| 相模線
茅ヶ崎⇒橋本入谷駅ホームにて 2000.12.4 電化されてから早10周年。
ワンマン運行は相変わらずですが
洗練された車両となりました。
どうせならば平塚〜八王子間の
運行があればもっと便利だと思うの
ですが・・・。 |
| 箱根登山鉄道 ケーブルカー
強羅⇒早雲山強羅駅ケーブルカーホームにて 2000.12.4 確かスイス製の車両を使用していたと
記憶しています。
安全運行に努めて欲しいものです。 |
| 京王電鉄 井の頭線
渋谷⇒吉祥寺下北沢駅1番線ホームにて 2000.12.8 井の頭線のこの車両もあと数年で
新型車両に移行する事でしょう。 |
| 京王電鉄 井の頭線
吉祥寺⇒渋谷下北沢駅2番線ホームにて 2000.12.8 渋谷〜下北沢〜吉祥寺と若者の集まる
町を結ぶ路線として活躍しています。 |
| 京王電鉄 井の頭線 急行
渋谷⇒吉祥寺渋谷駅 2000.12.8 井の頭公園でデートすると別れるとか
そんな伝説があります。真実の程は? |
| 京王電鉄 井の頭線
渋谷⇒吉祥寺渋谷駅 2000.12.8 「俺達の旅」で良く井の頭公園が出ていま
した。 |
| 特急あさぎり1号
小田急新宿⇒沼津小田急新宿駅2番線ホームにて 2000.12.14 「あさぎり」には他にJRの編成のものが
あります。
小田急車両はグリーン車(スーパーシー
ト)の階下がセミコンパートメントになっ
ています。 |
| 東武 野田線 859
大宮⇒岩槻大宮駅にて 2000.12.14 東武野田線は大宮〜船橋間の62.7km
の路線です。
途中の柏で進行方向が変わります。 |
| 東北本線(宇都宮線)2526M
宇都宮⇒新宿大宮駅にて 2000.12.14 新たに導入されたばかりの近郊型電車
E231系です。JR東日本の近郊区間の
今後の標準となる車両です。 |
| 東武 野田線 861
大宮⇒七光台大宮駅にて 2000.12.14 野田線は一部単線運転となっています。 |
| 特急スペーシア きぬ103号
浅草⇒鬼怒川温泉春日部駅2番1線ホームにて 2000.12.14 嘗てはボンネット・タイプのデラックス
・ロマンスカーが東武の特急車両でし
たが現在ではスペーシアが顔となって
います。1号車には個室もあります。 |
| 都営地下鉄 大江戸線 新宿駅6番線ホームにて 2000.12.19 三越の宣伝を施した車両です。
車両は小さめに作られています。 |
| 都営地下鉄 大江戸線 新宿駅7番線ホームにて 2000.12.19 ドラえもんの『どこでもドア』の如く都内の
何処にでも接続して行ける環状型の
路線です。 |
| ゆりかもめ
新橋⇒有明新橋駅にて 2001.2.17 新交通・ゆりかもめ 臨海線
レールはなくタイヤによって走行していま
す。無人による遠隔操作での運行です。 |
| 常磐線
上野⇒土浦上野駅にて 2001.2.17 交直両用の通勤型電車E501系です。
車体は209系がベースとなっています。
1995年に登場しました。 |
| 帝都高速度交通営団 千代田線 準急
綾瀬⇒本厚木綾瀬駅2番線ホームにて 2001.2.17 小田急線と相互乗り入れをしている千
代田線です。この車両は小田急線の
1000形です。
営団地下鉄は民営化により東京メトロと改称しました。 |
| 帝都高速度交通営団 千代田線
綾瀬⇒北綾瀬綾瀬駅にて 2001.2.17 綾瀬〜北綾瀬間は地上を走行します。
僅か一駅2.1kmを4分で結んでいます。
営団地下鉄は民営化により東京メトロと改称しました。 |
| 東京都交通局 荒川線
三ノ輪橋⇒早稲田三ノ輪橋駅にて 2001.2.17 都電もこの1路線のみとなりました。全
長12.2kmを凡そ5分で結んでいます。
料金は一律で大人¥160 子供¥80
です。バリアフリーとなっています。 |
| 帝都高速度交通営団 東西線
中野⇒西船橋中野駅4番線ホームにて 2001.2.17 中野から西船橋までの30.8kmを50
分で結んでいます。
一部快速運転も行われています。
営団地下鉄は民営化により東京メトロと改称しました。 |
| 中央線 特別快速
東京⇒河口湖中野駅6番線ホームにて 2001.2.17 大月から一部車両が富士急行に乗入、
河口湖まで直通運転となっています。 |
| 帝都高速度交通営団 東西線
東葉勝田台⇒中野中野駅4番線ホームにて 2001.2.17 西船橋からは東葉高速鉄道と相互乗
入が行われ、また中野から三鷹まで
はJR中央線と相互直通運転されてい
ます。
営団地下鉄は民営化により東京メトロと改称しました。 |
| 帝都高速度交通営団 丸ノ内線
荻窪⇒池袋荻窪駅1番線ホームにて 2001.2.17 荻窪から新宿・四谷・東京と経て池袋
まで都内の主要な街を結んでいます。
全長は24.2kmで大凡50分で走行し
ます。
営団地下鉄は民営化により東京メトロと改称しました。 |
| 帝都高速度交通営団 丸ノ内線
中野坂上⇒方南町中野坂上駅にて 2001.2.17 丸ノ内線の支線で3.2kmを6分で結ん
でいます。中野坂上では両側のドアが
開くのでどちらへ乗り換えるにも便利
です。
営団地下鉄は民営化により東京メトロと改称しました。 |
| 左沢線 343D
山形⇒左沢山形駅にて 2001.2.26 左沢と書いて”あてらざわ”と読みます。
別名フルーツライン左沢線とも呼ばれ
ています。 |
| 西武鉄道 秩父線
飯能⇒西武秩父東飯能駅にて 2001.3.10 ローカル色の濃い単線区間の走行で
す。 車内にはトイレもあり、またセミ
クロスシートとなっています。 |
| 特急サポート88号
小田原⇒新宿相模大野駅4番線ホームにて 2001.4.30 イベント塗装車 『日本における
イタリア2001』のヘッドマークを掲げ
ています。 |
| 京浜急行 普通509
金沢文庫⇒品川横浜駅2番線ホームにて 2001.5.14 横浜駅5:33です。この時間にここに行
く為に横浜線の始発に乗車しました。 |
| 京浜急行 普通566
神奈川新町⇒京急久里浜横浜駅1番線ホームにて 2001.5.14 早朝の為か釣竿を持参している乗客
を多く見うけました。 |
| 京浜急行 快速特急401A〜590A
三浦海岸⇒羽田空港横浜駅2番線ホームにて 2001.5.14 当時は唯一の上り方面からの直通羽田空港行
快速特急でした。
京急蒲田駅3番線に停車後一旦梅屋敷
方面に走行し踏み切りを越えた所で停
車し、スイッチバックして1番線ホーム
に入線し再び停車します。
2002年末より大幅に横浜方面からの
乗り入れ電車が増えました。 |
| ホリデー快速鎌倉号
大宮⇒鎌倉大宮駅3番線ホームにて 2001.6.2 特筆するべきは川崎市内の武蔵野貨
物線を走行する事でしょう。
他の区間も武蔵野線の乗り入れ等、
興味深いところもありますが、西国分
寺〜横浜のこの区間はこの往復のみ
が乗車可能となっています。土日休日
限定です。 |
| ホリデー快速むさしの号
大宮⇒河口湖大宮駅3番線ホームにて 2001.6.2 JR東日本が提唱している小さな旅への
アプローチとなるべく運行されている快速
です。
大月からは富士急行に乗り入れ河口湖
まで走行しています。
土日休日のみの運行です。 |
| 秩父鉄道
急行 秩父路1号熊谷⇒道峰口 熊谷駅にて 2001.6.2 羽生〜熊谷〜三峰口を結ぶ鉄道で、
蒸気機関車「パレオエクスプレス」で
有名です。
急行「秩父路号」に乗車の際には急
行料金¥200が必要となります。 |
| 横浜線1136K快速
八王子⇒桜木町八王子駅 2001.8.9 横浜線内は快速運転され、そのまま京
浜東北・根岸線に乗り入れています。 |
| 快速新幹線リレー2号
大宮⇒八王子八王子駅 2001.8.9 定期扱いとなっていないのはJR貨物
の路線を走行するからでしょうか?
現在は快速むさしの号として運行されています。 |
| 小海線 233D
小淵沢⇒小諸小淵沢駅 2001.8.9 小海線は現在、八ヶ岳高原線の愛称で
親しまれています。 |
| 快速くつろぎパノラマ号
小淵沢⇒新宿小淵沢駅 2001.8.9 2001年8月31日に引退と成る165
系の改造車『パノラマエクスプレス
アルプス』全車グリーン者のジョイフル
トレインです。先頭車の展望車が売り
物でした。
現在は富士急行に身売りされ
「フジサン特急」として活躍中です。 |
| 富士急行
大月⇒河口湖大月駅 2001.8.9 富士急行線に乗車したのは20年以上も
前の事です。
その時は急行アルプスに併決されていた
急行河口湖に乗車した記憶があるの
ですが真意の程は?? |
| 富士急行 特急ふじやま
大月⇒河口湖大月駅 2001.8.9 特急に乗車する際は最大¥200の特急
料金が必要となります。 |