。要調査。
交通費 | 不明(岐阜〜ゲレンデ間は¥1,670/人だったので¥4,000くらい?) |
ページの先頭に戻る | mizuのページに戻る |
---|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |