このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

テッチャン(鉄道好き)の気配

  実は若干「鉄」気味

ついにカミングアウトしてしまった!
「テッチャンの気配」なんて大げさなタイトル付けてしまったけど、溜まってた在庫写真の公開ってところです。

「フィルムに納まればそれでいい」という程度のいい加減なイージー写真。
別に、「鉄道写真に生きる」というほどマッチョじゃないし、「乗り倒す」と言うほどの気合いもない。ただなんとなく、鉄道が好きというだけだ。
とゆーか、実は「単なる旅行好き」かもしれない。 航空機写真館 もよろしく。

このページの写真を見て、あぁ゛・・・こんな列車通ってたなぁ・・・程度の感慨にふけっていただくのが一番適当かと。
画像をクリックすると、大きい画像が見られます。

20年くらい前の写真(多分1978年冬の写真)

「はまかぜ」と青い「雷鳥」 青色の「雷鳥」は珍しかったので、撮ったんだと思う。隣は、「はまかぜ」。何系とか、昔はスラスラでたんだけど、今はサッパリ思い出せない。 ボンネットの「雷鳥」 こっちは、ボンネットの「雷鳥」。燦然と輝くJNRマーク。ヒゲもあって、チョット凛々しい感じ。
混合色の「新快速」 混合色の新快速。行き先が「京都」。当時は姫路〜京都間の運行だったな。 「新快速」姫路駅で こっちは姫路駅で撮ったもの。小学校3年生くらいの頃だと思う。右側にはグリーン車両は写っている。今となっては珍しい。
急行「ゆのくに」 急行「ゆのくに」。今はもうないんですよね。そもそも急行自体が少なくなってしまったんだな・・・
ページの最初に戻る

オーストラリアのXPT(1992年3月)

シドニー駅のXPT 初めての単独海外旅行。初めての夜を過ごしたシドニー発ブリズベン行きの夜行XPT。 ブリズベーン駅のXPT 眠れない一晩を過ごし、翌朝ブリズベーン駅に到着。赤いXPTは珍しいでしょ?こっちが機関車側なのかな?
ページの最初に戻る

実家の近所で撮った写真(1998年12月)

8000系 岡山駅で撮った8000系。
「しおかぜ」だったかな?
キハ28 栗林公園北口駅で撮った写真だと思う。車掌の後ろ姿がキュート。
2000系 高松駅で撮った2000系。坂出側の先頭車両。 2000系その2 左の車両の高松終点側。工事中の高松駅。
春日川を渡る1000 屋島を背に春日川を渡る高松行きの1000。 琴電「春日川駅」 春日川を渡って琴電春日川駅に瓦町行きが入ってくるところ。
瓦町駅その1 瓦町駅の志度線ホームの37。 瓦町駅その2 反対側ホームの27。
ページの最初に戻る

フィンランドの鉄道(1998年8月)

ヘルシンキ駅その1 ヘルシンキ駅。1、2,3番乗り場。 ヘルシンキ駅その2 同じくヘルシンキ駅の、建物に向かって撮ってみた。
SR1電気機関車 インターシティーを引っ張るSR1型電気機関車。 SR2電気機関車 こっちはハイパワーのSR2型電気機関車。
ペンドリーノその1 新型特急列車、ペンドリーノ。乗務員が格好良かった。 ペンドリーノその2 ペンドリーノの横っ腹。乗務員入口の右下に220Km/hと書いてある。
ペンドリーノその3 ペンドリーノを出発方向側から撮影。イタリアのペンドリーノとはチョット顔が違う。 DR15型ディーゼル機関車 Dr15型ディーゼル機関車。ハンコ駅の高架橋から撮影。
HANKO駅 フィンランド南端のハンコ駅。ハンコについては、 「HANKOの歩き方」 を。 タリンの市電 エストニアのタリン市内を走る電車。台車に注目。こんなのでよくコケないなぁ。
ページの最初に戻る

北欧の鉄道(1994年9月)

X2000 スウェーデンのX2000型特急列車。ペンドリーノに比べると、先が丸く感じるなぁ。 IC3 オーデンセ駅で撮ったIC3。この当時(1994年)は、まだ連絡船に分割して積み込まれた。
ストックホルム行きインターシティー コペンハーゲンから、ストックホルム行きのICの1等客車。
おっそろしい話をするデンマーク人のオバチャンと遭遇。
Ribe駅 ユトランド半島のドイツ寄りの町リーベの駅。なんとも田舎な駅。
ページの最初に戻る

「山田亮のアンチ・マッチョ宣言」に戻る「リラックス系のリンク」に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください