このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

撮影日報2002


かめでや彷徨TOPへ   2000年   2001年   2003年





2002.1.1(火)くもり 朝7:30から弟の家族4人を名古屋空港に送り、ヤマダ電機の初売で5000円の石油ファンヒーター+加湿器に1時間並んで、めでたく年明け。犬山アートドラッグセンターに元日早々搬入。悩みの種が片付いた!って感じですっきり。




2002.1.3(木)ゆき 伊吹越えの雪雲がまっすぐこちらにきたようで、きのうの夜から降り出した雪が今朝30cmの積雪。さっそく雪だるまとカマクラ作り。午後から天気も落ち着いて、米原駅まで新幹線の撮影。積雪とスプリンクラーと新幹線の組み合わせは、去年仕事の休みと合わず撮れなかったもの。今年はもうワンチャンスあるかな。




2002.1.4(金)小雨 きょうはこの歳になって初めてテレビを買ってきた。ソニーのKV-14MVF2。以前ソニー一宮でテレビの梱包をやってたことがあるので、箱を開けるときに懐かしさいっぱい。MADE IN MALAYSIAだけど梱包の仕方は一宮と全く同じ。手作業の雑さ加減までいっしょだ。
買い物ついでの夕暮れ撮影はいつもの名古屋車両区、向野橋。きのうの雪もかなり残って申し分ない。望遠レンズで覗くと水蒸気の多いのが分かる。RHP+2増感で4本、勢いで撮りきり。




2002.1.5(土)ゆき 犬山へ向かうついでにカメラ持ってく。犬山橋で夜の名鉄電車を撮ったけど、つまらないのでさっさと撤収。 




2002.1.13(日)くもり 18きっぷ日帰り旅行。京都から嵯峨野線で福知山方面、いい感じでなにもない田舎の上夜久野駅で撮影。今日のお目当ては113系3800番台の普通列車。超低予算の改造車で正面が電車の「顔」になってないゲテモノ。マニアには超不人気車だけど私は好き。予算、工程の制約がデザインの常識をぶち壊すなんてカッコイイじゃないか。言っちゃなんだがこんな変なクルマ、英国国鉄にはいっぱいいるぞ。




2002.1.19(土)はれ 18きっぷ期限間近の使い切り旅行。昼頃に家を出て普通快速乗り継ぎで22時前高松。久しぶりの高松駅は再開発の新駅も開業して公園のようになっていた。滞在わずか3時間だったけど、瓦町まで往復歩いてうどん屋を3軒ハシゴ、すぐに神戸行きフェリーで爆睡。という旅冥利に尽きる幸せな夜となった。




2002.1.20(日)くもり 神戸・元町から始発に乗って三木鉄道下石野駅の日の出からスタート。午後は東海道本線南草津-瀬田に残る、狼川の下をくぐった旧線とおぼしきレンガトンネルを見に行く。天井川の川底の切り下げ工事をしたためトンネル中間部は無くなってしまったけど、入口は両側とも健在。トンネル内部は普通のレンガ積みなのに入口近くでレンガ積みがうにょ〜〜〜んとスパイラルになる「ちょっとだけねじりまんぽ」のたいっへんに珍しい構造物で大興奮。ああそれなのにこの物件、ネットで検索しても何も見つからないなんて、どうして?




2002.1.24(木)はれ 昼休み天気がよくて気持ちよかったので円頓寺、四間道あたりをデジカメで散策。あまり撮ることを考えず楽しんで歩く




2002.1.27(日)はれ アートドラッグセンターの企画、チャイルドフィンガ−ズの最終日。こまごまと事務的作業のあと搬出。部屋もまっさらにして、きょうでフォトアンサンブルも解散。あ−終わったしみじみお疲れさん..という気持ちも半分あるけど、それより半月後またここでやる企画展の、作品プリントアウトが全然やってないので、少し焦りも出てきたところ。




2002.1.30(水)はれ 駅なんかに梅宮辰兄ィのポスターがあるんだけど..STOP THE自動車盗難「ロックしようぜ、盗られる前に。」ってやつ。このひとの昔の歌で「ダイナマイト・ロック」って知ってるかしら?すごくヘヴィで..笑えるの。おじいちゃんになってこの仕事、すごいなあ。




2002.2.9(土)はれ 犬山アートドラッグセンターBeautiful art lifeの搬入を昼過ぎから9時間がかり。思った以上にうまくいってる。今までやった写真展の中でも最高の部類。企画そのものがものすごくいいので、かなり期待していいよ。




2002.2.10(日)くもり かなり久しぶりのSL北びわこ号撮影。天気の悪さもあったけど、その気になれずにまるで他人事のように一歩退いた目で撮ってる。通いつめてた頃から比べると、ヌケガラみたいだ。それはそれでのんびり冷静に楽しめたけどね。




2002.2.11(月)ゆき Beautiful art lifeの追加搬入。ついでに部屋の中の記録写真撮り。中部版ぴあにも1ページまるまる紹介記事が載ったりして、ちょっと自分自身盛り上がってきているのだ。




2002.3.7(木)はれ 職業訓練も終わり、カメラを持って久しぶりの外出だ。安藤あずみ「海を渡った青い鳥」展見てくる。本人ともひさしびりに会えてよかった。いつものチョロQネタなぞ話してまったり。




2002.3.8(金)はれ 長旅。昼ごろの飛行機で旭川空港へ。途中機上の雲の上から犬山のキワマリ荘を発見して、妙にうれしい。眼下に地上の風景が見えると、そこがどこなのか判らないと気の済まない質なのだ。あっけなく小さく見える函館、室蘭の街を眺めて「の」の字を逆に辿るように旭川空港を旋回、着陸。美瑛の広大な農地も上空からは雪と枯れ木のだんだら模様、まったく美しくない。今日は夕暮れ撮影で比布駅までちょこっと行っただけで、あとは旭川ラーメンを食べてすごす。「山頭火」うまかった。




2002.3.9(土)はれ 夜行で網走。ぽかぽか陽気。流氷は沖に逃げてしまって少し寂しい。んでもここは観光船に乗って何か撮影ネタでも..何もなかった。列車で釧路へ。着いたら夜、寒い。3月でも夜は-5℃、-10℃なんて世界だから風が冷たい。今日は釧路湿原の塘路駅で駅ネ。新しいログハウスで、昼間のストーブの余熱もあって暖か。助かる。




2002.3.10(日)はれ 朝から撮影、駅から1時間ほど歩いた丘の上。ここに来るまでにハクチョウやらタンチョウやらシカやら、ふつうに出会ってしまうんだからやっぱりすごいや。昼のSLまで撮って、場所を釧路湿原駅あたりに移動。この辺から体調がおかしくなる。夕方釧路市内で足がだるく、素泊まり2000円+暖房費500円の民宿銀鱗荘で暖かくして寝る。




2002.3.11(月)はれ 此の時期の道東はよく晴れる。今朝も快晴-5℃。始発滝川行を帯広で下車、まあ行くあてはない。でもせっかく帯広で快晴なんだから「幸福駅」を見に行こう、なんて思い立つのは最近ベタな観光地を愛せるようになったから。廃線後のいまでも幸福駅は駅前のお土産屋のおっちゃんその他の手によって、70年代の青春そのままに残されている。っていうか駅舎内にびっしり貼られた名刺やら写真やら切符やらプリクラやら愛のメッセージやら、ちょっとコワイですね。土産に愛国から幸福ゆきの切符を買って帯広市街へ。このあとまた高熱でダウン。駅前の風呂トイレ別4000円のホテルみのやで寝てすごす。




2002.3.12(火)はれ きょうはおとなしく移動日。朝ゆっくり寝て薬も飲んで、帯広〜新得〜新夕張〜追分〜苫小牧〜浜厚真と乗り継いで苫東のフェリー乗り場へ。敦賀行きフェリーに秋田までちょこっと乗船。苫小牧東港20:15〜秋田8:00とホテル泊のような理想的な時刻はかなり便利で疲労も感じない、オススメ。




2002.3.13(水)はれ 秋田港はフェリーから貨物駅がすぐ見えるので、ついマニア心も疼いてしまう。貨車の入換作業を撮ってから歩いて土崎駅、列車で秋田駅。稲庭うどんを食べにふらふら町中散歩。夕方は大張野駅に秋田新幹線を撮りに行って失敗、楽しくなかった。も一度秋田駅前ですごした後、終電で鯉川駅ネ。




2002.3.14(木)くもり 鯉川駅は清潔で寝やすくてよかった。ここの駅舎、プレハブ(だと思うん)だけど角が丸く加工されていて、しかも全体に銀色。変なのだ。建物財産標に昭和57年3月とあるから、この頃テクノか何かの影響でも受けたんだろうか。午後の飛行機で名古屋に帰り。風邪は治っていないけど、この一週間花粉症がまったく治まっていたのは助かった。




2002.3.26(火)はれ 名古屋臨海鉄道に貨車を見に行く。東港には高崎機関区から来た解体待ちのEF65が4両留置。一応ナンバー控えとくとEF65 36、EF65 526、EF65 537、EF65 64。ナンバーや銘板など売れそうなものは全部剥がされすでに廃墟臭プンプン。鉄臭い殺伐とした雰囲気がいい。




2002.3.27(水)はれ 午前大雨、昼から急に晴れたので、昨日の廃車体の作品撮りに名古屋港へ。ついでに潮見町まで足を延ばしてタンク車写真をフィルム1本分くらい。臨海部もヤケに道路整備が進んで、路駐し放題のムダな空地が減っているのが残念。まあ以前はクルマとか大型家電とかいっぱい捨ててあったから仕方ないけどね(その妖しさ、よかったんだよなあ)。




2002.3.28(木)はれ 近所の稲沢あたりの植木畑のへんをふらふら。コクのある晴天。サクラなのはな、こども教育絵本のように分かりやすく衒いもない世界、でも気持ちいいんだよな、春。新幹線沿いに富士山のある中川区の荒越公園で春休みの小学生を見ながら撮影。作品にするにはもうすこし詰めが必要そう。




2002.4.2(火)はれ 18きっぷで大津。京津線上関寺の跨線橋と、鉄道記念物の逢坂山トンネルの土木遺産めぐり。旧東海道本線だった国道1号の築堤下にねじりまんぽの水路を見つけることもできて収穫大。午後はサクラの蹴上。インクラインと南禅寺水路閣を歩く。




2002.4.4(木)はれ 4時起きで東大垣。揖斐川堤防の菜の花の群生と樽見鉄道桜ダイヤの撮影。




2002.4.10(水)くもり きょうは18きっぷの使用期限。残り1日分を使い切りにとりあえず東海道線を東へ。静岡まで出て昼食、折返して用宗下車、焼津方面へ歩く。まずは石部神社付近、このあたり新幹線・在来線からちらっとだけ海が見える、大好きな車窓風景なんだけど、いざ現地ではそんなイメージで撮れそうな場所はなし。それよりもどこか華やいだ感じのする用宗海岸が絵になっててよかった。これで富士山が見えてたら最高だね。
そのまま大崩海岸に出て旧東海道本線石部トンネルへ。トンネル出口が海に崩落している廃墟マニアにはちょっと知られたデンジャラスゾーン。釣り人もいたので海岸に下りて間近で見てきた。そしたらいましたトンネル内にホームレスが、腰の低い明るいおじさんです。ホームレスには都会派と野性派がいるけど、野性派のほうは何故か鉄道系のマニアックな場所にいるので(道路沿いの廃墟だと族に襲われるからか)、けっこう同類の空気を感じてしまう。ちなみにこのトンネル、残った部分もひび割れてるし、潮でレンガもスカスカ、いつ崩落してもおかしくないので要注意。気持ちよく撮影後はそのまま断崖上の国道150号を海伝いに歩いて1時間半で焼津駅。




2002.4.12(金)はれ あんまり天気がいいので豊山あたりをさまよう。夕方には名古屋空港への着陸機をすごくふつうに撮ってる。日が暮れてから犬山のアートドラッグセンターへ。




2002.4.14(日)はれ Beautiful art lifeは今日が最終の搬出日。ラストだから作家やらなんやらいろいろ賑わっている。1時間おくれの21時から搬出をしながら「オレはいったい何べんここで搬出してんだか..」と変に既視感をおぼえたりしたけど、1年以上続いたここでの展示もよく考えたら一段落。
最近は撮るペースを落として、人生いろいろ味わったりしてた。写真を撮りに行くことで、実は大切なことから逃げているんじゃないか、とずっとそんな気がしていて、撮ることにうしろめたさをも感じたりする。いま欲しいのは、何があっても信念のまま突き進めるだけの分厚いツラの皮。ドラえもんに頼らずに生きられる強さ。




2002.4.17(水)あめ 昼間っから雨が降り続くのも久しぶり。デジカメと水中ハウジング持って栄へ。NCAF展、小出ナオキ氏としばらくぶりに会って雑談。そのあと、大雨&強風の繁華街を撮ったけど、絵にならない。




2002.4.18(木)はれ アートフォリオ展向けの作品の頭数が揃ってないので撮影に行かなきゃ。午後から出発、関ヶ原を越えて365号〜8号、途中、木之本のスーパーで半額の寿司買い込んで北上、敦賀新港で休憩して小樽からのフェリー入港を見る。1時間休んで8号線北上、福井市内ブックオフ米松店で再度ゆっくり休憩。




2002.4.19(金)はれ 深夜の福井鉄道田原町駅の留置車両で作品作り。隣接の京福電鉄の駅はもう長いことバス代行中のため入口閉鎖されているけど、廃止ではないので設備は生きてる。2時頃に東尋坊に向けて出発。当然空いているし県道の手入れもいいので快走、到着後仮眠。夜明けの東尋坊を少しだけ撮影。ここは崖のすぐ手前まで土産屋や展望タワーなどが立ち並ぶ、今どき珍しい門前町のような風情の観光地。観光バスツアーがお似合い。いちどピーク時に来てみたい。
今日のお目当ては三国港駅のねじりまんぽ。線路の上にあるので通常立ち入れないが、京福電鉄が事故のペナルティーで運休中なので、じっくり撮れるのも今のうち。もともと歴史のある港なので道の作りなども少し独特。
目的を果たしたら、だらだら帰るだけ。天国的な晴天のもと、スーパーの開店記念アドバルーンを撮ってて店長に止められたりとか、旧北陸本線杉津越えをして、昆布館で試食をしつつ昆布茶を啜り、琵琶湖北岸の菅浦あたりを散策したり、とムダな寄り道ばかりして帰宅。




2002.4.22(月)はれ 今日も雨上がりの天国的な晴天。熱田区で初の富士山を大瀬子公園で発見。しかも大小二つが繋がっている珍品。富士山界の鬼子。嬉しかったのでデジカメだけでなく銀塩でもおさえておいた。




2002..4.24(水)くもり アートフォリオ展打ち合わせで愛知芸文センターへ。打ち合せ自体は準備不足でまた後日ということで、会場のアートスペースG、Hをデジカメで撮影、開催中の墨彩葵展にご協力いただいた。たまた訪れた展覧会だったが、こちらはご老人の集まり。それがどの絵も線に衒いがなくて明るく自信に満ちているのは、若い「作家」には描けない強さ。幸せな歳のとりかただと思う。




2002.5.3(金)はれ 午前中の大崩海岸の写真が欲しかったので、夜中から国道1号線を東へ。薩タ(土偏に垂)峠まで走って車中泊。夜明けの富士山を撮ったあと、三保あたりをふらふらして朝食後、大崩海岸へ。18きっぷで来てから一ヶ月ぶり。海岸に下りて崩落部を晴天順光でかっちり撮影。昼にはすることもなく、大井川鉄道笹間渡の鉄橋でSL列車を3本見送る。あとは1号23号とだらだら走って5時間ほどで帰宅。




2002.5.10(金)あめ 豊田市美術館に小堀四郎展を見に行く。行き帰りの道中に名古屋の富士山探し。行きは桶狭間あたり、帰りは守山区。川村公園で大型のものを発見、守山区での富士山は初めて。大雨の夜の撮影。




2002.5.11(土)はれ きのうの川村公園の近く、永森公園でも富士山発見。




2002.5.14(火)はれ 永森公園の富士山再撮。のんびりマッタリ。




2002.5.17(金)あめ 雨降りのデジカメ作例写真が欲しかったので午後の名駅、笹島交差点で一時間ほど人の流れをスローシャッターで流し撮り。デジカメで人物を撮るのも久しぶり。




2002.5.20(月)はれ 久々の快晴。クルマは暑いので今年初めてのTシャツ一枚。製本教室の帰りに1号線沿いの富士山探し。武道館裏、市営丸池荘に富士山を発見。もうひとつ小碓中央公園にも。このあたりよく走るところながら、通り一本奥のことは案外知らない。




2002.05.28(火)はれ 第11回アートフォリオ展がスタート。きのうは精鋭メンバー5人で、心配だった搬入を3時間半で終わらせた。とりあえず一安心。きょうは昨日のメンバーそのままで受付。大野さん、久米さん、大西さん、古川あづささんと私の5人。




2002.06.02(日)はれ アートフォリオ展最終日はデジカメもってふらふらしてた。搬出後、作品を奈良まで搬送する仕事を回してもらって、夕暮れの東名阪道を西へ。3時間ほどで無事終了。木津川沿いに車中泊。




2002.06.03(月)はれ 朝方雨。関西線沿いに東へ加太駅あたりで少し撮って昼帰宅。




2002.06.10(月)はれ 先週1週間は簿記2級の受験勉強で図書館籠り。で気分転換の撮影は三岐鉄道、近鉄北勢線に久しぶりに。田んぼでは野焼きの最中で、ずいぶん派手に炎をあげてた。日没後まで煙がモウモウとしていれば絵になったんだけど、それは叶わず。




2002.06.12(水)あめ 前夜から出発深夜の柏原ー近江長岡。今年もホタル見物。明け方のみ撮影して帰宅。




2002.06.13(木)〜14(金)くもり 夕暮れの米原駅〜深夜の柏原。ホタルと鉄道をいい感じに絡めて撮れる場所を見つけて、夜通し撮影。きょうはデジカメも持ってきたけど、ホタルの明かりじゃ暗すぎてさっぱり写らぬ。失敗。




2002.06.15(土)くもり きょうも夜通し柏原でのホタル撮影。きのうの写真の出来が今一つだったので再撮。




2002.06.16(日)はれ 今週4度目の柏原ホタル見物&撮影、我ながらしつこい。きょうは友人と二人でドライブがてら、撮影はそこそこ。きのうほどホタルの出がよくない。




2002.06.19(水)はれ 深夜の柏原ホタル今日は快晴の夜。肝心のホタルの出がよくない。天頂に白鳥座があるので天の川がきれい。明け方まで撮影。




2002.06.20(木)〜21(金)くもり 夜になってまた柏原。ホタルももう終わりなのか、5〜6匹が目につくのみ。彦根の吉野家まで夜食、撮影場所を米原駅に移動。夜行列車の入線風景など明け方まで撮る。
帰宅後仮眠、夕方には名古屋車両区向野橋、ここは最近クルマ通行止になったので、いい散歩道になっている。




2002.06.22(土)〜23(日)くもり 夜の米原駅。寝台列車はここで乗務員交代のためすべて停車、そのため深夜でも比較的走行写真の撮りやすいところ。ホーム横の空地から駅の様子がえらくよく見える。途中気分転換に彦根のBOOK OFFに立ち寄ったりしつつ、それでも明け方まで撮って朝帰り。




2002.06.26(水)〜27(木)あめ またしても米原である。閉店前のヨシヅヤで半額の寿司やらなにやら買い込んで、まず柏原のホタル。ピークは過ぎたがまだ随分見られる。きょうは見るだけ。ホーム真横の空地で下り富士から撮影、そのまま明け方まで。新垂井で銀河、ちくままで撮って6:30帰宅。




2002.06.29(土)〜30(日)くもり 米原の夜。休日ダイヤで貨物は少ないし、仕事したあとなので途中仮眠、あまり撮った気がしない。明け方晴れてきたのにすぐ曇り梅雨空。





2002.07.01(月)くもり 向野橋にて今人clubの収録。今日は撮られるほうだわ。足ガクガク←なんてことはなくリラックスして写ったけど、言葉がなかなか出てこないのでまいった。放映は9/7。




2002.07.07(日)はれ 地元天王川公園にクルマを置いて夕方の津島旧市街を散策。一時間ちょっとの散歩で屋根神様を3つ発見。地元ながら全然気付かず見落としていた。




2002.07.08(月)はれ 午後から雲の多い晴天。暑い日。山沿いに積乱雲が出てきたので穂積ー大垣にクルマで向かうものの、だんだんただの曇り空に。早々引き上げ。




2002.07.12(金)〜13(土)はれ 夕方に天王川公園撮影再び。天王祭の準備が始まっている。これも地元ながらあまり見たことのない光景。
夕日に向かって多度から鞍掛峠ドライブ彦根で夕食。いつもの米原徹夜で撮って朝帰り。




2002.07.17(水)〜18(木)くもり 恒例の米原駅22:30の下り富士から4:20の上り富士まで。




2002.07.21(日)はれ 辻元彦さんのライブを見に行く。おもしろい。う〜ん芸だな。最近行き詰まり感のあった私はいいヒントをもらった。芸術も芸能も同じ芸事なり。「芸人たれ」。カメラの裏蓋に「芸」と大書きしておこうかな。




2002.07.24(水)はれ 夜遅く家を出て深夜の大垣駅、米原駅に夜汽車の風景っぽいイメージを探す。昼間は暑い真夏の日射し。高宮、尼子、豊郷で新幹線と近江鉄道の併走、すれ違いシーンを一日撮ってる。




2002.07.25(木)はれ 夕方雲がきれいだったので近場の永和駅周辺で撮る。がどうも近所じゃ冴えないなあ。うまく撮れず。




2002.07.27(土)はれ 友人と深夜しゃべったあと名古屋港九号地でちょこっとだけ石油タンク貨車を撮ってみる。




2002.07.27(土)〜28(日)はれ たまたま通りがかった揖斐川で花火大会。人の出が案外少ないローカル花火だったので東海道線の列車との取り合わせなど試してみる。そのあと米原駅横に移動、撮るつもりだったけど眠い、朝まで車中泊。さらに愛知川河畔で昼まで寝る。このあいだの続きで近江鉄道と新幹線の併走シーンを昼から夕暮れまで撮影。0時ぐらいまで米原駅で撮って帰宅は午前様。




2002.07.31(水)〜08.01(木)はれ 深夜の米原駅撮影。明け方犬上川堤防の木陰で仮眠。午後から近江鉄道高宮-尼子で夕方まで。彦根の花火大会を遠目に撮って帰る。




2002.08.07(水)〜08(木)はれ 午後から近江鉄道の尼子付近で日没まで。夜中じゅう米原駅で撮って朝帰り。




2002.08.14(水)〜15(木)くもりときどきはれ一時あめ まるまる2日広島のリョーイチさん宅に泊めてもらい、昼間は可部線撮影、夜は飲んだり喋ったりであまり寝てない。2日間とも広島の風物詩、盆灯籠を撮りに墓を巡る。15日の午後になって原色ぎらぎらに眩しい墓場風景を撮ることができた。いい盆休みだ。それにしても彼の持っているデジカメE60がすでに銀塩をこえる描写をしてみせるので、そろそろ購入に向けて貯金でもしようかと思う。




2002.08.16(金)はれ 広島からの帰りがけに茨木-摂津富田にあるらしいねじりまんぽ探しに立ち寄った。茨木下車で30分ぐらいガード下をチェックしながら北東へ歩いてゆくと元茨木川の緑地のカゲにひっそりと見つけた。これでねじりまんぽ巡りは8ケ所目。住宅地の端の小さなガード下だからひっそり感はなおさら。しばらく撮ってたけど、地元の自転車の通過がときどきある。旅人がいったい何を撮っているのやら、はた目には謎の風景なんだろうなとおもいつつ。




2002.08.16(金)〜17(土)はれ 夜中に米原駅まで行きつつも、そろそろ撮影もどうでもよくなって明け方あっさり帰る。




2002.08.30(金)はれ 仕事上がりの夕方、竹鼻線大須、八神の廃線跡を見に行く。踏切やら架線柱などかなり撤去。線路は比較的残る。




2002.09.01(日)はれ 夜勤明けの朝虹が出たので稲沢まで新幹線を撮りに行ったものの、始発が来るまでに日が陰ってしまう。




2002.09.03(火)はれ 東京か遊びにきた中村氏と撮影めぐり。大垣〜谷汲駅跡〜春日鉱山〜白石鉱山跡〜三岐鉄道〜北勢線〜四日市港と一日まるまるディープゾーンでお腹いっぱいに疲れる。




2002.09.10(火)はれ 9日夜にクルマで出て400km8時間で小千谷。片貝まつりを朝からまるまる楽しんだ。今年は晴天で三尺玉四尺玉とも打ち上げ成功。初めて見に行って運がいい。チャーザー村を抜けて米山駅を見下ろす丘で仮眠。




2002.09.11(水)はれ 明け方の米山駅撮影。上越市から国道18号、二本木駅撮影のあと長野へ。夕暮れの姨捨山の後、松本でひと休み。




2002.09.12(木)はれ 深夜の19号南下。夜明けの明知鉄道東野駅を撮ってから渋滞する前にさっさと帰り。




2002.09.16(月)あめ 名古屋港巡回夜勤のあと、接岸していた大型貨物船を撮りに行く。軍艦のようなグレーボディ、コンテナ積卸クレーンを2台載せた異様な形、船尾にナッソウの地名はバハマ船籍か。冷たい雨、一晩中釣り人が多い。




2002.09.19(木)くもり 中川区で新しく造成中の長須賀南公園。ひょっとして富士山でも出来ないかしら、と造成地の様子を一応撮っておく。




2002.09.23(月)はれ 夜明けの金山、八熊通りのガードからJR、名鉄線の撮影。背景の大乗教のパゴダが妙に馴染んで、いかにも旅心をそそる。夕暮れにもう一度撮る。




2002.10.07(月)くもり 仕事明けに向野橋。曇り空なので薄闇のうちにさらっとフィルム1本撮って帰る。




2002.10.09(水)くもり 長須賀南公園。ほとんど出来上がり。やっぱり富士山は無しか。




2002.10.12(土)はれ 夜勤前の名古屋港撮影、昭和町の引込線あたり。




2002.10.16(水)はれ 一年ぶりの上京は朝から東海道普通列車乗継ぎ。サラ金屋が目立ち、歩く人の少ない富士駅前が美しい、撮る。今日は正月のアートフォリオ展の打合せ。




2002.10.17(木)はれ 米山くんと相鉄ギャラリーJRPS展へ。とにかくプリンタの出がきれい。うらやましい。夕暮れは鶴見線、行くたびに荒み具合が増してゆく。深夜新宿からムーンライトえちご。




2002.10.18(金)はれ 早朝の長岡駅から北陸線まわり。直江津、高岡、小松、福井、長浜と、とにかく眠り続けてほとんど撮らず、もったいない。夕飯どきの帰宅。




2002.10.22(火)くもり 前夜から米原、クルマで泊まる。五個荘、八日市、石榑峠、三岐鉄道、四日市港とドライブ。ほとんど撮らずに走るか寝るかしていた。




2002.10.25(金)〜26(土)はれ 朝から四日市港。続いて三岐鉄道丹生川駅。ボランティアで線路際の草刈りをしていた、近所の服部さんと夕暮れまで半日のんびり話し込む。田舎の休日。夜の鞍掛峠、深夜の米原駅。今日も撮影中に寝過ごして、朝帰り。




2002.10.30(水)はれ 国府宮あたりで腕ならしがてら名鉄を撮ってから、大垣あたりの夕暮れ撮影。あと津島の宇佐美石油の看板とか撮り歩いた。




2002.11.04(月)はれ 夜勤明けに飛島村で日の出を撮影してから帰宅。




2002.11.08(金)〜09(土)くもり 深夜〜早朝の四日市港。夜明けに冷たい雨に吹かれて、撤収。




2002.11.10(日)くもり 夜勤明けで枇杷島橋、曇り空のなか日の出から3分だけ強い日射し。




2002.11.11(月)はれ 夜勤明け四日市港、行ったはいいけど寝て過ごした。




2002.11.18(月)はれ 夜勤明け三滝公園と四日市港。小春日和ののんびり撮影。




2002.11.20(水)はれ 近鉄伏屋あたり。仕事のあとで満月の月の出撮影。




2002.11.22(金)はれ 最近撮影がマンネリ化してきたので深夜出発、旅行気分で敦賀港。港の倉庫街は貨物線の痕跡がほとんど消えていた。新疋田、旧柳瀬トンネル、余呉湖をまわって深夜米原駅撮影。




2002.11.23(土)はれ 米原帰りに本巣駅の夜明け撮影。




2002.11.24(日)はれ 仕事に出る途中の中川、港区デジカメスナップ。




2002.11.29(金)〜30(土)くもり 夕方から一晩米原駅クルマの中。ISO1600で走行写真。




2002.12.01(日)くもり 岐阜基地航空祭は3年ぶりのブルーインパルス目当て。一日低い雲で、高度のある大技は少なかったものの、まったり堪能。夜勤の合間なので直帰、寝る。




2002.12.03(火)はれ 深夜の米原駅と明け方の四日市港での月の出。




2002.12.05(木)くもり 江南での仕事のあとに米原駅直行、深夜〜夜明けの撮影。




2002.12.10(火)〜11(水)はれ 夕方から深夜、早朝の米原駅。前回の撮影では写真の神様が降りてきたかように、確信を持って狙いどおりの撮影が立て続けに成功したのだが、今日はだめ。寒いし風も身に凍みる。気持ちも萎え萎え。




2002.12.23(月)はれ 昨夜友人とドライブ中に、稲沢市内で正真正銘名古屋市タイプの富士山を見つけた。国府宮神社の近くの北出公園。よく晴れた日中に撮影。探索範囲が名古屋市外に拡がろうとは、富士山とは長い付き合いになりそう。




2002.12.31(火)はれ 早朝夜勤明けの清洲城あたりで上りさくら・はやぶさ撮影。




かめでや彷徨TOPへ   2000年   2001年   2003年

撮影日報2002

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください