このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

愛知環状鉄道 高蔵寺駅

Top page 中水野〜瀬戸市

愛知環状鉄道の北端ターミナル駅で、JR中央線と連絡します。 2005年万博の会場アクセスに備えて、複線化して名古屋から直通運転する計画があります。

高蔵寺駅に並んで停車している、JR211系と愛環の電車。
左:1番線 愛知環状鉄道 岡崎行き
右:2番線 中央線 名古屋行き快速
高蔵寺駅の一番南側、1番線が愛知環状鉄道専用ホームで、事実上「1面1線」です。
高蔵寺駅3番線から名古屋方面を向いて撮影 (2000/4/2)

高蔵寺駅1番線の東端から名古屋方面を向いて撮影 (2000/4/2)
愛知環状鉄道の線路は、ここで行き止まりになっています。 JR中央線と愛知環状鉄道が、名古屋〜高蔵寺〜瀬戸・豊田方面に直通する計画があります。 そうなると、中央線と線路がつながるでしょう。
向こう右側はJRの本線名古屋方面、左端はJRの引き込み線です。

3面6線の高蔵寺駅。駅北東から名古屋方面を向いて撮影 (2000/4/29)
ホームは左(南)から順に、1,2番線、3,4番線、5,6番線です。 左側奥の斜面が愛知環状鉄道の線路で、左方が岡崎方面です。
各ホームへ入る配線が見えるでしょうか?

高蔵寺駅3番線から中津川方面を向いて撮影 (2000/4/2)
左の電車はは6番線から発車する中央線中津川方面行き、 右に小さく見える電車は1番線に到着する愛知環状鉄道高蔵寺行きです。
線路は、一番右の高い所を通っているのが1番線(愛環線専用)、その左が順に2,3番線、写真中央が大きく空いて5,6番線です。
愛知環状鉄道が中央線と乗り入れる場合、6番線と既設の1番線を使う計画だそうです。 愛環の全列車が直通するならそれで良いのですが、高蔵寺折り返しの愛環電車を走らせようとすると不便です。
中央の大きく空いている3,4番線のスペースに愛環の複線を通すと、理想的な配線になるのではないでしょうか。 中央線〜愛環線の直通もでき、愛環線内電車の折り返しも3,4番ホームででき、 中央線電車同士の追い越し・接続も上り1,2番、下り5,6番ホームでできて便利なはずです。

高蔵寺駅3番線ホームから名古屋方面を向いて撮影 (2000/4/2)
高蔵寺駅は3面6線の形をしているのですが、4番線(写真右側)には線路が通っておらず、現在は使われていません。
写真中央島式ホームの左側(南側)が3番線、右に電車が停まっている所が5番線、 左端のホームは2番線です。

愛知環状鉄道高蔵寺行き電車が到着するところ。 中央線南側の線路を、高架から地上へ下りて来ます。
高蔵寺駅3番線から中津川・岡崎方面を向いて撮影 (2000/4/2)
線路は、左手前側から順に、3番線・2番線で、愛環電車が走っている高い所が1番線です。

高蔵寺発岡崎行き電車、出発進行! 車内から前方(岡崎方面)を撮影 (2000/4/2)

左:高蔵寺駅1番線に停車中の愛知環状鉄道電車先頭から
中:高蔵寺駅を出ると、坂を登って地平の中央線(左側=北側)より高くなり、 やがて右にカーブして分かれて行きます。
右:高蔵寺〜中水野間 複線立体交差用に造られた高架橋の一部。 中央線名古屋方面から直通するため、岡崎行きは中央線をまたいで左側の高架に合流する計画です。

上とほぼ同じ地点を、高架下から撮影 (2000/4/29)
左:高蔵寺駅東方で、愛知環状鉄道の線路(手前)は高架となり、 地平を走る中央線(高架下の向こう)より上に登って行きます。 北西向きに撮影
右:高蔵寺駅から岡崎寄り1km地点で、岡崎方面を向いて撮影。 複線の上り・下り用の路盤が合流します。

JR中央線・愛知環状鉄道高蔵寺駅東方、両線が分かれる地点。 中津川・岡崎方面を向いて撮影 (2000/4/29)
愛知環状鉄道の線路(複線化時は岡崎行き?)が中央線上り線(トンネル内)を越えて行く部分は未完成です。 複線化したら、中央線とどこでどのように合流・接続するのでしょうか?
右奥の高架は、暗くて見にくいですが、現在の愛環線(単線)です。
手前の中央線下り線を 313系 Central Liner が通過して行くところです。

上と同じ分岐点を、反対側から高蔵寺駅方向を向いて撮影 (2000/4/29)
未完成の路盤(左手前)が中央線と立体交差するため、トンネルができています。 中央線の上り線(右手前)は、トンネルをくぐるためにS字カーブしています。 写真中央の奥、トンネルの向こうには、現愛環線(単線、複線化時は高蔵寺行き?)の高架が見えています。

愛知環状鉄道の高蔵寺〜中水野間。
線路は庄内川を渡ってトンネルに入って行きます。 橋の手前が春日井市、向こうが瀬戸市です。 線路右側(南側)の丘は、名古屋市最高峰の東谷山(198m)です。
高蔵寺駅東方 1km 地点から岡崎方面を向いて撮影 (2000/4/29)

中水野〜瀬戸市

愛知環状鉄道のトップへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください