このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

花火大会鑑賞レポート                          

  実際に観た花火大会を、知識や才能のない私が、鑑賞なんていうほどのものではありませんが、情報誌には
  掲載されていない情報も交えながらお伝えしていこうと思います。
  間違い等ありましたら何なりとご指摘いただければ幸いです。

第77回野尻湖大花火大会 (2000.7.29)
軽井沢レイクニュータウン花火大会 (2000.8.12)
第43回全国煙火競技大会兼第17回長野県後継者花火コンテスト (2000.10.9)
長野えびす講煙火大会 (2000.11.23)
穂高町新世紀カウントダウン花火大会 (2001.1.1)
長岡まつり花火大会   花火サミットin諏訪湖・新作花火大会
上山田温泉夏祭り花火大会 川中島古戦場大花火大会
須坂納涼花火大会   山ノ内全国煙火競技大会
佐久町さくさく祭り花火大会 中野えびす講花火大会
ニコニコお祝い花火 長野えびす講花火大会   
戸倉温泉納涼煙火大会  
上田大花火大会 このマークにはプログラムあります
信州新町納涼花火大会 (注)玉数は新聞等で公表された数字 



第77回野尻湖大花火大会

月 日2000.7.29(土) 
時 間19:30〜20:30
玉 数500発
見どころ水中スターマインとワイド船上スターマイン

 今年初めて観に行った。更埴インターから45分かけて野尻湖インター着、野尻湖まで10分。
駐車場探してウロウロ、花火のない時は無料の駐車場が有料になっていたり、予約車なんて
囲ってあるところもあった。そういえばインター下りたら、花火大会駐車場という立て看板があっ
たことを思い出し、インター方面に向かう。
インター下りて野尻湖とは反対方向に行ってすぐ右側に道の駅があるではないか、ここからシャ
トルバスが出ているという。
道の駅で「プログラム」をゲットする。プログラムには、駐車場の案内もあり、野尻湖小学校に置
くことにした。
 野尻湖ターミナル、マルサンレストハウス辺りに席を確保した。初めて行くところは、どこが良
い場所かわからないので、とりあえず人がたくさん集まっているところに行ってしまう。
 アナウンスも番号を読み上げないので、プログラムとにらめっこ。ただ6つのパートから構成さ
れているので、そのアナウンスはあったのだが。野尻湖はその形が「芙蓉の花」に似ているこ
とから「芙蓉湖」とも呼ばれている。「湖上の花火で芙蓉の花を咲かせよう」と題して12ある岬
のうち4カ所から花火が打ち上げられた。
来年からは1カ所ずつ増やし、2008年には湖一周12の岬から打ち上げ「芙蓉の花」を完成さ
せるようです。楽しみですね。
 弁天島(琵琶島)から立が鼻にかけての南北方向での打ち上げ。弁天島の北側には町営駐
車場があるのだが、この辺りからだとワイドスターマインが横に広がらず重なって見えるのでは
ないかと思われる。有料の駐車場は大概1000円、国道18号線から入ってすぐのガソリンス
タンドは600円、終了後もスムーズに帰路につけそうである。
 私の確保した観覧場所は、弁天島と立が鼻の中間辺りと思われる。残念ながら、5カ所から
打ち上げられる船上スターマインの一番南側がハウスや木々に隠れて上部しか観ることがで
きなかった。それにしても、5カ所ともなると視野に収まらないのが難点である。
あまり欲張ってもいけませんね、多くの観覧者に楽しんでいただくには。
遊覧船に乗って花火観覧という企画もあります。

7・8・10号玉は弁天島から合わせて20発程打ち上げられる。弁天島でのスターマイン2組。
単発のメインは5号玉、早打ちも船上から。
言わずと知れた諏訪湖に次いで長野県では二番目の大きさである野尻湖、この条件を活かして
水中スターマイン・船上スターマインが最大の売り物といえよう。
水中スターマイン5組、船上スターマイン15組。
水中スターマインは、走る5艘程のモーターボート上から次々投げ込まれ、湖面を覆い尽くす。
「野尻湖の花火はこれだ!!」と歓声が歓声がわき起こる。
ボート上の煙火師に拍手をおくりたい、揺れ動く船上、隣のボートとの距離、危険な中での作業
である。
北上(私の位置から左手)してから、また南下する。諏訪湖の水上スターマイン「キッスオブファ
イアー」ではないが、両方向から開花してくれば最高なのですが・・・。

 玉数500ということだが、もっと多いように思いました。プログラムには煙火業者名が掲載されて
いませんが、信州煙火さんでしょうか?掲載を望みます。
 終了後、国道18号線に出るのは大変です、警備員さんの案内、立て看板に従ってください。
国道18号線アップルラインまで渋滞していました。

 冒頭、6つのパートから構成されていると記しましたが、紹介します。

1st Stage野尻湖を彩る夏の風物詩「第77回野尻湖花火大会」芙蓉の夢、オープニングです
2st Stage野尻湖が誕生しました。入り組んだたくさんの岬が生まれていきます
3st Stage1つの花びらが樅ヶ崎に可憐に咲きました
4st Stage水辺に寄せる波が立が鼻を作り、もう一つ花びらが開きました
5st Stage琵琶島に、夢を乗せた芙蓉の花びらが舞います
6st Stage私たちは花火で表現する芙蓉の花栽培を続けます。
今年は2つの岬と一つの島を表現しました。来年は岬の花をもっと咲かせます。
野尻湖を愛する多くの方々のご協力をいただきながら、12の岬全ての花を咲か
せることに挑戦します。また来年お会いしましょう。

レイクニュータウン花火大会
月 日2000.8.12(土) 
時 間19:30〜20:30
玉 数3000発
見どころ別荘地でのファンタジックな花火大会
音楽とシンクロ
間断なく打ち上げられる

上信越道 碓氷軽井沢インターから軽井沢方面に向かって行くと、両側に軽井沢72ゴルフ場が
見えてくる。左手の西コースを抜けて10分、レマン湖に到着。写真は中央の島であるが、ここで
打ち上げられる。右側にはすでに、仕掛けの枠組みが完成している。
周囲には、中世の洋風の建物が並び、日常とは違う別世界といった感じ。
帰るには大変かもしれないが、湖の南側の道路に駐車すると良いかも。時間があったので、
一周してみた、2㎞位だろうか。南側を除く三方には、レストランやショップが並んでいる。
音楽とシンクロということで、「長野映像」さんが車に満載した機材の調整をしていた。
3カ所からの水中スターマインと沢山のトラを使い分けてのスターマイン、単発は4号か5号が
最大といったところ。
打ち上げは「武者煙火」さん、東信地区の花火大会を一手に引き受けている。
7月のさくさくまつり花火大会(佐久町)、ふるさと祭り祇園祭花火大会(小海町)でも見せてくれ
たが、両者とも狭い場所での打ち上げのため、多種多彩なトラをうまく使い分けて楽しませてく
れた。ここレマン湖でも全く同様だった。間近で観られるので、結構迫力があり、トラを見直した。
大きな大会、例えば戸倉納涼煙火大会程の規模になると、トラより上空に観覧者の目がいって
しまうので、ありきたりのトラを使うことになってしまう。
3カ所からの水中スターマインも、煙火師さんが投げ込むのがわかり、観覧者の間近で破裂す
るのではないかと心配するくらいの近さで観ることができる。煙火師さんはもちろん畳で身を護
っている。
プログラムの読み上げもなく、短時間だが間断なく打ち上げられ、見応え十分、真夏とはいえ
さすが軽井沢寒いです、防寒着を用意していきたいものです。
音楽に合わせて上がる、という評判だが、場所が良くなかったのか、スピーカーの音量が控え
めだったのか、音とシンクロするといった感じを受けなかったのが残念でした。
私は、掲載の写真撮影の位置から観覧していたが、右側には別荘族の交流の場として、紅白
幕で特別観覧席が設けられていた。また、その奥のボート乗り場では有料の観覧席が設けら
れていたが、風向きのせいで随分火の粉が舞い降りていました。
レマン湖自体狭いので、周りの何処からでも観覧可能です。
帰り際、和風レストラン?の野外でジャズコンサートが開催されていて、ジョージ川口氏も紹介
されていました。食事しながら、リッチな気分も同時に味わえるんですね。

第43回全国煙火競技大会兼第17回長野県後継者花火コンテスト

月 日2000.10.9(体育の日) 
時 間19:15〜21:00
玉 数500発
見どころ珍しい花火、県内煙火師の腕の競い合い

オープニングスターマインに引き続き、長野県後継者花火コンテストが開始。
技術の向上と後継者育成が目的、7号玉1発勝負、今年は9名が参加。
後継者というが、一線で活躍されいる煙火師ばかりで、全国的にレベルの高い長野県
の煙火師だけあって見応えがある。鑑賞しながら自分なりに採点するのも楽しい。
審査員は13名、委員長を務めるのは日本煙火協会顧問 村井 一 氏。

優 勝紅屋青木煙火店 青木昭夫昇曲付芯入変化菊
準優勝篠原煙火店    篠原茂男  昇曲導付八重芯錦冠菊

優勝の青木氏は昨年も優勝、青木氏は、「伝統的花火を得意としている、芯の多く入っ
た物に挑戦している。」99年秋、初めて六重の同心円状の菊花を上げ、注目された。
準優勝の篠原氏は、「ニーズに応え新作づくりにも力を入れている、ピンクではなく、
限りなく薄紅の桜に近い色を表現したかった。」火薬を配合し、地面で何度となく試して
みる、二年がかりでやっと完成させた。
篠原氏は、優勝した青木氏の父 故青木多門氏に師事。
 全国競技大会は今年は26社、5号玉5発で行われた。5発の内訳は、割物3発、
ポカ物2発。迫力に欠けるが諏訪湖の新作花火と同じ物が見られることもある。
間近で観ていたせいもあるが、割物にはほとんど昇曲付き、5号玉とのバランスが悪い
のか、どうしても真っ直ぐ上がっていかない、小花と本来の5号玉の開発が重なってしま
うこともあり、残念だった。
パラシュート一つ入りも二発あり、ゆらゆら揺れる残光に、「あれ、何?、あんなの初めてー」 
5号玉でこんなに保安距離が短くていいのー、と思うくらい間近で観られる。
長野の「ニコニコ花火」は3号までだが、あそこで5号玉を打ち上げているようなものだ。
 二つの競技大会の余興にスターマインと慶祝花火も上げられる。ここ山ノ内出身のも
のまねタレント清水 明氏提供のスターマインもあった。
ラストは堤防上に仕掛けられたナイアガラとスターマイン。ナイアガラは昨年よりも幾分
長くなった気がする。ナイアガラが終了する頃、4〜5カ所からバリのトラが一斉に上がり、
観覧者はビックリ。年によってはこのトラを、V字にするなど幾つかのバリエーションをもっ
ているようだ。

 中野インターから15〜20分。夜間瀬河原右岸で上げられるが、ここでは5号玉まで、
7号玉以上は随分離れた五輪道路の南側で上がる。両方見える場所を探そう。
星川橋は通行止めとなり、観覧者もかなりいます、左岸には出店も並んでいます。
駐車場も広い所がないが、五輪道路のチェーン脱着場に置いて歩こう。ここは穴場です。
道の駅「北信州やまのうち」には車に乗ったままのカップルも多いようだ。10月15日は長
野県知事選挙のため、投票を呼びかける電光車が止まっていたり、ティッシュ配りをして
いた。昨年は衆議院選挙間近で、星川橋上で民主党の羽田氏、管氏、鳩山氏が演説し
ていたのを思い出した。
  


第95回長野えびす講煙火大会

月 日2000.11.23(祝日) 
時 間18:00〜20:00
玉 数4000発
見どころ澄み切った晩秋の夜空を彩る、豪快
・華麗な花火大会、2社による競演
全国新作花火コンテスト、

招待されて……
 ちょっとしたきっかけで、主催の長野商工会議所から「協力者」ということで、招待されました。
協力者だなんて、何もしていないのですが、花火のホームページを開設していると、問い合わせ
等は少なからずあるものです。そんな仲立ちをしただけなのですが。ありがとうございました。
駐車券、飲食券、プログラムを頂戴し、当日を待っていました。
「長野えびす講煙火大会」のホームページを開設されたので、来年はおそらく……。

開始直前に到着……
 朝は薄氷が張ったものの雲一つない快晴、最高気温は11.8度で前日よりも6度高い。
予報では昼前後雨であったが、一日中穏やかな天候に恵まれる。この時期、長野で雪
が舞ってもおかしくない。何年か前、2年続きで氷雨にみまわれたこともあった。
今年は業者さんも準備し易かったことだろう。
駐車券を頂いたので、それ程早く出発をしなかった。篠ノ井バイパスと長野南バイパスの交差
点前から渋滞。招待者用の日赤第2駐車場に着いたのが、なんと10分前でした。

招待者席から観覧……
 おでんと飲み物10種類も頂き、ブルーシートに座るか座らない内に点火。
例年は、この席の後ろの松明を焚いている堤防上で観ていたが、堤防の内側だと北風も防い
でくれてなかなかの席である。
防寒対策バッチリ、気温は4度、寒くて寒くて絶えられないといった寒さではなかった。
 信州煙火工業と紅屋青木煙火店の2社が担当、単発と青木煙火さんのスターマインの打ち
上げ場所は、席の正面、右側が信州煙火さんのスターマイン打ち上げ場所となっている。
長野県内有数の2社による競演といった様相を伺える。
晩秋あるいは初冬の澄み切った夜空をバックにするのだから、質の良い花火玉が要求される。
また、新作花火コンテスト出品業者以外にも、全国から煙火師が観覧しに訪れているようだ。
もちろん、煙火ファンも新幹線や高速を使って乗り込んでいる。
 今年特筆すべきことは、第一に冠菊(しだれ柳)が地上まで下垂してくる物がたくさん見受け
られた。コンテストでも同様。銀色の点滅星が地上で煌々と輝き、ラスト近くのスターマインの
前には、枯れ草に燃え移り、炎が上がってしまった。
第二に、信州煙火さんは水色を多用していた、最近は中間色が流行だそうだ。スターマインで
は、最初から大玉をテンポを速めながら上げ、トラに移ってゆく、といった構成で楽しませてくれ
た。大スターマインともなれば、素人でも起承転結といった変化をみてとれるが、この起の部分
を従来の構成と変えたところに意義がある。この手法を用いたスターマインは、戸倉、聖高原、
野沢温泉でもラストに打ち上げられた。
一方、「伝統的花火を得意としている、芯の多く入った物に挑戦している。」青木さんは、和火
(炭火色)のスターマインや芯入りの万華鏡を見せてくれた。

第9回全国十号玉新作花火コンテストの結果

最優秀賞関島煙火製造所(長野県飯田市)晩秋に咲く親子の柳

大きな親の柳が咲き
その周りに小さな子
どもの柳がいくつも
咲き乱れる
優秀賞イケブン(静岡県藤枝市):黄金時雨
金 賞太陽堂田村煙火店(長野県茅野市)ミレニアムフラワー

こんなプログラムがほしい……

新作花火コンテストの部には、玉名、煙火業者名の他に、玉名の解説が掲載されると、観覧
者にとってありがたいです。解説のアナウンスはあるのですが。
私の前では親子が観覧していました、小学校低学年と思われる男の子が、「今のは○○点、
これは○○点以上」と自分なりに採点していました。90点以上と叫んだ作品が、なんと最優秀
賞を取りました。素晴らしい物は、誰が観ても素晴らしく感じる物なのですね。


穂高町新世紀カウントダウン花火大会

月 日2001.1.1(祝) 
時 間00:00〜00:15
玉 数500発
見どころ短時間だがワイドあり、見応え充分

 例年だと、大晦日は家族揃ってお酒をいただき、テレビをみて新年を迎える、というのが
我が家の習わし。
カウントダウン花火大会は、あちこちで開催されるが、打ち上げ数も少ないのでできるだけ
近場で観たいと思っていた。インターネットで情報を集め、穂高町に決定。
 自宅から高速を使えば1時間足らずといったところ。出かける前は雨がポツポツ、心配し
ていたが星空は期待できないものの晴れてくれた。更埴市の気温は3度、長野えびす講
の時は4度であった。この時期にしては、暖かい。
 打ち上げ場所は、穂高神社から穂高温泉郷に向かって、烏川に架かる富田橋下流地域。
橋を渡ると道路の拡幅工事が行われているようで、道路沿いに車を置くことができた。
橋から左岸堤防には入っていけないが、アイスキャンドルに灯がともり、おそらく300メートル
以上だろうか、幻想的な光景だった。「2000」のイルミネーションも掲げられていた。
橋は狭いのでここからは観覧できない。右岸で豚汁を戴き、開始まで待つことにした。
この豚汁、サツマイモの甘さが何とも言えないくらい美味しかった。
若者をはじめ、家族連れが続々と集まってきた。
 23:30と23:45に、4号か5号玉が1発打ち上げられた。花火師さんたちが、河川敷で
右往左往しているのがよく見える。遠く北の方では、大町だろうか(周りにいた人は池田町
と言っていたが)、音は聞こえないが、間断なく打ち上げられていた。
 カウントダウンのアナウンスが始まった、観覧者もいっしょのなって待ってましたと声を上げる。
「・・・・サン、ニー、イチ」に合わせ、1本、2本、3本のV字がシンクロし、蜂の音と共に2カ
所からのスターマイン。
中間の花束というスターマインの一斉打ち、4号5号の早打ち、ラストの3カ所からのワイド
スターマイン、堪能させていただきました。
終了後気づいたのですが、たんぼ道から出てくる車が多かったです。
商工会の方々が、寒空の中、アイスキャンドルを片づけていたのが印象的でした。
四賀村だろうか、花火の音だけが響いていた。
※花火画像提供: 「安曇野」http://www.azumino.to/  


長岡まつり花火大会
 99年初めて、長岡にバスツワーで行って来た。団体席の最前列で見ることができた。席はブルーシートにマット付です。
日本一だけあって、迫力が全然違う。2尺、3尺よりもスターマインがいい、ここではベスビアススターマインというが、小さな花火大会のエンディング並み、否、それ以上のものが最初から最後まで続くのだ。連発がほとんどなので一色使いのスターマインというのも、あっさりしていて新鮮だった。おいそれとトイレになんか行っちゃいられない。男性の簡易トイレなんか、もうビックリ、自信のない私には勇気がいりました。
99年は市制93年ということで、尺玉93連発、3カ所から次々に打ち上げられる、圧倒されっぱなしだった。80周年の年に80連発が企画され、毎年1発ずつ増やしているそうだ。
駐車場から出るのに1時間。8月2、3日と2日間ほぼ同じ内容で打ち上げられるのだからスゴイ。ナイアガラも最初と最後に2組ある。昼間の尺玉というもの、初めて見た、聞いた。音花火にこんなに金をかけるなんて。昼間はエンジン付パラグライダーが舞い、待ち時間を楽しませてくれた。            
プログラムはこちら



上山田温泉夏祭り花火大会
 
7月18日 20:30〜22:00 城山 2,400発 夜祭りの賑わいと共に山近く打上られて轟音が迫力  信州観光ホテルとルートイン上山田の間から見る。山の中腹に戸倉上山田温泉のネオンが輝いているところで打ち上げるため、首が痛くなる。
 温泉街では御輿を担ぐ威勢のいい掛け声が響いてくる。花火と花火の間隔が結構あるので拍子抜けしてしまう。 しかし、私にとっては花火見物のシーズン入り。武舎煙火が担当、やはり素晴らしいのはラストシーンか、5カ所から一斉に上がるワイドスターマイン、帰りの自転車が軽やかだ。


須坂納涼花火大会
 7/23  19:30〜21:00  臥竜公園近くの百々川緑地
  96年 第14回全国新作花火大会(花火サミットイン諏訪)で優勝した地元の篠原煙火店が担当するだけあって、型物花火が最高。優勝作品は「ひまわり」だったが、この大会のエンディングのスターマインのタイトルは「夏はやっぱりひまわりの花」。
マーガレットにも魅せられた。昇り曲導付で、ちゃんと葉まで見られる。 「今何時?花時計をみてごらん」「蝶が舞う」「夜空のブーケをあなたに」「カラフルリング」、なんとなく想像できるでしょう。 2カ所以上から上げられるワイドスターマインも5セットほどある。尺玉も10発以上。 開始合図では珍しく、色を付けた煙花火が見られることもある。
  平日なので高速に乗って、臥竜橋たもとの版画美術館駐車場に止めるのがよい、コンビニで買ったパンやおにぎりを食べて開始まで待つ。                                         
プログラムはこちら


佐久町さくさく祭り花火大会
 7月第4土曜日 19:30〜21:00 佐久町役場付近の千曲川河川敷  ここへ行ったのは2回目、以前は8月下旬に行われていた。戸倉や上田で見ている千曲川よりずっとせまい。
 4号玉がここでの最大の玉、4号15発、首が痛くなりました。何でこんな遠くへ、しかも高速を使ってきたのだろう、なんて思ったことありません。 駐車場は役場か、八十二銀行がいいです。ここは武舎煙火が担当している。武舎煙火は戸倉から東信一帯で上げられる花火のほとんどを製造、大会のプログラム作り、打上を行っている。


ニコニコお祝い花火  
8月第1日曜日 びんずる祭り 19:30〜21:30  2,500発 県庁西側裾花川河川敷
 長野びんずる祭りにあわせて、平成11年で第7回を数える。これは「私の花火が、夏の夜空に花開く!」というキャッチフレーズどおり、企業だけでなく個人でも金さえ出せば、メッセージと名前を読み上げて打ち上げてくれます。 結婚・子供の誕生・米寿のお祝い等、慶祝花火が多い。 「当方35歳 嫁求むまたまた継続中」なんてメッセージには、笑いや拍手が沸き上がる。ほのぼのとした雰囲気が楽しい。
  裾花川を挟んで長野保健所の対岸で打ち上げられる、保安距離が保てないため3号玉のみだ。3号3発一斉打ちがメイン、3号10発一斉打ちはステンレス製筒からのシュポーンという少し高めの発射音に見震いしてしまう。もちろん、スターマインもある。3号玉でも間近に見られ、結構迫力があります。また、玉数も多いので見応えがあります。プログラム№200番まで。 山王小学校校庭が駐車場となっていますが、ここには止めない方がいいでしょう、駐車場から出るのに大変だけでなく、風向きによっては花火の燃えかすで大変なめにあってしまいます。


戸倉温泉納涼煙火大会
8月7日 19:30〜21:00  10,000発 万葉橋から大正橋間の千曲川中州  千曲川最大のナイアガラの滝が見所。山あいなので音の響きが楽しめる。また、多様な花火と轟音が楽しめる。 仕掛花火、水中スターマイン、空中仕掛、地上スターマイン。 7〜10号玉の大玉中心で、上げ方も10発早打ちが中心、10号50発以上。 仕掛花火は5〜6セットある、例えば「ミヤリサン」の字が浮き出て、脇でスターマインが上がるというもの、珍しくはないが伝統的な上げ方だそうだ、ちなみに第70回を数える。
 また何年か前から2台のクレーン車で吊る新趣向の仕掛が目玉になってきている、「がんばれ野茂」「上信越道11月開通」「金メダルへのジャンプ」、98年は「ピカチュウ登場」 99年の「だんご3兄弟」と、その時代を夜空に映し出してくれる。子どもたちも大喜び。

だんご3兄弟地上スターマインナイアガラの滝
だんご3兄弟地上スターマインナイアガラの滝

 「地上スターマイン?そんなの普通のスターマインのことでしょ。」いいえ、滅多に見られません、中州の地面で導火線で繋いだ花火が次々に開きます、「孔雀」が羽を開いているようにきれいです。水中花火と違って半球形に開くので見事です、また爆弾が破裂したような(まさかそんな体験してませんが、花火も爆弾の一種)開発音で驚いてしまいます。見たことのない人は、「ねぇねぇ、事故じゃないの?」なんて話しているのを耳にすることもある。
 万葉橋にかかるナイアガラの滝、400メートル、橋を利用しているのでたるみもない、諏訪湖を除けば県内一といえよう。 ラストは超特大スターマイン、「これでもか、これでもかって上がるんですよね、スカーットしますね。」3分間ぐらい続くのです、見入ってしまいます。 花火で3分間というのは、非常に長ーいのです、起承転結があります、ドラマがあるのです。
 ところで、長野五輪閉会式の花火は見られなかったが、8分間で尺玉36発含む5千発、普通の花火大会なら1〜2時間は持つという量、いかに贅沢この上ないすごさだったことか。
 上山田温泉側には浴衣席が設けられています、宿泊客でなくても利用できます。 筒や花火をショベルカーで川を渡って中州に運び込んでいました。河川敷が広いので絶好の打上場所です。
 信州煙火と武舎煙火が担当、複数になると競争意識がわきいい花火を見せてくれます。    
プログラムはこちら


上田大花火大会
 8/10 19:00〜21:00 上田橋上流1キロメートル 7号玉が最大と思われる。慶祝花火、特殊玉(新作物含む)コーナーあり。 名前負けしそうな、「大・特大・超特大・超大型・超豪華・超豪華特大・スーパー超豪華」と、スターマインの頭に付く。地元の武舎煙火さんがプログラムを作っているのだろう。
 斜め打ちというものをここで初めて見た、V字型の筒から左右同時に、又は片方ずつ彗星のように尾を引いた花火を打ち上げる、最近のワイドスターマインには必ずといってよいほど、使われている。当然広い場所でないと無理だ。駐車場は、右岸であればジャスコ、左岸の場合は99年から使用可能となった城下小学校がよい。


信州新町納涼花火大会
8/15 19:00〜21:00 犀川ろうかく湖畔  水中スターマインととうろう流し、山間に響き渡る尺玉の轟音。10号10発以上。  お盆で帰省客も多いのだろう、湖畔では昼間からバーベキューを楽しんでいる。飲み会といえば必ずジンギスカンだったことを懐かしく思い出す。
 水中スターマインなんて見たこともなかったし、尺玉の重厚な腹底まで伝わってくる振動には恐ろしささえ感じたものだ。打上場所はろうかく湖畔。 新町橋にかかるナイアガラの滝、橋上から投げ込む水中スターマイン、3,000個のとうろうがダム湖のろうかく湖をゆっくり流れてくる、とうろうを作った青年団がボートに乗って爆竹を鳴らしながら観衆の前に現れると、拍手が沸き上がる。 信州煙火担当、地上スターマイン1組あり。
 19号線は渋滞します、役場に車を置くと当分出られません、長野方面に帰るなら○○病院に駐車するのがいいです。(駐車:注射だけに病院、なんてね)  


花火サミットin諏訪湖・新作花火大会
9月第1日曜日   1業者7号3発10号2発で30業者程で競技する。テーマを決めた作品とそれにふさわしいBUMを流しながらの打ち上げである。 5発とも同じ型物でも色が変えてあったり、5発揃って一つのテーマだったりする。もちろん5発めに最高の力作が上げられるのだが・・・。  数年前、ハート型の花火にそれを射止める矢が現れたのには驚いた。最近若手の花火師は円形から離れたものを研究しているそうだ。
 競技の合間にワイドスターマインが5組程上げられる、98年はサッカーワールドカップのテーマ曲かな、「リー リー リー オレ オレ オレ…」に合わせて花火が上がるのだ、自然に身体が左右に揺れ手拍子が起こる、最高だった。コンピュータを使った初島最新の技術だそうだ。
98年はこの種の花火は1組だったが、99年は「スターウォーズ」「ゴールドフィンガー」等3セット上げられた。スターマインのうち幾つかはこのような打ち上げ方もバリエーションが増えて、愛好家を楽しませてくれる。初島や10台の足場は、花火の打ち上げ基地として造られたというからすごい。最後は名物の「ファイアー オブ キッス」、水中でなく水上花火である。腹の底まで振動が伝わってくる。両側から徐々に水上花火が近づき、初島からは三重芯・八重芯の質の高い尺玉が上がる。湖畔公園で見るのがいい。前の人立たないでね。

 諏訪市役所、○○銀行、城南小学校辺りに車を置いて歩こう。
ここ数年前から人出が多くなり、午後2時頃には湖畔公園もシートで埋まってしまう。8月15日同様、宿は全く空いていません。


川中島古戦場大花火大会
  9月最終日曜日 19:00〜20:45 2,000発 最大5号玉八幡原史跡公園内。
 近くにできた峠の釜めし「おぎのや」に駐車するのがよい。5号玉中心である。特設ステージの前辺りが空いている。時間指定のプログラムで、15分間隔で大スターマインが上げられます。花火師は時間との闘いだ。長野えびす講煙火大会も時間指定のプログラムになっている。98年は時々雨が降り寒かったが、地元の方々が作るおでん・おやき・豚汁で暖まりました。
  99年は長野五輪開閉式場となった南長野運動公園から、無料のシャトルバスが運行された。往復とも待ち時間もそれ程なくスムーズでした。これを利用された方がよいでしょう。


山ノ内全国煙火競技大会兼長野県後継者花火コンテスト  
10月11日 19:15〜21:00 渋温泉郷  30社、5号玉5発で競技が行われる。5発の内訳は、割物3発、ポカ物2発。
 迫力に欠けるが諏訪湖の新作花火と同じ物が見られることもある。長野県後継者大会は、7号玉1発勝負、10社程参加している。
 夜間瀬河原右岸で上げられるが、ここでは5号玉まで、7号玉以上は随分離れた五輪道路の南側で上がる。両方見える場所を探そう。
 駐車場も広い所がないが、五輪道路のチェーン脱着場に置いて歩こう。
  


中野えびす講花火大会
11月15日前後の土曜日 19:00〜20:00 700発  東山クリーンセンター近くで上げられる。この時期は寒いし、玉数も少ないので近くまで見に行く人はほとんどいません。渋滞なんかありません。 歴史があります、ほのぼのとした花火大会です。99年は24セットでしたが、大玉が多く10号は37発でした。
 子どもの頃は、スターマインには必ずといっていいほど、ゆらゆらと残光を保っていた落下傘がつきものだった。それを拾いに翌朝早起きしたものだ。拾った落下傘を小学校へ持っていき自慢したものだ。今の花火にはほとんど使われなくなった、残り火で火事になったり、追いかけて交通事故を起こしたり、電線に引っかかり停電の原因になったりで、使用禁止になっているそうだ。海上やよほど広い会場でなければ見られない。
 何年か前、羽田孜が省エネルックで現れた上田の花火大会では、最後のスターマインに入っていた、ジャスコに戻ろうと急いでいるときに、なんと私の目の前に落ちてきた、すかさず拾ってしまった。 また、諏訪の新作花火大会でも湖畔公園に落ちてくるのを見たことがあります。
 不発玉を拾ったこともあります、直径6センチ2号玉位、表面は黒い、恐る恐る家に持ち帰り、ノコギリで切ってみました。中から直径1センチ程の黒い星(火薬を混ぜ合わせて玉状にした物)と火薬をまぶしたもみ殻がでてきました。 数個の星をもみ殻の上に置き、点火したところシューと音を立て明るく輝きました、玩具花火のようでした。


長野えびす講煙火大会
 11月23日(祝) 18:00〜20:00 丹波島橋下手、犀川第2緑地公園 4,000発  
晩秋に澄み切った夜空を彩る花火は日本一。例年20日に行われていたが数年前から交通渋滞緩和のため、23日の祝日となる。また98年から新幹線で帰京できるようにと、開始を30分繰り上げた。8/15の諏訪の花火に次いで県下最大規模の大会である。
 スタートとラストの20号玉は、壮大。県内ではここでしか見られないと思う。 93回の歴史がある伝統的大会、7〜10号の大玉中心。10号玉100発以上。10号玉5発一斉打ちは、驚き・興奮・感動。初冬の澄み切った空に開く色がまたきれい。
 5業者が担当、なかでも青木煙火店が中心になっている、「椰子」(太い長い光跡が椰子の葉を表現)はこの青木煙火店の創作だそうだ。先代の社長が亡くなったとき、弔いの煙花火が上げられた。
 そうそう、煙火当日は昼間から催し物が行われるので、ビックハットなどの駐車場は満杯になる、私はいつも某小学校に車を置かせてもらう、勝手にだけど。
 打上には携帯のガスバーナーが使われていた。ここでも、15社による全国十号玉新作花火コンテストが同時開催されている。
 この時期はとにかく寒い、防寒対策を完璧にして、堤防上のガスのたいまつ周辺で見るのがベスト。200円でプログラム販売されているが、私は新聞のプログラムを持っていくことにしている、開いて見ていると隣の若い娘さんがのぞき込んでニコニコしていた。時間指定のプログラムで、5分間隔で大スターマインが打ち上げられる。99年は時間指定でなくなった。
 何年か前は、無料で缶コーヒーが配られていたのだが。
  99年は、住宅状況により保安距離が保てないため、2尺玉は打ち上げられず、その変わり尺玉10発一斉打ちが2組。地響きと同時に10本の曲導が上がる、夜空一面花火のキャンパスが広がる、感嘆の声、拍手がわき上がる。
 長野駅から有料シャトルバスが運行されている。午後4時からバンド演奏等のアトラクションあり。プログラムを購入すれば抽選会に参加できます。今年99年は、京都からもバスツワーで来た人たちもいたようです。個人の観覧席も設けられている、弁当、酒、お土産付で3,000円なり。アッという間に売り切れるそうです。  
プログラムはこちら     花火師の解説はこちら

曲導10本百花園
豪快! 尺玉10発の曲導夜空に百花園

トップへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください