このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
東海道本線のJR西日本区間です。東海道新幹線は新大阪までですが、東海道本線は神戸までです。神戸以遠は山陽本線となります。(長浜・)米原〜京都間は「琵琶湖線」、京都〜大阪間は「JR京都線」、大阪〜神戸(〜姫路)間は「JR神戸線」の愛称がつけられ、並走する私鉄各社と似たような名称となっています。草津〜神戸(〜西明石)間はわが国最大規模の複々線区間で、基本的に方向別複々線による緩急の絶妙な使い分けが繰り広げられています。JR西日本が力を入れる「アーバンネットワーク」の根幹を成しています。料金不要の新快速が最高130km/hで疾走するさまは、まさにこの区間のハイライトです。高槻〜神戸(〜西明石)間は緩行線のみ停車の駅があります。
運転系統は新快速・快速と普通に分けられます。新快速は北陸本線長浜・米原・野洲・草津〜山陽本線姫路・山陽本線網干・赤穂線播州赤穂間の運転です。現在、交流電化されている琵琶湖を一周するルート(湖西線・北陸本線)の直流化が進行しており、完成した際にはこれら快速列車の運転系統にも変化があるのではないかと思います。普通電車は、京都〜山陽本線西明石間の線内運転の他、尼崎をターミナルとしてJR東西線・片町線、福知山線などと相互直通している電車も数多く運転されています。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |