このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鉄道写真館 その17
写真をクリックすると大きくなります

東海道新幹線 こだま412号
新大阪⇒東京

小田原駅

2000.11.17

東海道新幹線の各駅停車。
されど特急電車です。
グリーン個室等が連結されています。
新幹線開通前から東海道本線を代表
する特急電車の愛称を引き継いでい
ます。
0系がなくなった東海道新幹線では現
在この100系車両が主流となっていま
すが2003年10月いよいよ廃止となるようです。

特急(ワイドビュー)ふじかわ9号
静岡⇒甲府

静岡駅2番線ホームにて

2000.11.17

急行から特急になりました。急行時代は
三島発着もありましたが、現在は全て静
岡発着です。身延線を経て甲府まで走行
しています。
身延線に乗車したのは1982年頃の事
でした。

天竜浜名湖鉄道 239
掛川⇒新所原

掛川駅1番線ホームにて

2000.11.17

国鉄時代の1982年頃、当時の二俣線
に乗車しました。
現在は同じルートを第3セクターの路線
として運営されています。

名古屋鉄道 名古屋本線 特急
豊橋⇒新岐阜

豊橋駅3番線ホームにて

2000.11.17

名鉄特急パノラマスーパー。
名古屋よりと豊橋よりではフェイスが違
うのですが今回は豊橋側のみの撮影と
なりました。

飯田線 543M
豊橋⇒長山

豊橋駅2番線ホームにて

2000.11.17

飯田線に乗車したのは1982年頃の事
でした。あれからかなり沿線風景も変わ
ってしまったのでしょうか?

東海道本線 952M
豊橋⇒浜松

豊橋駅8番線ホームにて

2000.11.17

関東ではお目に掛かれない車両です。

東海道本線 特別快速 2123F
豊橋⇒名古屋

豊橋駅5番線ホームにて

2000.11.17

色々な種類の快速のある路線です。
名鉄との競合が良い意味で現れて
いるのでしょう。

名古屋鉄道 名古屋本線 急行
豊橋⇒新岐阜

豊橋駅3番線ホームにて

2000.11.17

1980年代に何度か乗車した区間を走行
しています。
知立経て豊田市まで行っていました。

東海道本線 新快速 5243F
豊橋⇒名古屋

豊橋駅5番線ホームにて

2000.11.17

特別快速と新快速では若干の停車
駅が違うだけの様です。

東海道本線 1954M
豊橋⇒御殿場

豊橋駅10番線ホームにて

2000.11.17

現在としては長い距離を走行する普通電
車となっています。

特急(ワイドビュー)伊那路4号
飯田⇒豊橋

豊橋駅5番線ホームにて

2000.11.17

JR東海は(ワイドビュー)と言う名の
特急を幾つも誕生させました。
伊那路もその仲間です。

名古屋鉄道 名古屋本線 急行
豊橋⇒新岐阜

豊橋駅3番線ホームにて

2000.11.17

小田急のロマンスカーと同じ様な顔立ちを
しているパノラマカーです。
こちらもパノラマ・スーパーへと変わって行
くようです。

豊橋鉄道 東田本線
豊橋駅前⇒赤池口
運動公園前⇒豊橋駅前

2000.11.17

豊橋市電なんて書かれていたりします
が豊橋鉄道による運行となっています。

豊橋鉄道 渥美線
新豊橋⇒三河田原

新豊橋駅ホームにて

2000.11.17

新豊橋といっても直ぐ隣に駅はあるので
そんなに不便ではありません。

東海道本線 快速 5315F
豊橋⇒大垣

豊橋駅4番線ホームにて

2000.11.18

これから、JR東海の主流となる車両
なのでしょうか?

飯田線 430M
豊川⇒豊橋

豊橋駅構内

2000.11.18

1982年頃に豊橋から中部天竜・
そこから天竜峡を経て「急行天竜」に乗車
して八王子までの行程でした。
因みに辰野からは「急行アルプス」と併結
運転されていました。

東海道新幹線 こだま470号
新大阪⇒東京

豊橋駅10番線ホームにて

2000.11.18

新幹線に初めて乗車したのは小学2年
生の時で小田原から名古屋までの乗車
でした。
夢の超特急なんて懐かしい響きですね。
豊橋〜小田原間を乗車しました。

東海道新幹線 のぞみ17号
東京⇒博多

新横浜駅3番線ホームにて

2000.11.28

JR西日本が開発した500系の車両。
山陽新幹線では時速300kmにて営業
運転を行っています。
新横浜〜名古屋間に乗車しました。

L特急(ワイドビュー)ひだ15号
名古屋⇒高山

名古屋駅11番線ホームにて

2000.11.28

JR東海が開発したキハ85系。
高山本線を経て富山まで走行する編
成もあります。
名古屋〜岐阜間と高山本線内は進行
方向が逆になります。

貨物列車

名古屋駅構内にて

2000.11.28

DD51の重連による貨物列車です。
おそらく紀勢本線方面から??

関西本線 317M
名古屋⇒桑名

名古屋駅13番線ホームにて

2000.11.28

関西本線の亀山まではJR東海の為
に313系車両で運行されています。
亀山〜奈良間は非電化区間ですが、
奈良〜難波間は電化されています。

L特急 しらさぎ11号
名古屋⇒富山

名古屋駅4番線ホームにて

2000.11.28

名古屋〜米原間と北陸本線内では進行
方向が変わります。
国鉄色を採用している489系交直両用
の碓井峠対応の車両です。

L特急(ワイドビュー)しなの25号
名古屋⇒長野

名古屋駅10番線ホームにて

2000.11.28

JR東海が開発した振り子型特急電車
383系車両です。一部は大阪まで乗り
いれています。

関西本線 快速 みえ15号
名古屋⇒鳥羽

名古屋駅12番線ホームにて

2000.11.28

JR東海が開発した気動車キハ75系で
す。
伊勢鉄道を経由して名古屋と伊勢市・
鳥羽を結んでいます。
1号車の一部は指定席になっています

中央本線 セントラルライナー15号
名古屋⇒中津川

名古屋駅10番線ホームにて

2000.11.28

乗車整理券(¥310)が必要な快速電
車です。313系の車両が使われていま
す。
多治見〜中津川間は各駅停車となり
乗車整理券は必要ありません。

特急(ワイドビュー)南紀6号
紀伊勝浦⇒名古屋

名古屋駅13番線ホームにて

2000.11.28

JR東海のキハ85系車両です。
関西本線・伊勢鉄道・紀勢本線を走行
しています。

東海道本線 区間快速 1552D
名古屋⇒武豊

名古屋駅5番線ホームにて

2000.11.28

東海道本線・大府より非電化の武豊線に
乗り入れる気動車です。
快速区間は名古屋〜大府間のみです。

中央本線 快速 2719M
名古屋⇒中津川

名古屋駅7番線ホームにて

2000.11.28

関東でもおなじみの211系直流電車です。
中央本線が東京〜名古屋と言う事実を
意外と知らない人が多いようです。
中央東線・中央西線とも呼ばれています。

名古屋市交通局 鶴舞線
赤池⇒上小田井

鶴舞駅2番線ホームにて

2000.11.29

名古屋地下鉄3号線です。
名鉄豊田線・犬山線と相互乗り入れも
しています。

名古屋市交通局 名城線
砂田橋行き

上前津駅2番線ホームにて

2000.11.29

名古屋地下鉄2号線・4号線です。
砂田橋から金山から分岐して名古屋港・
新瑞橋を結んでします。
また蘭の館・ナゴヤドームへの足に便利
です。

名古屋市交通局 東山線
藤ヶ丘⇒高畑

栄駅2番線ホームにて

2000.11.29

名古屋地下鉄1号線です。
名古屋の地下鉄の中では20.6kmと
いう最長の距離を走行しています。

名古屋市交通局 桜通線
中村区役所⇒野並

地下鉄名古屋駅3番線ホームにて

2000.11.29

名古屋地下鉄6号線です。
名古屋では比較的新しい地下鉄ですが
何故か5号線をとばして開通している模
様です。

近畿日本鉄道 急行
近鉄名古屋⇒鳥羽

近鉄名古屋駅3番線ホームにて

2000.11.29

民鉄の中で最長の営業距離数を持つ
近鉄の急行です。

近畿日本鉄道 特急 1413
近鉄名古屋⇒鳥羽

近鉄名古屋駅5番線ホームにて

2000.11.29

JRでダブルデッカー車を採用するよりも
かなり以前に取り入れていた近鉄のビス
タカー。

近畿日本鉄道 特急 アーバンライナー
近鉄難波⇒近鉄名古屋

近鉄名古屋駅4番線ホームにて

2000.11.29

名古屋〜大阪を結ぶアーバンライナー
12です。2時間4分で結んでいます。

東海道本線 貨物列車

名古屋駅2番線ホームにて

2000.11.29

コンテナ専用の特急貨物列車でしょうか?

名古屋鉄道 特急 パノラマスーパー

新幹線 ひかり120号の車窓から

2000.11.29

豊橋よりの特別車両は¥350かかりま
すがその他は一般席として利用可能です。

東海道新幹線 のぞみ16号
博多⇒東京

新横浜駅2番線ホームにて

2000.11.29

JR西日本が開発した700系車両です。

JR東海

名古屋鉄道

名古屋市交通局

JR西日本ホームページバナー

JR貨物

鉄道写真館TOP

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください