このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

うみのむこうのけいじばん 過去ログ 41〜60番目

まち・むら・そしてたびのページ(トップページ)へ行く

うみのむこうのけいじばんへ戻る

うみのむこうのけいじばん 過去ログ総目次


61〜80番目へ行く


60)地域差 投稿者: 三河鉄道  投稿日:06月04日(日)12時16分38秒

 管理人様,今後ともよろしくお願いいたします.
(ただし朝鮮半島関係の話しか入れないようですが・・)

 朝鮮半島の風土(地域差)に関して,民族・民俗学的にはよく知りませんが,言語学的には
かなり明確な相違が出ています.南だけの場合,慶尚道と全羅道の方言が良く知られています.
江原道など中東部にも方言は存在しますが,南2道と比較した場合,京畿道・忠清道・江原道
の中部はかなりの類似性を示しています.また済州道も全羅道とは異なる方言として位置付け
られています(この方言は単にイントネーションの問題だけでなく,語彙にかなりの相違が見
られる).
 で,北に関してですが,黄海道もやはり中部方言に分類されます.それに対し平安道・咸鏡
道はそれぞれ独自の方言として,他地域とはかなりの相違を示しているといわれます(北に関
しては,解放後の調査が存在していないので植民地期の調査によりますが).
 
 南北両端部分の場合,単に個々の面積が広いというだけでなく,地形との関係もあって地理
的に隔離されていた状況が長く続いてきました.植民地に入り交通網が整備されていく中で,
中央−地方の連絡も次第に増加はしていきますが,しかし人間の移動がそう品番にあったとは
ちょっと考えられませんね.そうした「隔離性」が,気候などとも関連して風土,特に住民の
意識にも影響を与えていることは確かだと思います.

  >総じて「高句麗」「高麗」の呼び名は北朝鮮の方にルーツのある呼称のようですね。
  >言うまでもなく、英語の「コリア」はこれが語源です。

 興味深いのが,両国における「歴史的正当性(の評価)の問題」です.南の場合,以前は統
一新羅に重点が置かれ,高句麗・渤海に対しては低い評価が与えられていました.
 これはそれぞれの王朝の地域性とも関連していることで,つまり「どの王朝がどこから派生
してどこを統治したか」ということです.南においては自らの正当性にも影響を与えるとして,
結果的に統一新羅の存在感が極めて大きく(日本で想像する以上に)なっています.
 今では,いずれに対しても正当な評価が加えられているようになっていますが,以前は高句
麗や渤海に関する歴史研究も少なかったと聞いたことがあります.
 これとは反対に,北では高句麗に対する評価と新羅に対するそれとではかなりの相違が見ら
れるようです(新羅がかなり低く見られている).


59)問題発言 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:06月04日(日)10時46分48秒

三河鉄道様、いらっしゃいませ。
なんか「韓半島の掲示板」になりつつありますが。
ちょっと脱線、問題発言をあえてしてみます。

現在、大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国に分裂していますが、歴史的に、韓半島(朝鮮半島)は、
結構南北に分かれていた時期も長いので、多少風土に違いがあるのではないでしょうか?

つまり、古代は高句麗・新羅・百済と分かれていましたし。
大雑把に言って、高句麗が今の北朝鮮、新羅・百済が韓国です。
新羅は後に半島を統一しますが、その後、開城(今の北朝鮮内)を首都とする高麗に
取って変わられます。

総じて「高句麗」「高麗」の呼び名は北朝鮮の方にルーツのある呼称のようですね。
言うまでもなく、英語の「コリア」はこれが語源です。

で、北朝鮮の統一構想では、「高麗連邦共和国」を南北で形成する、となっています。
ここでも「高麗」が出てきます。ニュアンスとして、北朝鮮ルーツを匂わせています。

同じ文字を使用する国家同士ですから、民族学的には同一民族なんでしょうが、
方言等の違いはあるのでしょうね。
日本でも東日本と西日本ではDNA的にも異なる、という調査があるそうです。
韓半島も、この「東日本・西日本」程度の風習の違いはあるのでしょうね。

日本ではヨタ話として、「東日本」「西日本」を別の国にしてみては?というのがあります。
韓半島の統一手法としても、連邦、という選択肢もありえるのではないでしょうか?
あるいは「北コリア」「南コリア」「ソウル特別道」と3分割するとか
(う〜む、「首都掲示板」の思考回路が・・・)


58)はじめまして 投稿者: 三河鉄道  投稿日:06月03日(土)19時37分26秒

 はじめまして.14.8万光年様のご紹介でこちらにお伺いしました.なにやら韓国ネタが出て
いるとのことで,私の知る範囲で・・.

●軍事境界線と板門店

 解放後に米ソによって分断された当時は,キチッと38度線で分断されていました.現在の国
境線は朝鮮戦争による戦線の変化によるもので,38度線を境に南北100㌔程のズレが生じてい
ます.雪岳(ソラク)山付近が南に属することとなった代わりに,開城(ケソン)は北の領有
地となりました.ちなみに境界線の総延長は241kmで,200mに境界線を表す小さな看板が建っ
ています.
 軍事境界線のそれぞれ南北2キロづつに非武装地帯が設けられており,南側の場合は(当然
のことながら)完全に立入禁止区域となっています.しかし実際には,その手前にも近づくこ
とも事実上不可能です.板門店(付近)の場合は例外的に許可制となっているのですが,ここ
は10㌔ほど南の臨津閣(統一大橋)で立入りを統制しています.なお非武装地帯内に1つだけ
民間人の村(名称失念)があります.

●韓国とキリスト教>管理人様,14.8万光年様

  >日帝時代に布教してなかったのは明白です。

 「布教していなかった」というのは間違いです.もちろん朝鮮総督府はキリスト教に対し自
由放任という訳ではありませんでしたが,しかし全般的に禁止もしていません.
 韓国にキリスト教が伝わったのは日本よりも遅く,17世紀前半頃です(と記憶している).
現在のように一般的に受け入れられるようになったのは植民地時代に入ってからのことで,理
由は明確には分からないのですが,旧約聖書中の「ダニエル書」の存在がかなりの影響力を持っ
た,という話は聞いたことがあります.
 ちなみに総督府側は,教派神道(天理教,御岳教,大本教・・)の布教活動に対して,率先し
支持を与えていました.

●皆兵製>まる様

  >スイスとか韓国は国民皆兵の国ですが、・・

 (細かいことですが・・)韓国は「国民皆兵」ではありません.男性のみです.

●ルーツ

  >戦前の日本では、「朝鮮の王家のルーツは、日本だった」という説が、学者の間で
  >定説になっていました。

 同時に「日本人(あるいは天皇家)が大陸・朝鮮半島出身だった」という説も,19世紀後半
になって唱えられるようになります.これらが結果的に「日鮮同祖論」「日鮮両民族同源論」
となり,結果的に韓国併合を正当化する論理となってしまいました.

それでは失礼します.


57)怪事件 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:05月31日(水)22時39分12秒

ども。

1986年に、「金日成主席暗殺」という報道が韓国から流れました。
結局ガセだった、とされてますが、ナゾの多い事件でした。
当時「東側」だったベトナムもこの暗殺について報道していたので、
なにかの政変が北朝鮮にあった、と小生は考えているのですが・・・


56)Re:韓国ネタ 投稿者: 14.8万光年  投稿日:05月30日(火)15時50分23秒

 こちらに初めて来ました。海外ネタは疎いという思いこみがあって、いままで見ても
いませんでした。で、書けそうな話題にあふれているので、一筆・・・。

>韓国の桜
 植民地時代、国境はないので、盛んに植物の移植がなされました。桜は、ある意味象徴的な意味
が有りましょうが・・・。実はそれ以外にも、多くの移植があったのです。ウチの村(尾張国)
で生産されている、植木や苗木は、全国的なシェアがありますが、かつての主力のミカンの苗木
は、戦前、海外に輸出されていたことがあります。大正時代などは、青酸ガス薫蒸を施して、
カリフォルニアの日系人からの発注に応えたこともあります。その苗木は、それでも病気を持ち
込んでしまい、以後、輸出はなかったのですが、国境のない朝鮮半島には、多く移出されたよう
です。気候も大差ないようですし、あちらでも、ミカンを食べる習慣はあるようですね。
なお、李承晩(この字でいいかな?)ライン健在の頃にも「輸出」されたというハナシもあり
ますが、さすがにココでは書けません(激謎) 知りたい方は、メール下さい (^^

>韓国の宗教
 日本の場合、もともと原始宗教の神道がありますが、その後仏教が入ってきても、多少の
抗争があっただけで、併存していますし、鎌倉時代の仏教再構築の時代にも、既存宗派と共存
してしまいます。キリスト教もしかり。で、多宗教習慣が併存している、稀な国なのですが。
韓国の場合、仏教が入ってきたら、原始のシャーマン信仰が駆逐され、儒教が入ってきたら、
仏教にとって代わった。それが長く続き、欧米列強が出没する頃になると、キリスト教が入って
きて、またもやとって代わられるか、というところで、日本に併合された。それでキリスト教の
進出が停止してわけです。こんな説を聞いたことがあります。
 ただ、植民地時代の朝鮮でのキリスト教は、どんなんだったんでしょうね? 少なくとも
第二次大戦までは、日本はキリスト教を敵視していないので、別になんともなかったようにも
想像出来ますが・・・。

>「英雄」
 加藤清正などは、秀吉同様、ウチのオフクロの実家の隣村の出身で、戦国の頃から住んでいた
というその親戚に行くと、叔父がたまに、「昔秀吉がガキんときは、ウチの畑からスイカを
かっぱらってった」とか言って、敵対心を燃やしているんですが・・・。で、尾張というと、
どうしても秀吉の出身地だし、それに、秀吉以上の「悪人」(朝鮮の現地で鼻削ぎをやった)
清正も同郷なんで、韓国でもウケが悪いのかなぁ? では、秀吉が開いた町、大坂は?


55)こんちは 投稿者:まる 投稿日:05月30日(火)12時14分14秒

うみのむこうの掲示板を初めてのぞいてみました。

タイトルからして、管理人殿のいうアホ姉ちゃん向けの内容かなと
思って、のぞいたことはなかったんですが、違いましたね。

スイスとか韓国は国民皆兵の国ですが、スイスの軍事訓練を
テレビでやってたのを見たことがあります。すごくわきあいあいと
楽しく訓練してまして、日本のテレビに「そんなんで大丈夫なの」
みたいなことを言われてました。

実際のところ、厳しくない非軍隊的な訓練をしてるんでしょうか?
どうなんでしょう。


54)「あじあ号」空を行く:中国(大連、北京)旅行略記 投稿者:あじあ号 
投稿日:05月29日(月)18時34分44秒

 先日 大連、北京に行ってきました。
 関空→全日空B767→大連(換乗)→武漢航空公司B737→
 北京(2泊 ホリディ イン クラウン プラザ 泊)→全日空B777-200→関空

 時間がないので、1日目の夜から2日目の夜まで、食事では、北京ダックから飲茶まで
食い散らしました。量は多く、美味しいですが、その割に胃に負担を掛けないものでした。
 帰りはB777-200(最新型)で、各椅子の前に液晶テレビがあるという優れものでした。
エコノミーでしたが、3時間がもったいなかったです。
 ところで、往復とも機内食にソバ、うどん含まれていましたが、機内食にわざわざ麺類
を加えるのは理由があるのでしょうか?つゆをこぼしかけて参りましたが。

 大連では、飛行機乗換の都合で、大連で4時間ほど市内をタクシーで回りました(それ
で100元=1200円)。
 旧満鉄本社(わざわざ修理して保存している記念碑まである)、旧満鉄付属医院、旧大
和ホテル等戦前の満鉄関係の施設を案内してもらいました。案内の人は慣れたものでそう
いうところをちゃんと知っていました。年配の方が若い頃住んでいたところを見に来るこ
とが多いそうでして、先日は満鉄総裁のお嬢さん(80歳余)がいらして昔の家を探され
たそうです。そういえば大連行きの飛行機にはおじさん、おばさんが多かったです。

 さて、武漢航空公司B737(何年前の機体じゃ?)は、日本なら席は横5列なのに6列
にしているので、廊下や椅子が狭くて参りました。出発が遅れたのですが、空港で英語で
尋ねても、理由も出発時刻も教えてくれず、欠航したのかとえらく心配しました。
 あの飛行機、私は途中の北京で降りたのですが、ちゃんと最終地の武漢に着いたのでし
ょうか?スリルと中国の「普通の人」の旅行を楽しみたい人はどうぞ。

 万里の長城:これはすごい 観光地としては外せません。ただ、長城のブロック全てに
落書き(引っかいて書いた)がありました。人間のやることは変らないですね。
 なおロープウェーで上りましたが、高所恐怖症の方は目をつぶっていて下さい。
 京劇:演劇に関心がないので見るつもりは無かったのですが、たまたま誘われて見たと
ころ、これは面白い。日本の演劇はなんかよく判らないのですが、京劇はそんなことはな
いので、是非御覧を。
 故宮:時間がないのでダ〜と見て回りましたが、それだけでも価値はありますね。
映画「ラストエンペラー」で皇帝溥儀が幼児の時に玉座にコオロギを隠したのを、数十年
後の晩年に、取り出すシーンがありますが、観光客は皆同じことを言っていました。

 天安門(広場):テレビでよく見るとおりでした。
 余談ですが、毛沢東の肖像画がかかっている付近の地下通路の乞食の存在は(あと大連
駅前では、昔の上野駅並に浮浪者が寝ていましたが)、外国人(主に日本人)向けホテル
のキンキラキンぶり、広告だらけの街(肯徳基=ケンタッキーフライドチキンとか)と共
に資本主義は世界を征服したなあ(勝利したという表現もあるが)という感想を持ちまし
たね。ハイ
 ちなみに私の使ったホテルはNHKのBSも入る中々いいものでした。

 中国はタクシーが安いので、それを1日中借り切って走り回るのが良いでしょう。また、
ツアーの団体行動が嫌だけど、はじめてなので案内人がいないと不安という方は、中国国
際旅行社(詳しくはJTB等の本を参照)に直接か旅行会社を通じて依頼して案内の人を
派遣してもらってもいいでしょう。
 なお、物価が全然違うので、日本人はカモにされる虞があります。(されかけました。)
それを防ぐ意味でも案内の人を派遣してもらうのは有意義です。
 散漫な感想でしたが、みなさんも是非中国へ!
余談:そういえばスルッとKANTOさん 中国語選択でしたね。今度略字位教えて下さい。


53)スイス女性参政権については 投稿者: スルッとKANTO@管理人  
投稿日:05月26日(金)22時34分16秒

下記HPをどうぞ↓

http://www.world-reader.ne.jp/renasci/another/a-nojima-002.html


52)アブネタ再び 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:05月26日(金)22時31分26秒

自由と拳銃の国、アメリカ。
自治体毎に条例が違うこの国では、「住民は銃を所持『しなければならない』」とする
びっくり仰天な条例を持つ郡があるそうです。

趣旨としては「住民に自衛意識を持たせるため」だそうです。

ついでに。
日本のアホねーちゃんがよく「ハイジの国」としてスイスにあこがれますが、これはかの国の
内実を知った上であこがれるのでしょうか?
永世中立・国民皆兵の重武装国家で知られる(アホねーちゃんは知らんかも知れんが)
スイスは、また州毎に参政権が違っていたりします。
で、つい最近まで、女性の参政権が無かった州もあったのです!


51)弾圧 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:05月12日(金)06時40分49秒

皆様どうもです。
「日帝時代に広がったハズはない」と書いたのは、国内においても(とくに戦時体制下で)
キリスト教を弾圧した日帝が、朝鮮のキリスト教の布教を見過ごすハズがない、
という思い込みで、書いてしまった意見です。確証はありません。
(朝鮮総督府としては、朝鮮人に骨の髄まで神道をたたき込みたいんでしょう)

もし植民地下でキリスト教が布教されたのだとしたら、スゴイことです。


50)韓国のキリスト教 投稿者:さ〜ら 投稿日:05月12日(金)00時10分06秒

改行せよという注意書きも読まずに投稿してこめんなさい。
例によって、読みやすくしました。

植民地時代に広がったのだと思いこんでいました。
まともな抗日活動をしたから人々に支持されたのだと。
なお、韓国では、かなり大ざっぱに言うと、
1/3がキリスト教徒、1/3が仏教徒、1/3が儒教的なもの、
と聞いたことがあります。
釜山郊外では、夜の町での中で、教会の十字架が目立っていて、
けっこうきれいでした。
以上、散漫、かつ、ごくありきたりの内容でこめんなさい。


49)なぜ韓国ではキリスト教が普及したのか? 投稿者:じゅんぺー 投稿日:05月11日(木)23時50分25秒

モーゼの十戒の話がありますよね。
エジプトで奴隷として抑圧されていたイスラエル人が救世主モーゼによってイスラエルへと
導かれる話です。
同様にして日本に抑圧されていた朝鮮人が救世主が現れることを願って、キリスト教に救いを
求めた、

ということをアメリカの比較思想・比較宗教学者のカール=ベッカー氏が言っているそうです。
ネタ元が大学の一般教養の英語のテキストなのでそれ以上のことは書いてないんですが、、
その説が正しいとすると植民地時代に広がったことになりますね、
にわかには信じがたいです。


48)なぜ韓国ではキリスト教が普及したのか? 投稿者: スルッとKANTO@管理人  
投稿日:05月07日(日)21時07分50秒

どもです。

小生の疑問として、韓国になぜあれだけキリスト教が普及したのか?ということです。
日帝時代に布教してなかったのは明白です。
多分米軍の影響かと思われますが。敗戦後、米軍と共に布教したのでしょうか?
恐らく北朝鮮地域では殆どキリスト教は普及していないと思われますので・・・


47)続ハードネタ 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:05月07日(日)20時52分56秒

(1)イスラム教の国家では宗教警察が街を闊歩していて、結婚してない男女が
   並んで歩いていると検挙されるそうです。
   で、マレーシアではそれに最新のIT技術が融合しました。
   つまり、国家のホストコンピューターに接続して、その男女が既婚か未婚か、
   瞬時に検索するそうだ。
   ジョージ・オーウェン「1984年」の世界ですね。

(2)旧約聖書では、ユダヤ人の領地は「ユーフラテス川からナイル川まで」だそうです。
   なので、この領地を主張する極右がイスラエルにはあるそうです。

(3)台湾が沖縄・モンゴルの領有権を主張しているのは有名な話です。

(4)戦前の日本では、「朝鮮の王家のルーツは、日本だった」という説が、学者の間で
   定説になっていました。
   つまり「朝鮮は、元々日本の王が海峡を渡って造った国なのだから、現代になって
   併合しても、古代の状態に戻るだけで、自然なことだ」ということです。
   こういう説を、東京帝大の歴史学の教授がマトモに主張していたのですね。

   今こういう説を唱えている歴史の教授はいるのでしょうか?いわゆる「歴史修正主義」
   ですが・・・

(5)歴史修正主義の主張をすることは、ドイツのみならずフランスでも刑事罰の
   対象だそうです。
   石原さん、日本に生まれて良かったですね。


46)ハードネタ 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:05月07日(日)20時35分02秒

どうも「うみ」掲示板では、アブネタをしたくなる管理人です。

(1)オーストラリア・タスマニア島の原住民タスマニア人は、イギリス人が「スポーツとして」
   タスマニア人狩りを行なったために絶滅したそうです。

   シドニー五輪を前に、その辺の歴史の暗部にもライトアップして欲しいものだ。

(2)イスラエルがアラブ民族にのみ作用するバイオ兵器を開発したとか・・・
   ↓参照

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1643.html


45)日の丸ー 投稿者:あんず 投稿日:05月05日(金)02時29分29秒

こんにちは。私は、とりたてて日の丸ずきではないですが、たぶん、日の丸のデザイン変えようが
なにしようが、「あやまれー」って言われることには、変わりはないと思います。教育の一環として、
親が子供に話す童話みたいに何代にも語りつづけて行くんですから。(日本のことを)
国旗も国歌もなくしても、言われることには、変わりはないと思います。
だったら、日本も中身が変わって、向うも中身が変わることを目指す方が良いような気もします。


44)桜の季節に松茸の話で恐縮ですが 投稿者: さ〜ら  投稿日:04月09日(日)22時23分35秒

日の丸と君が代に対してこだわりのない人間ですが、日の丸は手放すにもったいないデザインなの
で、これはともかく、君が代はやめにして「サクラ」に変えたらいいんじゃないかと思っていた。
これにも問題があるのか、と認識を新たにしました。坊主にくけりゃ袈裟までにくい、という類な
ら坊主が精進して嫌われないようにするしかありませんが、植民地時代に桜の植林も進めたという
ようなエピソードがあるなら、毛嫌いされて当然かもしれません。事実はどちらかな?
 話変わって、韓国といえば松茸。昨年8月に釜山に行って驚いたが、全山、松林! それも同じ
くらいの樹齢の若木ばっかり。同行した在日の友人が言うには、朝鮮戦争のときに北朝鮮軍の空襲
などで焦土となり、その後、松を植林したため。岩肌の露出した韓国の低い山には松が適している
とか。この説明は正しいのか? もう少し詳しいことを知りたいと思いましたが、未だ調べていま
せん。

http://www2.ocn.ne.jp/~sala1121


43)軍事境界線 投稿者:とぅるばやー 投稿日:04月09日(日)22時14分00秒

ごぶさたしてます。
38度線ネタが出たのでついでに。
朝鮮戦争勃発前は北と南は38度線で一直線に分かれていましたが、
戦争→休戦の結果、一直線ではなくなり、現在の軍事境界線は、
西(黄海)側では38度より南側に、中央部から東(東海=日本海)側では
北側ずれています。
なので北西部の束草近郊には「金日成の別荘」が韓国側にあります。
かつてソウル在住の友人と鉄原(ソウルから北東に延びていた鉄道沿線)の
南侵トンネルを見に行ったとき、38度線を通過しました。国道沿いのドライブインに
石碑があり、目立つ位置なのですが、誰も関心がなさそうでした。
韓国側は軍事境界ライン両側の非武装中立地帯のさらに手前約2キロに
「民統線」というのを設けて立ち入りを制限しており、戦争終了後ほとんど手が入って
いません。全線が制限区域内となって、戦争で運行が休止した金剛山電鉄の廃線跡も
はっきりと残っています。


42)38度線の自然 投稿者: スルッとKANTO@管理人  投稿日:04月09日(日)13時54分28秒

さいとう様、GLAY好きの鈴木様、いらっしゃいませ。

引き続き韓国ネタ。
38度の非武装地帯(事実上の南北国境線)は、皮肉にも、民間人立ち入り禁止なので、
貴重な自然が残されています。


41)慶州の桜 投稿者: さいとう  投稿日:04月08日(土)14時49分32秒

引き続き,こんにちは。
韓国でも,慶州(キョンジュ)に行くと,桜の木がたくさん植えられています。
どのような経緯があって植えられたのかはわかりませんが,去年の9月に慶州に行ったときに,
タクシーの運転手さんが,「これは桜の木だ。春になると,この道でマラソンがある」と教えて
くれました。
そのマラソンですが,下記のホームページに紹介があります。ただいま,参加者募集中だそうで
す。

http://www.intelnet-jp.com/SAKURA/index.html


21〜40番目へ行く

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください