このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

踊る時刻表>あれこれ>時刻表の片隅から>2003年12月15日(月)


■2003年12月15日(月)

▽フセイン氏拘束
 いや、びっくりしましたね。あんなところに隠れていたとは。そしてまた、米系メディアの演出にはびっくりを通り越してあんぐりですね。ティクリートって、こないだ日本の外交官が殉職された場所ですよね。テロ等の抵抗がどういう方向に進むかはわかりませんが、イラクを巡る現状に対してはやはり一つの大きなターニングポイントになるのではないかと思います。
 やはり、早いとこイラク人民に自治を移譲し、その上でフセインを裁くのがマトモな感覚ではないでしょうか。そうでなければ戦後の日本の「戦犯」裁判と同じことをやることになるのでは…? 無論きれいごとだけでは世の中進まないのでしょうが、少しでもいい方に進むことを期待します。

▽西工ボディー
 先月沼津に行ったとき、かの地のバスを見てどこかしら懐かしさを感じる自分に首を傾げていました。で、あれこれ調べてみたらわかりました。日産ディーゼルという会社が製造しているバスのシャシー(主に駆動装置)に架装するボディー(主に車体の上の方)は、かつては富士重工が多くを引き受けていたのですが、富士重工がこの部門から撤退したため西日本車体工業がメインの会社になったのだそうです。2003年3月をもって撤退、とのことなので比較的最近の話ですね。
 西日本車体工業と言えば私の故郷、福岡の会社です。福岡県内のバス事業をほぼ一手に引き受ける西鉄バスグループの車両のボディーは、シャシーメーカーにかかわらず西日本車体工業が製造しているのです。要するに、福岡でバスを見れば右を見ても左を見ても西日本車体工業製ボディーが右往左往しているわけですね。で、それがいよいよ全国的に、日産ディーゼル製のシャシーを導入するバス会社では西日本車体工業製ボディーを載せるようになったわけです。沼津で見たバスも日産ディーゼルの中型ワンステップ車でした。
 関西地区ではこれまでもだいぶ西日本車体工業が幅を利かせていましたが、今や関東地区にも進出しています。中型車両への導入は以前から行われてきましたが、大型車も続々導入が進んでいます。都営バスや京王バスにも西日本車体工業の車両があるほどです。横浜市営、川崎市営、相鉄バスなどにも導入が進んでいます。…ってことは仙台にもあるのかな? 近年式日産ディーゼル車はあるけど多分アレは富士重工じゃないかと思うんですが…。調べてみましょう。いずれにしても、北九州市に本社を置く西日本車体工業の車両が全国的に走り回るようになることは間違いないようです。

▽3月改正
 2004年3月、JRグループのダイヤ改正が行われます。九州人の私にとってビッグニュースなのはやはり九州新幹線「つばめ」部分開業ですね。新八代〜鹿児島中央間が開通し、800系新幹線「つばめ」がデビューします。八代〜川内間の在来線は第3セクター「肥薩おれんじ鉄道」に移行されることになりますが…。肥薩線経由の観光特急や九州銃弾特急などもデビューするそうで、なかなか興味深いですね。
 仙台エリアでは、東北本線の輸送改善、仙山線の一部増発、仙石線「小鶴新田」駅開業、200系新幹線引退などが主なニュースになるでしょうか。東北新幹線は200系が引退し、「はやて」型とも言われるE2系に統一されて全体的なスピードアップが図られます。
 その他全国的な改正が行われるわけですが、中でも上越新幹線「本庄早稲田」駅の開業や、上越・長野新幹線併結運転開始などが大きな目玉となりそうです。皆さん、時刻表を買い替えるなら3月です。あ、でも11月以前の時刻表で関西エリアに出かけるのはやめましょう。12月1日にアーバンネットワークでダイヤ改正が行われています。

▽年の瀬の仙台
 光のページェントも始まり、やたら人出の多い仙台の街並が見られるようになりました。12月3日にオープンした仙台駅西口Loftに行ってみましたが、なかなかどうして、これまで仙台になかったようなカジュアルな雰囲気が漂っていました。クリスマスももうすぐです。

突っ込みその他は 掲示板 または メール でお願いします。

<<あれこれ もくじへ戻る   <<「時刻表の片隅から」に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください