このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

・科学万博の思ひ出「zumusiさんの場合」


万博当時、私は小学6年生でしたが、今でも鮮明に覚えているのが、 芙蓉ロボットシアターでの出来事です。芙蓉ロボットシアターでは ロボットとサッカーゲームができるという観客参加型の催しがあり ました。まず、大勢の観客の中から4名ほど子供が選ばれます。そ して、トラックボールを駆使してボールを遠隔操作し、キーパーロ ボット達が守るゴールめがけてボールを入れるのです。 実は、ステージに近い所にいた私と弟の2人が、そのゲームに参加 することになったのです。2人は背の高いコンパニオンのお姉さん に手を引かれステージの一角に設置されているボール操作用のブー スに付きました。多くの人の視線を感じたことでものすごく緊張し、 興奮したのを覚えています。そこでお姉さんに「がんばってくださ いね。」と励まされました。ゲームはすぐに始まりました。初めて 触るトラックボールは操作が難しく、なかなかうまくボールを操作 できませんでした。 それでも、私以外の子供はだんだんボールの操作に慣れ、ロボット の妨害を何とか交わし、次々とゴールしていきます。ふと気付くと いつも間にか弟も得点に成功していて、キャッキャと喜んでいる横 顔が目に入ります。私は焦りました。一生懸命トラックボールを転 がしました。しかし、その焦りは余計に手元を狂わせ、結局4人の 内私だけが1点も入れられず、大変悔しい思いをしました。ゲーム は数分の間に終わってしまいましたが、とても面白く、良い経験を させていただきました。ゲーム終了後、先程のコンパニオンのお姉 さんが私達兄弟の所にやってきて、私に「残念だったね。」と声を かけて下さり、「これをどうぞ。」と言っていくつかの記念品を手 渡してくれました。ベビーロボットの絵が入ったきんちゃく袋と、 鮫形ロボットのえんぴつ削りでした。 喜色満面でロボットシアターを出る時、関連グッズ販売のコーナー で一番好きだったベビーロボットの小さなおもちゃを買ってもらい ました。それはぜんまいで動く、本当にかわいらしいものでした。 大変なお気に入りだったそのおもちゃですが、遊んでいるうちに足 のパーツがはずれ、その部分がどこかへ行ってしまったのです。壊 れたベビーロボットのおもちゃはそのままの状態で実家においてい ますが、たまに帰ってその痛々しい姿を見ると、完全なベビーロボ ットを何としても見たいという思いが強まります。 そして、今回偶然にも「I LOVE EXPO'85」を拝見し、ベビーロボッ トの衝撃的な画像を見ました。そして忘れていたベビーロボット購 入の際の当時の記憶がよみがえりました。その画像が、この2点で す。私が持っていたベビーロボットのおもちゃよりも大きい、確か電池 で動くタイプのおもちゃだったのではないかと思います。ロボット シアターを出る時に、私は確かにこの電池で動くタイプの大きなベ ビーロボットも見ました。そして、とても欲しいと思いました。し かし、小さいベビーロボットに比べかなり高価であった為、なかな か親に「買って」と言えず、我慢して安価なぜんまいで動く方を買 ってもらったのでした。お恥ずかしい話ですが、今、このベビーロ ボットを是非手に入れたいと思っております。何としてもこの大き いタイプのベビーロボットを動かして、遊んでみたいと思っており ます。
・MQRのちょっとコメント(TT)熱い思いが伝わってきます。涙ちょちょギレそうです。 ベビーロボットといえば、ルイージコラーニ(ルイジコラーニ)。 独特の曲線美を持つあのロボットは、自分の中では、コスモ星丸、 つくば太郎と並んで3大復元したいロボットの1つです。自分も今 あのプラモがあったら買うでしょうね。っていうかルームライトに 欲しい(?)です。しかしあのロボット達はその後どこへ行ったん でしょうね。ロボットファンタジー2001。2001年は来年で すもんね。某NECのコミュニケーションロボットを改造したら、 作れないかな、、。(^^; さて、ここで、ベビーロボットの情報募集です。ベビーロボットに 関する情報をなんでも良いので、お持ちの方はぜひ掲示板まで投稿 お待ちしてます。あの玩具は○○製。その後○○は△△だ。××で 見た!など情報お待ちしてます。

▲メインへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください