このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


DATE 1999/6/12,13
−郷土研究部−
ヤヨイ(弥生)家の食卓
 2000年前のライフスタイル
作:岡村

6/12,13学校祭が行われ、我ら、郷土研究部も出展しました。その様子を紹介します。

入り口:ようこそ!郷土研究部へ



住居や田んぼも復元しました。
  


おこせやおこせ、火をおこせ!!!(部員・当日は全員、貫頭衣着用)




集めたに集めた資料集



や、弥生人出現!?




正真正銘のホンモノ。静岡県埋蔵文化財調査研究所からお借りいたしました。詳しいことはこちらへ。

  
                                   (↑先生だから持つことができるのである。)   

遺物種類遺跡名種類時代備考
一木鋤瀬名10区カシ古墳時代前期
二又鍬瀬名カシ弥生時代後期〜古墳時代前期
膝柄瀬名9区サカキ弥生時代後期〜古墳時代前期
田下駄瀬名スギ弥生中期板状(足台付き)
瀬名スギ弥生中期板状(足台付き)幅広
瀬名スギ古墳〜奈良時代板状(足台なし)楕円形
竪杵角江クヌギ弥生後期
ミニチュア臼角江クリ弥生中期
鳥形瀬名スギ弥生後期〜古墳前期
火きり臼池ヶ谷スギ平安時代
池ヶ谷スギ平安時代
池ヶ谷スギ平安時代
火きり棒池ヶ谷スギ平安時代


来年は静岡県で全国高等学校総合文化祭だ!!



そして、フィナーレへ……

−郷土研究部−
ヤヨイ(弥生)家の食卓
〜2000年前のライフスタイル〜
学校祭・東高グランプリ
 総合部門2位,研究部門グランプリ獲得!!


最後に……
 ご来場くださった方々、また郷土研究部の部屋づくりをお手伝いくださった多くの方々、貴重な資料をお貸しくださいました静岡県埋蔵文化財調査研究所の方々、マネキンを貸してくださった清水西高の方々、アドバイスをしてくださった顧問の小林先生に感謝いたします。この場をかりて、お礼申し上げます。


(当日配ったパンフレットと同じようなものです。)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください