このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

うみのむこうのけいじばん 過去ログ 61〜80番目

まち・むら・そしてたびのページ(トップページ)へ行く

うみのむこうのけいじばんへ戻る

うみのむこうのけいじばん 過去ログ総目次


 


80)フランス料理のルーツは・・・ 投稿者: スルッとKANTO@管理人  
投稿日: 7月29日(土)15時06分44秒

もともとイタリアのメディチ家の料理が、ブルボン朝の宮廷に伝わったのです。
ですからフランス料理のルーツはイタリアです。

で、ブルボン朝の贅沢でどんどん高度になった調理テクニックが、フランス革命で
庶民に広まったのです。
つまり、宮廷のコックが王政廃絶で失業し、止む無く世間一般相手に始めたのが
レストランです。

ところで、ナポレオン一族のもたらした料理が2つあります。
1つは「カン詰め」。ナポレオンが軍用食として開発させたのです。
2つ目は「マーガリン」。普仏戦争で、乳製品の欠乏に悩んだナポレオン3世が、
科学者にバターの代用品として作らせたのです。

軍隊とレシピ、と言えば、日本にカレーが定着したのは、陸軍が軍用食としてカレーを
導入したからです。(特に日露戦争時)
で、復員した兵士が、郷里でカレーを作ったのが始まりです。

因みにカン詰めに近いエピソードと言えば、レトルト食品、あれは宇宙食用にNASAが
開発したものなんですね。


79)日本はメニューが豊富 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日: 7月29日(土)14時51分34秒

ども。
日本ほど食事のメニューが多国籍化している国は珍しいんじゃないでしょうか?

和食・洋食・中華、と基本メニューが3つもある国は皆無でしょう。
その上で、韓国のキムチや冷麺、アメリカのハンバーガー、イタリアのスパゲッティー、を
取り入れるなど、更に多様化しています。

さらに国土が長細いので、各種の「地元料理」がどんどんレシピに加わる。
大阪のたこ焼き・お好み焼きは完全に全国に定着しました。

その逆を行くのは、恐らくイギリスでしょう。
フィッシュ&チップスしかない。

ところで、お好み焼きですが、敗戦後の米軍の小麦粉配給を、いかに調理するか、で
産み出された商品です。
意外と歴史は浅いんですね。


78)クマ 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日: 7月29日(土)08時17分06秒

ども。
全国各地でクマが出没しているようです。
ここ大阪も北部山間部で出没しています。

ところで、ヨーロッパでは、クマは絶滅しているそうです。
なので、日本ではたまにクマが出没する、という話題に一様に驚きます。
日本人から見れば、インド等にトラがいるのに驚くようなものですね。

p.s.あじあ号氏の飛行機の無事な生還を祈念します。


77)コンコルド墜落の余波? 投稿者:あじあ号 投稿日: 7月27日(木)14時06分06秒

フランス旅行のツアーが突然3%引きになりました。その分高い生命保険に入りましたが。
しかも今ツアー日程表をもらって来たのですが、コンコルドを運行しているエールフランス
と英国航空に乗り継ぎで乗せてくれるそうです。前回ツアーで乗った武漢航空といい、
墜落に縁があるようです。無事生きて帰ってきたら報告いたします。
落ちたらスルッと関東さんから弔辞を頂けるものと確信いたします。
では、墜落煙雲たなびくシャルルドゴール空港へレッツゴー!


76)JTBカードとクレジットカードの海外事務所 投稿者:あじあ号 投稿日: 7月21日(金)11時52分01秒

今度JTBカードというクレジットカードをつくりますが、これを持っていたほうがJTBの
扱いはやはりかなりよくなるものなのでしょうか?特に海外旅行の場合とかなんですが。
また、クレジットカード(住友カード、UC(都市銀行連合),ミリオン(東海銀行系)、
ニコス(日本信販))を持って海外旅行をしたときに、海外のカード事務所はどれくら
い助けてくれるものなのでしょうか?やっぱりゴールドカードでないと扱いは悪い?
経験者お教えを乞う


75)日本発地球メディア"World Reader" 投稿者: 奥田澄雄  投稿日:07月14日(金)04時28分27秒

日本発地球メディア"World Reader"を御紹介します。
インターネット上で世界中の地球市民に向けて発信する総合情報メディア。基本テーマは日本・世界の再生。
約100人の執筆者は地球全域に在住し、記事は毎日更新され、バックナンバーも充実しています。
長期世界旅行記もあります。


*

http://world-reader.ne.jp/


74)ふらんすへ行きます 投稿者:あじあ号 投稿日:07月12日(水)17時54分20秒

いきなりですが、(元気な)母が「死ぬ前に一度フランスのルーブルを見たい」と言い出し
まして、お供で私も付いていくこととなりました。
HPの趣旨からして(?)経路は名古屋→さくら号→下関→関釜連絡線→釜山→鮮鉄
→(京城)→新義州→(満鉄)→奉天→新京→ハルピン→(東支鉄道)→満州里→
シベリア鉄道→・・・とやりたかったのですが、全日空で関空から行くことになりました。
シベリア鉄道を走破した宮脇先生に申し訳が立たないのですが、仕事の日程の関係でどうしょう
もなかったです。これでは「あじあ号」の名がすたる。
戦前の日欧直通便としては、平時の船便(40日)、戦時中のイタリア航空機の北極海上空経由便、
潜水艦による日独連絡があり、また、日本占領下のシンガポールからインド洋上空を経由し
ドイツ占領地区まで行くという計画があり、実施されたのですが、途中行方不明となりました。


73)日本領時代に日本陸軍は朝鮮半島の風水を封じる鉄の杭を打ち込んでいた? 
投稿者:あじあ号 投稿日:07月06日(木)16時36分02秒

最近日本でも報道されるようになっているのですが、戦前朝鮮半島の山地の「風水の流れ」を
止め、朝鮮半島の風水の力を弱めるため、日本陸軍が鉄の杭を山地に打ち込んでいたという話
が韓国内で力を持ち、実際に打ち込まれた鉄の杭を引きぬき、展示しているそうです。
そもそも日本陸軍が風水を信じていたのか疑問なのですが、地図の作成は、現在は国土地理院
ですが、戦前は陸軍が行っており、測量等のために杭を打ち込んだのがこういう話を生んだの
ではないかと考えられます。
ところで、今でもこの「陸軍陰謀説」は韓国内で信じられているのでしょうか?


72)中国国内線 投稿者:まる 投稿日:07月04日(火)23時39分25秒

知人の中国人留学生がよく言ってました。中国国内線は危ないと、国際線は大丈夫です
と必ず付け加えて。アナウンス中の中国語独特の抑揚にハーモナイズして機体が
上下に揺れるんだそうです。

一個下へんなので削除お願いします


71)中国旅行略記の追補(飛行機墜落)  投稿者:あじあ号 投稿日:06月26日(月)15時03分29秒

先日旅行で乗った中国ローカル航空会社の飛行機が墜落しました。

>私の中国旅程
>関空→全日空B767→大連(換乗)→武漢航空公司B737→北京(2泊 ホリディ イン 
>クラウン プラザ 泊)→全日空B777-200→関空
>武漢航空公司B737(何年前の機体じゃ?)は、日本なら席は横5列なのに6列
>にしているので、廊下や椅子が狭くて参りました。出発が遅れたのですが、空港で英語で
>尋ねても、理由も出発時刻も教えてくれず、欠航したのかとえらく心配しました。
>あの飛行機、私は途中の北京で降りたのですが、ちゃんと最終地の武漢に着いたのでし
>ょうか?スリルと中国の「普通の人」の旅行を楽しみたい人はどうぞ。
とふざけたことを掲示しましたが、数日前、この武漢航空の旅客機が武漢空港近郊で墜落し
(原因は落雷との報道(落雷で飛行機って落ちるの?)で、死者42名を出す惨事となりました。
日本人はいないとのこと。
私が乗った時は、離陸時に緊急脱出時の救命具等の使用法の案内も、ベルトのチェックもなく、
緊急脱出方法を書いたパンフさえ席に備え付けておらず、回りの人の席を探しまわってようやく
見つけたという状況でした。お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。
とともにゾーとしています。
(こらあ全○空○ローツアー!そんな飛行機会社を利用させるなあ!)

それはさておき、、先日14.8万年光年さんと一緒に頂いた「ざざむし」は生きているのを
食べることもあるそうですが、缶詰でもなかなかオツな味でよかったです。飯田線沿いの大きな
キオスクにはあるそうなので、酒の肴にお勧めします。土の香りのするシャリシャリした歯ごた
えの虫です。


70)少し補足 投稿者:まる 投稿日:06月26日(月)01時07分26秒

私が1977年頃の放送でした。私は見てて覚えてます。
日テレの日曜お昼のテレビジョッキーでした。 
奇人変人コーナーに出演したオヤジが
ゴキブリの串焼きと、うじ虫のフライパン炒めを食べたのです。
テレビ番組中で焼いたりいためたりと調理してたのが気持ち悪かったです。
土居まさる司会でしたが、「お食事中の方、チャンネル変えていただいて
結構です」といってたのが印象的でした。


69)未確認情報 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:06月18日(日)16時30分01秒

確か、フジテレビかどこかの番組で、「ゴキブリを食べて下さい」という企画がありました。
で、チャレンジャーが見事食べたのですが、そのゴキブリの腹の中の卵は調理によって
死んでいなかったようで、チャレンジャーの腸の中で孵化して、幼虫→成虫が腹を食べ始めて、その人は
死んだ・・・そうです。
あくまでウワサですけど。


68)きょうの料理 投稿者:あじあ号 投稿日:06月18日(日)16時05分00秒

トルストイの「戦争と平和」を読むと、ロシアのモスクワや西シベリアにもゴキブリは御住まい
とのことです。結構寒いところにも住んでらっしゃるようで。
日本でも確かゴキブリを食べる地方(山地だったと思う。)はありませんでしたっけ?
先般北京でサソリのからあげを食べてきましたが、かりかりして美味しかったので、ゴキブリ
料理にも興味があります。


67)ゴキブリ掲示板 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:06月18日(日)02時30分37秒

気味悪い掲示板だな・・・

北海道とゴキブリの関連をネットで調査しましたが、次のような傾向があります。
1)元来、北海道にはいなかった
2)1980年頃から、徐々に生息報告が出てくる
3)侵入ルートとしては「航空貨物」「引越の荷物」がある。
4)又、青函トンネル開通に伴い、函館進出、とのウワサがある。(未確認)
5)飲食店等では徐々に定着しつつある
6)とはいえ、一般家庭での目撃例は現在でも殆どゼロで、「本土に来て
  初めて見た」「ゴキブリという言葉自体初めて知った」というレベルの
  道産子が大多数である。
  →恐らく、夏の間、たまたま航空貨物等に紛れた個体が目撃されたりするが、
   冬に全て凍死してしまう、そんなところでしょう。
   (ススキノで若干越冬する個体がいるかもしれんが)
7)その為、「カブトムシに似ていてカワイイ」と飼い始める道産子東京人がいるそうだ・・・

因みに、明治時代にはゴキブリは「コガネムシ」として大切にされていました。
つまり、ほどほどに残飯が出る豊かな台所・家庭に出没するものなので、
「豊かさの象徴」だったのです。(これもネットに載っていたネタです)
「コガネムシは金持ちだ・・・」の歌の真意はここにあったのです。

全然「うみのむこう」ネタじゃないな・・・


66)所変われば・・・ 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:06月18日(日)01時51分26秒

久々に脱韓国ネタ

北欧では、寒いために「ゴキブリ」が稀である。
で、ゴキブリは「家の守り神」として珍重され、引越の際の「お祝い」「引出物」として
ゴキブリを贈る習慣があるらしい・・・

北海道ではゴキブリがいない、とされてますが、今はどうでしょう?


65)大陸鉄道旅行も夢でない!? 投稿者:あじあ号 投稿日:06月16日(金)11時01分46秒

南北会談の結果、38度線で分断されている鉄道の復活も検討されるとの報道がありました。
すると、オールド鉄道マニアの夢の大陸旅行
下関→関釜連絡船→釜山→京城→大連→奉天→新京→ハルピン→満州里→シベリア鉄道
が可能となるのでは!!??(なお経由地は旧時の名称のままです)
東亜交通公社内地支社(現 日本交通公社)あたりでツアー作らないかなあ・・・
(いかん喜びの余り暴走してしまった)


64)南北の鉄道網復活? 投稿者: スルッとKANTO@管理人  
投稿日:06月11日(日)09時57分35秒

三河鉄道様、あじあ号様、どもです。

いよいよ南北首脳会議ですが、議題として、南北の38度線で分断されている鉄道
(京義線、京元線)の復活があるそうです。
すると、プサン〜ソウル〜ピョンヤン〜北京、といった国際列車復活も夢ではありません。


63)チェサ 投稿者: 三河鉄道  投稿日:06月10日(土)02時07分37秒

●チェサ

  >韓国では、キリスト教が普及しているそうですが、それとは別に儒教式の葬儀と
  >いうのがあるそうです。

 葬儀そのものを見たことはないのですが,ソウル市内では時々葬儀参列者を乗せた自動車・
バスを見かけることがあります.正面に張り紙(何と書いてあるのかは失念)がしてあり,上
側にリボン(白黒)が前後に渡って張ってあります.ハザードを付けながら走っていくので,
直ぐに見分けることが可能です.
 あと日本と非常に異なるのが,韓国では葬儀の際に白色の着物を着用します.独特な外見と
も関わって,「喪服=黒色」である日本からすると極めて独自のものに写ります.

 葬儀と関連して,韓国では祖先祭祀(チェサ)が今でも重要な家内行事の一つです.毎年旧
暦のお盆(秋夕:チュソクという)になると行われます.これがキリスト教徒の場合,祖先を
「崇拝」することに当たることから,信仰上の問題とも関わってくるようです.

●韓国新聞の日本語HP

 朝鮮日報の他に中央日報も日本語版が用意されています.
 ↓ココ
 http://japanese.joins.com/index.asp


62)朝鮮日報(日本語)HP 投稿者:あじあ号 投稿日:06月07日(水)18時43分59秒

御参考まで

http://japan.chosun.com/


61)儒教式の葬儀 投稿者:あじあ号 投稿日:06月07日(水)18時39分05秒

韓国では、キリスト教が普及しているそうですが、それとは別に儒教式の葬儀というのがある
そうです。
日本には儒教式の葬儀というのはないので、世代が進んだ若い在日韓国人の方が日本人と同じ
感覚で仏式で葬儀をしようとすると、年配の方から儒教式で行うべきと言われることがあると
聞いたことがありますが。(未確認)
ちなみに、日本の神前結婚式というのは、キリスト教式の結婚式が明治になって入ってきてか
ら、神主さんが「発明」したものだそうです。
私は何にしようかなあ〜(葬式ではなくて結婚式ですよ)


41〜60番目へ行く

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください