| L特急すずらん6号
札幌⇒室蘭札幌駅5番線ホームにて 2001.10.10 千歳線・室蘭本線を走行する電車特急です。東室蘭〜室蘭間は普通電車となります。 |
| L特急スーパーホワイトアロー17号
札幌⇒旭川札幌駅8番線ホームにて 2001.10.10 北海道内最速の特急電車です。毎時00分に札幌を出発します。 |
| 593D 札沼線(学園都市線)
札幌⇒北海道医療大学札幌駅9番線ホームにて 2001.10.10 終着の新十津川など北海道医療大学以遠は本数が極端に減る路線になっています。 |
| 587D 札沼線(学園都市線)
札幌⇒北海道医療大学札幌駅2番線ホームにて 2001.10.10 学園都市線だけ近い将来電化されるのではないでしょうか? |
| 特急スーパー北斗9号
函館⇒札幌札幌駅5番線ホームにて 2001.10.10 JR北海道の斬新な車両の基となった振り子型特急気動車です。 |
| 寝台特急カシオペア
札幌⇒上野札幌駅5番線ホームにて 2001.10.10 全車個室A寝台車という高級な特急寝台車です。 |
| 特急とかち8号
帯広⇒札幌札幌駅6番線ホームにて 2001.10.10 北海道カラーに施された気動車特急です。 |
| 札幌市交通局 南北線
麻生⇒真駒内大通駅にて 2001.10.10 車輪はタイヤという電車らしくない電車です。 |
| 札幌市交通局 東西線
新さっぽろ⇒宮の沢大通駅にて 2001.10.10 大通公園とほぼ平行に走行しています。 |
| 札幌市交通局
西4丁目⇒すすきの電停にて 2001.10.10 路面電車はバスと違い環境に優しい交通システムです。 |
| 特急スーパーおおぞら5号
札幌⇒釧路札幌駅6番線ホームにて 2001.10.11 振り子型気動車の導入でスピードアップを図りました。 |
| 寝台特急トワイライトエクスプレス
札幌⇒大阪札幌駅5番線ホームにて 2001.10.11 1度は全区間乗車してみたい憧れの列車です。 |
| 特急スーパーとかち
帯広⇒札幌札幌駅ホームにて 2001.10.11 もしかしたら臨時のスーパーとかちだったかもしれません? |
| L特急ライラック14号
快速エアポート150号
旭川⇒新千歳空港札幌駅4番線ホームにて 2001.10.11 旭川〜札幌間は特急ライラックとして走行し札幌〜新千歳空港間は快速エアポートとなります。 |
| ホームライナー豊橋1号
豊橋⇒名古屋豊橋駅にて 2001.11.12 乗車整理券¥310で利用できる通勤電車です。 |
| L特急あずさ61号
183系1000番台
新宿⇒松本新宿駅6番線ホームにて 2002.3.16 国鉄色の編成による車両です。
現在ではこの車両での運用はありません。 |
| 西武鉄道山口線
レオライナー
西武球場前⇒西武遊園地西武球場前駅にて 2002.3.25 以前はSLによる運行がされていましたが今はこの2両編成の新交通システムにおいて運行されています。 |
| ホリデー快速ピクニック号
165系
新宿⇒甲府・河口湖新宿駅9番線ホームにて 2002.4.7 JR東日本で企画されている小さな旅の一貫として運行されている臨時快速です。土休日のみの運転でした。 2002年秋に惜しまれつつも廃止となりました。最終近くは千葉まで延長運転され公表を得ていたようです。最終日は「さよならピクニック号」として運行されました。もうこの165系を見る事はできません。 |
| L特急あずさ68号
E275系
松本⇒新宿新宿駅7番線ホームにて 2002.4.7 2001年より導入された新型車両E257系による編成です。
現在では全ての「あずさ」「かいじ」がこの編成となっています。 |
| 団体専用電車
『春うらら房総の旅』号
宴 485系新宿駅9番線ホームにて 2002.4.7 全車お座敷のグリーン車によるジョイフルトレインです。電化区間なら何処でも走れる交直両用の6両編成の電車です。
車内では団体客がカラオケに興じていました。 |
| 団体専用電車
『軽井沢とさくらの里』号
ニューなのはな 485系新宿駅5番線ホームにて 2002.4.21 1998年春に誕生した座席がお座敷にも変わる特殊構造を持つ車両です。 |
| ホリデー快速ピクニック号
新宿⇒甲府・河口湖新宿駅9番線ホームにて 2002.4.29 ↑の車両と違う編成によるホリデー快速ピクニック号です。 |
| ホリデー快速あきがわ3号
新宿⇒武蔵五日市新宿駅7番線ホームにて 2002.5.4 ホリデー快速おくたま3号と拝島まで併結運転しています。 |
| 通勤快速 1645H
東京⇒高尾新宿駅10番線ホームにて 2002.5.10 特別快速と同じ駅に停車しますが、その他に荻窪と吉祥寺にも停車します。 |
| ホリデー快速おくたま3号
新宿⇒奥多摩新宿駅7番線ホームにて 2002.5.12 ↑のホリデー快速あきがわ3号と拝島まで併結運転しています。 |
| L特急かいじ115号
新宿⇒甲府新宿駅5番線ホームにて 2002.5.12 E275系による編成のかいじ号です。
2002年7月1日よりすべてのかいじ号がこの車両となりました。 |
| L特急かいじ101号
183系1000番台
新宿⇒甲府新宿駅9番線ホームにて 2002.5.13 国鉄色編成によるかいじ号です。
2002年6月をもって旧型車両のかいじ号は全廃となりました。 |
| 中央ライナー3号
東京⇒高尾中野駅6番線ホームにて 2002.5.13 全車指定席で普通席¥500グリーン¥700が必要となります。発売は東京・新宿のみです。 |
| L特急いなほ15号
485系
新潟⇒酒田新潟駅6番線ホームにて 2002.7.21 普通車だけの編成ですがタ客期にはグリーン車の連結もあります。 |
| 越後線1566M
E127系
新潟⇒内野(ワンマン運転)新潟駅4番線ホームにて 2002.7.21 1995年に登場した新潟地区などで活躍する通勤形電車。車体の孝蔵は209系と同じですが扉が片側に3つとなっています。2両編成での運転も可能となっています。 |
| 信越本線2556D
新潟⇒新津新潟駅3番線ホームにて 2002.7.21 キハ58形は1961年に登場した急行用気動車です。とキハ47形は1977年から非電化ローカル線ように量産された気動車です。
どちらも地域毎に塗装や室内をリフレッシュして普通列車として使われています。 |
| 急行きたぐに
581系
新潟⇒大阪新潟駅2番線ホームにて 2002.7.21 急行自体も数は少ないですが寝台電車の定期運用では唯一となってしまいました。
登場時にはなかったA寝台などの他普通座席車の編成もある貴重な列車です。 |
| 信越本線2558D
新潟⇒新津新潟駅1番線ホームにて 2002.7.21 ↑と同じですが塗装が異なっています。 |
| 寝台特急日本海2号
青森⇒大阪新津駅1番線ホームにて 2002.7.21 日本海を走る歴史のある特急です。
この青森発着のほかに函館発着の編成もあります。 |
| 小田急急行
新宿⇒箱根湯本小田急新宿駅2番線ホームにて 2002.7.22 小田急線の車両としては最新で2002年デビューした車両です。 |
| 急行 能登
上野⇒金沢
489系高崎駅1番線ホームにて 2002.8.30 国鉄色ボンネット車両の特急型電車です。
夜行急行で長岡〜金沢間は逆編成となります。 |