このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
信濃と越後を結ぶ「信越」本線です。このページでは内陸部分を掲載しています。整備新幹線の北陸新幹線部分開業(長野新幹線)により、並行在来線である一部区間が廃止及び第3セクター化されました。横川〜軽井沢間はJR線最急勾配区間であり、アプト式機関車に始まり数々の歴史が刻まれてきた箇所ですが、整備新幹線の前にあっさりと廃止されてしまいました。そして軽井沢から篠ノ井までの区間は第3セクター「しなの鉄道」になりました。ぶっちゃけた話、線区単位で第3セクター化するなら「篠ノ井〜長野」間はどうなる、と言いたいところです。中央本線上諏訪や塩尻あたりから長野行きの普通列車が運転されていますが、線区は中央本線・篠ノ井線・信越本線経由となります。ぶちぶち分断されて「本線」も何もあったものではありませんが、整備新幹線というのはこういうものです。別に皮肉っているわけではないでしょうが、「JTB時刻表」では高崎から直江津までの区間が同じページに掲載されています。
高崎〜横川間は近郊輸送区間です。高崎線から直通する列車も設定されています。横川には資料館が設置されましたが、心ない鉄道偏執狂による破損・盗難が相次ぎ、モラルが問われています。横川〜軽井沢間はバスになりました。新幹線の駅も設置された軽井沢から篠の今ではしなの鉄道。小諸で小海線、上田で新幹線と上田交通、屋代で長野鉄道線接続します。JR時代からの譲渡車両を主体に経営努力が行われていますが、直通列車があるとは言え篠ノ井〜長野間がJRのままであること、などから経営はとても楽観できる状態ではありません。中央西線・篠ノ井線経由で名古屋方面への特急「しなの」が乗り入れてきます。長野で運転形態が分かれます。豊野までは飯山線直通列車も運転され、妙高高原折り返しや直江津折り返しの列車が設定されています。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |