このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

名鉄600V掲示板 過去ログ−2004年07月

Re:花火大会 投稿者: 風邪引き  投稿日: 7月31日(土)23時51分16秒 
7/31いってきました。例年どおり夕方から510は忠節−黒野の運用です。
雨模様のせいか、今日はお客は少なめでした(そのぶん涼しかったけど)市内線は570も入らず590が1本入っただけ。
8/7(土)も同じダイヤで運転するそうです。(ただし黒野を5分ほどでの折り返すのでご注意を)ダイヤの画像は福井さんのtea salonに貼っておきます。

中日花火大会 投稿者:トラムファン 投稿日: 7月31日(土)07時34分25秒 
ところで、
現在、西日本は台風の影響で乱天気味ですが、本日の花火大会は開催されるのでしょうか?
果たしてモ510の登場は如何に?
行かれる(行かれた)方はおられますか?

モ510形などは動態保存を望む 投稿者:元市内線通勤者 投稿日: 7月31日(土)00時30分21秒 
GISHI様、ご意見ありがとうございます。

>>周辺エリアが岐阜バスの運行エリアであるという企業都合の問題があります。
>なぜ岐阜バスだと南下動線を整備しないのか、理由が分りません。

岐阜バスは名鉄電車(新岐阜駅)への旅客集約を主目的に事業を展開する名鉄グループのバス事業者で、地元の方なら誰でも知っています。
JR駅への旅客誘導は念頭になく、JR岐阜駅でさえ市営引継ぎ路線を除くと経由する路線は極々僅かです。
 

>>バスが無くても人は自然とJRへ流れます。
>これは穂積駅,西岐阜駅にパーク&ライド向け駐車場が整備され、JRが岐阜・名古屋方面に高頻度運転をしているからだと思います。車利用が前提です。

そのとおりです。この地方で最も多く利用される交通機関は車(パーク&ライド・送り迎え)ですから、今や南下動線が主流といえます。
 

>>何が最も便利かと言うと、名古屋発の終列車が深夜0時過ぎまであることです。
>これは名鉄を責めるべきですが、終電が早いから揖斐線が不要とするのは極論ではないでしょうか。またお酒を飲んでいたら、車なら飲酒運転になることも忘れずに。

揖斐線が不要と言っているわけではなく、岐阜市や沿線自治体の決断はやむを得ないと言っているだけです。
自治体に財源が豊富に有ったら、南下する住民だって、また電車を一切使わない住民だって揖斐線に税金を投入しても何も言いません。
揖斐線に税金を投入するということは、他に使える税金をそれに回すということで、圧倒的多数の車利用者には理解されないのではと言っているのです。
豊田市や刈谷市が挫折したのもそのためで、あんなに財源が豊かな自治体でさえそうなのですから、財源が貧弱な岐阜地区では到底絶えられません。

また、酔っ払いには、タクシーという強い見方がJR駅に待機していて、家まで安全に運んでくれます。
それは揖斐線利用でも同じです。=酔っ払いタイムは忠節〜黒野方面は名鉄富士タクシー利用となる場合が多いです。
 

難しい話はこの位にして、皆さんは600V線区が残ると良いのか、モ510形やモ600形が動態保存されるのか、どちらが本意ですか?
どちらもだ!と言われればもともこもありませんが。鉄道廃止届が提出されている揖斐線は、存続不可能なところまで来てしまっています。
今後は、車両の動態保存の方策を考えた方が、現実的と思います。

私は、同じ名鉄グループの福井鉄道に譲渡してもらい、NPO法人または実績ある団体に維持管理をお願いし、費用は寄付金で賄うのが良いと思っています。
何とか動態保存の道をと望む今日この頃です。


やはり市内線の問題? 投稿者:おやじ 投稿日: 7月29日(木)14時33分57秒 
たびたびお邪魔します。
基本的な問題として岐阜市は市内線の存続を検討主体としていますが、名鉄は以前私が書きましたが揖斐線の客を新岐阜に如何に導くかを問題にしたとしか思えないのです。
つまり名鉄の考え方としては、揖斐線と現在の市内線が一体のものと捉えられている。
この考え方として「揖斐線だけを残す」ということは、名鉄路線のどこにもつながらない路線を存在させるという意味で考えられないことでしょう。ある意味利用者無視ですが・・。
なお南下の動線が話題ですが、やはり管理人さんの言われるとおりクルマ族には使われますが、クルマに乗らないお年寄りや高校生は交通網が整備されていない現状では無理でしょう。これらの方はやはり遠回りでも現在の揖斐線ルートで新岐阜・名古屋に出るでしょうね。
このように私の持論では現在残っている市内線は忠節〜新岐阜をつなぐだけのものです。
これをもう少し利用者の便利なようにする方法を考えるべきだったように考えますね。豊橋鉄道・市内線(正確には東田本線でしたっけ?)のように、部分的には単線にしてでも本数はどんどん走らせ、バス路線は別ルートとして競合させないなどですね。ここはつい先日行ってきましたがどう見ても当分安泰ですね。

なおこの掲示板のメインである話を最後に
今日黒野駅に出かけ(済みませんが揖斐線ではなく)、側線に停留中のモ510・2両を眺めてきました。元気そうでした。
PS:私は岐阜市近郊の町(先般岐阜市への合併の話が持ち上がったところ)
   に住む人間です。


動線に関する限りなき妄想 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月29日(木)05時08分10秒 
元市内線通勤者さん,皆さん、GISHIです。動線に関して色々考えました。廃止が確定的になった今、単なる妄想にすぎませんが書き込みます。

>動線と合わない市内線をいくらてこ入れしても、乗客が増えないのは当然
誠にその通りです。そうであれば、市内線を動線にあわせてルート変更することは出来ないのでしょうか?高架構造となる新交通システム導入よりもはるかに安価だと思います。

1.ルート変更:徹明町から長良橋通りを北上し、市役所,岐阜新聞の前を通過して、今小町交差点で西に折れ、裁判所を経て西野町交差点までの新線を建設します。新線は原則単線で、途中に数ヶ所の交換設備を設けます。同時に西野町−徹明町はいくつかの交換設備を残して単線化します。電停は単線部分に設け、安全島・屋根を設置します。
2.運行形態:
午前・揖斐線直通岐阜駅前行きは新線経由
     揖斐線直通黒野行きは旧線経由
     環状系 岐阜駅前→徹明町→新線→西野町→旧線→徹明町→岐阜駅前(反時計回り)
午後・揖斐線直通黒野行きは新線経由
     揖斐線直通岐阜駅前行きは旧線経由
     環状系 岐阜駅前→徹明町→旧線→西野町→新線→徹明町→岐阜駅前(時計回り)

本当に、忠節から市役所まで移動の需要があるかは分かりませんが、岐阜市内線に中心部の交通機能と揖斐線連絡機能を待たせると、上記のような考え方も出来ます。


Re:揖斐線の動線について 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月29日(木)05時06分16秒 
元市内線通勤者さんこんにちは、GISHIと申します。動線について解説いただきありがとうございます。早速ですが、私の意見を書かせていただきます。

>周辺エリアが岐阜バスの運行エリアであるという企業都合の問題があります。
なぜ岐阜バスだと南下動線を整備しないのか、理由が分りません。私は住民投票説明会に参加するとき、JR穂積駅から16:35発 岐阜バス 北方穂積線 芝原6丁目行きに乗りました。始発の時点で非常にすいていました。乗客数は発車時点で10人強、10分ほどして私が降りた高屋バス停では5人くらいになっていました。バス利用の場合、このルートを「動線」と呼ぶにはあまりにも流動が少なすぎはしないでしょうか。バス会社は経営資源を有効利用しようとします。つまり需要がないから、バス路線が貧弱なのだと思います。

>バスが無くても人は自然とJRへ流れます。
これは穂積駅,西岐阜駅にパーク&ライド向け駐車場が整備され、JRが岐阜・名古屋方面に高頻度運転をしているからだと思います。車利用が前提です。車がなければ、徒歩か自転車によることになります。いわゆる駅勢圏としてみると、だいたい駅から半径1kmが徒歩によるアプローチの限界です。
また、揖斐線に加え、東西を走るバス路線による流動も忘れてはいけません。車の調達が出来ない交通弱者を、無理矢理JR駅に持ってくる意味は無いと思います。
実際は揖斐線沿線からJR岐阜・名古屋方面へは、車+パーク&ライドが主流のようです。谷汲村の人はどのようにして岐阜や名古屋へ出るかというと、やはりJR穂積駅パーク&ライドだと、かつて谷汲線が廃線になったとき掲示板に書き込みをいただきました。だからといって揖斐線を不要とすることは、交通弱者を置き去りにしていると思います。

>何が最も便利かと言うと、名古屋発の終列車が深夜0時過ぎまであることです。
これは名鉄を責めるべきですが、終電が早いから揖斐線が不要とするのは極論ではないでしょうか。またお酒を飲んでいたら、車なら飲酒運転になることも忘れずに。

>私は、揖斐線の乗客減少の原因がJR駅への動線変化が大きく関っていると考えています。
これは事実だと私も思います。ただ、揖斐線不要論や税金投入の是非に結びつけるのは、定量的ではないと思います。


行き先板の申し込み! 投稿者:せんぱい 投稿日: 7月29日(木)00時50分52秒 
団体列車の申し込みの際に一緒にしました。貼って走らせるのには名鉄の許可が必要です。団体列車で貼るならば、早めに連絡された方がよろしいかと思います。通常使用のものに関してはわかりません。ただ、もし注文して作られたとしたら、実物との違いは使ったか使ってないかで、あとは全く同じであることをご承知くださいな。

(無題) 投稿者:まだ名無しですが 投稿日: 7月29日(木)00時31分10秒 
>せんぱいさん

ご教示ありがとうございます
名鉄での製作は団体列車の申し込みと一緒にされたんでしょうか?

あと通常使用している方向板は当然作ってもらえないですよね?(汗)


行き先板のサイズ! 投稿者:せんぱい 投稿日: 7月28日(水)23時31分35秒 
510型の行き先板ですが、33×45です。厚さは3ミリ程度。手持ち穴は上から3センチのところに、2×10の楕円穴です。これが名鉄で外注している行先系統版の一般的なサイズと思われます。ちなみにここの会社で表のみ印刷を頼んで(原稿持込・・・7月19日走行分)、2枚で18900円(税込み)でした。

方向板のサイズ 投稿者:まだ名無しですが 投稿日: 7月28日(水)22時53分39秒 
すみませんが510型で使用の前面方向板のサイズをご存知の方
ご教示願えないでしょうか?
縦 横 厚み 持ち手穴の大きさ等がわかればありがたいのですけど
よろしくお願いします

また 510型と57型、590型は同サイズでいいのでしょうか?
質問ばかりですみません


揖斐線の動線について2 投稿者:元市内線通勤者 投稿日: 7月28日(水)00時17分54秒 
GISHI様こんばんは、いつも掲示板を楽しみに拝見しています。
動線についてのご意見ありがとうございます。

揖斐沿線からの南下動線は現状ご指摘のとおり公共交通(バス)の整備が全くなされておりません。
これは周辺エリアが岐阜バスの運行エリアであるという企業都合の問題があります。
動線というのは水の流れと同じで、早い方へまた流れやすい方へ流れるいわゆる自然現象です。バスが無くても人は自然とJRへ流れます。
公共交通の有無とは関係有りません。

南下動線の殆どは名古屋へ向かう流れですが、岐阜の都心(若者の集まる場所)が柳ヶ瀬からJR岐阜駅周辺(アクティブG)へシフトして
いる現状と、県庁、ふれあい会館、県図書館、科学館といった公共施設がJR西岐阜駅と無料バスで結ばれている点も見逃せません。
私が勤める会社は名古屋ですが、社員には尻毛の人が2人、大野町の人が1人、旦ノ島の人が1人居ます。
いずれもJR東海利用者(穂積駅・西岐阜駅パーク&ライド)です。西岐阜駅には名鉄の優良駐車場が有って特に便利です。

私も10年前まで島(いわゆる揖斐線沿線)に住んでいましたが、揖斐線は有ってない存在で、自転車で西岐阜駅行き、JRで通勤してい
ました。当時はまだ普通列車しか止まりませんでしたが、それでも揖斐線よりずっと便利でした。鏡島大橋の心臓破り坂を登ってもです。
何が最も便利かと言うと、名古屋発の終列車が深夜0時過ぎまであることです。これには勝てません。
尻毛方面から西岐阜経由のバスを充実して欲しいと何度思ったことでしょう。

私は、揖斐線の乗客減少の原因がJR駅への動線変化が大きく関っていると考えています。
そうだとすると、揖斐線に対する税金投入は南下動線整備の充実を望む住民には理解を得られないことになります。


住民投票説明会の感想 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月27日(火)05時17分47秒 
まずお断りしておきたいのは、私が参加した説明会では揖斐線の話題が一言もありませんでした。したがって、岐阜600V線区の話題から外れますが、御容赦願います。会場が揖斐線沿線から最も遠いところだったからと思います。なお掲示板先頭の主張は、揖斐線の廃止を住民投票の争点にする願いをこめて、そのままとします。

まず住民側が心配していたのが、椿洞産廃問題です。町側からなかなか情報が開示されず、住民側が突っ込むと「岐阜市の資料」と逃げたりして、歯切れが悪いです。町長をはじめとする町側は合併賛成ですが、住民側の多くは合併反対のようです。説明会の最後の方では、町長が住民側に責められる形になりました。
今の北方町にしろ岐阜市にしろ、政治的に混乱状態だと思います。そんな中で、環境・人命に影響する産廃問題,都市交通の基本である岐阜600V線区問題,合併問題を解決していくのは困難なようです。舵取りを間違えると岐阜市や周辺市町の命取りになりかねません。


北方町−岐阜市合併 住民投票説明会に参加しました。−その2 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月27日(火)05時15分16秒 
(続き)
●20時40分位から一般質問
・椿洞産廃問題について、メールで問い合せあり。町側(環境担当課長)が説明。
 産廃は50万m3あり、全て撤去するには20年程度かかる。
 全体金額については、北方町においては特に負担はない。
 ボーリング調査の結果、有害物質は出ていない→豊島の様に400〜500億円にはならないのでは。

・一般からの質問
住民側)愛知県の豊山町は300人でやっている。北方も可能では?→町側)合併した方がより効率的。
住民側)今日産廃を岐阜市役所へ問い合せたら、額は未定とのこと。→町側)我々も岐阜市から聞いただけでよく分らない。
住民側)一人あたりの借金、岐阜市は北方町の2倍。合併しても借金だらけでは?→町側)合併したほうがより解決しやすい。
住民側)産廃の問題、元金がわからないと判断できない。心配ないというのはおかしい(拍手)。資料は信用できない。→町側)資料は岐阜市が作成した。
住民側)財政力指数を見ると北方町単独では破綻する。では、岐阜市と合併したら大丈夫なのか。→町側)財政力指数は国が作った数字。岐阜市は211億円の借金を減らした。
住民側)大都市だと余計な出費が増えるのでは?→町側)財源も増える。
住民側)都市内分権は実現性がない。本当に出来るのか。約束して欲しい。→町側)制度化する予定である(約束はせず)。
住民側)火葬場問題 北方町には火葬場がなく岐阜で火葬している。もし合併が不調におわれば火葬は大丈夫か?→町側)料金格差があるだけで大丈夫。
住民側)投票結果はすぐ反映するか。→町側)反映する。

その後住民側と町側が次々と発言。現町長と前町長の確執があるらしい。

住民側)柳津町は脱退方向、北方町単独でも合併するか。→町長)合併する。
住民側)合併は国の政策。よらば大樹の影である。

●21時15分頃閉会。


北方町−岐阜市合併 住民投票説明会に参加しました。−その1 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月27日(火)05時14分18秒 
皆さんこんにちは、GISHIです。

>*管理人さんご本人の為にも、冷静な判断を望みます。
>地域事情をご存知ない方がつまらないこと↑はしない方が良いのではと思います。
御指摘をいただき、勉強不足を反省しました。そこで7月26日に開催された
北方町が岐阜市等と合併することの意思を問う住民投票説明会 」に参加しました。経過を報告します。
また「 合併説明会資料 」と飲み物(紙パック入りのお茶)を受領しました。説明会は7月21日から26日まで毎日一回ずつあったようです。

◎住民投票説明会
7月26日(月)
該当地区 高屋・高屋丸の内・高屋条里・高屋白木一丁目〜高屋白木三丁目・高屋伊勢田一丁目・高屋太子町
時間 午後7時
会場 広域勤労青少年ホーム(軽運動場)

町側出席者:約25名(うち議員2名,学識経験者3名)
住民側出席者:約100名

●19時より開催・説明資料は各家庭に郵送済みとのこと

○白木町長の挨拶
住民の皆様の意志を尊重したい。すでに投票済みではないかとの意見がある。前回の住民投票では、1200票以上の差を付け、岐阜市との合併要望が多数。合併の枠組みは流動的である。住民投票条令を全会一致で可決。議会では合併賛成反対は全く同数。議長裁定になる。また議会は決定が二転三転した。
町民の意志は反対が多数で、町長の裁定で決めるべきとの意見があったが、私(白木町長)は住民の皆さんの意見を直接聞いてみたいと思った。
羽島市・笠松町の協議会離脱がある。その結果、羽島市は、三役報酬カット,職員給与カット,議会費1/2となった。笠松町は公営ギャンブルにより潤ってきた。将来的には不人気化により不安。
北方町はインフラ整備はほぼ完了。明治22年町制施行から116年。歴史あるたいへんよい町だが、将来的なことを考えると財政的に不安があり、合併はさけて通れない。合併により埋没することは、北方町の良さを失いかねないが、都市内分権で対応する。
合併はいつでも出来るのではとの意見がある。北方町の良さを残すため、また特典:合併特例債+地方交付税交付金の10年保障 があるうちに合併すべしと思う。
枠組みが変わり政令指定都市が不可能化したが、最初の枠組みでも不可だった。よって前提は変わってない。町村規模を大きくして財政規模を大きくしたい。
明治25年,昭和28年,平成の大合併。50年周期で世の中は変わる。昔は電車の時代、今は車の時代。今のままでは北方町は無理。

○総務課長)山本氏
国の財政状況はすでに破綻状態。それを打破するため国は「三位一体の改革」を実施。補助金削減・地方交付税減額が先行し、税源移譲が後回し。財政は厳しく平成23年には赤字に転落。

○合併担当)大平氏
分庁舎:地域振興事務所として残る。
合併後に島大橋(県の施設)を無料化する。建設時の借金が約26億円残っているが、一部新市が負担。
合併特例債・318億円財源確保し、道路整備に使う予定。
本巣消防本部が新岐阜市に存在するのは住民感情として理解がえられない。
介護保険・大和園・療育センター・休日急患診療所・議員定数等の合併後の変化について説明。

(続きます)


下の書き込み↓ 投稿者: 投稿日: 7月27日(火)02時53分2秒 
乱筆にて大変失礼いたします。

>よそ者様 投稿者: 投稿日: 7月27日(火)02時40分26秒 
>よそ者様
 10億円を追加援助するから、より地元に対する愛情があるとの御書き込みでありますが、10億円はいわば手切れ金的性格です。(手切れ金的と書くとまた言葉を選べと書き込みがあるかもしれませんが(笑))可部線の廃止の際にも地元に支出されました。
今後、西社エリアで廃止がある際には支出されるのではないでしょうか?
 赤字を永劫に負担するのと比べれば、一時的な支出であり、それで済むならJRは助かります。経営を引き継ぐ側にとっては新会社設立の資金として活用できます。これは地元への愛情から支出されたものなのでしょうか?
 「JRも地元も納得できるために支出されるお金(地元協力金)」なのでしょうね。地方新聞でも地元協力金として紹介されています。
 
 地元への愛情・・・本当にそうであれば、あのような疎なダイヤを組むでしょうか?終電の繰り上げをするでしょうか?減車をして詰め込みをするでしょうか?沿線の人が町へ買い物へ行きたいと欲っして駅に行けば指定運休日だったり(代替バス無し)。地元の公共交通政策を担う友人の熱血行政マンの発言をそのまま借りれば、特急はやる気はあるが、ローカル輸送にやる気は無い。色々要請をしても聞いちゃくれない・・・とか(しかし、先日発表された10月改正の概要では、光が見えました。一定の評価をしたいと思いますが。)。
 そもそも、新幹線開業とともに、北陸本線は分断、枝線は切ることになっております。地元への愛情と言う言葉については、地元にとってはストレートには受け入れられません。
 はくたか号やサンダーバード号を使う富山の人への西社の愛情は大いに感じますが。
  
 また、実質無償譲渡というのも引っかかります。実質無償譲渡(富山港線の資産を買い取り、買い取りと同時にJRから地元に同額を寄付をする方式)となったのは、富山の関係者による西社との交渉の成果と思います。

 まあ、こんなわけで「放棄」という言葉をつかったのですが、まずいですかね〜?

 
 >言葉を選んだ方がいいぞ 
ネチケットでは以下のように書くと思います。
「言葉を選んだほうがいいですよ。」
   
  このように答えることもできますが・・・
   「オマエモナー」 ∧_∧
           (・∀・) 失礼

 名鉄が18億じゃないと売らないと言っているのは問題ですね。
そもそも、名鉄が18億とごねていたから岐阜市が存続断念したのでしょう??
 
 廃止後は何億円(一説には十億以上?)も支出して併用軌道の現状回復を名鉄は負担することになりますが。岐阜市の言い値の8億で妥協していれば、莫大な原状回復の費用を負担しなくてもよいわけですから、その点、名鉄は株主への説明責任は果たせるのでしょうか?
 

 しかし、思うんですが、鉄道会社が鉄道をやめるのは、そもそも地元の鉄道に対する愛情が足りないからなんでしょうね。地元だけじゃないですね、この国全体が・・・。
道路ばっかり作って、駅前や中心市街地を衰退させる街作りをし、人よりも自動車を優先促進する政策ばかり。
 こんなことでは鉄道会社は地元を愛せません。
 
                    
 軌道系公共交通を軸に環境、福祉に配慮し、町の個性を大切にした自動車交通に過度に依存しな街作りをしてゆこうというい機運が全国的に高まっています。常に福祉や環境等で日本の10年以上先をゆく欧州の状況(LRTやLRTを軸とした都市政策)を見るまでもなく、30万人規模の都市で軌道系公共交通機関を廃止するのは時代の流れに逆行します。
 バスを交通の中心にすることもできますが、軌道系交通機関よりは環境負荷は高く(色々データがありますが、自動車が排出する二酸化炭素排出量を10とすると、バスは5、路面電車は2、鉄道は1となっています)、定時性の確保しにくく、鈍足のため(美濃町は電車も鈍足ですが)、軌道系公共交通よりも人を集めることはできません(廃止代替バスの末路を検証してみましょう)。
 都市の交通プランはこのように↓鉄道を軸としてバスが補完するのが効率的であり、普通の発想と思いますが・・・ 
   http://www.city.sendai.jp/toshi/koutsukikaku/taikei/taikei.html
 

>他の都市とは違う
 そのとおり!!一つとして同じ都市はこの世に存在しません。
 しかし、類似の事例において学べることがあるのではないでしょうか?
 例えば、廃止問題を抱えた人口規模のそう変わらない地方の中核都市を
 岐阜以外に挙げてみてください。
  また、廃止問題がかつてあったが、
 名鉄600Vよりも輸送密度が低いにもかかわらず
 存続の選択を選んだ都市とかを。
 

>元市内線通勤者様
 ご意見にごもっともなところがありますが、
 後日意見を述べさせてください。


Re:揖斐線の動線について考える 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月27日(火)02時27分32秒 
元市内線通勤者さんこんにちは、GISHIです。

>揖斐線ラインだと岐阜都心部(名古屋方面)への所要時間がかかり、理想の動線とは言えません。
>尻毛、北方、大野方面からは南下する動線(公共交通ならバス路線の充実)が理想と言えます。
>事実、パーク&ライドの通勤や送り迎え需要は、全て南下動線で流れています。JRが駅前ロータリーに
>力を入れる理由はここにあります
揖斐線の南側は、道路が碁盤の目のようになっていて、南下しやすいですね。ただ、JR駅にたどり着くには、大垣駅は国道21号線が立ちふさがり、穂積駅は駅前が貧弱で近づきにくく、西岐阜駅は長良川が立ちはだかっています。また揖斐線とJR線各駅の距離は3〜10kmもあります。各駅にはパーク&ライド向けの駐車場があり、一日700〜1,200円程度で駐車できるようです。
揖斐線沿線から車でJR各駅に行っている人がどの位いるかは分かりませんが(御存知の方いませんか?)、時間的・金銭的には結構つらいものがあると思います。駐車場は月極にしてしまえばかなり安くなりますが、どんなものでしょうか。
また、揖斐線沿線からJR各駅の公共交通は現状、北方→JR穂積は一時間に一本のバス便(岐阜バス 北方穂積線)しかありません。大野→大垣は大垣は一時間に一本のバス便(名阪近鉄バス 黒野線)です。尻毛→JR西岐阜はバス便はありません。現状では主流ではありません。

>揖斐線ラインだと岐阜都心部(名古屋方面)への所要時間がかかり、
これは、忠節駅での間合い,岐阜市内線の遅さ,名古屋方面へ直通していないことが原因かと思います。揖斐線、速いです。私は510形の撮影の際、車で追い掛けることが良くあります。下方で撮影後、100円払って島大橋を渡っても、次に追いつくのは千手堂です。

>考えれば考えるほど、名鉄や岐阜市・沿線自治体の決断もやむを得ないという気持ちになってきます。
こう言い切るには、情報が少なすぎると思います。


揖斐線の動線について考える 投稿者:元市内線通勤者 投稿日: 7月26日(月)23時44分24秒 
公共交通は人の動線に合ってこそ機能します。
動線に合わせたことによって乗客が格段に増加した路線はこの地方にもあります。
例えば、小牧から都心へ向かう動線に一致させた上飯田連絡線。同様に瀬戸・守山から都心へ向かう瀬戸線栄乗リ入れがそれです。
逆に動線に合わなくて苦労している例として、桃花台新交通(動線は桃花台→高蔵寺または春日井)があります。

揖斐線は一見動線に合ってるように見えますが、北方から岐阜都心へ向かう動線は、北方→JR穂積→岐阜(名古屋方面)、
大野→大垣(穂積)→岐阜(名古屋方面)となります。ついでに尻毛→JR西岐阜→岐阜(名古屋方面)となります。

揖斐線ラインだと岐阜都心部(名古屋方面)への所要時間がかかり、理想の動線とは言えません。
尻毛、北方、大野方面からは南下する動線(公共交通ならバス路線の充実)が理想と言えます。
事実、パーク&ライドの通勤や送り迎え需要は、全て南下動線で流れています。JRが駅前ロータリーに力を入れる理由はここにあります。
JRはこれらの動線を充分掌握しており、西岐阜に快速を停車させるようにしたのもその流れを逃さないためでもあります。

美濃町線は、動線と大きく離れてはいませんが、如何せんスピードUPが困難で、また短編成運転では鉄道系公共交通の用をなしません。
施設維持費が税金で賄われるバスの方が経済的と考えるのが常人でしょう。

考えれば考えるほど、名鉄や岐阜市・沿線自治体の決断もやむを得ないという気持ちになってきます。


東京新聞の一面です 投稿者: 投稿日: 7月26日(月)19時08分6秒 
↓こんな御時世です。  

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20040726/mng_____sei_____000.shtml


富山と岐阜では全く違う 投稿者:よそ者 投稿日: 7月26日(月)01時01分30秒 
JR西日本が富山港線を投げ出した・・・という書き込みがありました。

そう見えるのかも知れませんが、JR富山港線の路面電車化の場合,JR西日本は鉄道資産を実質無償で譲渡する上、追加支援として10億円を拠出します。

一方、名鉄は経営を放棄する上に、線路・建物・電車などを19億7800万円で買え!と言っているわけです。

#富山の場合は電車は付いていませんけどね。

でも、これが同じ「経営放棄」と言えるでしょうか?
少なくとも、JR西日本の方が鉄道・そして地元に対する愛情があると思いませんか?

もう少し言葉は選んだ方がいいぞ。


ネットでの発言はお互いに気配りをしましょう。 投稿者:揖斐線沿線住人 投稿日: 7月25日(日)22時30分32秒 
 これは、自戒を含めての意味ですが、昨日、冗談のつもりで「知事選や市長選に
立候補してはどうか。」と書きましたところ、極論と受け止められたようです。
ネットでは発言者の表情が見えないので、言葉の端々でつい過激になるようです。
あながち、佐世保の小学生をのことも何か一部理解できたような気がします。
 やはり、600v掲示板は、楽しい場でありたいと思います。

怒る気持ちはわかりますが・・・ 投稿者:金華 投稿日: 7月25日(日)15時59分49秒 
起こる気持ちはわかりますが、もう少し落ち着いて書かれたほうが良いかと・・・

確かに揖斐線沿線、特に国道158号以西はすぐ近くに広い道がありませんよね。
岐阜バスの大野町役場行きのバスはどこを通っていたっけ?303号かな?
なくすならバスが通っても十分広い道路は最低限作ってもらいたいですよね。

美濃町線といえど、156号が日野のバイパス以降でかなり渋滞しますから、
不便でないという考え方はどうかと思いますけどね。
簡単に増便すれば渋滞が増え、バスは定時性も確保できないでしょう。
揖斐線のほうが、まだ打開策が練りやすい気がします。

それから、排ガス規制した場合、沿線以外の住民はどうすればいいのですか?
路面電車ばかりに執着せず、もっとほんとの意味で公共交通を考えたほうかいいと思いますが。


美濃町線の全線廃止ならともかく 投稿者:Gackt  投稿日: 7月25日(日)14時57分35秒 
 せめて揖斐線は残せよと怒らずにはいられません。平行バス路線もないのですから。平行する道路も狭しですし事故要因です。市長のバカたれ。代替バスだって岐阜バスも貧乏経営しているので台数買えないのですから。中小鉄道の代わりであることを理解しているのか。廃線の歴史は21世紀に入って続くのは岐阜は全国に恥をさらしているのです。悔しくないのでしょうか。美濃町線なら関東山線と八幡線の増便対応で不便さはありませんが、揖斐線は不便さが増すだけです。
 排ガス規制を岐阜県美濃地区にも対象区域市町村にするべきです。排気ガスを出さない電車のありがたみわからないのか。平行バス路線があれば話は別ですが、市民の動線以前に公共交通の考え方ずれていませんか。

冷静に受け止めたいと思います 投稿者:元市内線通勤者 投稿日: 7月25日(日)00時26分44秒 
おやじさんが言われるとおり、市内線は市役所、県庁、主要病院といった公共施設とは結ばれていません。
それらへ行く場合は必然的にバスかタクシーまたはマイカー利用となります。
バス利用者の多くは3社共通バスカードを所有していますが、そのカードで市内電車を利用することはできません。
たとえ共通カードで電車に乗れたとしても、目的地に行けない上、2〜3分間隔で運転されるバスを見送ってまで、15分間隔の電車に乗る
方はいないと思います。
私のように電停の目の前に住んでいる者でも、バスがくれば何の迷いも無く乗って行きます。電車の定期券を持っていてもです。

私は食料品の買い物を毎週柳ヶ瀬の高島屋百貨店でしていますが、必ずマイカーで出かけます。
指定駐車場は2時間無料だし、荷物が重いし、必ず駐車できますから。それでも電車で出かけるのが私、いや沿線住民の義務ですか?

私は、鉄道写真撮影に全国を回ったり、鉄道に乗って出かけるのが好きで、もう40年も続けてきました。鉄道保存の団体にも参加させてい
ただいてきました。がしかし、私の場合鉄道は趣味の対象であり、必ずしも生活とはリンクしません。

私はモ510が緑の時代から乗っています。
当時と比べて公共性は目を覆うばかりに低下し、長良線廃止と共にその使命を終えたと実感してやみません。

私は市内線が岐阜駅前まであった時まで市内線通勤を続けていました。大変不便ですが電車が好きですから。
岐阜では市内線だけを利用する人は、どちらかと言えば変わり者で、岐阜駅前から乗って忠節駅で降りると白い目で見られるんです。

今や岐阜市民の多くは、電車の充実よりも駐車場の増設や道路の整備を望んでいて、電車が邪魔な存在であると考えているのではない
でしょうか。それは上記で述べたとおり、現在の市内線が人の動線と合わなくなっているためです。
動線と合わない市内線をいくらてこ入れしても、乗客が増えないのは当然のことで、今後もそれは変わらないでしょう。

私が望む岐阜の公共交通とは、ふれあい会館→県庁→市民病院→岐阜駅→柳ヶ瀬→市役所→金華山→長良川温泉→長良川競技場→
マーサ21→岐阜大学→大学病院といった公共拠点を結ぶ軌道法による鉄道系新交通(線路を道路事業として造るHSST等)です。
この掲示板にはそぐわないと思いますが、市民としては質実共に市民の足となる公共交通を望みます。

とはいえ、岡電さんが名乗りをあげてくれた時には正直喜びました。しかし、結果的には600V線区の廃線が濃厚となり残念ですが、現状
を冷静に受け止めたいと思います。

以前、モ750形の動態保存について名鉄社長に提案した際、タダで持って行ってよいと言ってくれました。それを受け非営利団体や岐阜県
知事公室に直接折衝しましたが、日本昭和村への保存は経済的困難から無理となりました。
この掲示板を見ている方も応援してくれたと記憶しています。モ510形についても、同様な働きかけを今後してみたいと思っています。

長文失礼いたしました。


もう少し冷静な書込みを 投稿者:新岐阜 投稿日: 7月25日(日)00時18分29秒 
言論の自由が保障されている日本だからこそ、首長の批判をするのも当然あってしかるべきでしょう。
批判をするなら立候補して行動しろ、というのは、やはり極論過ぎる気がします。
態度の示し方は、人それぞれです。
自ら立候補などせず、現首長の対抗馬に票を入れるという行動をとることも可能でしょう。
あまり感情に流されぬ方が、議論がかみ合うと思うのですが。

でも確かに山本喜一さまの文章は、何が言われたいのか分からない気もします。
もう少し簡潔(短かめ)で、焦点を定めて書き込んで欲しいものですね。

編集済

他人を批判するだけであれば、誰でもできます 投稿者:揖斐線沿線住人 投稿日: 7月25日(日)00時00分18秒 
 第三者としての立場からはいろいろと批判はできますが、当事者になると
あらゆることを考えて総合的に判断することが求められます。
 細江市長も確かに苦渋の決断だったと思います。
それでも批判するということであれば、来年の岐阜県知事選挙又は再来年の
岐阜市長選挙選に立候補されて行動されては如何でしょうか。

此は行政が招いた岐阜の危機の一端です 投稿者:山本 喜一 投稿日: 7月24日(土)22時43分33秒 
この問題の解決に手間取ると岐阜は危機に陥ります。
 名鉄は路線の廃止ではなく、「自社での運営を止めたい」と云っています。軌道は残して代わりに運行してくれという意味です。このままですと岐阜市内線・揖斐線・美濃町線の運行が停止され、代替え手段も無くなるという最悪の状態となるという事です。
 この有様を観た岐阜市内線・揖斐線・美濃町線の利用者の人たちは岐阜の首長(知事、岐阜市長)の決断力や責任能力の無さにどう感じるのでしょうか?。さらけ出された決断力や責任能力の無さを観た県民は岐阜にに対してどのよう感情を持つのでしょうか?
岐阜の首長(知事、岐阜市長)の決断力や責任能力の無さが何を起こしてきたのか?
岐阜の地盤沈下(繊維問屋街の荒廃、岐阜高島屋と岐阜ルネッサンスホテルの撤退問題)
岐阜市の産廃問題(早期に強制力のある法律の執行をしなかった為、第二の「豊島」になった。これからの行政代執行に伴う莫大な処理費用が岐阜市と岐阜県の財政を歪め、岐阜市内線・揖斐線・美濃町線の引き受け出来ない大きな理由となった。
そして岐阜市内線・揖斐線・田神線・美濃町線の名鉄の撤退問題。廃止すると代替交通手段が必要になるわけですがパス会社との契約や中部運輸局への申請も行われていない。道路の拡幅も行われていないし、これから拡幅しようとして公共事業で拡幅しても県や市の負担は電車の運行経費の額ではない。拡幅しようにも拡幅出来ない。
 岐阜の首長の決断力や責任能力の無さに引き替え、隣県のしなの鉄道の大株主である長野県の田中康夫知事は大ナタを入れて県の官僚が務めていたしなの鉄道の社長を更迭して民間から社長を呼んで運行経費を下げさせました。更に経営安定化の為に篠ノ井線の長野〜篠ノ井間のしなの鉄道への移管、更に廃止された横川〜軽井沢間の復活までもくろんでいます。
白骨温泉での入浴剤混入問題では田中康夫知事自ら抜き打ち検査をしています。
 三重の野呂昭彦知事は知事のトップセールスと独自の優遇処置で亀山に最新鋭の液晶パネル工場を誘致して地域の活性化と雇用を増やしました。
 田中康夫知事は様々な場面で長野県産品のトップセールスを行っています。
 岐阜の首長は地域の問題に対して自ら対応しているのでしょうか?地域の活性化の為に自らトップセールスを行っているのでしょうか?地域の活性化や雇用の確保の為に進出した事業所に優遇処置を与えようとしたでしょうか?

補足します 投稿者:おやじ 投稿日: 7月24日(土)14時28分55秒 
今朝ほどの書き込みに補足させていただきます。
岐阜市内線に関しましては「やむを得ないのでは・・」とさせていただきましたが、揖斐線や美濃町線はこれとは状況が異なります。この2つの路線も同じではありません。
特に揖斐線は代替バスを走らせるにも並行する道路が部分的にあまりにも狭く、交通量も多い道路です。混乱が予想されるのではと考えます。
クルマ族はこの道路を通らず大きく回りこむとは思いますが・・・。
最後に一言、蒸気機関車が廃止され、何年後いや何十年後に復活したことを考えると複雑ですね。
蒸気機関車は線路と人材が残っていれば復活できますが、路面電車等は線路が撤去されれば終わりです。やむを得ないというものの・・

趣味の領域 投稿者:転石 投稿日: 7月24日(土)12時00分56秒 
こんにちは。
管理人さん他、多くの方のご意見を読ませていただきました。
存続を訴える人間と、廃止を容認する人間との間には現状の認識において
大きな差があるということを感じました。
基本認識の違いですので、多分埋まることのない溝だと思います。

双方の是非についてこの場では書きませんが、現状を冷静に分析した
意見を望みたいですね。

*市町村合併というのは非常にデリケートな問題です。
*過去においても、この問題で住民が真っ二つに分裂してしまったり、
*親戚や家族同士が引き裂かれたという話は全国各地にあります。
*「趣味」が軽々しく口出しできるような領域の話ではありません。
*管理人さんご本人の為にも、冷静な判断を望みます。

編集済

都市の再生 投稿者:路面電車応援団 投稿日: 7月24日(土)10時58分54秒 
管理人さま、皆さま、こんにちは。

>岐阜市住民さま
>岐阜ほど中心部が寂れていると思う街は他にないと思うくらいです。
>この問題は、電車がなくなる以前の問題だと思いますが・・・

街が寂れているから、人が来ない。だから電車を廃止にする。
なるほど一理あります。でも…
街を活性化させ、人に戻って来て欲しいから、路面電車を残す!
という選択肢があっても良かったように思います。

これまで訪ねた欧米の都市では、一度廃止にした路面電車を復活させて、ゴーストタウンと化していた街の再生を図った街が幾つもありました。
車に依存した大都市の将来はどこも暗いものです。
人も住まず買い物客も来ない荒れ果てた街に、新たに線路を敷き、車を追い出して歩行者と路面電車だけの共存スペースを作る。
それだけで人の動向が変わり、街が蘇った例を幾つも知っています。
いつになったら日本の街が気がつくのでしょうか?
悲観的な将来が見える街の岐阜は諦め、今後は対象的な行動を起こした富山の街を応援すべきなのでしょう。
でももし、まだほのかな光が見えるのなら…
頑張って欲しい! 岐阜の路面電車!!

編集済

多数の御意見をいただきありがとうございます 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月24日(土)09時45分21秒 
皆さんこんにちは、GISHIと申します。掲示板の先頭に私の主張を入れてから、たくさんの御意見をいただきありがとうございました。激励・叱責の両方をいただき、反響の大きさに驚いております。
この主張をするにあたりずいぶん悩みました。しかしながら廃止の決断にあたり、情報が全く開示されず秘密裏に行われたことに、異議を唱えたく主張しました。
主張をしたことで突っ込んだ本音の意見をいただけるようになったと思います。また合併に関することは、地元の方はしがらみがあって書きにくいことだと思います。私にはしがらみは全くありません。
ただ、いただいた御意見を反映し表現を以下のように変えます。
 1.私の個人的主張であることを明記する。
 2.表現をマイルドにする。
引き続き御意見をいただけば幸いです。

やむを得ないのでは・・ 投稿者:おやじ 投稿日: 7月24日(土)09時36分54秒 
初めまして。
このほど路面電車である岐阜市内線ほかの廃止が決まりました。

旅と鉄道をテーマにしている私のサイトでも表記していますが危惧した通り電停の安全島の設置と車の軌道敷内通行禁止が困難というのが理由の1つに挙げられたようです。

しかし実際にはこの岐阜市内線は基幹路線でなく、お金をかけた割りに乗降客の増加は望めないというのが大きな理由かもしれません。現在のこの路線は揖斐線のお客を岐阜駅まで導く性格のもので、岐阜市庁舎や岐阜県庁などは経由していません。繁華街である柳ヶ瀬を通る路線は昔に廃止され、県庁などのある南部にはバスしかありません。公共交通の見直しが必要なんでしょう。博物館的性格の施設を維持していくほどの財力は今の岐阜市には無いようです。


RE.名鉄さん今までありがとう 投稿者:岐阜市住民 投稿日: 7月24日(土)08時37分17秒 
私は、元市内線通勤者さんの気持ちに同感します。
沿線住民ではないので電車通勤はしたくてもできませんが、
通勤で尻毛駅の踏切を通過しますので、路面電車を見ることはできます。
今まで当たり前に走っていたものが無くなるのは寂しいです。
しかし、みんなが乗らないから無くなるのは事実です。
岐阜の路面電車は自然な流れでこの様な結果になってしまった気がします。

今の柳ヶ瀬では電車に乗ってまで出かける気がしないのではないでしょうか。
仕事のために全国各地の路面電車のある街に出かけますが、
岐阜ほど中心部が寂れていると思う街は他にないと思うくらいです。
この問題は、電車がなくなる以前の問題だと思いますが・・・

遠くから岐阜の路面電車を応援してみえる方々の気持ちも判りますが、
岐阜の路面電車だけでなく、空き商店の目立つ柳ヶ瀬や問屋町にも目を向けてみてください。
一概に乗らなかった住民が悪かった訳ではないと思います。乗る必要もなくなったのではないでしょうか?

高齢者の方など交通弱者の方々はこれから大変だと思いますが、
沿線自治体の中には、今までずっと電車という交通機関の恩恵を受けることができずに
生活してきた住民もいる訳ですから、皆と同じになるということです。

北方町の方たちは「自分たちの足を奪った岐阜市」と合併しないのか、
「多額の財政赤字の出費を取りやめた岐阜市」と合併するのか、
素直に自分の意思で決めればよいのではないでしょうか?


富山との違い 投稿者:岐阜には年1・2度 投稿日: 7月24日(土)06時57分48秒 
岐阜と富山の違いは将来性の有無でしょう。

富山港線は現状が不便ですから、路面電車化する事により乗客増や沿線の活性化、
市内線との直通により中心部の活性化等、明るい将来を描く事ができます。
(実際にそうなるかは開業してみないとわかりませんが)
岐阜市内・揖斐線の場合、新車を投入して15分間隔で運転して乗客減ですから、
少子化が進む中、短期・中期では現状維持も難しいでしょう。
(美濃町線の方がまだてこ入れの余地があったかもしれません)
もちろん止める事による不利益もありますが、
将来展望が立たない事業に多額の投資をするのは難しいでしょう。
現行の岐阜市内線では柳ヶ瀬にも行きにくく足になってませんし…。
(岐阜市内線と競合している金華橋通り・忠節橋経由のバスを使った方が便利)
岐阜市内線が金華橋通り経由であれば、まだ活用する余地があったのでしょうが…。


残念です 投稿者: 投稿日: 7月24日(土)02時36分41秒 
隣県富山県の県庁所在地では、
JR西が経営を投げ出した路線について街作りに活かそうと頑張っています。
事業の総額もそう変わるものではありません。
かたや存続、かたや断念は何によって決まるのでしょうか?
 先見の明でしょうか。
 

23日付け 北日本新聞より 
 ◆ 路面電車化に58億円 富山港線、開業は18年4月 

 富山市議会建設委員会は二十三日開き、市はJR富山港線の路面電車化に伴う総事業費
が約五十八億円となることを報告した。富山港線は十八年二月末で廃止し、路面電車の開
業時期は同年四月末とした。

 路面電車化の事業費はこれまで四十五億円と試算してきたが、軌道区間(富山駅北口−
奥田中学校前)十五億五千万円、鉄道区間(奥田中学校前−岩瀬浜駅)二十四億円、車両
費十八億五千万円の計五十八億円に上方修正した。

 ATS(自動列車停止装置)や踏切保安施設など安全対策を強化するほか、騒音や振動
を抑える軌道の導入、ICカード乗車券の導入を予定するため十三億円増加する。

 財源は、市の街路事業費のほか、JR西日本からの寄付金、国の連続立体交差事業の補
償費や鉄道事業補助などを想定している。

 今後のスケジュールは、運行会社の富山ライトレールが八月上旬までに軌道事業の特許
申請、鉄道事業の許可申請をし、十月に国の免許を取得する予定。十一月から軌道区間の
工事に着手する。富山港線は十八年二月末に廃止し、路面電車が開業するまでの二カ月間
はバスで代替運行する。

車両デザインは近く素案をまとめ、八月の市民アンケートの結果を踏まえ最終決定す
る。


(無題) 投稿者:岐阜以外の路面電車のある都市の住民 投稿日: 7月24日(土)02時27分10秒 
>下のような書込みをする人間がいるから、この路線は廃止になるんですね。
>普段、電車を利用できるのにしない人。
>ネガティブなことしか書き込むことに興味のない人。
>岐阜の人々は、こんな人々ばかりでないことを願いたいものです。

 激しく同意します。


路面電車のある岐阜が好きだった・・・ 投稿者:路面電車応援団 投稿日: 7月24日(土)02時09分53秒 
下のような書込みをする人間がいるから、この路線は廃止になるんですね。
普段、電車を利用できるのにしない人。
ネガティブなことしか書き込むことに興味のない人。
岐阜の人々は、こんな人々ばかりでないことを願いたいものです。

今回の廃止でひとつだけ言えるのは、路面電車が無くなれば益々中心部への買い物客は減るだろうということ。
バスでわざわざやってくる人はいなくなるでしょう。
自家用車に乗れば、まっすぐ郊外の大型店舗で買い物をするでしょう。
空港もより遠くへ作られるそうですし、地元の足を大事に考えない岐阜の街の地盤沈下は益々急速に進むに違いありません。
北九州の実例を出すまでもなく…
少なくとも電車の廃止後、私が観光する場所もほとんど無い岐阜の街に寄ることは、まず無いでしょう。
悲しいことです。


名鉄さん今までありがとう 投稿者:元市内線通勤者 投稿日: 7月24日(土)00時32分54秒 
残念ながら岐阜市から市内電車が姿を消すことが確実となってきました。
名鉄が新生MEITETUに生まれ変わるプロセスにおいて整理しなければならなかった600V線区ですが、今までよくぞ営業を継続して
くれたと名鉄さんには感謝したいと思います。
古豪のモ510形やモ570形が現在まで存続できたのも、公共交通としての使命をとっくの昔に終え高校生を中心とした通学利用が
主体となっていたからに他なりません。
毎日通勤で利用していた私としては、再度電車通勤に戻って最後の日まで車内や車窓風景を目に焼き付けておきたいと思います。

それから、北方町が既に合併していて岐阜市北方町となっていたとしても揖斐線は廃止されると思いますから、地域事情をご存知ない
方がつまらないこと↑はしない方が良いのではと思います。
失礼いたしました。


廃線までの時間を大切にしたいと思います! 投稿者:揖斐線沿線住人 投稿日: 7月23日(金)23時28分43秒 
 この掲示板は、名鉄600V線電車を愛好する士の情報交換の場と思って利用させていただきましたが、最近の掲示内容は、そこから少しずれているように思います。
岐阜市が600V廃線はやむを得ないと公表した以上、決定されたものであり、ここで議論しても仕方がないと思います。それよりも、廃線までの残された時間を大切にしたいと思います。

本日の記事を引用転記します 投稿者:トラムファン 投稿日: 7月23日(金)23時13分37秒 
*名鉄線問題/3線の廃止、決定的/岐阜市長、存続断念/代替交通検討へ
 名鉄が撤退する岐阜市内線など三線(田神線を含む)の存廃問題で、岐阜市の細江茂光市長は二十二日、市議会会派と沿線自治体などに、存続を断念する意向を伝えた。沿線の中心的な立場にあった同市の断念で、来年三月末の三線の廃止が決定的となり、一部の沿線自治体ではバス代替交通の検討を迫られることになりそうだ。
 細江市長は同日、市政自民クラブ、市政自民党議員団など四会派と相次いで懇談。「初期投資、ランニングコストなど財政負担が大きい。利用者の減少に歯止めが掛からない」と断念の理由を説明した。
 午後には本巣市、本巣郡北方町、揖斐郡大野町に赴き、理由を説明。八月一日に岐阜市との合併の是非を問う住民投票を控える北方町では、代替交通手段の確保に協力していく考えを強調し、理解を求めた。また、小野崎弘樹助役も中部運輸局と名鉄を訪れ、事情を説明した。
 細江市長の意向を受け、運行支援を表明していた岡山電気軌道は「廃止は残念。将来、LRT(超低床路面電車)を導入する機運があれば協力したい」。名鉄は「引き続き、自治体が進める公共交通政策について可能な限り協力したい」とコメントした。
 三線の存廃問題をめぐっては、沿線五市町の対策協議会が、線路などを沿線で保有し、運行を民間に委託する公設民営方式で存続を模索。五月には、岡山電気軌道が運行に名乗りを上げ、期待が高まっていた。
 一方、資産譲渡をめぐり名鉄が示した譲渡額約十九億八千万円に対し、沿線は無償を求めて交渉が難航。十年間で約八十四億円という沿線の負担も存続の大きな壁になっていた。
 

*90余年、市民の足 終点/「残念」「仕方がない」周辺住民、反応分かれる
 岐阜から「チンチン電車」が消える−。名鉄三線の存廃問題で、もつれにもつれた末、岐阜市が出した結論は存続断念だった。二十二日には細江茂光市長が沿線自治体、名鉄など関係者に意向を伝えた。九十余年、人々を運び続けてきた電車がなくなることで、まちの姿も変わり、代替交通確保という新たな行政課題が浮かび上がる。廃線という大きな節目に直面した沿線の自治体関係者、住民からは将来を不安視する声が上がる一方、廃止はやむなしとする意見も聞かれた。
 「周辺市町の住民が利用しなかったのが致命傷。住民にも存続に対する温度差があったが、意識を高める手立てがなかった」と悔やむのは杉山茂大野町長。廃線後のバス代替には慎重な姿勢を示し、「公益性のある交通機関の必要性を含め、まちの交通体系を考え直す」と話す。内藤正行本巣市長は「岐阜市長にしても苦渋の決断。市内には学校があるため、代替交通について早急に検討したい」。岐阜市などとの合併住民投票を控える白木聡北方町長は「合併とは無関係。これまでも名鉄問題に関連した話はしていない」と平静を装った。
 生徒のために存続を訴えてきた岐阜高専(本巣市)の高原清志副校長は「残念の一言。沿線各校は来年度から学生が集まらなくなるという不安を抱える」と訴える。
 一方、存続活動をした市民団体は落胆の色を隠せない。岐阜市の未来研究団代表堀達哉さんは「市民の盛り上がりがないから存続は厳しいというが、岐阜市は存廃双方の場合の未来像を市民に示してこなかった。市民と行政の対話がないまま決断されて悲しい」。
 北方町の名鉄揖斐・市内線を存続させる会代表安藤浩孝さんは「十五万人の署名の思いが伝わらなかった。残せるのではという熱い希望を抱いただけになおさら残念」と悔しさをにじませた。署名活動をした関市西部地区区長協議会長の森彬さんは「廃線せざるを得ないとしても通学に利用する学生の負担を考えて」と求めた。
 岐阜市民や商店主らの反応はさまざま。岐阜市内の女性(70)は「市民にとって電車はおなじみの風景で寂しいが、乗る人がいなければ廃線も仕方ない。ただ、これからはもっと車が増えるでしょう」。同市徹明町交差点付近で洋服店を営む男性(80)は「存続を訴えても無駄だと思っている商店主は多い。廃線後は柳ケ瀬に人が集まるような交通施策を」と期待する。
 また、マイカー通勤の岐阜市の会社員男性(46)は「危険な電停に子どもを立たせるのは心配。環境が整っていない現状ではバスの方が安心できる。不便な電車が便利な車に追いやられるのは、自然の流れ」と話した。
 大野町内の男性は「岐阜市のシンボルに消えることに、同市はあまりにも早い結論を出した。同市の中心市街地の衰退が進むのでは」と厳しく指摘した。

《岐阜新聞7月23日付朝刊一面》
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200407/0723.htm#top


鉄道を残したい岐阜の方々、頑張ってください! 投稿者:トラムファン 投稿日: 7月23日(金)21時01分12秒 
この中に、果たして一体何人の北方町民がおられるのでしょうか?
投票日までに、一体何人の北方町民が、この掲示板を見られるのでしょうか?
そんなに目くじらを立てて、こうした場を提供している管理人さんを責めることでしょうか?
私は地元の足を残したい一心で、自ら書かれたものだと理解しました。
管理人さん、名鉄600Vを残したい皆さん、岐阜から遠き地より応援しています。

このままではいかん! 投稿者:鉢やん 投稿日: 7月23日(金)16時00分22秒 
この動きは亡国への序章だ!
個人で好きな時に移動できる車を否定し、何が何でも公共交通に詰め込んで
万人を同じように移動させようとする。

このような個人否定は共産主義のはじまりだ!今こそ徹底抗戦すべし!


(無題) 投稿者:尾張国民 投稿日: 7月23日(金)15時48分10秒 
長い間、ここをロムっています。投稿も幾度かさせてもらいました。
しかし、今日、ここを開いて「合併反対に○を・・」というメッセージを
見たときにはがっかりさせられました。
まさか、ここの管理人さんがこんなに器の小さいお方だったとは・・・・・。

存続運動を拝見し、管理人さんは立派だと思った私の目は節穴だったのでしょうか。
残念です、非常に残念です。


思うこと。 投稿者:転石 投稿日: 7月23日(金)15時08分32秒 
はじめまして。
私は管理人さんの素晴らしい写真を見て、岐阜の路線に興味を持ちました。
近年の鉄道路線では味わうことの出来ない独特な雰囲気に引き込まれた人は
私の他にも大勢いることでしょう。

しかしそれは、これらの路線が持つ弱点の裏返しでもあります。
多くの方はそれを理解していらっしゃると思っていましたが、
存続が怪しくなってきた頃から、何となくキナ臭い香りが漂い始めました。

岐阜市民さんの言われる通り、主張するのは自由であると思います。
ただ、主張する内容は選別すべきです。法律(住民投票は公選法の範囲外)に
違反していなければ何を書いても許される訳ではないでしょう。
ましてや、町の将来に1票を託す貴重な住民投票の場です。
軽率な気持ちで煽動するのは、地元住民を馬鹿にしているのではないでしょうか。

また、真面目に取り組まれている存続運動にもミソを付けるものです。
廃止に不満があるのなら、正々堂々と意見を主張すべきだと思いますが
如何でしょう?

初投稿なのに失礼な振る舞い、誠に申し訳ございません。


尾西市民さんへ 投稿者:岐阜市民 投稿日: 7月23日(金)13時33分26秒 
一個人のホームページ上に、管理人さんがご自分の主張をされるのは
まったくの自由だと思いますがいかかでしょうか?
あらゆることを総合的に吟味して決めるのは、北方町民が自らなさることであって
ここの管理人さんが鉄道存続の重要性だけを論拠に合併反対を訴えるのも
そういう立場からの主張だと受け止めれば、それはそれだけのことに過ぎません。
私は地元民として、岐阜以外の方々から多くの関心も持ってもらい
様々な意見がこのインターネット上で閲覧できることをありがたく思っています。
ただ、最終的には私たちの将来は私たちが自ら決めることになります。
なので、誰もが当たり障りのない意見しか言わないのは逆につまらないですね。

市町合併と廃止問題は・・・ 投稿者:尾西市民 投稿日: 7月23日(金)11時15分10秒 
関係無いとは言いませんが、それだけ(廃止問題)だけで合併の是非を判断させ、それを
あろうことか不特定多数の人が閲覧することが出来るHP上に「合併しないに○」と
記載するのはどうでしょうか?合併は関わる市町村の将来に大きく関わります。
だからこそ、税制、福祉介護、経済問題などあらゆる事を総合的に吟味して決める
必要があります。よって他の事項についても検証、分析すべきです。「廃止だから
反対」では単なる感情論と思われても仕方ありません。こういう狭い視野で物事の是非を
決められては岐阜市も北方町も大きな迷惑でしょうな。
 あと、存続のカギはカネです。とにかくカネです。存続派が署名を集め、市役所に行き、
運動を行ったことは知っています。しかし、募金をし、税負担を減らすために自分達が
積極的にカネをだそうとしましたか?世の中には発明、福祉・・・など自分が本当に
実現させたいという願望から家を売り払い、財産を投げだしてでも努力した人はいくらでも
います。存続派のかたがたはそういう努力をしましたか?自分たちは口をだすがカネはださない。
これでは無理ですよ。それに多くの人間の共感を得れば残ったはずです。しかし、なぜ、
多くの人が、岐阜市を存続に突き動かすほどの力を一般の人から得られなかったのでしょうか?
それは存続派の方々が残すに値する存続理由を見出せなかっただけです。また、示された
利用者見込み、赤字額、そして人件費などどれを見ても現実離れし過ぎです。これでは到底
共感は得られないでしょう。私が岐阜市民だとしたら明確に存続に反対します。
おそらく存続派の方々は公共交通という御旗をかかげれば残る、という甘い気持ちも
あったのではないでしょうか?
苦言を呈しておきます

ほんと、岐阜って・・・ 投稿者:公共交通肯定派 投稿日: 7月23日(金)00時52分42秒 
岐阜市は日本一路面電車に優しくない町っていうのは本当だったんですね。超高齢化社会になっても、必ず自分の家の人がいつでも送り迎えしてくれると思ってるんですかね?無くなってから悔やんでも遅いと思いますがね。ま、電車の大嫌いな市民性みたいだから、悔やむことも無いですかね。

仕方ないでしょう・・・ 投稿者:岐阜市住民 投稿日: 7月23日(金)00時18分52秒 
細江市長も最初はそのつもり(廃止)だったかもしれませんが、
ぎりぎりまで存続の可能性を検討していたのではないでしょうか?
朝夕はともかく、昼間のあの電車を見ていたら廃止も仕方ないと思います。
思わせぶりに見えたかもしれませんが、何も検討せずに結論を出すことはできないでしょう。
一部の住民のために多額の税金を投入したら再選もないでしょうからね。

ちなみに自分は高校生のとき毎日10Kmほどの山坂道を自転車で通ってました。
安易に公共交通機関に頼るのもどうかと思いますよ。


予定どおりの廃線のようです。 投稿者:揖斐線沿線住人 投稿日: 7月22日(木)21時49分18秒 
 岐阜市役所のある情報によると、岐阜市長は最初から名鉄3線を廃止する
つもりだったようです。しかし、周辺市町との合併構想の妨げになるとかで
これまで、存続のそぶりを見せてきたようです。
 岡山電鉄からの申し入れも岐阜市側から頼んでやってもらったという話だ
そうです。

なんでぇぇぇぇぇぇ! 投稿者:ぬるーポッター 投稿日: 7月22日(木)13時27分16秒 
廃止になっちゃうのぉぉぉぉぉ!
だって運行案がでてたじゃない!
市内をマイカー乗り入れ禁止、大型店は少年犯罪の温床という理由で建設禁止
とすればいいじゃん!

残念・・・ 投稿者:おざよう 投稿日: 7月22日(木)13時20分52秒 
やっぱりあの市長は諦めましたか・・・。
次の選挙では投票したらへん!(前回は入れたんだけど)

でも、学生の通学問題をかかえる北方町などの意向は考慮しているのでしょうか・・・?

それにしても、先日の運行試案はいったいなんだったんでしょ?思わせぶりは却って罪ですね〜。一部の女性同様・・・???


名鉄3線存続断念 岐阜市長意向 廃線が濃厚に−中日新聞報道 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月22日(木)09時23分21秒 
7月22日付 中日新聞ホームページ>総合ニュース>社会
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040722/mng_____sya_____012.shtml
で報道されています。以下引用します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名鉄3線存続断念 岐阜市長意向 廃線が濃厚に

 名古屋鉄道が来年三月末に撤退する岐阜市内線(路面電車)、揖斐線、美濃町線(田神線を含む)の
存廃問題で、細江茂光岐阜市長は同四月以降の三線存続を断念する意向を固めた。二十二日に市議会各会派に
伝えるとみられる。

 存続の道を探ってきた沿線三市二町の中で中心的な立場の岐阜市の断念により、三線廃止が濃厚となった。

 岡山電気軌道(岡山市)が今年五月に運行支援を表明して以降、岐阜市などは線路や車両などを自治体が所有し
運行を民間に委託する「上下分離公設民営方式」での存続を目指し、名鉄との資産譲渡交渉に臨んだ。

 しかし、利用者が減り続けており、存続の際は自治体の財政負担が大きく、電停への安全島設置も難しいこと
などから、廃止の道を選択した。

 三線は二〇〇二年度の営業損益が十二億二千万円の赤字。利用者は五百八十万人で過去十年間一貫して減少。
名鉄は今年二月に撤退を決め、六月までに存廃の方針を打ち出すよう、沿線自治体に求めていた。

 細江市長は三月議会で「現状のまま残すのは難しい」と述べ、その後も、コスト面などで存続は厳しいとの
見方を示していた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
状況は最悪の事態になりました。沿線各自治体の足並みは揃っているのでしょうか。岐阜市内線・美濃町線・
田神線は軌道法の適用を受け、廃止の許可はまだ出ていません。しかしながら状況は厳しいです。

編集済

廃線決定? 投稿者:岐阜市住民 投稿日: 7月22日(木)08時39分21秒 
岐阜市長が名鉄市内線などの3線の存廃問題で存続を断念したそうです。
これで終わりでしょうか?

揖斐線廃止と市町村合併 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月22日(木)04時33分50秒 
今まさに岐阜600V線区の廃止問題は正念場ですが、ここで私の思うことを書きます。

揖斐線沿線の北方町は岐阜市との合併を模索し、住民の意志を問う住民投票を8月1日に実施する予定です。詳細は岐阜県北方町ホームページ、
http://www.town.kitagata.gifu.jp/union/001_02.html
にあります。また、住民投票説明会も下記↓のとおり開催されます。
http://www.town.kitagata.gifu.jp/union/040701.html

揖斐線は北方町の中心部を串刺しにして走っており、北方町の中心部と岐阜市をダイレクトに結んでおります。揖斐線の廃止はその移動軸を失うものです。揖斐線と並行する国道157号線は、北方町内では対面交通で歩道も満足にありません。そこに列車代行バス+自家用車が押寄せれば、交通の混乱は必至と思います。また、5月10日の廃止繰上げ意見聴取で北方町の白木町長が「北方町は面積が狭くアパート・マンションが多い。したがって車所有の困難性があり、廃止および繰上げは以ての外」と陳述しております。
一方、岐阜市長は岐阜600V線区を廃止の方向に傾きつつあると聞きます。揖斐線の廃止は北方町をないがしろにするものです。もし廃止が決定した場合、北方町は自らをないがしろにした岐阜市と合併して良いものでしょうか。北方町にお住まいの皆さんはそうした点も踏まえ、岐阜市長の動向を注視し8月1日の住民投票に臨むべきではと思います。


レスです 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月22日(木)03時32分11秒 
名鉄仮面さん>
第3回中部路面電車サミットの運営、お疲れさまでした。残念ながら岐阜600V線区の現状は暗いですが、皆さんの意気込みでサミットは盛り上がりました。また、報道やネットでは伝わってこない、地元の状況や生の声を感じることが出来ました。こちらこそありがとうございました。

せんぱいさん>
510の団臨の運営、お疲れさまでした。岐阜新聞ホームページ
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200407/0720.htm#0
でも大々的に報道されていますね。
>2車両を8万8千円
これを高いと見るか安いと見るかは個人の判断ですが、有志を30名ほど募れば一人あたり約4千円で貸し切り運行が可能ですね。

たかやまさん>
>今月号のレイルマガジンは、名鉄600Vの特集
早速購入しDVDを観ました。1時間弱の映像にモ510の魅力が濃縮されています。岐阜検車区内部の紹介や、新関→徹明町での続行運転で後続の510形を先行車の最後尾から撮った映像が印象的です。本体も広田尚敬さんの「モ510の走る日」等の質の高い映像・記事があり、編集者の意気込みを感じます。


レイルマガジン 投稿者: たかやま  投稿日: 7月21日(水)16時47分13秒 
今月号のレイルマガジンは、名鉄600Vの特集となっていました。しかも510型の5月21日に臨時で運転された走行風景のDVD付きの付録となっていましたので、思わず購入しましたよ。510型のファンにはたまらないですよ。釣り掛けのモーター音はやっぱりいいですよ。

510の団臨は 投稿者:せんぱい 投稿日: 7月21日(水)16時30分6秒 
 無事終了しました、有難うございました。暑いにもかかわらず、沿線ではたくさんの方が撮っていらっしゃいましたね。さて、名鉄仮面さんですかね、市ノ坪駅と忠節駅へ署名用紙を持ってこられたのは?違っていたらごめんなさい。名前も名乗らずに唐突に話を切り出すもので、少々困りました。署名の趣旨は理解できましたので、喜んで協力させていただきます。それから「ひかり通信」は我が家の家族新聞のことです。その新聞の愛読者の方々が鉄道の好きな人が多く、今回の話が持ち上がりました。一人一人は鉄道マニアかもしれませんが、別に鉄道趣味同好会、鉄道愛好団体でもありません。新聞にも団体とは触れてないはずです。

中部路面電車サミットへの来場、ありがとうございます! 投稿者: 名鉄仮面  投稿日: 7月20日(火)21時38分13秒 
はじめまして。岐阜未来研究団の名鉄仮面こと谷村拓也という者です。
宮岸様、このたびは、第3回中部路面電車サミットにご参加いただき、誠にありがとうございました。主催者である岐阜未来研究団を代表しまして、厚く御礼を申し上げます。(ちなみに、私はスタッフでした)
さて、19日の団体なんですけど、早速撮りに言ってきました。暑くて大変でしたが、何とか撮ってきました。今日付けの岐阜新聞に記事が載っていましたので、とっているよという方は、見てみてください。あ、そういえば「ひかり通信編集部」って、たしか鉄道ファンの団体じゃなかったような気が・・・・・???(岐阜新聞には、そういうふうになっていましたが・・・)

市ノ坪回送ですが、 投稿者:せんぱい 投稿日: 7月18日(日)23時57分7秒 
 本日21時40分過ぎに、無事徹明町の渡り線を通過していきました。数名の方がカメラで撮っていました。いよいよ明日になりました。乗り鉄、撮り鉄の方ともに大いに楽しみましょう。

Re:突然ですが、510系団体を 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月18日(日)22時01分45秒 
せんぱいさんこんにちは、GISHIと申します。
>明後日の19日(月・祝)に、市ノ坪〜新関〜徹明町〜忠節と走らせます。
貴重な情報をいただき、ありがとうございました。510形の団体臨時も場合によっては貴重なものになります。私は行けないのですが、参加される方・沿線で撮影/鑑賞される方、楽しんできてください。今晩(18日)あたり、黒野→市ノ坪への回送があるのではと思います。

路面電車サミット岐阜大会詳細−その3 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月18日(日)21時51分23秒 
続きです。

○15:35〜 公開討論「岐阜にとって路面電車を残すとは、なくすとは?」
当初、存続派と反対派に分かれてディベート形式を予定していたが、コメンテイターの発言が主体となった。
コメンテイター
岐阜大学 竹内伝史殿:
 レールマニアの視野では狭い。街のなかに公共交通サービスが必要か否か?自動車だけでは無理。自動車は
 便利だが公共交通に乗っていただく仕組みを作る必要がある。
 公共交通を発展させるためには、
 ・公共交通路の専用路の確保
 ・バスにはも公共費用を注ぎ込み必要あり(名古屋で20億)
 岐阜市の年間予算1000億に対し年間8億円の出費。予算規模からしたら微々たる金額では。

岡 将雄殿:
 橋一本で100億 図書館で70億(岡山県)、説明しないので誰も反対しない。
 費用便益分析をしていないのでは?
 LRT・路面電車は大量輸送機関、都市には大量輸送が必要なる。

吉田吉生殿
 これからは観光。中部国際空港の開港で、岐阜は観光にちょうど良いポジション。日本は団体旅行者の対応は
 うまいが、個人旅行者の対応は下手。東南アジアからの旅行者が日本に来たときの感想は二度と来たくないが
 大半。揖斐線沿線の柿畑の中を行く光景を見せれば、日本に対する見方も変わる。

その他意見
 細江市長の「残したい」発言以降、市民の感触が変わってきた。街頭で署名を集めても、以前は関心が低かったが
 激励されるようになった。

○17:10〜 サミット宣言の採択

市民2名による、追加発言。
・岐阜市内のことばかり議論しているが、実際に通院などにも使っている、糸貫などの郊外の住民の意見も聞いて欲しい。
・支援団体が活動し学識経験者を呼んで議論しても、肝心の市民を巻き込んでいない。公共交通の廃止で、岐阜は
 周りの街から馬鹿にされてしまう。市民に公共交通が必要で残したいと思わせないと存続できない。

○17:20頃 「岐阜の路面電車を残そう」「岐阜の路面電車を活かそう」とシュプレヒコールをあげ終了。


路面電車サミット岐阜大会詳細−その2 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月18日(日)21時47分36秒 
続きです。

○12:00〜千手堂タイム:昼休みに千手堂付近を各自散策してもらう

○13:30〜各地の「交通まちづくり」実例紹介
・福井県福井市 トランジェットモールの導入経緯と商店街 
 福井市市役所都市政策部)高間光男殿
トランジェトモール社会実験を行う(平成13年10月〜11月)
 トランジェットモールおよびセミモールを実験。
 シャトル電車の運行(2台,うち1台は岐阜から借用)
 パークアンドライドの実施 

・高岡 超低床LRVの導入
 RACDA高岡)万葉線株式会社 吉田千秋殿
補助金打ち切りにともない、運行会社の加越能鉄道はバス化を提案。第三セクター化による存続で結論。
加越能鉄道時代末期には路板の悪化があった。運輸省の監査時に「どこまでメンテに手を抜いても電車が
走らせれるかの実験場」と指摘を受けた。
まず路板の整備を2年かけてやる→近代化補助制度国1/3,地方自治体1/3,事業者1/3→
事業者分も自治体持ちにした
 電車3案あり
  岐阜のタイプ(セミ低床)
  リトルダンサー(アルナ)
  完全低床(新潟トランシス)−2億円
→経営判断を越えた新車投入・投入後現金客30%,通勤定期6%,通学定期9%増
※世間一般並みのサービスを提供できれば、乗客ののびが期待できる

・豊橋 にぎわいづくりのために 中間電停の整備
 豊橋駅前大通商店街振興組合 大江太一殿
ペデストリアンデッキ化(国の補助事業)により路面電車を150m延伸したが、通勤通学等通過者には
便利だが、地元に用事がある人には不便。
ペデ化以前に中間電停が廃止になった→ペデ化後新設陳情。
平成15年に豊橋市年計画課へ改めて陳情。歩道橋の撤去と関連して、PTA,発展会連盟との調整が発生。
8月に市がまとめて県警と交渉。その後 地元総代会との合意もできた。
12/19に市主催で地元説明会を実施。
※岐阜は電車が郊外用のため、車輪,連結器がむき出しで威圧感がある。電車の必要性を市民に認識させるべき。

・岐阜市内路面電車の再生に向けての提案
 東京のNPO法人「交通ビジネス研究会」阿部殿
存続可否と利便性の向上
 潜在需要の取りこぼし→他4都市と同等サービスとすれば現状の2〜3倍の乗客
利便性向上策
 大幅な増発と運行系統の整理
 JR岐阜駅への乗り入れ
 軌道敷自動車乗り入れ禁止−最重要項目
 交差点優先信号の導入
 運賃収受方式の工夫により停車時間短縮
 ハイテク運賃収受方式
 電停の嵩上げその他
 戦略的価格設定(深夜電車)
 法人会員制による地元企業・商店等との提携
 パーク&ライド,サイクル&ライド
 最高速度の向上
 初電を早く,終電を遅く
 経路案内を分かりやすく
 良デザインの快適な電車の投入(高岡の新車一座席当たりの価格・500万円はやりすぎでは?)
収支試算:コスト2倍,利用4倍,客単価1.5倍
安易に人件費削減せず
 モラル低下→部外からの提案は困難
路面電車の再生に向けて
 現状の低サービスのままでは社会的にマイナス

全国路面電車ネットワーク 岡代表
 2月より5回来岐
 状況は厳しくなっている。
 昨日 LRT逢沢一郎代議士と細江市長との会談。
 4つの条件を満たせば、売り上げ10億円にできるのではと考えている。
 7/12岡代表−市長会談
 市議会に提示:売り上げ6億(現状維持)の試算をしている。
 細江市長は決断を迷っている
 LRTへ補助金が来年度からでる。→LRT推進会議の設立が前提


路面電車サミット岐阜大会詳細−その1 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月18日(日)21時44分44秒 
岐阜新聞の報道で内容は網羅しているのですが、詳細を書きます。

◎午前中:参加者約90名(半分は岐阜市内より参加)
○11:15〜 開催
・開催宣言:とよはし市電を愛する会

・各地の取り組みと取り組み上の課題
1)ROBAの会(福井路面電車とまちの会) 内田殿
国交省 「えちぜん鉄道を核とした公共交通活性化によるまちづくり調査」5月に報告書提出
全国バスマップサミット 9月に福井で開催?バスマップ作成中
えちぜん鉄道:現在:以前の80%迄乗客数が回復(予想より早い)
福井鉄道(←名鉄系):岐阜の余波の恐れ。

2)とよはし  伊奈殿
 今年は豊橋鉄道創業80年,来年は市内線開通80年
 2006年豊橋市政100年で区切りの際の市民運動をきっちりやることが重要。
 渥美線と込みで何とかやっていける。
 市電の日(4/10豊橋独自)、路電の日(6/10)の行事を実施。
 市電寄席:市発行の老人無料切符を使って来てもらう。
 市民講座・トラムへ講師派遣

3)万葉線を愛する会 高岡市)横田殿
 行政としてイベント支援(山菜取り,栗広い)団体支援(老人会等)
 行政は会の斡旋:法人90団体、個人3800人 回数券等の特典
 ジャスコ屋上で交流会→会員特典回数券で来てもらい、利用促進も
 乗客数がのびている:103万5千人(←すみません数字あやしいです)
 新型車両投入:愛称・アイトラム(AI-TRAM)(方言(あいの風),私の電車 が語源)

4)RACDA高岡 大井殿
 6/10新型車両でイベント(寿司を食べにいく)募集翌日で満員
 本の出版:RACDA高岡 5年の軌跡
 8月社会実験 片側トランジェットモール

○11:45〜 岐阜の現状と報告
岐阜未来研究団 堀代表
 市長が態度を先のばし(6月中旬→)
 署名8048名
 7/12市民行動を実施
 7/13対策会議で岐阜市がバス代替を提案。
 7/15の対策会議は流会


第3回中部地区路面電車サミット岐阜大会に参加しました 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月18日(日)21時43分24秒 
皆さんこんにちは、昨日(7/17)開催された第3回中部地区路面電車サミット岐阜大会に参加しました。
大会は以下の通り進行しました。

2004年7月17日 於:岐阜市柳ヶ瀬 グランヴェール岐山・カルチャーホール
式次第
10:30 開場
11:00 サミット本会議(前半=問題提起)
12:00 千手堂タイム(昼食休憩時に付近を散策してもらう)
13:30 各地の「交通まちづくり」紹介
15:00 公開討論「岐阜にとって路面電車を残すとは、なくすとは?」
16:30 サミット本会議(後半=未来へ向けて)
17:00 サミット宣言採択・閉幕
18:00 懇親会(於 日の出会館)

実際の進行は少し遅れ気味でしたが、滞りなく終わりました。
また岐阜新聞ホームページ
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200407/0718.htm#2
でも報道されています。

編集済

600V線撤退意思決定の謎 投稿者:ムテキング 投稿日: 7月18日(日)10時01分51秒 
軌道内乗り入れ禁止は、どうして警察が及び腰なんでしょうね。
交通社会実験の結果も、報告書見てもよく理解できないし。

あと780型とか800型とか、僅か5年前に全国でも稀有な新車投入をしたという事実。
これは、名鉄側に600V線廃止の意思は、直近になって決定されたという事なのでしょうか。

この二つの新造車は名鉄にとってなんだったのでしょう??


突然ですが、510系団体を 投稿者:せんぱい 投稿日: 7月17日(土)15時24分43秒 
 明後日の19日(月・祝)に、市ノ坪〜新関〜徹明町〜忠節と走らせます。詳細は画像掲示板のあるHP「きのこの鉄道館」に運転手用の時刻表がありますのでご覧下さい。市ノ坪駅で撮影会を実施しますが、団体参加者のみとさせていただきます。ご了承ください。なお、団体参加者は募集を終えております。

廃止問題 投稿者:愛知県民 投稿日: 7月15日(木)14時07分51秒 
 軌道は今でも許可制ですが、国土交通省は許可するか否かは地元を重視します。
新関〜美濃は地元が粘ったたため廃止表明から10年近くを経て廃止になりました。
ただ、今の市内線の状況を考えると「廃止を前提にした代替手段検討」にはいったということは
「名鉄が廃止をしたがっているがどうなんだ?岐阜市サン、関市サン」と問い詰められた時
「廃止はやむを得ないですね」みたいな結論を地元(自治体)が出す可能性は高いと
思います。北方や本巣、大野は廃止にいささか慎重的になっていますが、揖斐線は鉄道線
なので問答無用で切り捨てることができます。このことを踏まえるとかなり厳しいものが
あるし、今からでは時間的にも微妙です。やる気ならば名鉄に頭を下げて来年6月くらいまで
600Vの面倒をみてもらわないと思いますが。

中部地区路面電車サミット 第3回岐阜大会 7/17(土)開催 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月15日(木)08時20分28秒 
岐阜未来研究団さんから案内が来ました。
場所 岐阜市柳ヶ瀬西端(千手堂電停近く)「グランヴェール岐山」
あさ 11時より開始
夕方 5時に本会議終了
よる 6時より、懇親交換会
一般参加は無料

私事で恐縮ですが、前日名古屋へ出張するので参加しようと思っています。

頑張れドラゴンズさん>
>昨年は臨時が走りましたか。教えてください。
走りました。時刻は7月も8月もほぼ同じだったと思います。
また、掲示板過去ログ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8614/bbs_log/bbs_log0308.html
に510形の運用が掲載されています。今年はどうなるか分かりませんが、
510形の登場を期待しています。


花火大会 投稿者: 頑張れドラゴンズ  投稿日: 7月15日(木)07時40分10秒 
今月31日と8月7日に長良川で花火大会がありますが、31日は臨時列車が走ると名鉄のホームページに書いてありましたが、8月7日は書いてありません、昨年は臨時が走りましたか。教えてください。

通りすがりさん、自分の意見に自信を持ってください。 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月14日(水)23時53分0秒 
通りすがりさん、GISHIと申します。

>ただ、多くの人が勘違いしている。そう、存続のキーは岐阜市ではない、
>岐阜県警であることを。安全島、優先信号、こういうことは県警抜きには
>できません。県警の姿勢が今のままでは存続しても、所詮、麻酔注射をうつような
>もん。麻酔はいつか切れるよ。署名を県警にも持っていくべきだった。
誠に的確な御指摘で、全面的に賛同します。

>こりゃー、ご臨終だな。
高い見識をお持ちなのに、この言葉と捨てハンで、せっかくの御意見も色あせて見えます。
言葉を選び、きちんと名乗っていただけたらと思います。自分の意見に自信を持って
いただくことを望みます。


訂正 投稿者: 苫澤正樹  投稿日: 7月14日(水)21時31分4秒 
連続で申しわけありません。
下の書きこみですが、第22条第2項ではなく、第22条ノ2でした。
おわびして訂正いたします。

http://www.hyakujugo.com/studio/


代替交通手段協議について 投稿者: 苫澤正樹  投稿日: 7月14日(水)21時24分13秒 
どうもこんばんは、先日徹明町交叉点の件で書きこませていただいた者です。
何だか変なところで迷走していますね、協議が。
先月岐阜市が岡電さんの計画を発表して存続の指針を固めたと思ったら、
ここへ来ていきなり廃止の場合の代替交通手段協議とは。う〜ん……。

ただ私見では、この協議はあまりに本題の方が進まないので、
一応今のうちにそっちの話もしておこう、という感じに見えるのですが。
ぶっちゃけた話、公式に存廃が決まっていない以上、
存続・廃止のどちらの話をしてもいいわけですしね……。
そう考えると、こういう話が出たからといって、
即「廃止決定」という解釈は短絡に過ぎますから、
いずれにせよ次の情報を待った方がよさそうではあります。
でも管理人さんの言われる通り、やることが遅いのは確かですね。
我々の眼に見えないだけで、裏できちんと動いてくれていることを願います。

>また、監督省庁である国土交通省の動きが見えてきません。揖斐線は鉄道法が適用されているため、届出だけで
>廃止できます。ところが軌道法適用の岐阜市内線・美濃町線・田神線は国土交通省が認可しなければ廃止できま
>せん。水面下で動いているはずですが、どうなのでしょうか?
えっ、軌道の方は今でも認可制なんですか?
……そう思って調べてみたら、軌道法第22条第2項に、
「軌道経営者ハ国土交通大臣ノ許可ヲ受クルニ非ザレバ運輸事業ノ全部又ハ一部ヲ休止シ又ハ廃止スルコトヲ得ズ」
と確かにありますね。今まで知りませんでした……不覚です。
でも認可制ということならば、かつての鉄道と同じように地元の意思がまとまらない限り認可が下りないと思われますから、
結論が出るまで静観、という可能性が大きいんじゃないでしょうか?

http://www.hyakujugo.com/studio/


(無題) 投稿者:通りすがり 投稿日: 7月14日(水)14時23分3秒 
こりゃー、ご臨終だな。
こうなることは最初からわかりきっていた。
残す気があるなら交通実験のときの安全島を撤去するはずがない。
ただ、多くの人が勘違いしている。そう、存続のキーは岐阜市ではない、
岐阜県警であることを。安全島、優先信号、こういうことは県警抜きには
できません。県警の姿勢が今のままでは存続しても、所詮、麻酔注射をうつような
もん。麻酔はいつか切れるよ。署名を県警にも持っていくべきだった。

沿線市町、代替交通手段を検討へ−中日新聞報道 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月14日(水)10時24分9秒 
中日新聞ホームページ>地域ニュース>岐阜
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20040714/lcl_____gif_____009.shtml
で報道されています。以下引用します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
沿線市町、代替交通手段を検討へ
岐阜・名鉄3線存廃問題で

岐阜地区の名鉄三線の存廃問題で、沿線の岐阜、関、本巣三市と北方、大野二町が、廃止した場合の
代替交通手段について検討、協議することになった。十三日の沿線自治体の対策協議会の場で岐阜市が提案した。
存続を前提にした対策協で廃止を視野に入れた議論は初めて。時間的な制約もあり、数日中に各市町で意見集約
を図り、存廃判断に反映させる。

協議会事務局の岐阜市は、存続に消極的な意見が一部にあり、廃止を前提にした協議が必要と判断。名鉄から
提供された既存の電車、バスの運行状況を資料として提示し、揖斐線には並行して走るバスがない上、
大野町内の黒野−政田間にバス路線がないため、新たなバス路線検討が必要との認識を示した。
(以下略)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近存廃論議が静かだと思っていたら、動きがあったようです。本来6月末までに存廃の結論を出すはずだった
のですが、7月中旬になってもこのような議論をしているようです。この状態では、どのような結論となっても
来年4月には対応できないのではと思います。
また、監督省庁である国土交通省の動きが見えてきません。揖斐線は鉄道法が適用されているため、届出だけで
廃止できます。ところが軌道法適用の岐阜市内線・美濃町線・田神線は国土交通省が認可しなければ廃止できま
せん。水面下で動いているはずですが、どうなのでしょうか?


徹明町交叉点について 投稿者: 苫澤正樹  投稿日: 7月11日(日)20時27分36秒 
みなさま、どうも初めまして。
「Studio115」というページで、美濃町線のコーナーをやっております苫澤正樹という者です。初めて書きこみさせていただきます。

さて、「徹明町交叉点で美濃町線から岐阜駅前方面へ乗り入れが出来るのか?」というお話が出ていますが、
これは歴史的な見地からも「可能」と見ていいのではないでしょうか?
下のお話で出ております通り、今回岐阜駅前方面への直通を始めるとなると、美濃町線の徹明町電停自体と忠節方面へ向かう渡り線を複線化し、
そこからさらに複線で岐阜駅前方面に曲がる渡り線をつけるような形にせざるを得なくなるわけですが、
これと似たような配線が過去に存在したことがあります。
実は昭和63年の長良北町線廃止まで、現在の美濃町線の徹明町電停は複線となっており、
その先の徹明町交叉点は完全な複線同士の十文字クロスになっていました。
そう見ると、今回必要になる配線は、この十文字クロスの下半分を復活させたようなものと解釈出来るでしょう。
残念ながら当時は美濃町線から岐阜駅前方面への渡り線はなかったので、
これをもとに「出来る」と完全に断言は出来ないのが歯がゆいところです。
しかし、市内線の線路が道の中央に敷かれていることを考えると、
市内線の電停と美濃町線の電停は、岐阜駅前方面へ向かう線路の中心線をはさんで左右対称に位置することになりますので、
左折側で出来るものが右折側で出来ないことはない、ということになると思います。
少々強引な論理で恐縮なのですが……。

そうやって考えて行くと、恐らく交叉点の拡張などといったことまでする必要はなく、
美濃町線の徹明町電停の複線化とポイントの取り替えだけで済むかと思われます(それだけででも結構な大工事ではありますが)。
それとも、何らかの事情で当時よりも道幅が狭くなったりしているのでしょうか?
そのあたりは、地元の人間でないために全く分からないのですが……もしそうならば、生意気を申し上げて申しわけありません。
長文かつ乱筆乱文、大変失礼いたしました。

http://www.hyakujugo.com/studio/


Re:素朴な疑問 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月11日(日)12時07分33秒 
れいんさん>
>狭すぎる!
確かに徹明町交差点は狭いですが、工夫次第で何とかなるのではと思います。
電車の最小回転半径と、交差点で実現可能な最大曲線半径は、どの位なのでしょうか。
私はわからないのですが、どなたか御存じの方いませんか?
またこれも実現可能かわかりませんが、交差点そのものを拡張することは
可能でしょうか?

美濃町線の岐阜駅前直通化は、徹明町交差点の改良でかなりの時間がかかると
思いますが、是非実現して欲しいです。徹明町交差点は国道なので、国土交通省
への働き掛けが必要かと思います。


素朴な疑問 投稿者:れいん 投稿日: 7月11日(日)11時38分54秒 
>徹明町交差点に南から東へのポイントを新設するのでしょうか?

そうですね〜新設するのなら市内線に併せて複曲線になるのでしょう・・・
無理ですね、狭すぎる!白紙になりますよ、きっと。


素朴な疑問 投稿者:おざよう 投稿日: 7月10日(土)22時29分54秒 
先日の新聞に600V区間を残した場合の運行案が出ていましたが、素朴な疑問を持ちました。
美濃町線から岐阜駅方面へ徹明町から直接乗り入れるという事は、徹明町交差点に南から東へのポイントを新設するのでしょうか?まあ、ややこしい折り返し運用をすれば、新設は不要かもしれませんが。どうするのかな〜。

RE:谷汲へ行って来ました  投稿者:野田線新柏 投稿日: 7月 8日(木)22時55分11秒 
"管瀬川の鉄橋も撤去済み。旧長瀬駅ホームも撤去済み。旧長瀬駅〜旧結城駅の長瀬よりは道路として整備中でした。"  
長瀬駅のホームも無くなってしまったのですか......

谷汲へ行って来ました 投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 7月 7日(水)02時32分45秒 
7/5は名古屋に出張したので、帰りに谷汲へ行ってみました。夕方に黒野駅へ降り立ったのですが、日が射しているのになぜか雨模様でした。ただ虹が出てとても綺麗でした。
名阪近鉄バス・谷汲黒野線 谷汲山行きは、黒野駅を少し遅れて17:18頃発車。大野町の中心を避け県道を走ります。旧稲富駅付近で線路跡と出会います。架線柱は撤去されていましたが、線路や勾配票はそのまま残っています。バスは空いていて、更地バス停で乗客は私一人になってしまいました。
旧更地駅〜旧北野畑駅〜旧赤石駅付近では、バスは根尾川の対岸を走り、線路跡は見えません。たた住友大阪セメントの専用線や樽見鉄道があったりして、なかなか面白いです。対岸に線路跡らしきものがチラチラ見えますが、架線柱はやはり撤去されていました。
旧赤石駅〜旧長瀬駅付近は線路・架線柱とも撤去済みで、バラストも平らに均され廃線跡というより廃道です。管瀬川の鉄橋も撤去済み。旧長瀬駅ホームも撤去済み。旧長瀬駅〜旧結城駅の長瀬よりは道路として整備中でした。17:42頃旧谷汲着。赤い電車は健在でした。旧谷汲駅は少し汚れましたが、きちんとメンテされているようです。つばめの巣が何個かあって、巣立ち直前のヒナが親から餌をもらっていました。
帰りは旧谷汲駅から旧結城駅(結城神社参道)まで歩いてみました。林の中を通る廃線跡は歩くには非常に快適で、一部竹が倒れていましたが、少し整備すれば散策路として活用できそうです。ちなみに並行道路に歩道はありません。
結城バス停から大野町役場行きに乗りました。18:46頃到着で乗客はまた私一人です。このバスが上りの終バスです。鉄道時代と比べ本数は減り、終バスは早くなり、バス自体も小型バスで乗客も少なく、存続はかなり苦しいのではと思いました。30分程で黒野駅に着き、小さな旅は終わりました。

RMに510登場 投稿者:510が好き! 投稿日: 7月 1日(木)23時22分49秒 
広田尚敬プロのHPによると、
7月21日発売のRMの特集は、モ510の大型ルポルタージュとの事。
600V線のDVDが付録で付く模様です。

巨匠・広田さんが、どんな切り口で丸窓を表現するのか・・・
今月号のレイルマガジンは絶対に見逃せません!!


TOP PAGE名鉄600V掲示板過去ログ INDEXメール下さい

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください