このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
・科学万博の思ひ出「テラダさんの場合」
初めて入ったパビリオン: …実は、はっきりとは覚えてません(笑) でも、多分、ガスパビリオンだったような気がします…(^^; 最初に行った時はバスの団体旅行で、到着の西ゲートから近かった ですから。で、「三菱未来館」とか「滝の劇場三井館」とかは長い 行列が出来ていて大変そうだったので、空いているガスパビリオン に入ったような記憶があります。 ガスの力で薔薇の花を凍らせて、コンパニオンのお姉さんがそっと 花を握ると、花がパラパラと分解してしまう、というパフォーマン スがあったと思います。 子供心に大きなショックを受けました(^^) ということで「ガスパビリオン」に一票! ====================== この団体旅行で万博会場を訪れたのが、3月。このことが契機とな って、科学万博は11歳(その後12歳)の少年の心を捉えました。 その後、9月の閉会まで、僕は家族揃って、学校の遠足で、父と2人 で、兄と、友人と、あるいは一人で、合計で10回行くことになりま す。国内パヴィリオンと政府関係のパヴィリオンはすべて見たと思 います。 で、僕も一回も行ってないのは「星丸ランド」です(笑) 「そんな小さな子供ばかりの所行けないよ!」と、 そんな僕は結構なオマセさんだったのかもしれません(^^; 外国館もいくつか行ったのですが、次の年にバンクーバーで交通博 を控えていたカナダ館ぐらいしか記憶に残っていないかな?国内館 の方が魅力的な展示・映像を見せてくれていて印象に残っています。
・MQRのちょっとコメント自分も最初に行った時は、バスの団体旅行で、自分の場合は、南ゲ ートだったので、近かったC&C館でした。似たような感じですね。 (^^。やっぱり地の利ってあるんだなぁ。 ガスパビリオンは、液化ガス(といっても窒素でしょうね〜)の実 験やってたんですね。ガスパビリオンらしい!。自分はガスパビリ オンに行ってないので、中でどんな事やってたか知らないんですが そんな事やってたんですね〜。 交通博っていう言葉が懐かしいですね。日本ではあんまり海外の万 博が話題になる事は少ないですが、やっぱり科学万博の翌年という 事もあって、有名でしたもんね。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |