このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

踊る時刻表>あれこれ>時刻表の片隅から>2003年01月28日(水)


■2004年01月28日(水)

▽大橋駅前
 早く言えば、例の学歴詐称問題の話である。昨日友人とダイエー仙台店の8Fにあるベスト電器をさまよっていたら、展示してあるテレビで「涙の演説」の模様を放送していた。「福岡市内の駅前広場」…どこやか、と思ったら西鉄大橋駅前であった。彼が選出された「福岡2区」というのは福岡氏中央区、南区、城南区である。中央区と言えば福岡一の繁華街、天神があるわけで、私は当然天神で演説したものだと思っていた。もちろんあんな人通りの多いところで演説したらとんでもない大混乱になるのは間違いなく、それを避けたともとれるが、しかし大橋駅前とは…。
 西鉄天神大牟田線に乗ると、福岡(天神)を出て次が薬院、そして平尾、高宮、ときてその次が大橋である。急行も止まるし、南区の団地や那珂川方面へのバスのターミナルでもある。言わば副都心のような場所なのだが、やはりちょっと「ハズした」雰囲気は否めない。仙台を引き合いに出せば、仙台駅前ではなくて北仙台駅前に行ったようなものである。
 そのテレビ番組では天神で街頭インタビューをやっていた。やはり、と言うべきか、続投に対しては否定的な見方が多かったようだ。地元で絶大な勢力を誇った、元自民党副総裁を打ち破って野党議員が当選したわけだが、いやむしろそれだからこそ、有権者の落胆は大きかったのかも知れない。与党からは議員辞職勧告決議案が出ているらしいし、これもまた、おきまりのパターンが演じられそうである。いやはや。
 仙台でも野党議員の支援者らが選挙期間中に電話をかけて頼んでいたとかなんとかで問題になっていたが、やはり野党は必死なのだろうか。ただ、必死だからと言って、やっていいことと悪いことがあるわけだ。これだけを取り出して政治の腐敗だと言うつもりはない。もっと腐敗した図式はいくらでもあって、こういう表沙汰にされたスキャンダルに隠れてどろどろと渦巻いているに違いない。しかしながらやはり、いち有権者として、クリーンな政治・選挙を望みたいというのが切なる願いである。
 ちなみに大橋駅は天神大牟田線の中でもかなり古くからある高架駅で、緩急接続のできる2面4線の相対式ホームである。東口にはバスのロータリーがあり、ここを起終点とするバスも多い。天神からなら天神バスセンター・博多大丸前から62が便利である。

▽給食費
 昔は茶色い封筒に、その当時の感覚としては「大金」を入れて学校に持って行ったりしたものである。給食費の徴収方法も地域によってだいぶ異なるようで、町内会のような組織で集めていたこともあったようだ。最近は銀行振り込みが主流なのだろうか? で、その銀行振り込みの給食費を払わない親が激増しているのだそうである。いわゆるリストラなどで支払いに困難がある場合もあるらしいのだが、そうではなくて、「なんとなく払いたくない」「義務教育だから払う必要はない」などと勝手なごたくを並べ、払わないのだそうだ。仙台市の話である。そのため、独立採算のスタイルをとる学校ではコスト削減を余儀なくされているのだそうだ。
 …呆れて言葉も出なかった。それが小学生の親の言葉だろうか。ガキの言い訳である。この国はもうおしまいかもしれない、と真剣に思ってしまった。国民年金を納めないよりもタチが悪い気がする。そこまで居直ることのできる根拠はなんなのだろう。最近の学校給食というのは我々の時代(およそ10年ぐらい前か…)と比べるとかなり凝った、おいしいものである。そんな、栄養バランスまで考えられた食事をただ食いしていいとでも思っているのだろうか。
 こういう民事の時効は2年なのだそうである。それを知って支払いを引き伸ばすバカもいるらしい。モラルのかけらもない。もう、世の中信用した方が損をするようにできているらしい。無銭飲食と同じではないか。食い逃げではないか。「親は高級車に乗っているのに…」という談話も紙面に掲載されていたが…給食費も払わない親が高級外車で授業参観に来るという、偏見に満ちた情景を思い浮かべてしまった。ンなもん、授業中にその車を査定してもらって叩き売って、給食費の分だけ引いてお帰りの際に渡せばいいのである。この国の未来は暗い。

▽博多ラーメン
 一番町の南の方にあるあの百貨店。地元の人なら知らない人はいない、でも福岡で言ったら何のことだかわからずに早良区の地名だと思われてしまうあの百貨店。
 —あのくさ、あの百貨店ばって、「藤」と「桜」、どっちが最初に咲くかいな。
 ——そらぁあの百貨店のことやけん、藤、先(藤崎)タイ。
 …いかん、ついひねってしまった。で、そこで「博多の観光と物産展」をやっていたのである。思わず行ってみたら博多人形だの博多織だの、らんたい漆器だの明太子だの梅ヶ枝餅だの博多ぶらぶらだの、とにかく色々あった。ついでに九州の名産品を並べていたのもまぁ、許す。焼酎展までやっていたのも素晴らしい。そこで「博多ラーメン」と銘打ってラーメンコーナーが展開されていた。もちろん食べに行った。秋田出身の友達を連れて行ったら感動していた。白いスープとストレート麺。やっぱラーメンってのはああやないといかん。個人的には辛子高菜と、もっとトンコツ臭さがあっても良かったかも。…そんな「博多の観光と物産展」であった。

突っ込みその他は 掲示板 または メール でお願いします。

<<あれこれ もくじへ戻る   <<「時刻表の片隅から」に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください