このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

踊る時刻表>JR線>JR東海東海道本線

大垣駅ホームにて

(東京—)熱海—沼津—富士—静岡—豊橋—大府—金山—名古屋—岐阜—大垣—垂井—関ヶ原—米原(—神戸)
大垣—美濃赤坂/大垣—関ヶ原
 言わずと知れた東海道本線のJR東海区間です。東海地方の重要幹線であり、沿線には都市が続いています。JR東日本側からやって来ると熱海、あるいは沼津で運転系統が分断されていますが、普通列車同士の乗り継ぎが極端に悪い場合があるので18きっぱー泣かせです。雄大な富士山を眺めながら、新幹線と並走しつつひたすら西へ進むと、浜松あたりから名古屋圏の運転パターンになります。赤い電車を走らせている某大手私鉄との対抗のためもあり、名古屋圏のダイヤは実に緻密かつ複雑です。
 一大ターミナルである名古屋を出ると割と近接して県庁所在地の岐阜があります。そして、大垣で運転系統がわかれます。かつての大垣夜行、今の「ムーンライトながら」の起終点となる大垣です。難所であった関ヶ原越えをクリアすれば米原で、米原から先はJR西日本のアーバンネットワークエリアに入ります。両社の直通運転はあまり多くありません。
 大垣〜美濃赤坂間は美濃赤坂支線と呼ばれ、石灰石輸送のために敷設された路線です。短編成の電車が往復運転していますが、その間合い運用で2連の電車が本線に出てきたりすることもあります。大垣〜関ヶ原間は、勾配緩和のため下り線が別線扱いで複線化された区間です。新垂井という駅があったのですが、垂井駅のある上り線側も複線化されたため現存しません。下りの特急などがこの別線経由で運転されています。

(駅案内)(東京—)熱海—函南—三島—沼津—片浜—原—東田子の浦—吉原—富士—富士川—新蒲原—蒲原—由比—興津—清水—草薙—東静岡—静岡—安倍川—用宗—焼津—西焼津—藤枝—六合—島田—金谷—菊川—掛川—愛野—袋井—磐田—豊田町—天竜川—浜松—高塚—舞阪—弁天島—新居町—鷲津—新所原—二川—豊橋—西小坂井—愛知御津—三河大塚—三河三谷—蒲郡—三河塩津—三ヶ根—幸田—岡崎—西岡崎—安城—三河安城—東刈谷—刈谷—逢妻—大府—共和—大高—笠寺—熱田—金山—尾頭橋—名古屋—枇杷島—清洲—稲沢—尾張一宮—木曽川—岐阜—西岐阜—穂積—大垣—垂井—関ヶ原—柏原—近江長岡—醒ヶ井—米原/大垣—荒尾—美濃赤坂/大垣—関ヶ原
(その他)全線電化複線、幹線

<<JR線もくじ   <<JR東日本東海道本線へ   JR西日本東海道本線へ>>

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください