このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

NORTH DRAFT
稲穂茶屋 掲示板

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。このHPへの感想もお願いします。
お名前:
E−Mail:
URL:
タイトル:

[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]


トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

[No.7200] <スポック様 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-31(金)  15:10
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

7.が出来るというのは凄いね!
スポックさんも知ってる人です。

では!これから梅小路へ行ってきます。


[No.7199] いくらなんでも 投稿者: スポック   2001-08-31(金)  15:03

これは私も0点です。ホッ
もう1回走ったとしても、
実現できる可能性がありそうなのは5と7くらいですね。
(でも30kgは無理)

[No.7198] ちなみに.. 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-31(金)  14:57
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

>2.個人で撮影用ヘリをチャーターした。
これは他人の迷惑を顧みない最悪の行為ですので
絶対やめましょうヽ(`Д´)ノ...そんな金ないか..。

[No.7197] スーパーウルトラC62ヲタチェック 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-31(金)  14:42
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

これは1問でも該当あればスーパーウルトラキング.オブ.C62ヲタ
です。ちなみに私も〇点ですが、すべて実話です(一人の人間ではない)。

1.羊蹄山山頂からの俯瞰を敢行した。

2.個人で撮影用ヘリをチャーターした。

3.無許可でC62のキャブ(営業運転中)に乗り込んだ。

4.ニセコアンヌプリ山頂からの俯瞰を敢行した。

5.大阪から日帰りで撮影に行った。

6.C62撮影の為だけに山線沿線に移住した(札幌ではダメ!)

7.銀山駅から山(稲穂)を越え小沢駅まで徒歩で歩いた(機材30kg)。


[No.7196] 私も1問だけ 投稿者: スポック   2001-08-31(金)  13:49

ニコンヲタクイズ

ニコンF,F2,F3,F4,F5を高速モータードライブカメラを含めて、
連写スピードが早い順にならべよ。ただし個人向けの特別調整はないものする。

SPブラック様なら楽勝でしょう。


[No.7195] いちおう途中からニコンユーザ 投稿者: れんさん   2001-08-31(金)  13:37

3.まったく違うデザインで発売されたレンズがありますが、
 50mmf1.8 はシリーズE初期型のリングがブロックのものと後期型の
 銀リングのものがありましたが、これはシリーズEという名称で
 国内も外も同じだったような。そうすると、これとほぼ同時期に
 発売された薄型の50mmf1.8Sは国内向けが金属のピントリングで
 現在も売られている国外向けがプラスチックのピントリングなので、
 まあこのあたりでしょうか。
 で、50mmf1.8Sかな。

4.ニコンから発売された、Fマウントレンズの50mmf1.4レンズの
  設計変更で、一番のターニングポイントは。
  昔のはガウスタイプの前に弱い凹レンズをつけたレトロ−フォーカス
  タイプだけど、今のは普通のガウスタイプ。。。ですよねきっと。


[No.7194] ニコンユーザーも落第(><) 投稿者: O印   2001-08-31(金)  12:48

お仕事の息抜きに、、、(一応ニコンユーザー)

1.ニコンFは、旧西ドイツに輸出する際、商標の関係で
  Nikonというロゴを使えませんでした。その際、
  Nikkor−Fとして輸出したのですが、その最終型には、
  Nikkor(小文字)の文字は何ヶ所あるでしょうか
  ただしアイレベルファインダー付きとしてお考え下さい。
  ううっ、その事実すら初めて知りました。

2.ニコンから、日本国内で発売されたFマウントのレンズで、
  ニッコールを名乗らなかったレンズを全てあげてください。
  ニコンレンズシリーズEと、おもしろレンズ工房しかわかりません。

3.ニコンから発売されたFマウントのレンズで、同じ名称であるにも
  係わらず、国内向けと、輸出用とで、まったく違うデザインで発売
  されたレンズがありますが、何でしょうか。
  ????????

4.ニコンから発売された、Fマウントレンズの50mmf1.4レンズの
  設計変更で、一番のターニングポイントは。(ガラスの変更は、公表され
  ている事実ではないので、それ以外の設計変更で結構です)
  単層コーティングからマルチコーティングになった、位しか
  思い浮かびませぬ、、、、

5.ニコンのカメラを買うと付いている愛用者葉書は、F3Pにも付いていた
  が、プロ限定だったので、職業欄は、報道・コマーシャル・その他撮影と
  記載されていた。○×でお答えください。
6.皆さんもお世話になっている、ニコンのサンニッパ(笑)。
  その初代の絞り羽根の枚数は?
7.ニコンF2DATAで使用する、MF10の中に入っている時計は、
  手捲き式の時計ですが、その時計を製造したメーカーは
  まとめてわかりませ〜ん

8.ニコンから発売されたAFレンズで、レンズ内モーターを使用した第一号
  のレンズは
  F3AF用(これは救済問題ですな、、、)

9.ニコンから初めて、ED硝子を使用したレンズが市販されたのは
  昭和何年でしょうか。
10.最後は超・超ヲタ
   ニコンから発売されたニッコール85mmf2用のレンズフードは
   HS10という型番ですが、現在発売されている物まで含んで
   全部で何タイプが発売されたでしょう。
   さ、お仕事に戻ろっと((((((((((^^;)

 やはり、ヲタキングへの道は険しい、、、


[No.7193] ニコンネタは 投稿者: KURI   2001-08-31(金)  10:44
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

さっぱり、わかりましぇ〜ん。
キヤノンでもこのレベルの問題なら同じことかなぁ・・・。

KURI@ブロニカのニッコールレンズは持っていたが・・・。


[No.7192] 私も一応はニコンユーザーですが 投稿者: スポック   2001-08-31(金)  09:15

無謀とは思いつつもちょっと挑戦

1.Nikkor(小文字)の文字は何ヶ所あるでしょうか
  銘板と軍艦部(シャッター前)とファインダー固定ピンの上と
  ・・・最終型なら圧板横には無いはずだし・・・
  えーっとえーっと3箇所かな?
2.ニッコールを名乗らなかったレンズを全てあげてください。
  シリーズEしか知りません。
3.まったく違うデザインで発売されたレンズがありますが、
  ニコンEMと同時発売の50mm/1.8かな?
4.一番のターニングポイントは。
  えーっとガウスタイプから・・・判りません。
5.職業欄は、報道・コマーシャル・その他撮影と記載されていた。
  そこまで見ませんでした。
6.ニコンのサンニッパ(笑)。その初代の絞り羽根の枚数は?
  18枚
7.その時計を製造したメーカーは
  シチズン
8.レンズ内モーターを使用した第一号のレンズは
  試作品のけったいな85mmはプレス発表だけなので、
  発売されたものはF3AF用の80mm/2.8と200mm/3.5かな?
9.ニコンから初めて、ED硝子を使用したレンズが市販されたのは
  初代300mm/2.8は札幌オリンピック用だから昭和47年初頭。
  でもその撮影に間に合ったということは発売は昭和46年かな?
  あれ?400mm/5.6の発売は昭和何年でしたっけ?
10.現在発売されている物まで含んで全部で何タイプが発売されたでしょう。
   さっぱり判りましぇ〜ん!

SPブラック様にはとてもかないません。
普通のニコンユーザーならこの程度でご勘弁を・・・


[No.7191] しかし・・・・ 投稿者:職業問題作成者  2001-08-31(金)  07:49
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 専門ネタ、仕事関連ネタなら、限りなくわかりそうでみんな間違う(?)問題を作るのはたやすい・・・でもないけど・・・・よくまあ皆様・・・ヲタの鏡みたいな問題つくりますなあ・・・また回答を出すし・・・

[No.7190] まさに恐るべし!(・・;)・・・・ 投稿者:水漣  2001-08-31(金)  07:47
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

森岡毅行  様

URL誤記スミマセンm(__)mさっそくリンク張りなおします。

さすが・・・・というか(・・;)
 >きたるべきブロードバンドのために、この無料HPでのままじゃ
 >映像ファイルのダウンロードが遅い!ということで、
 >レンタルサーバを借りました。

 PCやNETがらみの話題は本業か、職業関連か(ワタシャこれだね^^;)、鉄道趣味用の媒体か、単なるPCヲタか?^^;って問題がありますけど・・・ホームページを(某官庁はこの言葉は嫌いらしいよ!・・WEBサイトといえ!と・・・)高度化してゆくと、「サーバーたてべえ!」にいきつくのでしょうね。
・・・今使ってるプロバイダなんぞも、「○と○と○ができねーじゃんよ!お宅のサーバー!!(゛`д´)そのくらい管理しなっさい!ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ」・・・っていえば、
「グローバルIPあげるよん!・・・ドメインもとるよん!サーバーもかすよん!・・・自分のうちにたてるぅ???(^o^)丿」・・・という営業方針みたいだわね。

・・・・・・写真掲載はまだいいんですが、ウラ稼業では真面目にサーバーたてる必要に迫られているもんで(>_<)
・・・どっかの巨大サーバーのサブドメイン管理権くれないかなぁ。。。。。。って、虫のいい話はなし・・・・(>_<)


[No.7189] う〜ん難しい! 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-31(金)  07:03
  <URL: http://www.homepage2.nifty.com/c623/index.html >

8.ニコンから発売されたAFレンズで、レンズ内モーターを使用した第一号
  のレンズは
最近のAF-Sのレンズじゃなくて、F3AF用のレンズだよね!

あとは全然わからん>_<


[No.7188] 超ニコンヲタ!のお答え 投稿者: SLを愛する中年   2001-08-31(金)  06:42

ニコン5台持っているけれど、わからん!0点だあ。

[No.7187] 超ニコンヲタ! 投稿者:SPブラック  2001-08-31(金)  01:11
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

ここいらで一発ちょっと古めの超ニコンヲタを!
(キヤノン・ミノルタ、その他のファンの方ごめんなさい・・・
 とりあえずF関連!)
1.ニコンFは、旧西ドイツに輸出する際、商標の関係で
  Nikonというロゴを使えませんでした。その際、
  Nikkor−Fとして輸出したのですが、その最終型には、
  Nikkor(小文字)の文字は何ヶ所あるでしょうか
  ただしアイレベルファインダー付きとしてお考え下さい。
2.ニコンから、日本国内で発売されたFマウントのレンズで、
  ニッコールを名乗らなかったレンズを全てあげてください。
3.ニコンから発売されたFマウントのレンズで、同じ名称であるにも
  係わらず、国内向けと、輸出用とで、まったく違うデザインで発売
  されたレンズがありますが、何でしょうか。
4.ニコンから発売された、Fマウントレンズの50mmf1.4レンズの
  設計変更で、一番のターニングポイントは。(ガラスの変更は、公表され
  ている事実ではないので、それ以外の設計変更で結構です)
5.ニコンのカメラを買うと付いている愛用者葉書は、F3Pにも付いていた
  が、プロ限定だったので、職業欄は、報道・コマーシャル・その他撮影と
  記載されていた。○×でお答えください。
6.皆さんもお世話になっている、ニコンのサンニッパ(笑)。
  その初代の絞り羽根の枚数は?
7.ニコンF2DATAで使用する、MF10の中に入っている時計は、
  手捲き式の時計ですが、その時計を製造したメーカーは
8.ニコンから発売されたAFレンズで、レンズ内モーターを使用した第一号
  のレンズは
9.ニコンから初めて、ED硝子を使用したレンズが市販されたのは
  昭和何年でしょうか。
10.最後は超・超ヲタ
   ニコンから発売されたニッコール85mmf2用のレンズフードは
   HS10という型番ですが、現在発売されている物まで含んで
   全部で何タイプが発売されたでしょう。
鉄ネタの板にカメラネタですみません・・。
管理人様もニコンユーザーという事でお許しを・・・。

[No.7186] 煙の転写台 投稿者: 森岡毅行   2001-08-31(金)  00:37
  <URL: http://tmorioka.r7office.net/kemuri/tenshadai.cgi >

]のURLが変わりました! 上記です。

水漣さん

>それに類する画像掲載掲示板を作っといて、そこにコメント付投稿をする。なんてのもいいかな?なぞと考えております。
(中略)
> サイト管理、特にデータが増え続けるサイトは
>・・・チョー面倒くさい

そうなんですよね。この転写台をつくったときのお話をしますと、
出撃するたびにコンテンツ作るの面倒だな〜、楽して放り込むだけにするようにするために、
画像掲示板をつけちゃおうと思ったのです。
最初は(他人が)投稿できないモードにしておこうと思ったのですが、
スペースもかなり空いてるしいいか〜と開放したものだったんです。

今まで無料のホームページをずっと利用していたのですが、
きたるべきブロードバンドのために、この無料HPでのままじゃ
映像ファイルのダウンロードが遅い!ということで、
レンタルサーバを借りました。で、転写台も継続することにしちゃいました。


[No.7185] ヨタオタ・・・ 投稿者: O印   2001-08-30(木)  23:50

ども、こんばんは
さて、株価は連日安値を更新し(ヨタヨタ)
失業率は5%になり(オタオタ)
大手企業が軒並み大規模なリストラを発表する(ビクビク>明日は我が身)
今日この頃でございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
(暗い書き出しで失礼しましたm(_ _)m)

6.寸前まで爆煙で肝心なポイントはスカで通過後また爆煙だったことがある。
7.青空の中のたった1つの雲からスポットシャドーを浴びたことがある。
8.どん曇りの中でいらんところに日が射して10円ハゲになったことがある。
9.天気が回復したので低感度フィルムに変えたらまたどん曇りになったことがある。

・・・日常茶飯時、、、(普段の行いは良いはずなのですが、、、)
これを見てふと思い出したのですが、羊蹄山がくっきり見えていたので、
上りを捨ててまで朝から北4線のベストポジションで張っていたのにも
かかわらず、倶知安駅方面に煙が見えた頃になって、いきなりお山が
お隠れになられた経験をされた方、いらっしゃいますか?
私は2〜3回やられました、、、、

>白酒(ばいちゅう)かな?単なる中国版焼酎ですが・・・

です、私は好みなのですが、合わない方もおられるようですね。
今年錦州で買ってきたやつはうまかったな、、、


[No.7184] まいりました^^はあ。 投稿者: れんさん   2001-08-30(木)  22:49

ノースさんスポックさん、やっぱりすごいです。
お二人の解答で完璧で、疑問もすこしだけ解けました。
(素直にきけばいいのにね^^)
あと、恥ずかしいことに、でっかいどう と でかいぞ
をまちがえてしまいました。すみませんですう。

(1)稲穂トンネル小沢口俯瞰の行き方を複数知っている
 国道トンネル脇から上がる道 <そうそう。
銀山駅の然別寄りから鉄塔沿いに上がる道と<そうそう
ゲレンデから上がっていったん下がってまた上がる道<これは知りませんでした。
あとは、瀬戸瀬からきて直登、稲穂トンネル銀山側から林道を延々はしる
ということを聞いていますが、やったことがないんです。

(2)でっかいどう北海道ってなにかを知っている
C623運行のとき北海道キャンペーンが長く行われていた。
それで、
(3)でっかいどう北海道のの場所を知っている。
ああ、恥ずかしい ポスターは すごいぞでかいぞ でした。
いままで何度もまちがえて、また間違えた。当時有名なポスター
がありました。きれいなC623の流し取りのポスターと
すごいぞでかいぞのC623が白い点のポスター。駅にも列車内にも
たくさん貼られていて、ニセコカレンダーなるものもあちこちに
置いてあって、そのもりあがりはたいへんなものでした。
ある意味で象徴的でしたでしょうか。私にはそう思えました。

(4)稲穂峠電波塔への林道の終点からなにが見えるかを知っている
これはノース様が正解と思います。5号線が見えるというのがしぶい
ですね。アンヌプリだけでなく岩内の港が見えます。でも終点というのが
あいまいでした。

(6)塩谷の丸山からなにが見えるかを知っている。
ノースさんスポックさんその通りです。
忍路踏切から一本木跨線橋までの線路といまだにそこまで言えるとは
脱帽です。あと、海とろうそく岩ですね^^

(7)銀山で朝のニセコ通過直前に見えるフェリーの行き先を知っている。
正解!舞鶴。銀山上の林道を1時間くらい歩いて、ここだ!と思う
あたりの脇の斜面を登ると余市の海と然別あたりまでの線路がみえます
のですね。晴れていればフェリーが見えます。
新潟行きはニセコのあと。でもC623やC11と同時に写せたことは、時刻の関係でありませんでした。

(8)木造農家の2階の屋根裏。どうやって上がるか知っている
正解^^  はしごで登る。はやく撮らないとなくなってしまいます。

(9)セトセの白い家というのを自信をもってこれだと言える。
うーん、実はわたくし間違えていて随分道に迷いました^^;

(10)いまでもC623ニセコの石炭を拾える場所を知っている
正解、ニセコの転車台横の石炭置き場。あと、216.3手前あたりも。
まだ線路には石炭があります。

やはり、おふたりには易しすぎるんですね。

> などの高次の微分方程式であらわすことができる曲線”断面”を持つレンズで
とんでもないです。ライカもハッセルも持ってないし。。。
むかーしレンズ設計のプログラムをかいたことがたまたまあった
だけなんです。カメラのではないですが自由曲面レンズでした。
ほかは、ぜーんぶ受け売りかあてずっぽうですよ。


[No.7183] 鉄ヨタ度ちぇっく! 投稿者:水漣  2001-08-30(木)  22:44
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

>鉄ヲタならぬ、鉄「ヨタ」度チェックはいかが?皆様身に覚えありませんか?
・・・・いっぱいあります。(>_<)回答はY、N、で

>1 列車通過後に写点に着き、三脚まで立てて、今か今かと待ち続けたことがある。
 No・・・ですが、既に通過してしまった!と諦めて機材を出さなかったら(予期せぬ次の)列車が!(・・;)というのは大井川で時としてあります。・・・

>3 焚き火や工場の煙突の煙なのに、SLが来たぞ!と勘違いしたことがある。
 Yes・・・線路のないところでもしばしばそう思ってしまう(・・;)

>6 バック運転に便利なC11やC12では、後ろ向きにも計器やレバー類が付いていると思っている。
NO?・・・ってC12のブレーキは後ろ向きにもついている!と本気で思ってたんですが。。。

>7 ボイラーの中は蒸気で「真っ白」になっていて、見通しの効かない状態になっている、と思っている。
Yes!・・・高圧ボイラのなかにいきなり進入できたら眼鏡は曇るでしょ?・・・曽の前に死んでますが(・・;)

>8 「集煙器」は、煙を集めて外に出さないようにする装置だ、と思っている。

NO!・・・煙を集めて・上空高く放出する装置だとおもってました。

>9 D51やC57の前の方の両側に付いている2枚の大きな「板」は、スピードを出すための「風切り板」だ、と思っている。
NO!!!・・・直進安定性を増すためのフロントスポイラーでは?(^◆^)丿

>10 列車が走って来る方向と反対に、カメラを向けていたことがある(後補機撮影の場合は除く)。
NO・・・ですが、交換列車の通過を忘れて、背後からいきなり自分の横を電車にすり抜けられて心臓が止まるか?と思うほど驚いたことはある。秩父では結構そういうヒトもいるみたい?

鉄ヨタなら合否判定「B」ってとこか?


[No.7182] あ!うっかり 投稿者:k.のの  2001-08-30(木)  22:15
  <URL: http://www.h2.dion.ne.jp/~k.nono/index_001.htm >

北びわこ号クイズの答え
8)特急とすれ違う!ファイナルアンサー!(もう遅い?)

NORTH DRAFT様、わざわざ訪問有り難うございます。
N D様の写真を見て!「うわ〜!すげ〜!の連続です。」
R M 213(6月号)持ってますが、このとうりの、うっかり屋さんなので、曇り空でバックに木が無い所に成ると、100%アンダーになります。(T_T)

私が、初めてC62 3号機に出会ったのは、94'7/31です。
その日は、北斗星が、崖崩れに会い50分遅れで長万部に着いた為に比羅夫で、写真を撮ることにしたのですが、シロク二の爆音に、驚き!途中でシャッターから手を離してしまいました。
 その後、倶知安の駅前で、羊蹄山をバックに写真を撮りましたが、その発車音が、レコードで聞いたシロク二の発車音と同じ事に、感動して録音を始めました。(95'7/30 10/8 10/10も行きました。)
 小沢駅で昼に鳴るサイレンは、レコードと同じサイレンなんでしょうか?
 シロク二をテープでしか録音出来なかったので、MDで録音出来る日が来るのを待ち望んでいます。


[No.7181] しかし 投稿者: KURI   2001-08-30(木)  22:02
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

レス忘れで恐縮です。

上越に出撃したかどうか不明のNOさまの12点はご立派。

あと、秩父ネタも残っておりますね。鷲は詳しくないけど・・・。


[No.7180] ヲタヲタチェックのレス 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-30(木)  21:46
  <URL: http://www.homepage2.nifty.com/c623/index.html >

1.列車で移動中に寝過ごしたことがある。
無いなぁ〜
2.追っかけで無理をせずに諦めたところ後ろから列車が来たことがある。
これはある
3.薮の中で悪戦苦闘しているうちに時間切れになり音だけ聞いたことがある。
ヤバかったが30秒で間に合った(稲穂101ダッシュポイント)
4.目当ての列車よりもっとおいしい列車と移動中に遭遇したことがある。
山陰のDCならある。
5.目当ての列車よりもっとおいしい列車が反対方向から来たことがある。
これは無い。
6.寸前まで爆煙で肝心なポイントはスカで通過後また爆煙だったことがある。
しょっちゅう>_<
7.青空の中のたった1つの雲からスポットシャドーを浴びたことがある。
C62と共にスポットシャドーが動いてきた>_<
8.どん曇りの中でいらんところに日が射して10円ハゲになったことがある。
稲穂の「広場」でよく起こる現象。

9.天気が回復したので低感度フィルムに変えたらまたどん曇りになったことがある。
稲穂ではしょっちゅう>_<
10.列車が遅れて日没になったことがある。
日没になるらいの時間に走ってほしかった...。

<スポック様
残るは「あそボーイ」ヲタチェックのみ?よろしくお願いします。


[No.7179] お知らせ 投稿者: ポニー139   2001-08-30(木)  21:44

 今度のC56の清掃会は、9月8日(土)に開催致します。
(釜石とバッチィングしてしまいましたが^^)
 今回は、オプションとして夜の懇親会も計画されています。

 興味のある方は、メールにてご連絡下さい。


[No.7178] 「夜の真岡鐵道」新作展示のご案内です。 投稿者: なにわ@懐かし蒸気   2001-08-30(木)  21:40
  <URL: http://kubojun.site.ne.jp/ >

真岡鐵道夏の新作 「夜の真岡鐵道」を展示しておりますので
お時間がありましたら、お立ち寄り下さい。
毎回、バルブ撮影はへたくそで失敗ばかりしていましたが
今年は現地でバルブの心得を同行者の方に伝授していただ
き、そこそこの作品になり喜んでおります。
今回はNOさんを見習って動きを取り入れてみました。

[No.7177] <オールドタイマー様 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-30(木)  21:24
  <URL: http://www.homepage2.nifty.com/c623/index.html >

大井川良かったようですね!
>どなたか大井川編作りませんか?
すでにスポックさんが作って草凪みかんさんの
「煙の絵日記」の掲示板にあります。
http://www4.ocn.ne.jp/~kemunyan/

[No.7176] 新ニセコ 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-30(木)  21:18
  <URL: http://www.homepage2.nifty.com/c623/index.html >

1)稲穂トンネル小沢口俯瞰の行き方を複数知っている
もちろん
(2)でっかいどう北海道ってなにかを知っている
本当は「デカイゾすごいぞ!C62ニセコ」のコピーが
manasayuさんが誤ってこう言いだした。
(3)でっかいどう北海道のの場所を知っている。
稲穂嶺直下「デカイゾすごいぞ!C62ニセコ」の場所。
(4)稲穂峠電波塔への林道の終点からなにが見えるかを知っている
国道5号線。
(5)羊蹄山もアンヌプリも同時に俯瞰できる場所を知っている。
もちろん
(6)塩谷の丸山からなにが見えるかを知っている。
もちろん
(7)銀山で朝のニセコ通過直前に見えるフェリーの行き先を知っている。
舞鶴
(8)木造農家の2階の屋根裏。どうやって上がるか知っている
しらん
(9)セトセの白い家というのを自信をもってこれだと言える。
言える
(10)いまでもC623ニセコの石炭を拾える場所を知っている
ニセコ駅のターンテープルの近く

[No.7175] 大井川再発見 投稿者:オールドタイマー  2001-08-30(木)  20:59

旧客非電化ノーマークの塩狩峠、よかったようですね。ところで先日、久々に大井川に行って来ました。福用の定番ポイントで、リベットを身にまとったC10が5両の茶色の旧客を牽いて、本気のブラスト音を響かせながら近づいてきた時には、一瞬昭和40年代にタイムスリップしたかと錯覚し、背筋が思わずぞくぞくしてきました。また、第二橋梁ではオールブルーの42系をC11が牽いていくのを見て「C62ニセコ」をも髣髴させ、思わず「いいなー」と呟いていました。確かに架線はありますが、アングルによっては全く気になりませんし、電ガマが付かない列車は本当に古き良き国鉄時代を思い出させてくれます。それに撮影者が殆ど居ないのも現役っぽくて良いですね。NO様はあまり大井川は撮影されないご様子ですが、一度ハマってみてはいかがでしょうか?ヲタチェックも盛り上がっていますが、どなたか大井川編作りませんか?

[No.7174] 口から出任せ 投稿者: スポック   2001-08-30(木)  17:53

○印様
> ◎中国での鉄活動において、一日の疲れを癒し、明日への英気を養うのに
>  必要不可欠な、独特の風味のある現地の飲み物は何でしょうか?
>  答えは銘柄でも総称でも結構です。
>  一度でも行った人ならすぐわかりますな(^^ゞ
白酒(ばいちゅう)かな?単なる中国版焼酎ですが・・・
麦酒(ぴちゅう)かな?日本国内とは味が違うとは言うもののビールはビールだし・・・
判りませしぇ〜ん!

> しかしカメラの知識は凄いネェ〜。
> 回答何も読まずに書いているのであれば
> 仰天ですが?
私は口から出任せで書いているので書き方がいい加減です。
たとえば非球面レンズの話でも
 基本的には中央から周辺へ行くにしたがって曲率が緩くなるような形状になっている。
とまぁ実にアバウトに書いてあります。
これがれんさん様くらいになると
 他にうまくいえないのですが、aX8乗+bX7乗+cX6乗+、、、、+誤差項=0
 などの高次の微分方程式であらわすことができる曲線”断面”を持つレンズで
 本当はこれをY項にも行ってNxNー1の行列式で表される自由曲面のレンズを
 作ればいいのですが加工が難しすぎるはず。
ときわめて具体的に記述しておられます。
これは私のような生半可な知識ではとても書けないことです。
私が書いた程度のヨタ話で良ければちょっと知識があれば誰でも書けます。

NORTH DRAFT様
> そうでしょう〜、キングオブヲタは決定でしょう!
私が「キングオブヲタ」ならNORTH DRAFT様は「帝ヲータ」でしょう。


[No.7173] スポックさまは 投稿者: KURI   2001-08-30(木)  14:39
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

大阪でしたね、じゃ上越は出撃機会がなかったかもですね。

上越も、電車鉄してないと、今回のは苦しいかも。
(時刻表見れば、わかることもありますが・・・)


[No.7172] う〜ん 投稿者: スポック   2001-08-30(木)  14:23

KURI様

上越D51ヲタチェックは
17.D51498は、復活前は、沿線の後閑駅前に静態保存されていた。
  ○
他のはサッパリ判りませしぇ〜ん!

れんさん様

(1)稲穂トンネル小沢口俯瞰の行き方を複数知っている
   国道トンネル脇から上がる道と
   銀山駅の然別寄りから鉄塔沿いに上がる道と
   ゲレンデから上がっていったん下がってまた上がる道
(2)でっかいどう北海道ってなにかを知っている
   「なにか」?と聞かれても・・・
(3)でっかいどう北海道のの場所を知っている。
   「でっかいどう北海道」という地名があるのですか?
(4)稲穂峠電波塔への林道の終点からなにが見えるかを知っている
   日本海と余市の街と然別から216.3あたりまでの線路
(5)羊蹄山もアンヌプリも同時に俯瞰できる場所を知っている。
   「すごいぞでかいぞ」と「セトセ」の最上段
(6)塩谷の丸山からなにが見えるかを知っている。
   忍路踏切から一本木跨線橋までの線路
(7)銀山で朝のニセコ通過直前に見えるフェリーの行き先を知っている。
   フェリーを見たことが無い
(8)木造農家の2階の屋根裏。どうやって上がるか知っている
   はしごで登る
(9)セトセの白い家というのを自信をもってこれだと言える。
   これは簡単
(10)いまでもC623ニセコの石炭を拾える場所を知っている
    ニセコの転車台横の詰所の付近

いつもの通りの口から出任せ解答ですので、いくつ合っていることやら・・・


[No.7171] さすがに 投稿者: KURI   2001-08-30(木)  14:03
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

「本人の疑問」は、わかりましぇ〜ん。

「オタオタ」は、6,7はありま〜す。
番外ですが、列車が故障でウヤとの情報で
のんびり昼飯食ってたら、元気に通過していった。
(今年3月のバンサイ試運転での実話で〜す)


[No.7170] オタオタチェック 投稿者: スポック   2001-08-30(木)  13:46

DD13 GO GO!様
3 焚き火や工場の煙突の煙なのに、SLが来たぞ!と勘違いしたことがある。
  これはありますね。
  特に大陸ではしょっちゅうありました。

私はオタオタチェックを作ってみました。

1.列車で移動中に寝過ごしたことがある。
2.追っかけで無理をせずに諦めたところ後ろから列車が来たことがある。
3.薮の中で悪戦苦闘しているうちに時間切れになり音だけ聞いたことがある。
4.目当ての列車よりもっとおいしい列車と移動中に遭遇したことがある。
5.目当ての列車よりもっとおいしい列車が反対方向から来たことがある。
6.寸前まで爆煙で肝心なポイントはスカで通過後また爆煙だったことがある。
7.青空の中のたった1つの雲からスポットシャドーを浴びたことがある。
8.どん曇りの中でいらんところに日が射して10円ハゲになったことがある。
9.天気が回復したので低感度フィルムに変えたらまたどん曇りになったことがある。
10.列車が遅れて日没になったことがある。


[No.7169] 仕事は 投稿者: KURI   2001-08-30(木)  13:38
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

BBSアソビの合間にするようにしてます(爆)。

自分の画像BBS、作ってしまった。
無料ですから皆様もどう?

DD13 GO DO!さま、
さすがに「ヨタ」ってはいないようで、安心しました(笑)。


[No.7168] 本人の疑問 投稿者: れんさん   2001-08-30(木)  13:18

今でも疑問に思うこと、自身がないことをまぜこぜ
にして、ニセコシリーズをつくってみました。
私が知らない事も混じってます。

もうあきたですか^^;;
(1)稲穂トンネル小沢口俯瞰の行き方を複数知っている
(2)でっかいどう北海道ってなにかを知っている
(3)でっかいどう北海道のの場所を知っている。
(4)稲穂峠電波塔への林道の終点からなにが見えるかを知っている
(5)羊蹄山もアンヌプリも同時に俯瞰できる場所を知っている。
(6)塩谷の丸山からなにが見えるかを知っている。
(7)銀山で朝のニセコ通過直前に見えるフェリーの行き先を知っている。
(8)木造農家の2階の屋根裏。どうやって上がるか知っている
(9)セトセの白い家というのを自信をもってこれだと言える。
(10)いまでもC623ニセコの石炭を拾える場所を知っている
あ、昼休みとっくにおわってました^^;


[No.7167] 仕事してるの? 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-30(木)  13:15
  <URL: http://www.homepage2.nifty.com/c623/index.html >

<DD13GOGO様
「鉄ヨタ度」は1点まだまだヨタっては
いません!

<KURI様
適当に考えて12点。○×はやまかんでも
できねからネ〜。


[No.7166] 何でしってんのかな? 投稿者: ぱぱす   2001-08-30(木)  12:45

DD13GOGO様、何時私の行動をチェックしたのでしょうか?
あー、はずかし!
ちなみに、夢の中でも三脚たててシャッターが降りず、うなされる!
なんてのはどうでしょうか?

[No.7165] 鉄ヨタ度チェック! 投稿者:DD13 GO GO!  2001-08-30(木)  12:24

鉄ヲタならぬ、鉄「ヨタ」度チェックはいかが?皆様身に覚えありませんか?

1 列車通過後に写点に着き、三脚まで立てて、今か今かと待ち続けたことがある。
2 複線区間で、どっちが上りなのか下りなのか迷ってしまう。
3 焚き火や工場の煙突の煙なのに、SLが来たぞ!と勘違いしたことがある。
4 28677は、8620型とは別の形式の機関車だと思う。
5 SLを加速するとき、「足で」アクセルを踏むのだ、と思っている。
6 バック運転に便利なC11やC12では、後ろ向きにも計器やレバー類が付いていると思っている。
7 ボイラーの中は蒸気で「真っ白」になっていて、見通しの効かない状態になっている、と思っている。
8 「集煙器」は、煙を集めて外に出さないようにする装置だ、と思っている。
9 D51やC57の前の方の両側に付いている2枚の大きな「板」は、スピードを出すための「風切り板」だ、と思っている。
10 列車が走って来る方向と反対に、カメラを向けていたことがある(後補機撮影の場合は除く)。


[No.7164] 失礼 投稿者: KURI   2001-08-30(木)  09:28
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

問題の続きです。

19.高崎の機関区は、駅の倉賀野側(南側)にある。
20.東京都内から電車鉄で本年8月に1日だけ出撃の場合、スーパーホリデーパスの利用が一番安い。


[No.7163] 仕事が忙しい私なのに・・・ 投稿者: KURI   2001-08-30(木)  09:26
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

お待たせ〜。
上越D51ヲタチェック(○か×かで答えてネ)

1.高崎始発のSL奥利根号(碓氷号も同じ)の場合、通常D51が客車を引いて入線する。
2.EL&SL奥利根号のELは、いつもEF6019である。
3.高崎駅の奥利根号の発車ホームは、2番線と決まっている。
4.奥利根号は快速列車なので、普通電車に追い抜かれることはない。
5.電車鉄の場合、駅または駅間で撮影するとしても、奥利根号に乗ることが可能である。
6.大正橋という撮影地は、渋川〜敷島にある、利根川にかかる鉄橋の周辺のことをいう。
7.津久田駅下車で国道17号から津久田鉄橋を俯瞰撮影する場合、鉄橋を渡る必要がある。
8.後閑の築堤という撮影地は、後閑駅から3kmほど上牧側に歩いた地点である。
9.上毛高原俯瞰という撮影地からは、後閑の築堤が俯瞰できる。
10.上牧俯瞰という撮影地は、関越道に隣接した道路からである。
11.電車鉄で上牧〜水上の諏訪峡大橋、銚子橋などの撮影地に行くには、徒歩かタクシー利用しかない。
12.銚子橋付近の道路から、上り列車を谷川岳バックで撮影可能である。
13.水上到着後、客車は引上線に移動する。
14.D51は、水上で先に転車してから、給水等の整備を行う。
15.水上駅周辺の食堂は、例外なく観光地価格でやや割高である。
16.高崎・水上間は、基本的に片勾配(下り列車に対し登り)なので、上り列車で煙が期待できるのは駅の発車くらいだが、一番ファンが集まる上り列車の撮影地は水上駅である。
17.D51498は、復活前は、沿線の後閑駅前に静態保存されていた。
18.水上の機関区は、駅の上牧側(南側)にある。


[No.7162] 上越ヲタ編・回答&少し解説 投稿者: KURI   2001-08-30(木)  09:25
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

1.×、通常DLが客車を入線させます。D51は先に単機で入線してます。
2.×、EF5861、EF641001などが充当されます。
3.×、4番線のこともあります。
4.×、追い抜かれます。
5.○、ダイヤにもよりますが、下りの高崎→渋川、上りの渋川→高崎は可能。
6.○、
7.○、風が強いときは怖いです。
8.×、約2kmです。
9.○、上毛高原駅から1kmくらいの場所です。何カ所かありますが。
10.○、電車鉄の場合、関越道目指して歩けばOKです。
11.×、関越交通バスが利用できます。時刻表に掲載されてますし、同社HPでも確認できます。
12.○、晴れるといいですね。
13.×、2番線に留置したままです。
14.○、
15.×、探すと、通常価格のお店もありますよ。中華とか・・・。
16.○、
17.○、
18.×、駅の湯桧曽側(北側)にあります。
19.○、
20.×、青春18きっぷの方が安いです。

[No.7161] トップページは 投稿者: KURI   2001-08-30(木)  08:23
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

そのうち整理いたしまする。
大畑のリクエスト承りました。
いつになるかは、お約束できませぬが。

今のところ、九州ネタはあまりupしてないのです。
どうしても、北海道の方がいいもんね!


[No.7160] (>_<) 投稿者:水漣  2001-08-30(木)  07:49
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

軌道力・・・×
機動力・・・○

m(__)m


[No.7159] それか・・・ 投稿者:水漣  2001-08-30(木)  07:48
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 最近考えてるのは、サイトを管理するのも大変だし軌道力はないし、制限はあるし・・だもんなあ・・・で、

  http://www2s.biglobe.ne.jp/~tmorioka/bbs/rsn.cgi
とか、それに類する画像掲載掲示板を作っといて、そこにコメント付投稿をする。なんてのもいいかな?なぞと考えております。一時某所(非鉄ネタ)それに似たようなことをやってましたが、・・・・

 サイト管理、特にデータが増え続けるサイトは
・・・チョー面倒くさい!(゛`д´)・・・ましてレンタルサーバーでは制約は大きいし(無料じゃ文句いえんが・・・(>_<))・・・サーバー建てる力も金もなし・・・

 DD13 GO GO! 様には、画像取り込みの環境はあるのでわ?・・・で


[No.7158] 失礼しましたm(__)m 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-30(木)  07:47
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<薫製工房様
失礼しましたm(__)m洩れてましたm(__)m
リストアップしてたのに転載する時に洩れてしまった
ようです。
---------------------------------------------------------------

1.元祖「蒸機総合」  No6844 71番倉庫 by KURI様
2.「磐西編」     No6893 72番倉庫 by KURI様
3.「真岡編」     No6909 72番倉庫 by KEI様
4.「C62ニセコ」  No6913 72番倉庫 by スポック様
5.「専門編」     No6973       by DD13GOGO様
6.「超C62ND編」 No7030       by NORTH DRAFT
7.「キハ283編」  No7059     byスーパーおおぞら様
8.カメラヲタ「生活編」No7080       by O印様
9.カメラヲタ「知識編」No7080       by O印様
10.「山口編」ヲタ   No7092       byスポック様
11.「山口編」クイズ  No7092       byスポック様
12.「蒸機新チェック」No7093   by スーパーおおぞら様
13.カメラヲタ「レンズ編」No7094      byスポック様
14.「SL入門編」   No7114       byペンタ様
15.「北びわこクイズ」 No7129       byNORTH DRAFT
16.「北のC11クイズ」No6949 72番倉庫 by薫製工房様

---------------------------------------------------------------

<DD13GOGO様
そうそう定年後といわず、なるべく早くお願いします。
C59、C62早く見た〜い。


[No.7157] 4年たったらまた会いましょと 投稿者: TADA   2001-08-30(木)  01:53
  <URL: http://www.photoland-aris.com./kisya/ >

お仕事多忙な方に「早い!安い!うまい!」でサイト作ってくれるとこありますので、4年半後と言わず、、、m(_ _)m

タイトルは意味ありません。三波春夫先生の国民的歌謡ですね。


[No.7156] 昔のブルトレ 投稿者:DD13 GO GO!  2001-08-30(木)  01:08

NORTH様

>是非!「はやぶさ」ですか!それもC6217!
>見たいHP作成の予定は無いのでしょうか?

 当時はカメラの腕も悪く(今も、ですが)、お見せするのも恥ずかしいものばかりですが、あとC62牽引ブルトレの写真は、「さくら」、「みずほ」があります。探せば他にもありそう。でも、当時私が好きな機関車はD52でしたね。給水温め器が煙突の前に付いているため、C62よりも「顔」が精悍な感じ。C59もバランスが良く、好きでした。広島駅でC59162が、湘南型電車の最初期タイプ(前面が3つ窓のやつ)と並んでいるカットもあります。是非HPを立ち上げて、皆様に見て頂きたいのですが、まだまだ「本職」の方が多忙なため、趣味の世界のHP作成は定年後の楽しみにキープしてあります。あとしばらく(4年半)お待ち下さい(それほど勿体ぶる程のものじゃありませんが・・・)。


[No.7155] まだまだです 投稿者:SPブラック  2001-08-30(木)  01:08
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

<○印様
プリンスなど、おこがましいですヨ。
わたくしなんて、まだまだコレクターの方々に比べたら
かわいいもんです。
<薫製工房様
そうでした!。10月まで「大切」に保管をお願いいたします。

[No.7154] 北海道のC11も入れて〜! 投稿者: 薫製工房   2001-08-30(木)  01:01
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

>NORTH DRAFTさま
ヲタ度チェック、北海道のC11も忘れちゃイヤ〜ん。

>SPブラックさま
はいはい、古いカメラよく拝見しています。
そういえばレンズ1本預かったままになっているのですが…


[No.7153] オフラインで 投稿者: O印   2001-08-29(水)  23:45

書いている間に、、、

>そうそうキングは中国にも詳しいですぞ〜あとスイスも..。

さすが、守備範囲が違いすぎる、、、
これはやはり、キング(&クイーン)には、不肖ワタクシO印めが
大陸より買いつけてきた「元気の出る秘薬」でも献上せねばなりますまい、、、
(効果確認済)

>SPブラックさま
>やっとわしでも答えられるヲタがあった・・・。

いや、この設問は答えられないのが普通です、、、(^^;)
”キング””クイーン”ときておりますので、SPブラックさまは
”プリンス”でよろしいでしょうか?

O印@私は素人に毛が生えた程度のカメラ好きです


[No.7152] もう一度掲示! 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-29(水)  23:43
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

ヲタチェックログ早見表。昼に作ったのがもう後ろの方へ
行ってしまったのでもう一度掲示します。
---------------------------------------------------------------

1.元祖「蒸機総合」  No6844 71番倉庫 by KURI様
2.「磐西編」     No6893 72番倉庫 by KURI様
3.「真岡編」     No6909 72番倉庫 by KEI様
4.「C62ニセコ」  No6913 72番倉庫 by スポック様
5.「専門編」     No6973       by DD13GOGO様
6.「超C62ND編」 No7030       by NORTH DRAFT
7.「キハ283編」  No7059     byスーパーおおぞら様
8.カメラヲタ「生活編」No7080       by O印様
9.カメラヲタ「知識編」No7080       by O印様
10.「山口編」ヲタ   No7092       byスポック様
11.「山口編」クイズ  No7092       byスポック様
12.「蒸機新チェック」No7093   by スーパーおおぞら様
13.カメラヲタ「レンズ編」No7094      byスポック様
14.「SL入門編」   No7114       byペンタ様
15.「北びわこクイズ」 No7129       byNORTH DRAFT

まだまだ続くよ〜♪ 皆様もいいネタあれば作って下さい。
新作お待ちしておりま〜す。

<O印様
>まあ、普通の鉄道好きレベルですね。
そうは誰も思ってませんよ〜!

<SPブラック様
お待ちしておりました(^^ゞ
流石ですね〜 拘りがすごい!
キング.オブ.クラカメは決まり!?


[No.7151] 山口、北びわこも落第(><) 投稿者: O印   2001-08-29(水)  23:21

山口は15年以上ごぶさた、北びわこは一度も行ってないからなあ、、、
で、ペンタ様のチェックをやってみました

1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
  目が(・・)になりました

2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
  動輪というより、蒸気自体を初めてみたときドキドキしました。

3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
  乗った時には鼻をクンクンさせてます。しかし、内田百閒先生の
  境地までには、まだ達しておりませぬ。

4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
  △ヨーロッパのカラフルな蒸気も、結構好きです。

5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
  日本では見られないので、毎年中国に逝ってます

6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
  ばんえつに乗った際には、必ず津川あたりでキャブに入って
  記念写真を撮ってます。
  (実は、ちょっと加減弁ハンドルひいてみたい)

7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
  現役時代は映像でしか知りませんが、これぞ「男の職場」と思います

8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
  蒸気>DL=EL

9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
  職場でカミングアウトしております。
  (有休の理由は”鉄”のため)

10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
  誰か発明してくれ!ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ

  まあ、普通の鉄道好きレベルですね。


[No.7150] ヲタチェック 投稿者:SPブラック  2001-08-29(水)  23:16
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

やっとわしでも答えられるヲタがあった・・・。
 1.カメラ雑誌は、中古カメラ広告から読み始める
   トーゼンです。
 2.散歩ルートに”フ○ヤカメラ”や”レ○ン社”等が組み込まれている
   トーゼンです。
 3.夜中にウィスキーを飲みながら、カメラを磨くのが日課である
   トーゼンです。SPブラックやKE−7Aなんか、「磨いて!」と毎晩
   すりよってきます。
 4.最新のレンズより、古いレンズの方が味があると思っている
   味ではないけど、微妙な収差が、モノクロの場合は、絵に潤いを与えて
   いるような気がします。あくまでも主観ですけど・・・
 5.部屋の中が”松屋の中古カメラ市状態”になっている
   家全体ですね、下手なカメラやより揃っています。まあ殆ど実家ですけ
   ど・・・(爆・爆・爆)
 6.広角レンズはレトロフォーカスよりも、対称型の方が描写が良いと
   信じてやまない
   レトロのいいレンズもありますね。ただ、対称型のほうが全体的にボケ
   はきれいみたいです。
 7.近年のライカブームには背を向け、つい”ロシアもの”や”中国もの”
   などに手を出してしまう
   ○先日もウクライナ製のニコンマウント50−1.4を買いました。
 8.地方の小さなカメラ屋を見つけると、掘り出し物がないかつい
   ショーウィンドーを覗いてしまう
   結構北海道の地方のカメラ屋で掘り出したなー・・・。
 9.元封を開けると価値が落ちるため、中身をX線で確認したことがある
   元箱・元封のカメラは持っていませんが、手袋をしなくては触れないカ
   メラが結構増えたので、反省しています。カメラがかわいそうですもん
   ね。
10.自慢のコレクションでは、けして写真を撮らない(爆)
   SP+モータードライブだけは、持ち出しません。
   それ以外は、バリバリ現役です。薫製工房様などは、一緒にそういった
   カメラを持っていっているのでよくご存知ですよね。
それにしても、それぞれの問題を見ていると、皆様の入れ込み度が伝わってきます。昔のカルトQの世界!。

[No.7149] 見たいな!そのアルバム 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-29(水)  22:57
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<DD13GOGO様
いいお話をありがとうございました。もう羨ましいってモノを
通り越してますね〜。走るC62のキャブに乗るなんてホントに
夢の世界です。
>C6217の下り「はやぶさ」牽引シーンは、早起きして撮ってあります。
是非!「はやぶさ」ですか!それもC6217!
見たいHP作成の予定は無いのでしょうか?
この前軽井沢の行きし「しなの」で木曽川鉄橋を渡る時、ここで
17号機は129キロを出したのだなぁ〜などと思いにふけっていました。

梅小路はC1196だけ1971年に現役晩年の姿を写しています。

<半蔵@平塚様
おぉ〜!では11/24の小樽オフ会出席決定ですね〜(^^ゞ
私もワイスから200kpの状況気になります。先乗り隊の皆様
よろしくお願いします。

<なお様
北びわこは7点ですネ〜。
答えは明日かあさってに...。

<k.のの様
はじめまして!同じ京都在住ですか!よろしくお願いします。
HP拝見しました。大井川の音中心のサイトですか。
http://www.h2.dion.ne.jp/~k.nono/index_001.htm
北びわこは5点です。

<寅さん
お気をつかっていただき恐縮ですm(__)m
感想は楽しみにしておりますので、いずれ
よろしくお願いします。
>○ 先日、すずらん号が去った増毛駅でしみじみ思いました。
蒸機の石炭の残り香いいですねぇ〜〜。

<KURI様
大畑も見たい!上興部も!常紋も!
大畑から行きましょうか!
でもトップページちょっと整理されて方がいいのでは?

<スポック様
北びわこ、それでも7点です。1.2回しか行ってへんのと
ちゃうの?(やっぱりキングオブ!)
しかしカメラの知識は凄いネェ〜。
回答何も読まずに書いているのであれば
仰天ですが?

<スーパーおおぞら様
>6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
>真っ黒になるのは勘弁
その真っ黒になるのがイイのではないですか〜ヽ(`Д´)ノ
C62に燻されて真っ黒になりた〜い!

<O印様
そうでしょう〜、キングオブヲタは決定でしょう!
彼は「あそボーイ」も相当に詳しいはず..。

中国の飲み物?酒か?私は2回行ってるけど
よく判りません。カップ麺なら判りますが..。
そうそうキングは中国にも詳しいですぞ〜、あとスイスも..。


[No.7148] 落第、、、(^^;) 投稿者: O印   2001-08-29(水)  22:43

>球面レンズだけを組み合わせて球面収差を抑えるには

うーん、このレベルになると、普通のカメラ好きのワシには
もはやわかりませぬな。
ということは、やはりNORTH DRAFTさまのおっしゃる通り、
King Of ヲタの王座はスポックさまの掌中になりましたな。
(つーと、Queenの座はれんさんか)
末永く、お幸せに(ん、何か違うような、、、ま、いいか)

カメラネタばかりでも何なので、どなたかのリクエストにもあった
中国ネタを1問だけ作ってみました。

◎中国での鉄活動において、一日の疲れを癒し、明日への英気を養うのに
 必要不可欠な、独特の風味のある現地の飲み物は何でしょうか?
 答えは銘柄でも総称でも結構です。

 一度でも行った人ならすぐわかりますな(^^ゞ


[No.7147] 山線!!! 投稿者: 半蔵@平塚   2001-08-29(水)  22:09

緑の出撃伝言板にも書いておきましたが、11/23〜25の山線に出撃
いたします。 しかし代償も大きく、釜石、只見、デラックス旧客、富良
野・美瑛、紅葉の山線その他全てパスし、しばしカタギとしての生活を送
ります(涙)。

山線で気になっているのがワイス〜200KPの間の伐採状況。 去年の
秋のままなのか、さらに伐採が行われて新しい俯瞰ポイントができたのか
どうか。 先遣部隊諸氏ハ宜シク報告サレタシ。

追伸:北びわこ編2点、山口ヲタ編0点、入門編満点デシタ。


[No.7146] C6218はどんな感じ・・・ 投稿者:DD13 GO GO!  2001-08-29(水)  22:04

>これは良き時代とはいえ羨ましすぎのすゾ!あの下がり燕の18号機
>ですか!どんな感じでした〜〜?

NORTH 様

C6218に乗ったのは、1965年(昭和40年)5月のことです。当時は大学生でしたが、友達が鉄道友の会の会員でしたので、是非C62の運転台に乗せてもらおうと、彼をそそのかして広転(広島運転所)に申請書を出すことになりました。もっともらしい理由が必要だったのですが、汽車に乗りたい・・・だけでは、と思いましたので、「蒸気機関車の運動における相対論的効果の研究」といった、とんでもない理由をつけたところ、幸い受理されました。当時の広転には、「物理」の分かる人が居たらしい。さて当日広転に出向いたところ、機関士さんの着る作業服と帽子を渡され、首にもタオルを巻くように言われ、即席機関助手見習の出来上がり。機関車は広島発の山陽線下り普通列車で、C6218の牽引。当時の車籍は「関」でした。当日の機関士は呉線からの転入で山陽本線は始めてということで、指導機関士が付いていました(だから、我々もこの機関車に乗ることになったようだ)。従って、キャブ内には合計5名乗っていたことになりますが、さほど狭くは感じなかったので、やっぱりC62は大きい、ということを認識。我々便乗者は、じゃまにならないように代わる代わる助手席に。いよいよ広島駅発車。なんとも重量感のある走り出しに感激!スピードが上がっても、意外に揺れが少なく、話に聞いた「肩をゆすって走る」といったような感じはしませんでした。これが特急列車だと、機関助手は給炭で地獄だといった話を聞きながら一路岩国へ。機関士氏もかなり緊張の様子で、トンネルに入ってしまってから汽笛を鳴らしたりして、色々注意されていました。別のC62列車とのすれ違いを撮影しながら、岩国に到着。広島に戻るのに別のC62列車に乗るか、山陽本線に登場したばかりのキハ80?系特急(「かもめ」だったかな?)の運転室に乗って帰るか、という話になりましたが、我々2人とも「新しい物好き」だったし、学生の分際で特急に乗るなんて「夢」だったので、迷わず後者を選択。今から思えば惜しいことをしました。そんなわけで戻りはいとも軽快に走り、線路を横切っていたおばあさんを見つけ、運転室に居た全員(運転士さん以外)が一瞬総立ちになったこと以外、何事もなく広島に帰りました。当時の写真を引っぱり出して見ましたが、C6218のヘッドライトは既にシールドビームになっており、太いボイラーとの釣合がとれず、何とも間の抜けた感じがして、余り好きな機関車ではなかったことを思い出しました。C6217など、他の仲間は概ね原型の前照灯だったと思います。C6217の下り「はやぶさ」牽引シーンは、早起きして撮ってあります。

追伸

 同じアルバムを見ていましたら、昭和41年当時の梅小路の写真が出て来ました。写っている機関車は、88638、C5736、C5739,28677、C1196、D51662,もう1両C57(93かな)。NORTH様、心当たりはございませんか?


[No.7145] やっと答えられるぞ 投稿者: なお   2001-08-29(水)  20:19
  <URL: http://nagoya.cool.ne.jp/c571/ >

やっと点が取れるのが出てきました。
ペンタさま、NOさま、ありがとうございました。

まずは入門編から
1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
○ 今でもびっくりする。

2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
○ 今でもわくわくする。

3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
△ ガソリン<石炭だけど2ストエンジンのオイルが焼ける匂いのほうが好きかも。

4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
○ 実物は黒しか見たことないんで蒸気=黒ってイメージができあがってます。

5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
○ 見たい。

6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
○ でも暑そう。

7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
○ 復活機の人たちしか見てないけどカッコイイので。

8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
○ 当然。でもEH10は好きだった。

9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
? 多分。まだ言ったことはない。

10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
◎ 俯瞰用にタケコプターもつけてください。

続いて北びわこチェック
1.沿線で最急勾配はどこと、どこの間?
長浜-虎姫?
姉川の登りは高時川の登りよりもきつそう。

2.C571が集煙装置を外した年は?(3回)
とりあえず2001年。残りの2回は知らない。
北びわこ号を初めて見たのは1998年(カメラを買って初めての撮影が北びわこ号だったりする)なので古いことはわかりません。

3.田村−長浜間を俯瞰する山は?
田村山。数分で登れるんで軟弱な私でも大丈夫。

4.虎姫−河毛間を俯瞰する山は?
虎御前山。まだ登ったことはない。

5.「北びわこ号」の車窓から琵琶湖は見えるか?
田村あたりで見える。

6.坂田−河毛間で列車のバックになる滋賀県最高峰の山は?
伊吹山。

7.一番長い客車は何両牽いた?
わかりません。6両?

8.下り1号を姉川の築堤で撮影する時に注意する事は?
普通がかぶる場合がある(経験者は語る)。ただ私は斜めからじゃなくて正面から撮るんであまり被害は大きくない。

9.上り回送2号(9242レ)の牽引機は?
DD51。DD51+12系もけっこう貴重かなと思うので、暇なときは(C56を入れないようにして)撮ってます。

10.北びわこ号は常に上り列車(米原行き)はバック運転になるが
  上りが正向きで運転された事はあるか?
知りません。
でも木之本で転回できないから、その場合の下りはバック運転?


[No.7144] 始めまして! 投稿者:k.のの  2001-08-29(水)  20:18
  <URL: http://www.h2.dion.ne.jp/~k.nono/index_001.htm >

NORTH DRAFTさん、皆さん!始めまして、k.のの と言います。
NORTH DRAFTさんと同じ京都に住んでいます。
北、びわこ号クイズに私も、参加したいです!
1)虎姫〜長浜(虎姫駅〜姉川間)
2)1996年/1999年(試運転のみ)/2001年
3) ×(行ったことが無い)
4) ×(行った事有るけど、忘れました)
5)解かりません!(乗った事有るけど、意識してませんでした)
6)伊吹山
7)C57で、12系8両!
8)特急と交差する
9)DD51
10)ある!(1996年3月!C56で!)

びわこ線へは、C57=10回 C56=3回 重連運転=無しです。
一度、雪とC56の写真を撮って見たいです。


[No.7143] わしもやってみた 投稿者: 寅さん   2001-08-29(水)  20:09

わしもやってみました。
ペンタ様バージョンです。

1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
  ○ C622に不意打ちでこれをやられたときはまじに腰抜かした。

2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
  ○ しげしげと観察いたしました、ハイ。

3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
  ○ 先日、すずらん号が去った増毛駅でしみじみ思いました。

4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
  ○ そりゃあ、そうでしょう。海外の派手な塗装の青や赤の蒸気はちょっと。

5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
  ○ 中学のとき地元でD51がひっぱるセキのなが〜い列車をよく見ましたよ。

6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
  ○ これも中学の時に乗りました。いまは保存蒸気で懐かしんでいる。
    で、運転もしてみた〜いです。

7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
  ○ 憧れでしたね。実際に高倉健みたいな機関士さんを見かけています。

8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
  ○ SLが一番好きで、次にDL、EL。

9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
  ○ 最近、それしか言わないから興味無い人が目の前で固まるのをよく見る(笑)。

10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
   ○ そりゃあ、欲しいですよ。やりたいことは、明治時代から全ての蒸気を動態
     保存して回る。蒸気は解体しないで各都道府県に必ず留置する場所を作る。
     以上は、タイムマシンで国鉄総裁になったらの話です。

全問○付き、パーフェクトじゃ〜。v(^_^v)♪
で、ペン様、何をくれるの? 生写真??


[No.7142] NORTH DRAFTさま 投稿者: 寅さん   2001-08-29(水)  18:22

こんばんは。
レス、ありがとうございました。
「他の掲示板は..」というのは、ここではないですよ(^_^)
ここがご無沙汰だったのは、あまりにも話題が高度すぎて
知らないことばかりだったから、と言うのが正直の処です。
毎日見ていますので、ご安心を。
ブラウザの「お気に入り」には、青、緑、ピンクの掲示板
が入っていて、毎日楽しませていただいております。
そういうことで、お気になさらぬよう。
でも、NOさまの写真の感想とか、書き込んでいませんね。
いずれ書き込みます。嫉妬してしまうくらい上手なので
どう感想をしようかな、上手な文章を書きたいと思った
ら、いつの間にか時間が過ぎていっていました。

[No.7141] 現役写真は 投稿者: KURI   2001-08-29(水)  17:28
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

リクエストあれば優先しまっせ。
今、いただいてるもの(現役時代ネ)
鈴木@途中下車さま→龍が森&矢立峠
ぽっぽさま→塩狩&留萌

自分で考えてるもの
苗穂の3重連、大畑、上興部、常紋、手ノ子、などなど。
あと、山線のC62重連以外のD51とか96とか。

奥中山、C62ゆうづるは間に合ってません(泣)。


[No.7140] ↓再訂正 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  17:22

やっぱり最初の文章が正しい。

誤 世の中には分散率が指数関数的ではない特異な分散特性を持つガラスが存在する。
正 世の中には屈折率が指数関数的ではない特異な分散特性を持つガラスが存在する。


[No.7139] カメヲタクイズの解答の訂正 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  17:19

誤 世の中には屈折率が指数関数的ではない特異な分散特性を持つガラスが存在する。
正 世の中には分散率が指数関数的ではない特異な分散特性を持つガラスが存在する。

[No.7138] 写真は 投稿者: KURI   2001-08-29(水)  17:09
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

> 乗務員でも辛いところを良く乗せてくれましたネ? 写真は?

たぶん、夜間だったので、ないです。
当時ストロボ持ってなかったし。
真幸の駅で、物珍しそうに眺めていた私を、
好意で乗っけていただいたと記憶してます。
たぶん矢岳からは、客車に移って人吉方面に抜けたのでしょう。
(ダブルルーフのスハ32だったりする)
今度、現役時代の重連とか3重連を特集してupしたいので、
そんときに調べます。大畑は重連じゃなく後補機かぁ。
題名は「2条の煙、3条の煙」にすっかなぁ。


[No.7137] Re:まだまだ。。 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  17:02

> AFのアルゴリズムは、ピントを結ぶ点までのイタレーション
> (演算してはその差をはかり、どの様にピント点まで近づけば良いかという制御式の
> パラメータを変えてレンズを駆動し、また測定し、、、を繰り返す事)
> の誤差項の値が、焦点深度内であると判断したばあいは、
> そこでレンズの駆動を打ちきります。たとえばニコンF4の中期型までと
> 最終型ではこれがことなるようです。後期方は早々と打ちきります。
おっしゃっていることは全くごもっともなのですが、
これは「性能欠陥」あるいは「精度不足」に類するもので、
問題に「性能欠陥や精度不足や調整不良は無いものとする。」という
条件がありますので、ここではあえてそれを問いません。

[No.7136] さらに追試 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  17:02

さて↓の「6」で
球面収差を補正するには非球面レンズが不可欠のような書き方をしましたが、
非球面レンズが多く採用されるようになったのは最近のことです。
私が持っているニッコールの20mm/F2.8も15mm/F3.5も球面レンズだけで
構成されています。そして両方とも球面収差は良好に補正されています。
それでは球面レンズだけを組み合わせて球面収差を抑えるには
どのようにすれば良いでしょうか?

[No.7135] カメラヲタクイズの解答 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  17:01

<レンズ編>

1.レンズの焦点距離とはどことどこの距離を言うのか?
  写真用レンズはたいてい何枚かの凸レンズと凹レンズを組合せるが、
  レンズ全体として見れば「収差が補正された1枚の凸レンズ」と見なすことができる。
  この凸レンズがある平面上に無限遠の被写体を結像させる位置を「主点」と呼ぶ。
  この主点から平面までの長さを「焦点距離」と呼ぶ。
2.かつてキャノンが口径比=1:0.95というレンズを製品化したが、
  口径比の明るい方の理論限界値はいくらか?
  被写体のある1点からの光が結像する直前の光束の太さを入射角の大きさで表わしたとき、
  90度であれば口径比は1:1である。理論上の最大は180度なので口径比は1:0.5になる。
  これを実現しようとすれば無限大の後玉が必要になるので事実上は不可能である。
3.インナーフォーカシングとはどのようにしてピント調節をするのか?
  主点とフィルム面の距離を焦点距離よりも長くすると近くの被写体にピントが合う。
  普通はレンズ全体を動かして「主点を移動させて」ピント調節をするのだが、
  大口径レンズでは大きくて重い前玉までも一緒に動かさなければならない。
  そうすると機構的にも大掛かりになるし精度も落ちるし操作性も悪くなる。
  インナーフォーカシングとは内部の一部のレンズを動かして
  「焦点距離を変化させて」ピント調節をする仕組みである。
  このときに主点も多少は移動するが、要するに焦点距離を
  主点とフィルム面の距離よりも短くすれば近くの被写体にピントが合う。
  早い話がズーミングによってピント調節をするのである。
4.色収差は基本的にどのようにして補正するのか?
  基本的に高屈折低分散ガラスの凸レンズと低屈折高分散ガラスの凹レンズを組合わせる。
  凸レンズと凹レンズの屈折力が同じなら全体として屈折力0でレンズにならないが、
  当然凸レンズの屈折力は凹レンズの屈折力よりも強くなるように設計するので、
  全体として凸レンズになる。このとき凸レンズと凹レンズの分散力が
  同じであれば分散は打ち消し合って全体として色収差は無くなるはず・・・
  ・・・だがそうは問屋が卸さない。
5.超低分散ガラスと異常低分散ガラスはどう違う?
  光の分散とは波長により屈折率が異なることによって発生する現象である。
  普通は波長に対して屈折率は指数関数的に(逆に見れば対数関数的に)変化する。
  レンズ設計では低分散ガラスの強めの凸レンズと高分散ガラスの弱めの凹レンズを
  組合わせてレンズ全体として「屈折力はプラスで分散力は0」を狙う訳であるが、
  分散における屈折率の変化は「波長に対して直線的ではない」からそう簡単ではない。
  基数が異なる指数関数(逆に見れば底が異なる対数関数)はどの部分を組合わせても
  決してピタリと重なることはない。したがって結像させたい光の波長帯域の両端波長を
  合わせると中央波長は合わず、中央波長を合わせると両端波長が合わなくなってしまう。
  これによって発生する光の再分散を二次スペクトルと呼ぶ。ところが・・・
  世の中には屈折率が指数関数的ではない特異な分散特性を持つガラスが存在する。
  この特異な分散特性を持つガラスを「異常分散ガラス」と呼ぶ。
  「超低分散ガラス」とは屈折率に対して分散率が著しく低いガラスで、
  ある意味では優等生と言える。それに対して「異常分散ガラス」は変人である。
  もちろん異常分散ガラスだけでレンズを構成することはできない。
  しかし一部分に異常分散ガラスを上手く用いれば、普通のガラスだけの組合せでは
  実現不可能な広い波長帯域における色収差の補正が可能になる。このようなレンズを
  アポクロマートレンズと呼ぶ。「変人」も使いようで役に立つという例である。
  そして問題に掲げた「異常低分散ガラス」とは「変な優等生」である。
6.球面収差を補正するために使用する非球面レンズは、
  基本的にどのような形状になっているか?
  基本的には中央から周辺へ行くにしたがって曲率が緩くなるような形状になっている。
  レンズの中央部を通過する光と周辺部に通過する光はレンズへの入射角が異なる。
  凸レンズの周辺部を通過する光は中央部を通過する光よりも浅い角度で入射する。
  レンズ面が球面だと光は曲げられすぎてしまい少し主点寄りで結像してしまう。
  これが(狭い意味での)球面収差である。
  これを防ぐためには周辺部の曲率を中央部よりも少し緩くすれば良い。
  単純に考えれば全てのレンズ面をこのような形状にする必要がありそうだが、
  そんなことをしなくても一部のレンズ面を代表に選んで強めにその特性を持たせれば、
  レンズ全体としての球面収差を補正できる。
7.ソフトフォーカスとピンボケの根本的な違いは何か?
  たとえば完璧にシャープなレンズを使って写真を撮影すると仮定する。
  ピントをきちんと合わせてシャッターを切ればればシャープな画像が得られ、
  ピントをずらせてシャッターを切ればボケた画像が得られる。
  この画像がボケた状態をピンぼけと呼ぶ。(ここではブレは考慮しない。)
  仮にきちんとピントを合わせてからスローシャッターを切り、シャッターが開いている間に
  ピントリンクを回したとすると、シャープな像とボケた像が同居することになる。
  そしてこのボケた像はシャープな像を中心にして小さくボケた像から大きくボケた像までが
  連続的に存在することになる。ソフトフォーカスというのはこのような状態である。
  しかし普通はソフトフォーカス写真は時間的にピント位置をずらして撮影するのではない。
  シャープな像とボケた像の両方をフィルム面に再現するのがソフトフォーカスレンズである。
  具体的にはレンズの中央部(画面の中央部ではない)を通る光と周辺部を通る光の
  結像位置をずらす(球面収差を逆手に取る)ことによってこれを実現している。
  また平面ガラスのところどころに小レンズを設けて一部の光の焦点位置をずらすように
  したものがソフトフォーカスフィルターである。
  いずれも「しっかりとピントが合った像」がベースであり、ピンぼけとは根本的に異なる。
8.像面湾曲収差とはどのような現象の収差か?
  画面の中央部(レンズの中央部ではない)と周辺部で結像位置が異なる現象。
  同じ距離の被写体に対して画面の中央でピントを合わせれば周辺部が合わず、
  周辺部でピントを合わせれば中央部が合わなくなる。
  線路端で撮影するときは要注意である。
9.樽形や糸巻形などの形状歪曲収差の発生原因は何か?
  (もちろん球面収差の1つなのだがもっと具体的に)
  画面の中央部(レンズの中央部ではない)と周辺部で結像倍率が異なるのが原因である。
  周辺部の方が小さければ樽形に歪み、周辺部の方が大きければ糸巻形に歪む。
  画面上の直線はレンズから見れば「中心からの距離が変わる線」であることに着目して
  少し考えれば容易に理解できる。
10.ファインダー像とAF(あるいはフォーカスインジケーター)とで
   合焦位置が異なることがあるのは何故か?
   (性能欠陥や精度不足や調整不良は無いものとする。)
   その前に「近軸焦点」と「最良像点」の違いを説明します。
   「近軸焦点」とはレンズの中央部を通った光が結像する位置です。
   光軸上を通った光は結像とは関係ありませんが、光軸の近くを通った光は
   球面収差はあまり問題にならないので、このような球面収差を考慮しない結像位置を
   「近軸焦点」と呼びます。これはレンズ設計の基本になる焦点位置です。
   しかし実際のレンズには大なり小なり球面収差があるので、レンズの周辺部を
   通った光は少し主点寄りで結像します。そしてレンズの面積、つまり透過光量は
   周辺部の方が圧倒的に大きいので、最もシャープに見える位置は「近軸焦点」よりも
   少し主点寄りにずれます。(多数決の原理です。)これが「最良像点」です。
   ところが虹彩絞りを小さくすると周辺部を通る光がカットされて、
   中央部を通る光の割合が相対的に大きくなります。すると最もシャープに見える点、
   つまり「最良像点」は「近軸焦点」に近づきます。
   ファインダー像でピントを合わせるときは、たいてい絞りを開放状態にしますので、
   そのときに見える「最良像点」は実際に絞ったときの「最良像点」とは異なります。
   この焦点位置のずれは球面収差の多少によって異なるのでレンズ毎に違います。
   AFカメラではこの絞りによる焦点移動特性を「レンズの個別情報」の一部として
   レンズに内臓されているROMから読み出して、それを考慮してピント調節をします。
   だから原理的にはMFよりもAFの方が的確にピントが合うことになります。
   ただし現状ではセンサの焦点検出能力(精度)があまり高くないので、
   必ずしもそうとは言い切れません。

長文にお付き合いいただきましてありがとうございました。
ペンタ様と○印様とれんさん様のご解答を合わせるとほぼ満点になりますね。

○印様
> もしかして業界の方ですか(@@)
とんでもございません。私はただの野次馬です。


[No.7134] 何で私が・・・ 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  17:00

NORTH DRAFT様
> キングオブ鉄ヲタは..
> 出題と回答を見ているとスポックさんに決定ですね(^○^)
私は他人の出題で高得点を獲ったことがありません。

新作!北びわこ号クイズの解答

1.沿線で最急勾配はどこと、どこの間?
  いきなり解りません。
2.C571が集煙装置を外した年は?(3回)
  え〜っと・・・
3.田村−長浜間を俯瞰する山は?
  田村山
4.虎姫−河毛間を俯瞰する山は?
  虎御前山
5.「北びわこ号」の車窓から琵琶湖は見えるか?
  乗ったことはないが、田村〜長浜で見えるのでは?
6.坂田−河毛間で列車のバックになる滋賀県最高峰の山は?
  伊吹山
7.一番長い客車は何両牽いた?
  8両かな?
8.下り1号を姉川の築堤で撮影する時に注意する事は?
  行ったことがない。
  当てずっぽで「対向列車がかぶる」ことかな?
9.上り回送2号(9242レ)の牽引機は?
  でらっくすデゴイチ
10.北びわこ号は常に上り列車(米原行き)はバック運転になるが
  上りが正向きで運転された事はあるか?
  ジョイトレを引いた時かな?

ははは、やはり高得点は無理でした。


[No.7133] ペンタ様バージョン! 投稿者: スーパーおおぞら   2001-08-29(水)  16:54
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
毎回驚いてます。
2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
あまり関心が無いので…
3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
うーん?!
4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
それ以外に考えられない!
5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
実は考えていたりして…(^^ゞ
6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
真っ黒になるのは勘弁
7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
仕事しているのが伝わってくる。
8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
迫力があるSLに1票
9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
言えない…
10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
道具じゃなくて四次元ポケットと説明書だけ欲しい、ドラえもんは
うるさいからいらない(笑)

何か回答がひねくれている…


[No.7132] 真幸→矢岳 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-29(水)  16:09
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<KURI様
真幸→矢岳といえば勾配こそ25/1000だが(大畑→矢岳は30/1000)
トンネルの連続!2096mの矢岳トンネルもあり(日本鉄道名所の本
を見ながら...)
乗務員でも辛いところを良く乗せてくれましたネ? 写真は?

<れんさん
>D60が入ってくるとき大きくて熱くって、なんか爆発しそうで
すごくこわかった。(5歳)
5歳でよく覚えておられましたね〜故郷はあの辺ですか?

<ぱぱす様
>黄色い看板に寄ってもいいです。
ずっと考えていて今、意味がわかりました(^^ゞ
黄色い看板って「小沢看板」の事かなって思ったり..
ご利用は計画的に...!


[No.7131] 妻には内緒! 投稿者: ぱぱす   2001-08-29(水)  15:24

ポイント回答
15、シロクニが山線に復活したら多少の犠牲はしてしまいそう。
   有給全部使っても必ず休んでいきます!
   休ませてくれなかったら・・会社やめます!
   黄色い看板に寄ってもいいです。

[No.7130] 知らん! 投稿者: KURI   2001-08-29(水)  14:43
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

北びわこは未出撃線区。0点ばっかしだな〜。
山線は少なくとも7,8日は出撃しとるがわからんかったし。
ヲタの世界も奥が深いにゃ〜。

NOさま、どこがお忙しいの?(爆)


[No.7129] 新作!北びわこ号クイズ 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-29(水)  14:21
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

道内、関東在住の方は馴染みは薄いですが、関西の方出番です。

1.沿線で最急勾配はどこと、どこの間?

2.C571が集煙装置を外した年は?(3回)

3.田村−長浜間を俯瞰する山は?

4.虎姫−河毛間を俯瞰する山は?

5.「北びわこ号」の車窓から琵琶湖は見えるか?

6.坂田−河毛間で列車のバックになる滋賀県最高峰の山は?

7.一番長い客車は何両牽いた?

8.下り1号を姉川の築堤で撮影する時に注意する事は?

9.上り回送2号(9242レ)の牽引機は?

10.北びわこ号は常に上り列車(米原行き)はバック運転になるが
  上りが正向きで運転された事はあるか?


[No.7128] まだまだ。。 投稿者: れんさん   2001-08-29(水)  14:20

10.ファインダー像とAF(あるいはフォーカスインジケーター)とで
   合焦位置が異なることがあるのは何故か?

絞りによる焦点移動がAFレンズには大きいものがあるため予めレンズ側に、このレンズはこの絞り値のときは、ピントはどっち側にどんだけ動かして
おいてね、、としておくもの、、、という理由もありそうですが、現実に
良く体験するのは以下のこと。
 AFのアルゴリズムは、ピントを結ぶ点までのイタレーション(演算してはその差をはかり、どの様にピント点まで近づけば良いかという制御式の
パラメータを変えてレンズを駆動し、また測定し、、、を繰り返す事)
の誤差項の値が、焦点深度内であると判断したばあいは、そこで
レンズの駆動を打ちきります。たとえばニコンF4の中期型までと最終型
ではこれがことなるようです。後期方は早々と打ちきります。

訂正
8.像面湾曲収差とはどのような現象の収差か?
中心を通る光に対して周辺を通る光の焦点”位置”が収差により
異なるためピントの合う面が平面にならない現象。
よく雑誌で古いツアイスのレンズなどの描写を賛美して、伝説とかなんとか
言ってみてから、道端のバイクのタンクなんかを写して、
”金属が濡れたように表現されすばらしい、ツアイス神話である”
などとかかれているが、なんであの手の本の作例写真は
ショボイんだろう。伝説なんていうんならもっと美しいおねえちゃんとか、
すばらしい造形物とか自然環境とかとらんかい、レンズがうんぬん言う
くせに、家のぽちとかデパートの屋上とかしょうもないもんばっかり
写してなさけない、、、おっとっと脱線。。
こんなレンズは、単にこの収差を補正しきれていないレンズだという気が
しています。

初級変ちようせん
1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
○ そうでした。猪苗代の上戸の臨時停車場の狭い狭いホームで
臨時のD60が入ってくるとき大きくて熱くって、なんか爆発しそうで
すごくこわかった。(5歳)
2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
○ ジャック式の小型DLなんかもね。
3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
○ それはそうだろう。
4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
○ だけど、今の真っ黒はいや。さびてて赤っぽく、白っぽく。。がいい。
5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
○ 見ていたし、今も見たい
6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
○ 乗ってみた−イ。中学の頃乗せてもらった、構内動いた。
  小学生のころDD13を運転させてもらった。
  最近本線上(元ね)を動力車にのって40キロくらい交代で
  運転しながら走った。牽引1輌。
7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
△ あのころは哀感がただよってました。いまのほうがかっこいい。。
8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?

9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
○ 言えるけど会社ではいえない。
10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
○ 昭和30年代前半、北海道の簡易軌道があるころ、林鉄にSLがあるころ
  そのあたりに行きたい。トイレが臭いだろうな。(こればっかり)


[No.7127] ヲタチェックまとめて見ました 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-29(水)  14:06
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

どこまで続くヲタチェック..すでに過去ログ倉庫入りしてものも
あり、一覧にまとめて見ました。まだの方はお好みのものを選んで是非!

--------------------------------------------------------------

1.元祖「蒸機総合」  No6844 71番倉庫 by KURI様
2.「磐西編」     No6893 72番倉庫 by KURI様
3.「真岡編」     No6909 72番倉庫 by KEI様
4.「C62ニセコ」  No6913 72番倉庫 by スポック様
5.「専門編」     No6973       by DD13GOGO様
6.「超C62ND編」 No7030       by NORTH DRAFT
7.「キハ283編」  No7059     byスーパーおおぞら様
8.カメラヲタ「生活編」No7080       by O印様
9.カメラヲタ「知識編」No7080       by O印様
10.「山口編」ヲタ   No7092       byスポック様
11.「山口編」クイズ  No7092       byスポック様
12.「蒸機新チェック」No7093   by スーパーおおぞら様
13.カメラヲタ「レンズ編」No7094      byスポック様
14.「SL入門編」   No7114       byペンタ様

まだまだ続くよ〜♪ 皆様もいいネタあれば作って下さい。


[No.7126] どうでしたぁ〜〜と言われても 投稿者: KURI   2001-08-29(水)  13:11
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

>>○、昔、真幸→矢岳、乗せていただきました(時効デショ)。
>エェ〜〜!そんないい区間で乗ってるのですか〜(@_@)
>ど、どうでしたぁ〜〜?

30年も前のことだから、記憶やや曖昧。
トンネル入ると集煙装置で、煙を下方に流すのですが、
それでも、キャブは煙かった、くらいしか覚えてないな。
あと、客車なんかと違って、乗り心地悪かったこと。


[No.7125] キングオブ鉄ヲタは.. 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-29(水)  12:56
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

出題と回答を見ているとスポックさんに決定ですね(^○^)
私は足元にも及ばない(^^ゞ 蒸機を10km運転したのもスゴイ!

ついでに全国制覇、お得意の「あそボーイ編」もお願いしますm(__)m
ちなみに「やまぐち」は「ヲタチェック」が〇点(>_<)「クイズ」が
3点でした(T_T)...2回しか行ってないし仕方ないッス!

<DD13GOGO様
>C6218の運転台で広島ー岩国間を乗せてもらった
これは良き時代とはいえ羨ましすぎのすゾ!あの下がり燕の18号機
ですか!どんな感じでした〜〜?

<薫製工房様
>○ 戦時中はいやだけど。戦後の落ち着いた頃なら…
う〜ん、ゆうづるが消える前の昭和41年あたりか..
山科電化前の昭和30年前後かな..。

<ペンタ様
「やまぐち」は相当通ってたんやね〜。
初級編あっくくボイでも満点でした(^○^)//

<KURI様
>○、昔、真幸→矢岳、乗せていただきました(時効デショ)。
エェ〜〜!そんないい区間で乗ってるのですか〜(@_@)
ど、どうでしたぁ〜〜?

<鉄の親子様
拝見しました〜。
「ひばり」格好いいですね!

<寅さん
お久し振りです
某板での「他の掲示板は..」という発言、うちではないかと
ちょっと気になってました^_^; お気軽においで下さい。

今日も全レス不可、今月一杯多忙につきスマソm(__)m

---------------------------------------------------------------

1、やはり蒸気機関車といえば大型機関車である。
  C62、D52デカイカマが好き!

2、C62ニセコに何回出撃したか多くて分からない。
60回!初年度2年目各2回の事を思えば後半だけなら..

3、小型蒸気機関車は撮影する気が起きない。
  C11も好きっス!

4、SLの撮影しかしない。
  国鉄型車両は大好きです(国鉄色)

5、車のナンバー実はSLの番号にしている。
  次はもちろん.623だ!

6、いっそSL全盛時代にタイムスリップしたい!
  ↑に書いたとおりです。

7、SLを撮影しにどこでも行ってしまう。
  どこへもは行かない主に北海道でしょう(^^ゞ

8、一般の列車には興味が無い。
  鉄道全般に好きです。

9、NゲージはSLしか持っていない。
  Nゲージはやりません。

10、日本中のSLを撮影したいと密かに考えている。
  派手な装飾の列車には全く興味がないヽ(`Д´)ノ

11、SL=煙と考えている。
   そうでもないです。

12、SLが載っている雑誌を全部買うようにしている。
   最近はそんなに買わない。特に某社が立て続けに出した
   C62本は...ヽ(`Д´)ノ

13、保存蒸気にも興味がある。
   ある。

14、いつもSL出撃のことしか考えていない。
  そんな事は無い、最近はオオクワガタの事をよく考えています^_^;
   モーニング娘は新規メンバー高橋愛ちゃんに注目!

15、シロクニが山線に復活したら多少の犠牲はしてしまいそう。
   多少どころか...考えると恐いくらいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−


[No.7124] 蒸機モノだけなら… 投稿者: 薫製工房   2001-08-29(水)  11:26
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

カメラ&レンズモノは恥ずかしくて点数が発表できません。
ので、スーパーおおぞらさまバージョンとペンタさまバージョンにチャレンジ。

【スーパーおおぞらさまバージョン】
1、やはり蒸気機関車といえば大型機関車である。
△ 本物の蒸機なら大きさ問わず。蒸気トラクターだってイイ。

2、C62ニセコに何回出撃したか多くて分からない。
△ 多くて解らないわけではないけど、調べてみないと… 出張の合間に蘭塩で1発だけ撮り逃げとかもあったので。

3、小型蒸気機関車は撮影する気が起きない。
× C11だってバリバリ撮ってます。

4、SLの撮影しかしない。
× 一応来ればなんでも。来るものは拒まないが、去るものにはすがりつく…(爆)

5、車のナンバー実はSLの番号にしている。
△ したわけじゃないけど、名義変更の際に受け取ったナンバーはたまたまキューロクだった(密かに気に入っている)。

6、いっそSL全盛時代にタイムスリップしたい!
○ 戦時中はいやだけど。戦後の落ち着いた頃なら…

7、SLを撮影しにどこでも行ってしまう。
△ 金銭的時間的に行ける範囲ならどこでも。

8、一般の列車には興味が無い。
× 興味はあるが機関車列車中心。動力分散型はイマイチ…

9、NゲージはSLしか持っていない。
× 旧客も50両くらいある(GMの自作品、改造品含む)

10、日本中のSLを撮影したいと密かに考えている。
○ 近い将来。残るは真岡のC11と大井川に移ってからのC10、山口のC57(走り)、九州のハチロク…

11、SL=煙と考えている。
○ 煙のない蒸機は… 薫製も作れない。でも、ホントのホントは夏のやらせ黒煙は好きじゃない。

12、SLが載っている雑誌を全部買うようにしている。
× 特集の時だけ

13、保存蒸気にも興味がある。
○ 状態が悪いのが気になる。

14、いつもSL出撃のことしか考えていない。
○ 最優先ではある。

15、シロクニが山線に復活したら多少の犠牲はしてしまいそう。
○ 女房と大げんか必至!

【ペンタさまバージョン】
1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
○ 現役時代最初に見た時は恐かった。駅の停車中も近付けず、仲間と遠巻きに見ていて、機関士さんに「大丈夫だからおいで」と言われてしまったくらいです。

2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
○ したした。いつも見ている電車とはまったく別モノだった。

3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
○ なんたって、薫製工房ですから。

4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
△ ヨーロッパの緑も捨てがたい。赤や青はちょっと…

5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
○ 短くてもイイから貨物列車が見てみたい。「すずらん」のロケの時、SPブラックさまと一緒にNHKに投書しようかと思ったくらい。

6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
○ 現役時代に構内入れ換えに乗ったことがある!(当時は小学生だったけど。子供は得だ!)

7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
○ 憧れだった。みなさん仕事に誇りを持っているのがすごく素敵! 保存会のOBの人も自分の歩んで来た人生に誇りを持っていて、ナッパ服や制帽、腕章も大切に保管しているみたい。作業や運転中の表情がすごくイイ。

8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
○ もちろん!!

9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
○ バレバレ…

10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
○ いい歳こいて… まじ思う。


[No.7123] 初級編チェック 投稿者:DD13 GO GO!  2001-08-29(水)  09:56

1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
○ 子供時代、正直言って怖かった。
2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
○ 不思議でならなかった。特に弁を動かすロッドの動き。
3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
X ガソリンのにおいは大好き。シンナーのにおいも(危ない!)
4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
△ 英国あたりの緑色のやつも好き。青色はちょっとね。
5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
○○○ 空っぽのコキばっかりの列車を見ると悲しくなると同時に、国道を走っている長距離大型トラックに腹が立つ。
6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
○ その昔ちゃんと「申請書」を書いて、帽子から作業服から全て「そのものいズバリ」を借用して、C6218の運転台で広島ー岩国間を乗せてもらった。あと「もぐり」で何度か・・・。よき時代の思い出。
7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
△ 「現在SL」の現場の人達もカッコいい。
8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
△ これは観点による。
9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
△ 「SLを含めて」鉄道が好きだ、と言っている。
10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
○ そりゃ、あればあるに越したことはない。

まあ、合格点かな。


[No.7122] えーっと・・・ 投稿者:ペンタ  2001-08-29(水)  09:55
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

>「煙の量は機関助手で決まる」
それはそうなんだけど
でも、ハンドルの人がスピード速かったら
せっかくの爆煙も立てあがりしなくなるので・・・(^^;

そういう意味での最強絶叫コンビは
引退したY氏のハンドルさばきにI氏の助手。
ああ、なつかしや・・・・

知り合い鉄を見つけると、わざと空転してくれる
余裕のハンドルさばきの機関士もいたなぁ・・・
誰だっけ(??)


[No.7121] 山口線では 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  09:45

ペンタ様
> 10.乗務している機関士より機関助手の方が気になる。
> んなこたーない。「今日は誰誰さんだから、スピードが速い」とか気にしてた。
> 今は・・・誰も知らない(自爆
山口線では「煙の量は機関助手で決まる」と言われていました。
実際にI氏のときは必ず超爆煙でした。

[No.7120] 津和野では 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  09:41

ペンタ様
> 9.上り列車を津和野〜船平山で撮影する場合、
>   列車移動ならどのポイントまでなら2本後の列車に乗れるか把握している。
> えー?2本後の列車利用を考えたことないなぁ
関東の方は次の列車に乗らないとその日のうちに帰宅できませんが、
関西の者は2本後でも大丈夫です。だからもっと奥まで行けました。

[No.7119] 山口版の解答 投稿者: スポック   2001-08-29(水)  09:31

1.小郡〜津和野間の駅名を全て挙げよ。
  小郡、周防下郷、上郷、仁保津、大歳、矢原、湯田温泉、
  山口、上山口、宮野、仁保、篠目、長門峡、渡川、三谷、
  名草、地福、鍋倉、徳佐、船平山、津和野
2.小郡〜津和野間の交換可能駅を全て挙げよ。
  小郡、大歳、山口、宮野、仁保、篠目、三谷、地福、徳佐、津和野
3.小郡〜津和野間の隋道の名前を全て挙げよ。
  宮野〜仁保=仁保路T
  仁保〜篠目=木戸山T、二反田T、小河内T、大引越T、田代T
  長門峡〜渡川=千頭T
  船平山〜津和野=白井T、高峰T、牧ヶ野T、第一神田T、第二神田T、鷲原T
  山口線での撮影ポイントはトンネルの名前で呼ぶものが多いです。
4.小郡〜津和野間の25パーミル勾配区間を全て挙げよ。
  下り=宮野→仁保(大山路から仁保駅まで)、仁保→篠目(仁保駅から田代Tまで)
  上り=篠目→仁保(篠目駅から田代Tの手前まで)
5.小郡〜津和野間の市町村を全て挙げよ。
  小郡町、山口市、阿東町、津和野町
6.1979年以降に山口線で走った蒸機を全て挙げよ。
  C56160、C571、C581
7.山口線でC571が牽引した客車を全て挙げよ。
  旧客(35系、43系、マイテ49)
  12系(青)、12系(茶)、12系(レトロ風)
  12系ジョイトレ(岡山「ゆうゆうサロン」、広島「旅路」)
  14系(ハザ)、14系(シ)、20系(ハネ、ヤ)
8.レトロ風客車5両それぞれの名称を全て挙げよ。
  明治風、大正風、昭和風、欧風、展望車風
9.そのうち電源搭載車はどれか?
  明治風
10.津和野で機関車と展望車を転向する手順を述べよ。
   1.機関車が最後尾に回る。
   2.展望車をいったん船平山方へ引き出してから転車台まで推して行く。
   3.展望車を転向する。
   4.展望車を転車台から引き出して留置する。
   5.機関車が別の線路から回り込んで転車台に載る。
   6.90度ほど回してピット線に引き上げる。(ここで昼休み)
   7.機関車が転車台に載る。
   8.機関車を小郡方向へ向ける。
   9.展望車を推して客車編成の最後尾に連結する。
   10.機関車が先頭に回る。
11.C571は2001年8月現在で満何歳か?
   1937年3月22日に落成。2001年8月で満64歳5ヶ月。
   いやん大年増なんて言わないで。
   花魁を被った細身の体だけどモクモクのテクニックは抜群よ。
   あなたのも大爆発させたげるわ。
12.C571のデフには小穴が4つ明いているが何のためか?
   新津時代に羽越線お召列車牽引の際に菊の御紋章を取り付けるために明けた。
   その後も埋められることは無く、現在は正月飾りの取付けに利用されている。
13.SLやまぐち号のヘッドマークに描かれている鳥は?
   なべづる。山口県の鳥です。
14.仁保〜篠目間のサミットはどこか?
   田代トンネル篠目方出口から篠目方向へ100mほどのところ。
15.山口線で鉄ちゃんが「ゼット」と言えば何を指す?
   牧ヶ野Tから高峰Tまでの線路を俯瞰すると「Z」の形に見えることから、
   その線形やそれを俯瞰場所するポイントのことを「ゼット」と呼ぶ。
16.稲穂の難所は屏風岩だが白井の難所は○○岩?
   天狗岩
17.「白井」と書いて何と読む?
   しろい
18.徳佐の名産品(食品)は?
   りんご
   りんごの産地は長野県からいきなり山口県の徳佐へ飛んでいる。
19.津和野の土産物(食品)は?
   源氏巻
20.津和野にある有名な神社の名称は?
   津和野太鼓谷稲荷神社

広島「旅路」の赤い色は「厳島神社の鳥居の朱色」だそうです。
ペンタ様はほぼ満点ですね。
ペンタ様の「SL入門編」の解答

1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
  ○ ビビりました。
2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
  ○ 目が釘付けになりました。
3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
  ○ 石炭煙は大好きだがガソリンや軽油の排気は頭痛がする。
4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
  ○ 黒が好きですが、緑も嫌いではありません。
5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
  ○ それも見たいですが全速でかっ飛ばすのも見たいです。
6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
  ○ 10kmほど運転したことがあります。
7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
  ○ そうですね。
8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
  ○ 一番というより「特別」です。
9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
  ○ 言えます。
10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
  ○ 撮影地でいつも思います。


[No.7118]  投稿者:K2  2001-08-29(水)  08:59

ペンタ様はじめまして、K2と言います。これからも宜しくお願いします。
1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
○とくに、C62ニセコ号のときは。
2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
  ○もっと動きをよく見てみたい!
3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
  ○タクシーの排ガスの臭いもチョット好き。
4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
  ○でもグレー混じりも。
5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
  ○
6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
  ○もちろん!
7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
  ○本当にカッコイイと思う。
8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
  ○当然です。
9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
  ○い、言えると思う
10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
  ○誰か、開発してくれ〜っ!!

以上です。
ここのところ、問題が難しくてようやく答えられた。
ぁっ!そろそろ仕事しなくちゃ〜


[No.7117] 最近大流行! 投稿者: ぽっぽ   2001-08-29(水)  08:43
  <URL: http://hp1.cyberstation.ne.jp/komachi/index.htm >

のヲタチェックをやってみました!

NOさまのC62編はなんと1点・・・。
スパーおおぞら編は0点・・・。
カメラ編はほとんどが0点・・・。
やまぐち編はも0点。(行ったことが無いので当たり前!?、そう言えばまだチョロQのプレゼントやってるのかなぁ?欲しかったなぁ〜)

でもSL入門は10点!
良かった〜。ペンタさんありがとう!?


[No.7116] SL入門編 投稿者: KURI   2001-08-29(水)  08:14
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
○、今でも。
2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
○、当然です。
3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
○、重油もスキ。
4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
○、当然。
5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
○、たくさん撮りました。
6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
○、昔、真幸→矢岳、乗せていただきました(時効デショ)。
7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
○、当然。
8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
○、DL、ELはキライ。
9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
○、SLというより蒸機ネ。
10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。
○、もちろん。

ということで、最近は自信なくしてましたが、
やはり筋金入りのヲタでした。


[No.7115] 死刑宣告だぁ(´Д`) 投稿者:水漣  2001-08-29(水)  07:21
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

>3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
   △・・・・石炭の匂いはすきです。でも、ガソリンの匂いもエンジンオイルの焦げる匂いもすき!
>4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
   △(ってか×かぁ?)・・・・・C11227「SLマン!」の復活を願うわけでして・・・

>これは、皆さん満点デショ??(^^)
>取りこぼしするようならケムヲタの素質無し(??)
やはり
ヲタおそるべし(@_@)・・・・


[No.7114] 最近ムツカシイので・・・ 投稿者:ペンタ  2001-08-29(水)  04:29
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

えーい!!なんか点が取れないぞヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ

と、いうことで、これで点が取れなかったらハヅカシイゾ!というのを作ってみまちた。
根本的な心理の部分を付く、ということで。
SL入門編、かな?(^^;

1 間近で汽笛を聞いたとき、その大きさにびっくりしたことがある。
2 初めて、動く動輪を間近に見たときに、そのメカニズムにドキドキした。
3 ガソリンの匂いより石炭の匂いのほうがいい匂い、と思う。
4 蒸機はやっぱり黒だと思う。
5 常日頃、牽引定数いっぱいいっぱいのSLの牽く貨物列車を見たいと思う。
6 運転室に乗ってみたーいヽ(`Д´)ノ
7 現役SL時代の現場の「汗と煤と油にまみれた男達」はカッコイイと思う。
8 DL,EL,SLの中では、やっぱりSLが一番デショ?
9 自分はSLが好きだ、と人に言える。
10 どこでもドアとタイムマシンがやっぱり欲しい。

これは、皆さん満点デショ??(^^)
取りこぼしするようならケムヲタの素質無し(??)


[No.7113] これは無理ですばい 投稿者: れんさん   2001-08-29(水)  03:40

これは無理ですばい。えへん。
1.レンズの焦点距離とはどことどこの距離を言うのか?
レンズの光学的中心点(主点でしたっけ?)から焦点を結ぶ点までの距離
としか答えれれないです。^^;;

2.かつてキャノンが口径比=1:0.95というレンズを製品化したが、
  口径比の明るい方の理論限界値はいくらか?
論理的には焦点距離に対して厚みを無視できるレンズがあれば、明るさ
は無限大になるはずですが、これが理論値ではないかなあ。
机上の空論ということで。。。

3.インナーフォーカシングとはどのようにしてピント調節をするのか?
前玉でもなく後玉でもなくレンズ内部の一群を移動させることで。

4.色収差は基本的にどのようにして補正するのか?
色収差の異なる2種類のレンズを混み合わせることで2つの波長の色収差をけいげんすることができ、しかしこれではその中間波長の色収差は消す
ことができないため、この二次スペクトルを消すために三枚使う。など?

5.超低分散ガラスと異常低分散ガラスはどう違う?
X これのしきい値っていったいどこにあるんですか????

6.球面収差を補正するために使用する非球面レンズは、
  基本的にどのような形状になっているか?
曲率半径が一定ではなく、連続的に変化するレンズ。。他にうまく
いえないのですが、aX8乗+bX7乗+cX6乗+、、、、+誤差項=0
などの高次の微分方程式であらわすことができる曲線”断面”を持つ
レンズで本当はこれをY項にも行ってNxNー1の行列式で表される
自由曲面のレンズを作ればいいのですが加工が難しすぎるはず。。
などといいかげんな数式でごまかす^^;;;

7.ソフトフォーカスとピンボケの根本的な違いは何か?
ソフトフォーカスにはいろいろ種類があるそうですが、ピンぼけは
そのレンズのピントの最も合っているピークをはずしたもの。一般に
シャープといわれるレンズほどぴんとのピークは高くって、そこから
急激にピントが低下する方向の変化率はおおきいから、ピントをはずす
と悲劇でありまつ。

8.像面湾曲収差とはどのような現象の収差か?
中心を通る光に対して周辺を通る光の焦点距離が異なるためピントの合う
面が平面にならない現象、、、かな。よくツアイスのレンズなどで、
雑誌でバイクのタンクなんかを写して、金属が濡れたように表現され
すばらしいなどとかかれているが、なんであの手の本の作例写真は
ショボイんだということは置いておいて、これはこの収差を補正しきれて
いないレンズだという気がしています。

9.樽形や糸巻形などの形状歪曲収差の発生原因は何か?
(もちろん球面収差の1つなのだがもっと具体的に)
えー具体的にでつか?。。。。
  レンズが球面であるため。

10.ファインダー像とAF(あるいはフォーカスインジケーター)とで
合焦位置が異なることがあるのは何故か?
(性能欠陥や精度不足や調整不良は無いものとする。)

   断言します。ほとんどは精度不足です。さて、これは絞りによる
   焦点移動まで考慮していることがあるから、、、かなあ。
   MFのレンズ設計ではこの焦点移動をなくすことに努力がはらわれ
   ましたが、AFではこれを演算でおぎなえばいいやとしてレンズ
   設計を簡単にしているのではないかと思うんです。

ああ、、、だめだあ、難しすぎる。参考書でも引っぱりださないと
むりですねえ。


[No.7112] 新チェック 投稿者: TADA   2001-08-29(水)  02:21
  <URL: http://www.photoland-aris.com./kisya/ >

カメラ、レンズ編は手が出ません。(TT)
しかし長年の謎、なぜ平均測光なのにスポットマチックなのか、というのが判明しました。大切な商品名なのに、当時はイーカゲンというか、、、、
やまぐちは3点と5点?。
んでもって

1、やはり蒸気機関車といえば大型機関車である。
×小型機も好きです。日本型の汽車はみんな好き。(舶来含む)
2、C62ニセコに何回出撃したか多くて分からない。
撮影49日(片道含む)、上下とも乗車2日、赤いのが牽いてきたこと1日(TT)
3、小型蒸気機関車は撮影する気が起きない。
×そんなことないです。
4、SLの撮影しかしない。
×雑食性です。来たものは撮ります。
5、車のナンバー実はSLの番号にしている。
×クルマは持ってません。ナンバーズはあの番号を買っています。
6、いっそSL全盛時代にタイムスリップしたい!
?戦時中はカメラ向けてると非国民!と捕まってしますので、いちおう自由に撮影できるころに、、、
7、SLを撮影しにどこでも行ってしまう。
×行きたいけれど、それをやってしまうと、、、
8、一般の列車には興味が無い。
×毎日乗ってる201系にだって興味あります。
9、NゲージはSLしか持っていない。
×模型で再現するなら汽車とならんでキハがいる、って情景が最高です。
10、日本中のSLを撮影したいと密かに考えている。
×サイトも持ってる以上密かになんていえません。(^^;)
11、SL=煙と考えている。
×これはちがう、もっともっと汽車の楽しみはいろんな角度があるよ〜。
ケムリ大量に噴いてくれるとうれしいけれど。
12、SLが載っている雑誌を全部買うようにしている。
×つまらぬつくりのカス本、雑誌もたくさんあります。(暴言!)
13、保存蒸気にも興味がある。
○これも蒸機にかぎらず。やはりエポックメーキングな車両は後世に語り継がれていってほしいです。C53が1両だけ残ったのは奇跡です。
14、いつもSL出撃のことしか考えていない。
×さすがにここまでは行っていません。(^^;)電車も撮りに行くし、、
15、シロクニが山線に復活したら多少の犠牲はしてしまいそう。
?単機12系だったら悪魔には魂は売らないでしょうが、、、
多分相当の犠牲を払うでしょう。

アレ?○はいっこだけ??


[No.7111] 解答、、、、 投稿者: O印   2001-08-29(水)  00:47

・・・の前に
れんさんさま
>ま、わたしは普通以下ということだな。^^
普通の人はレニングラードなんぞ持ってませんぞ!ヽ(`Д´)ノ

とりあえず、知識編の方から
 1.初めてコパルスクエアシャッターを装備した一眼レフを知っている
   ニコレックスF(1962年発売)ニコンFのサブ機的存在

 2.初めてペンタプリズム、自動絞り、クイックリターンミラーの3点を
   備えた一眼レフを知っている
   ズノー(ただし、メーカーはその後すぐ倒産)

 3.大正から昭和初期にかけて、俗に”ベス単フードはずし”と言われる
   技法によって流行った描写を何と言う。
   ソフトフォーカス(軟焦点)、現在でも、レンズだけ一眼レフに
   付けて使用している方もおられるようです。

 4.1902年、パウル・ルドルフがトリプレットを改良して設計した
   有名なレンズの名称は?
   テッサー、現行品ではコンタックス用のテッサー45mmF2.8、
   ニッコール45mmF2.8等がこのタイプのレンズです。

 5.アクセサリーシュー(ホットシュー)の寸法規格を初めて決めた
   エンジニアの名は?
   オスカー・バルナック(ライカの開発者)、彼が1913年に最初に
   試作したカメラのファインダー脱着部分の寸法規格が、そのまま
   今も残っています。

 6.ライカM3、M6等の”M”の意味は?
   「ライカの歴史」(中川一夫著)によると、最初に発売された
   M3の意味は”より早く””より便利””より確実”の3つの
   M(MORE)だそうです(しかし、英語じゃ、、、)

 7.SLブーム時代の定番カメラ、”ペンタックスSP”のSPの
   意味はどこからきている?
   試作機がスポット測光を採用していたため

 8.故亀倉雄策氏デザインによる、日本のカメラを一躍世界的にした
   一眼レフは何?
   ニコンF、ちなみに亀倉氏は日本のグラフィックデザインの
   草分けだそうです(実は勤め先の役員だったりして)

 9.初めて”サンニッパ”を発売したメーカーはどこ?
   東京光学、トプコンRE(1963年発売)の交換レンズとして
   用意された。中古市場でもときたま出るが、その描写についての
   レポートは見たことがない、、、(誰か試してみません?)

10.マミヤシックスが実用化した、後にコンタックスAXのAF機構の
   アイデアの源流にもなった独特の機構とは?
   バックフォーカシング、通常ピント合わせはレンズを繰り出して
   行うが、これはフィルム面を前後させてピント合わせをするもの。
   ペンタさまも購入されたのでは、、、?

・・・・さて、スポック様、もしかして業界の方ですか(@@)
こちらはめちゃ難しいなあ、、、
1.レンズの焦点距離とはどことどこの距離を言うのか?
  無限遠にある被写体にカメラを向けた時、結んでいる像とレンズとの
  距離のことを焦点距離という。焦点距離は画像の大きさは比例関係に
  ある。焦点距離50mmのレンズによって作られる像の大きさを1と
  すると、100mmレンズの像の大きさは2になる。
  このことから焦点距離の長いレンズを望遠レンズといい、短いものを
  広い範囲が写ることから広角レンズという。
  ・・・・だったっけ(^^;)

2.かつてキャノンが口径比=1:0.95というレンズを製品化したが、
  口径比の明るい方の理論限界値はいくらか?
  エルノスター型でF0.85は設計できる、という資料を見たこと
  がありますが、もっと明るくできますかな?

3.インナーフォーカシングとはどのようにしてピント調節をするのか?
  レンズ内の一部のレンズを動かして、ピント合わせをする方式。
  レンズ全体を繰り出す方式に比べレンズ全長が変化しない等の利点が
  あるため、大口径望遠等に採用されている。

4.色収差は基本的にどのようにして補正するのか?
  蛍石等の通常ガラスとは分散率の、、、ムニャムニャ(^^;)

5.超低分散ガラスと異常低分散ガラスはどう違う?
  (?_?)

6.球面収差を補正するために使用する非球面レンズは、
  基本的にどのような形状になっているか?
  完全な球面ではなく、一部非球面になっているレンズ(爆)
  CDのピックアップ用レンズがそうでしたっけ?

7.ソフトフォーカスとピンボケの根本的な違いは何か?
  ピントは合っているが、レンズにわざと球面収差等を発生させて
  像ににじみを創りだし、美しい効果をかもし出そうとするもの
  ・・・・だったっけ(^^;)
  ※でも一般人には「ピンボケ」の一言で片付けられてしまう、、、

8.像面湾曲収差とはどのような現象の収差か?
  平面を写した場合、レンズの中央でははっきり写っても、周辺は
  ボケてしまう現象。
  (昔のライカレンズに多いらしい)

9.樽形や糸巻形などの形状歪曲収差の発生原因は何か?
  (もちろん球面収差の1つなのだがもっと具体的に)
  線はまっすぐに写るのが理想だが、レンズが球面であるために
  歪んでみえる。

10.ファインダー像とAF(あるいはフォーカスインジケーター)とで
   合焦位置が異なることがあるのは何故か?
   (性能欠陥や精度不足や調整不良は無いものとする。)
   ・・・・・・(^^;)

 う〜ん、、、ヲタの道は厳しいのお。
 では、スポック先生解答と解説をよろしくですm(_ _)m


[No.7110] 続いて<レンズ版>でGO! 投稿者:ペンタ  2001-08-28(火)  23:57
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

カメラヲタクイズ
<レンズ版>
1.レンズの焦点距離とはどことどこの距離を言うのか?
カメラ内のフィルム面と、、、、レンズのトップ?中心?あひゃ。
2.かつてキャノンが口径比=1:0.95というレンズを製品化したが、
  口径比の明るい方の理論限界値はいくらか?
1:1
3.インナーフォーカシングとはどのようにしてピント調節をするのか?
説明できん(>_<)
4.色収差は基本的にどのようにして補正するのか?
これも同じ(>_<)
5.超低分散ガラスと異常低分散ガラスはどう違う?
うっっっ
6.球面収差を補正するために使用する非球面レンズは、
  基本的にどのような形状になっているか?
凹レンズのことか?
7.ソフトフォーカスとピンボケの根本的な違いは何か?
ソフトフォーカスは、光学的に(ガラス的?)にボケを作る
8.像面湾曲収差とはどのような現象の収差か?
いやー、ガチンコ見ちゃったよ。畑山、キレてたねぇ←話題をそらそうとしている
9.樽形や糸巻形などの形状歪曲収差の発生原因は何か?
  (もちろん球面収差の1つなのだがもっと具体的に)
しかし、ガチンコバリバリ伝説、よく完走できたねぇ←そろそろ逃げはじめ?
10.ファインダー像とAF(あるいはフォーカスインジケーター)とで
   合焦位置が異なることがあるのは何故か?
   (性能欠陥や精度不足や調整不良は無いものとする。)
ん?そんなことある?

うーーーまたハヂを晒してしまった(>_<)
チクショーーー覚えてエローーーー!!!!←結局逃げた
(スッタカタッタッターーーー・・・・・・・・・・・・・・・・・ドテッ)←転んだ??


[No.7109] やまぐち編でGO!! 投稿者:ペンタ  2001-08-28(火)  23:42
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

<ヲタチェック>
1.SLやまぐち号が運転される正月は山口線へ行く。
なるべく行きたい。
2.雪景色の中を走るSLやまぐち号を撮影したことがある。
小雪舞う中なら・・・
3.旧客編成のSLやまぐち号を撮影したことがある。
あるもーん♪
4.ヘッドマークを外したSLやまぐち号を撮影したことがある。
無いかもしんない(>_<)
5.集煙装置を外したC571が牽引するSLやまぐち号を撮影したことがある。
次位だったけど(^^;
6.下り列車を田代隋道以南で撮影する場合、
  車移動ならどのポイントで撮影したら次はどこで追いつくか見当が付く。
わかるもーん
7.下り列車を田代隋道以南で撮影する場合、
  列車移動ならどのポイントまでなら後続列車に乗れるか把握している。
これもわかるもーん
8.上り列車を津和野〜船平山で撮影する場合、
  列車移動ならどのポイントまでなら後続列車に乗れるか把握している。
レンタサイクル込みなら、ね。
9.上り列車を津和野〜船平山で撮影する場合、
  列車移動ならどのポイントまでなら2本後の列車に乗れるか把握している。
えー?2本後の列車利用を考えたことないなぁ
10.乗務している機関士より機関助手の方が気になる。
んなこたーない。「今日は誰誰さんだから、スピードが速い」とか気にしてた。今は・・・誰も知らない(自爆
11.超爆煙(と自分が思う)写真を撮影したことがある。
ふっふっふっ・・・
12.春夏秋冬を一通り撮影している。
とーぜんです(^^)/
13.夜間(バルブ)撮影をしたことがある。
もちろんです(^^)v
14.2週以上連続で撮影したことがある。
うっっっさすがにそれをするには遠い・・・
15.5箇所以上の俯瞰ポイントから撮影したことがある。
あんま俯瞰は好きでないのね。。。
16.いつか登ってやろうと思う山がある。
無い。
17.津和野城址に登ったことがある。
無い。
18.津和野で自転車を借りて撮影したことがある。
鷲原方面の上りはキツイ(>_<)帰りは快適(^^)
19.沿線で食料調達可能な店を把握している。
うーん、ちょっとかたよった把握、かな?
20.沿線の食堂の位置を把握している。
湯田の「とん平」しか行かんからなぁ・・・

<クイズ>
1.小郡〜津和野間の駅名を全て挙げよ。
Xうっっ小郡の隣はなんだっけ?いきなしツマヅイタ(>_<)
2.小郡〜津和野間の交換可能駅を全て挙げよ。
湯田温泉山口宮野仁保篠目三谷地福徳佐、、、違ったっけ?
3.小郡〜津和野間の隋道の名前を全て挙げよ。
田代と白井以外わからん(>_<)
4.小郡〜津和野間の25パーミル勾配区間を全て挙げよ。
宮野〜篠目
5.小郡〜津和野間の市町村を全て挙げよ。
わからん
6.1979年以降に山口線で走った蒸機を全て挙げよ。
C571C581C56160
7.山口線でC571が牽引した客車を全て挙げよ。
青12系、茶12系、旧客、今の12系、20系、あと赤いジョイトレ(あれ何処のやつ?)あ、マイテも♪
8.レトロ風客車5両それぞれの名称を全て挙げよ。
うっ明治大正昭和欧風、、、、、、、、展望??
9.そのうち電源搭載車はどれか?
展望車
10.津和野で機関車と展望車を転向する手順を述べよ。
展望→C57
11.C571は2001年8月現在で満何歳か?
うっっっおいくつかしらん?
12.C571のデフには小穴が4つ明いているが何のためか?
正月飾り用(もとはといえば、お召鳳凰用??)
13.SLやまぐち号のヘッドマークに描かれている鳥は?
ツル。山口の県の鳥じゃなかったっけ?
14.仁保〜篠目間のサミットはどこか?
田代トンネル出たとこ。
15.山口線で鉄ちゃんが「ゼット」と言えば何を指す?
俯瞰でZに見える場所。
16.稲穂の難所は屏風岩だが白井の難所は○○岩?
うっっ知らない(^^;
17.「白井」と書いて何と読む?
しろい
18.徳佐の名産品(食品)は?
りんご
19.津和野の土産物(食品)は?
えっっ??地酒、、、かな?(笑
20.津和野にある有名な神社の名称は?
津和野神社

うー、以外に知らないことがある。。。(^^;;;;;;;;;;;;


[No.7108] 眠気醒ましに一丁 投稿者:DD13 GO GO!  2001-08-28(火)  23:29

割に答えやすいチェックから、ということで・・・

1、やはり蒸気機関車といえば大型機関車である。
X そりゃ大型の方が何かと面白いが、C12など小型機もそれなりの魅力はある。当節、贅沢は言えません。大井川にせよ真岡にせよ、蒸気機関車運行は大変な努力のおかげですので。
2、C62ニセコに何回出撃したか多くて分からない。
○ これは、はっきりしていて「ゼロ回」!ん、○で良いのかな?
3、小型蒸気機関車は撮影する気が起きない。
X 設問1と同じ理由で、贅沢なことは言えない。糸魚川を走っていた、日本活性白土の小型機関車が懐かしい。
4、SLの撮影しかしない。
X 電気機関車、ディーゼル機関車も大好き。電車や気動車も撮ります。
5、車のナンバー実はSLの番号にしている。
X 今の車を買うときそうは思ったが、一目で「鉄の追っかけ車」と喝破され、地元の方々の顰蹙を買うのが厭なので、止めることにした。本当は大好きな4110にしたかったが(これじゃ、一般の方々には分からないかな?)。
6、いっそSL全盛時代にタイムスリップしたい!
X 幼少の頃より「現役時代」を見てきましたし、SL列車は煙いし遅いし・・・。まあ今くらいで良いのでは?・・・というより、現役蒸機終焉のとき、再び蒸気機関車が走っているところが見られる、とは思っていませんでしたので、現状に十分満足しています。関係者のご努力に感謝します。
7、SLを撮影しにどこでも行ってしまう。
X 財布に余裕があれば、是非中国に出かけたい!
8、一般の列車には興味が無い。
X 設問4と同じ回答。しかし、どちらかと言えば機関車牽引列車が好き。
9、NゲージはSLしか持っていない。
X 息子に買ってやった名鉄のパノラマカーと、アメリカのディーゼル機関車しか持っていない。HOゲージなら、ドイツで買ったフランスの蒸気機関車(3シリンダー)が1台ある(レールは持っていない!!)。
10、日本中のSLを撮影したいと密かに考えている。
○ 「密かに」とは、女房に内緒で、という意味。
11、SL=煙と考えている。
△ 電機やディーゼル機撮影と同じ思想で、周辺の風景重視。もちろん煙が出ていれば、それに越したことはないのであって、煙を出すのを止めて欲しい、などと言う訳がない。
12、SLが載っている雑誌を全部買うようにしている。
x そんな人居るのかな?
13、保存蒸気にも興味がある。
○ 保存電機にも興味があります。
14、いつもSL出撃のことしか考えていない。
x 定年になったらそうなるかも。でも、お金と体力が持たないね。
15、シロクニが山線に復活したら多少の犠牲はしてしまいそう。
△ 「多少」の意味不明。田畑を売り払ってでも・・・、という程のことはなさそう。でも、「今生の思い出に」一目見たいなあ・・・。

さて何点かな。まあ平均点は取れたでしょうね?


[No.7107] 捕まりたくないけど 投稿者: 寅さん   2001-08-28(火)  22:51

そういう問題です!
好みが合えばいいのでわ?
で、大学生でなかったら遠慮します。
逮捕されたくないので。

さて、SLニセコ乗りに行きましょうか?
メール頂戴ね、待ってるよん(^_^)


[No.7106] ビール?! 投稿者: スーパーおおぞら   2001-08-28(火)  22:40
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

>車内でビールでも。って、いくつ
>だったっけ( ゜_゜;)
ビールが飲めない年齢です。体は多少ビールに対応しております
。ウィ■キーやカ■テルほうが…(ーー;)そういう問題じゃないですね。

SLニセコの運転が待ち遠しいこの頃です。


[No.7105] チャレンジ・3 投稿者: KURI   2001-08-28(火)  22:32
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

2は、カメラのつもりでした。
山口線は、現役時代も含め未訪問ですので、0点です。

[No.7104] チャレンジ・2 投稿者: KURI   2001-08-28(火)  22:08
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

スポックさま、
全くわかりませ〜ん。(恥ずかしいナ)
でも少しはいい写真は撮れてま〜す。

[No.7103] チャレンジ・1 投稿者: KURI   2001-08-28(火)  22:06
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

1、やはり蒸気機関車といえば大型機関車である。
○、やっぱソウデショ。
2、C62ニセコに何回出撃したか多くて分からない。
△、C62重連急行ニセコには数回。
3、小型蒸気機関車は撮影する気が起きない。
×、そんなことはない。
4、SLの撮影しかしない。
×、オネイサンも撮ります〜。
5、車のナンバー実はSLの番号にしている。
×、まだ選べなかった時代なもので。
6、いっそSL全盛時代にタイムスリップしたい!
○、今の機材でネ!
7、SLを撮影しにどこでも行ってしまう。
×、財布と相談です。
8、一般の列車には興味が無い。
×、何でも撮ります。景色さえよければ。
9、NゲージはSLしか持っていない。
×、釧路出撃で全部手放しました。元々SLはなかったけど。
10、日本中のSLを撮影したいと密かに考えている。
×、財布が〜。
11、SL=煙と考えている。
○、一応。
12、SLが載っている雑誌を全部買うようにしている。
×、お財布が・・・。
13、保存蒸気にも興味がある。
○、何でもOK。
14、いつもSL出撃のことしか考えていない。
×、家族や彼女(謎)のことも・・・。
15、シロクニが山線に復活したら多少の犠牲はしてしまいそう。
○、それは言えます。

5.5点でした。やっぱ、ヲタじゃないみたい・・・。


[No.7102] スーパーおおぞら様 投稿者: 寅さん   2001-08-28(火)  21:22

ははは、どうもどうも、冗談ですから気にしないで(^_^)

それでこれから興味の対象も替り、自分のHPで保存蒸気の
特集でもやるなら協力します、と言うことで。
その際にはメールくださいね。家は江別だから、すぐですよ。

スーパー北斗乗りたさに函館まで行って塩ラーメン食べて帰
ってきたこともありますよ。
今度一緒に行きましょう。車内でビールでも。って、いくつ
だったっけ( ゜_゜;)


[No.7101] 「ひばり(下り編)」アップ 投稿者: 鉄の親子   2001-08-28(火)  20:48
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

さて、先日、報告いたしました「ひばり」下りの画像2点アップしました。
よろしければご覧下さい。
なお、上り編は、フィルムがカメラの中のため、後日、C57180と一緒に
アップします。
でも、今年から磐梯会津路号は郡山から補機付きに変わっていたことにはビックリしました。

お蔭様で、見事なドスカでした(TT)。


[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。
●この掲示板は200件の書き込みを保存してます。
●掲示板に書き込まれた情報に対し管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
●過去ログは下記URLにて保存していますのでご活用下さい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9573/

トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

管理者用

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください