このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


SL碓氷号と碓氷峠鉄道文化むらの蒸気機関車

碓氷号2000 碓氷号99 あぷとくん ミニSL 文化むらのD51
Home









































信越線、高崎ー横川間に蒸気機関車が走ったのは三十数年ぶりとか?
「碓氷峠鉄道文化むら」オープンにあわせて運行された「SL碓氷号」8月21日にも運行されました。
信越線「SL碓氷号」1999
SL撮影に始めてレフ500mmレンズを使用してみました。反射式レンズ特有のボケを活用するのには、研究が必要なようです。
赤いナンバープレートのD51498.横川駅にて。
戻る Home




















2000年SL碓氷号
 昨年春には「碓氷峠鉄道文化むらの開園記念のみか?」と思われた「SL碓氷号」の運転ですが、
規模こそ縮小されたものの、2000年には運行本数も増え、すっかり定着した感じですね。 

12系客車3両と、その後ろに回送用(?)の電気機関車EF641001を従えた碓氷号。(松井田ー西松井田間)
終点の横川駅に到着したSL碓氷号。この日思いのほかお客さんは少なかったようです。それでも、機関車と記念撮影をしたり、運転台を見学する人などなど・・・・なかには熱心な少年ファンもいて・・・・
「おとうさんとみたきかんしゃ」・・・彼らの脳裏に焼きついてくれることを願ってしまいます。
線路端に出没する「鉄チャン」なる人種(?・・・私も他人様のことはいえないけど(^^ゞ)そのルーツがここにあります。
戻る Home



















鉄道文化むらの保存蒸気 D5196
とにかく綺麗です。まるで新品!・・・現役で走ってる碓氷号のD51498のほうが、はるかにくたびれて見えます。
それで、「何故か?」 <999>のヘッドマーク付です。・・・まあ「スワローエンジェル」にならなくてよかった(・・;)?
戻る Home













鉄道文化むらのミニ機関車
ここには、5インチゲージのミニSLと、実際に客車に乗り込める「あぷとくん」がいます。
こちらはミニSLの写真。なにせ、相手が小さいもんで、・・・・・・・・・・・下の写真でも300mmの望遠レンズで撮影してます。
文化村内を走る9600型ミニSLこんなにちっちゃくてもて力持ちです。

文化村の屋外保存電気機関車・客車の周りを走るミニSL 。いつも小さい子供に大人気です。私も子連れで一度のりました。
 乗ってみると、見ている時よりずっとスピード感があります。それと、燃料は本物の蒸気機関車とおなじく石炭ですから、小さくても雰囲気十分。
 最近は踏み切り警報機も整備されましたし(左の写真)、客車の色も変わりました。
戻る Home

























2フィートゲージのSL グリーンブリーズ号
・・・というより、愛称の「あぷとくん」のほうが、通りがよいかもしれません?

 碓氷峠鉄道文化むらの人気者、「あぷとくん」3両編成の客車を従えて園内を一周します。

 園内には「あぷとくん」ようのターンテーブルもあるのですが、こちらは気がつかれたかたは少ないかも?

 今は、ミニSLとあぷとくんの乗り場に立派な屋根も出来ました。

 D51やその他の復活蒸気機関車と違って、なかなか煙を上げてくれない「あぷとくん」ですが・・・寒い季節だとちゃんと白煙がでます。左の写真でもうっすら煙が写ってますが・・・・・・・

 
戻る Home


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください