このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
天神大牟田線 の二日市から分岐する支線です。前身は参詣用の馬車鉄道で、その後西鉄に吸収合併されました。太宰府の駅前はすぐ、「学問の神様」太宰府天満宮の参道になっています。線内折り返しの他、データイムに毎時2本、福岡(天神)直通の普通列車が運転されています。配線の関係上、福岡(天神)方面と直通する列車は二日市でスイッチバックする運行形態になっています。二日市駅は島式2面4線の片側に2面1線が増えたような形状をしており、この「増えた」外側の1線が太宰府線専用になっています。天神大牟田線の下り優等列車を下り側線側に入線させることで、太宰府行き列車と対面乗り換えができるように工夫されています。五条は構内踏切のある2面2線の配線で行き違いが可能、太宰府は多客期の需要も考慮された頭端式3面2線の配線です。
多客期、というのは言わずと知れた初詣の時期です。大晦日の夜は天神大牟田線を含め終夜運転となり、三が日は福岡(天神)直通の急行列車が増発される「正月ダイヤ」となります。太宰府線は最大6両編成まで入線可能なので、固定編成である8000系や2000系も入線できます。正月ダイヤでは、五条駅の行き違いもフルに活用して押し寄せる初詣客をさばきます。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |