このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


編成例<LMS> 


ここでは市販の完成品 (RTR - Ready to Run) に対象を限定します。
原則として下り列車を示し、号車番号の欠番は模型化に際しての短縮によるものです。
なお、表中記載の製造者および型番は当会所有(過去形含む)のものを示していますが、その後金型が他社に引き継がれ、同型のものが異なる型番で製造・販売されているものが多々あります。
<例>
AIRFIX→MAINLINE→DAPOL→HORNBY
MAINLINE→BACHMANN
REPLICA→BACHMANN
HORNBY DUBLO→WRENN→DAPOL

1. 「コロネーション・スコット」


Down "CORONATION SCOT" hauled by "Princess Alice" No.6223. (E. Treacy)

ActualModelManufacturerNumberRemarks
Loco.7P 4-6-2"CORONATION" 6220HORNBYR2206
157ft Corridor Brake 1rdCorridor Brake 3rdHORNBYR423他社に転籍
257ft Corridor 1stCorridor CompositeHORNBYR422他社に転籍
365ft Vestibule 1st DinerCorridor CompositeHORNBYR422他社に転籍
450ft Kitchen CarCorridor Brake 3rdHORNBYR423他社に転籍
557ft Vestibule Open 3rdCorridor CompositeHORNBYR422他社に転籍
657ft Vestibule Open 3rdCorridor CompositeHORNBYR422他社に転籍
750ft Kitchen CarCorridor Brake 3rdHORNBYR423他社に転籍
857ft Vestibule Open 3rdCorridor CompositeHORNBYR422他社に転籍
957ft Corridor Brake 3st<---HORNBYR423他社に転籍

ロンドン(ユーストン)13:30発の西岸本線の高速急行で、時代設定は1937-39年です。グラスゴーまでの401マイル (645km) を6時間半で結んでいましたが、第2次大戦の勃発に伴って短命に終わりました。既製品では車種が少ないのが難点で、3号車と6号車はキッチン・カーに見立てていますが、何と言ってもカレドニアンブルーの統一カラーと機関車前頭より全編成通しの4本の銀色ストライプは魅力でしょう。
牽引機の例としては他に下記があります。
R834 "QUEEN MARY" 6222.

2. 「ロイヤル・スコット」


Down "ROYAL SCOT" hauled by "The Princess Royal" No.6200. (F. Hebron)

ActualModelManufacturerNumberRemarks
Loco.7P 4-6-2"THE PRINCESS ROYAL" 6200HORNBYR050他社に転籍
157ft Corridor Brake 3rd<---AIRFIX54204-7
260ft Corridor 3rd60ft Corridor CompositeAIRFIX54202-1
360ft Corridor 3rd
460ft Corridor 3rd
560ft Open 3rd57ft Open 3rdREPLICA12221
660ft Open 3rd57ft Open 3rdREPLICA12221
750ft Kitchen Car<---REPLICA改造12251X
857ft Semi-open 1st60ft Corridor CompositeDAPOLE4
957ft Corridor Brake 1st57ft Corridor Brake 3rdAIRFIX54204-7
1057ft Corridor Composite Brake57ft Corridor Brake 3rdMAINLINE37110
1157ft Semi-open 1st57ft Corridor CompositeMAINLINE37109
1268ft 12-wheel Dining Car<---HORNBYR4095
1360ft Open 3rd57ft Open 3rdREPLICA12221
1460ft Corridor 3rd
1557ft Corridor Brake 3rd<---REPLICA12211

ロンドン(ユーストン)10:00発の西岸本線の看板急行で、時代設定は1934年頃です。9号車までがグラスゴー行、10号車からが途中で分岐するエディンバラ行で、全行程を8時間〜7時間半で結んでいました。7号車のキッチン・カーは荷物車をベースに窓を追加するなどの小改造を施したものです。編成中の白眉は12号車の12輪(3軸ボギー)食堂車(写真参照)で、これが欠けていると列車の格が落ちてしまうでしょう。
なお、牽引機をロイヤル・スコット・クラスとする場合は、デフ付き・スタニアテンダの1933年以降の状態が上記の編成とマッチします。
牽引機の例としては他に下記があります。
R305 "DUCHESS OF ABERCORN" 6234 (Non-streamlined, maroon, without smoke defrectors).
R2179 "DUCHESS OF GLOUCESTER" 6225 (Streamlined, maroon and gilt stripes).

3. 「アイリッシュ・メイル」


Up "IRISH MAIL" (day train) hauled by un-named Royal Scot No.6163. (H. Godon Tidey)

ActualModelManufacturerNumber
Loco.6P 4-6-0"ROYAL SCOT" 6100BACHMANN31-275
150ft Bogie Parcel Van<---REPLICA12251
2Royal Mail Coach<---HORNBYR164
357ft Corridor Composite<---MAINLINE37109
457ft Corridor Composite<---MAINLINE37109
560ft Open 3rd57ft Open 3rdREPLICA12221
660ft Open 3rd57ft Open 3rdREPLICA12221
750ft Kitchen Car<---REPLICA改造12251X
857ft Open 1st60ft Corridor CompositeDAPOLE4
960ft Corridor Composite<---AIRFIX54202-1
1060ft Corridor Composite
1157ft Corridor Brake 3rd<---MAINLINE37110
1260ft Corridor Composite

西岸本線の要衝クルーから西に分岐してホーリィヘッド、さらに海を隔てたダブリンへ郵便と旅客を運ぶ急行で、昼行と夜行の2往復があり、上記は昼行を示します。時代設定としては1930年頃です。2号車は走行中の郵袋授受装置を備えた郵便車(写真参照)です。もちろん模型も該当部分は可動式となっており、簡単なカムとテコの応用ですが、ほぼ100%確実に作動します。
牽引機の例としては他に下記があります。
31-277 "SHERWOOD FORESTER" 6112.

4. 「ウェスト・コースト・ポスタル」

ActualModelManufacturerNumber
Loco.6P or 5XP 4-6-0"DUKE OF SUTHERLAND" 5541BACHMANN31-212
1Bogie Parcel Van50ft Bogie Parcel VanREPLICA12251
2Bogie Parcel Van50ft Bogie Parcel VanREPLICA12251
3Bogie Parcel Van50ft Bogie Parcel VanMAINLINE37118
4Bogie Parcel Van
5Bogie Parcel Van
6Royal Mail Coach<---HORNBYR164
7Royal Mail Coach<---HORNBYR164
8Royal Mail Coach
9Royal Mail Coach
10Royal Mail Coach
11Royal Mail Coach
12Bogie Parcel Van57ft Corridor 3rd BrakeMAINLINE37110
13Bogie Parcel Van57ft Corridor 3rd BrakeREPLICA12211
14Bogie Parcel Van57ft Corridor 3rd BrakeREPLICA12211

ロンドン(ユーストン)20:30発スコットランド行の西岸本線の夜行郵便列車で、記録映画「ナイト・メイル」 (1936年) にもなった有名なものです。郵便車は上記「アイリッシュ・メイル」と同型で、7号車はダミーとし、6号車のみ走行中に郵袋授受を行います。旅客は乗せませんので、12号車からは荷物車代用という想定です。時代設定は1936年頃です。牽引機はぺトリオット(ベビー・スコット)・クラスを例に掲げていますが、ロイヤル・スコット・クラスやジュビリー・クラス(下記)でも差し支えありません。
31-154 5XP "INPREGNABLE" 5721.
31-155 5XP "GALATEA" 5699.

5. 近郊旅客列車

ModelManufacturerNumber
Loco.4P  2-6-4T 2311HORNBYR2224
1Lavatory Brake 3rdDAPOLE29
2Lavatory CompositeDAPOLE28
3Lavatory CompositeDAPOLE28
4Lavatory Brake 3rdDAPOLE29

1920-30年代の近郊旅客列車の設定です。"Lavatory"は洗面所ですが、非貫通型のコンパートメント式なので、隣接の部屋からしか利用できないという代物です。なお、1・3等合造車では両等級の境目に位置しています。牽引機は正向・逆向のいずれもサマになります。


鉄道模型のページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください