このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

作者プロフィール




服部 敏明

>
1959年8月京都市に生まれる。
1971年4月山陰本線花園駅で始めて蒸機を撮りハマる。
以後、現役蒸機全廃までの4年間、消え行く蒸機を求めて全国を旅する。
1976年〜蒸機全廃とともに熱が冷め、鉄道趣味から完全に離れ、学生時代はラグビーに打ち込む。
1988年 C623 の復活とともに、急に目覚め、鉄道趣味にカンバック。C623に狂い、友人数人とともに、山線に通い詰る。
1995年C623運転休止。
1996年〜C62なき後、復活を願いつつ、国鉄型車輛を中心に撮影を続ける。
2004年〜 「餘部鉄橋」 にハマり通い続ける。
2008年8月〜仕事で横浜へ。 寝台特急「富士はやぶさ」 を撮りまくる。
2009年8月〜京都へ戻り 「日本海」 「はまかぜ」を中心に撮影を続ける。
2012年3月〜仕事で再び横浜へ。 寝台特急「あけぼの」 を撮りまくる。
2013年〜京都へ戻り 「EF6627」 の復活に歓喜しハマりまくる。
 京都市在住 二児の父。  NPS(NikonProfessionalServices)会員


主な発表作品。

1992年 第16回鉄道ファンフォトコンテスト特別賞 
1994年第2回 鉄道ダイヤ情報 フォトグランプリ 入選
1995年写真集「NORTH DRAFT」刊行。
レイルマガジン141 RMギャラリー「NORTHDRAFT」
レイルマガジン146 C62ニセコ徹底撮影ガイド
第3回 鉄道ダイヤ情報 フォトグランプリ 入選
1996年レイルマガジン159「SL北びわこ号」徹底フォトガイド
鉄道ダイヤ情報 桜と梅の撮影地ガイド 関西本線。
第20回 鉄道ファンフォトコンテスト 佳作
1997年レイルマガジン 166 京阪京津線 撮影地ガイド
レイルマガジン 168 RMギャラリー 「古都に舞う」
レイルマガジン 168 小浜線 撮影地ガイド
1998年第22回 鉄道ファンフォトコンテスト フジフィルム賞
写真集「C62伝説」(共著) 刊行
ネコパブリッシング 「鉄道写真1998」 Reilbeaty
1999年第23回 鉄道ファンフォトコンテスト 銅賞
ネコパブリッシング 「鉄道写真1999」 Railbeaty
2000年レイルマガジン 200 グラフ「COMEBACK!C623」
ネコパブリッシング 「鉄道写真2000」 Railbeaty
KATT関西圏時刻表2月号 表紙
2001年ネコパブリッシング 「鉄道写真2001」 Railbeaty
レイルマガジン 213 「必勝!!蒸機撮影術」
第25回 鉄道ファンフォトコンテスト 銀賞
2002年ネコパブリッシング 「鉄道写真2002」 Railbeaty
2003年鉄道ダイヤ情報 「四季を走る鉄道 春」
鉄道ダイヤ情報 「四季を走る鉄道 夏」
ネコパブリッシング「鉄道写真2003」私の1枚
2004年レイルマガジン 249「手練が指南するとっておき2004蒸機撮影ガイド」
ネコパブリッシング「鉄道写真2004」気鋭16人「私の鉄道写真」
JR西日本 梅小路90年史写真掲載
2005年レイルマガジン 265 RMギャラリー 「餘部浪漫」
レイルマガジン 265 「余部橋梁徹底撮影ガイド」
ネコパブリッシング「鉄道写真2005」この一年、私の一枚
2006年レイルマガジン 270 「特急はまかぜ撮影ガイド」
レイルマガジン 270 「緊急指南 いざ余部へ! 最後の<出雲>を追って」
レイルマガジン 271 「春爛漫 桜ガイド」
レイルマガジン 273 「余部俯瞰記」−最後の「出雲」を追って−
鉄道ダイヤ情報 「四季を走る鉄道 夏」
レイルマガジン 276 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.1」
レイルマガジン 277 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.2」
写真展「餘部浪漫」開催(主催兵庫県香美町 協賛JR西日本福知山支社)
レイルマガジン 278 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.3」
レイルマガジン 279 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.4」
レイルマガジン 280 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.5」
レイルマガジン 281 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.6」
2007年レイルマガジン 282 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.7」
写真展「餘部浪漫」開催  (大阪府吹田市役所)
写真集 「四季 余部鉄橋」刊行 (神戸新聞総合出版センター刊)
レイルマガジン 283 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.8」
レイルマガジン 284 「余部通信〜橋に魅せられ〜Vol.9」
レイルマガジン 285 「余部通信〜橋に魅せられ〜最終回」
レイルマガジン 290 「余部通信〜橋に魅せられ〜続編2007夏」
香美町編纂「余部鉄橋架替記念事業記念誌」写真協力
2008年写真展「四季 余部鉄橋」開催 (主催 新温泉町浜坂まちで公共交通を考える会)
RM別冊「お立ち台通信 Vol.1」 表紙
RM別冊「お立ち台通信 Vol.1」余部鉄橋ファイナルガイド。
RM別冊「お立ち台通信 Vol.2」ガイド。
レイルマガジン 301  「今月の一枚」
香美町監修 DVD「余部鉄橋の記憶」写真協力
JR西日本 浜坂駅内「鉄子の部屋」常設展示写真協力。
ネコパブリッシング「SL甲組の肖像3」写真掲載
2009年レイルマガジン 308  「今日の一枚 TODAY,s NICESHOT! 」
RM別冊「お立ち台通信 Vol.3 」ガイド
レイルマガジン 312 「今日の一枚 TODAY,s NICESHOT! 」
集英社「週刊絶景鉄道の旅 山陰本線」 見開き及びポイントガイド掲載。
RM別冊「お立ち台通信 Vol.4 」ガイド
鉄道ダイヤ情報 「四季を走る鉄道 秋」
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol2」写真掲載
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol3」写真掲載
レイルマガジン 314 表紙
レイルマガジン 314 キハ181系特急「はまかぜ」撮影地ガイド
「国鉄時代」vol19 遥かなる山線 C62残照
2010年RM別冊「お立ち台通信 Vol.5 」ガイド
復刻版 「国鉄時代 」C62(上)C62残照
講談社「鉄道の旅 北海道編」写真掲載。
RM別冊「お立ち台通信 Vol.6 」ガイド
新潮社「余部鉄橋物語」写真協力
JR鳥取駅開通記念特別展「amarube【余部】〜これまでと、これから〜」写真協力
レイルマガジン 325 表紙
レイルマガジン 325「余部通信〜橋に魅せられ〜最終章」
講談社「鉄道の旅 九州編」写真掲載。
イカロス出版「蒸気機関車EXvol.2」機材討論
集英社 「鉄道写真家30人の絶景」
レイルマガジン 327 485系「雷鳥」撮影ガイド
イカロス出版「蒸気機関車EXvol.3」EXギャラリー C623-追憶の伝説-
2011年RM別冊「お立ち台通信 Vol.7 」ガイド
レイルマガジン 333 「今日の一枚 TODAY,s NICESHOT! 」
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol.6」写真掲載
RM別冊「お立ち台通信 Vol.8 」ガイド
「国鉄時代」vol 27「明日萌物語」留萌本線のロケ列車に現役蒸機の面影を見た
イカロス出版「jトレイン vol.44」 写真掲載
レイルマガジン 340 RMギャラリー「<日本海>に魅せられて..」
レイルマガジン 341 特急「日本海」ファイナル撮影ガイド
2012年RM別冊「お立ち台通信 Vol.9 」 表紙 &ガイド
小学館「週刊ポスト」2/24号 巻頭カラーグラフ写真掲載
イカロス出版「jトレインvol45」 表紙 &「日本海」「きたぐに」特集 写真掲載
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol.8」写真掲載
イカロス出版「JR特急の四半世紀」写真掲載。
兵庫県制作「余部鉄橋グッズポスター」写真協力。
RM別冊「お立ち台通信 Vol.10」ガイド
イカロス出版「蒸気機関車EXvol.11」C623を守る 写真掲載
2013年イカロス出版「私鉄車両年鑑2013」写真掲載
香美町 餘部鉄橋「空の駅」開業記念写真展示
イカロス出版「jトレインvol.50」写真掲載
京都リビング新聞 6/30 7/6 7/3日号 写真掲載
「みんなの鉄道 DVDBOOK Vol.01 寝台特急日本海」 表紙 及び 写真掲載。
レイルマガジン 360 写真掲載
RM別冊「お立ち台通信 Vol.12 」ガイド
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol.11」写真掲載
2014年イカロス出版「jトレインvol.50」」 表紙
「jトレインvol.50」カラーグラフ「国鉄特急機の疾風」
イカロス出版普通列車年鑑2014-2015
ネコパブリッシング「国鉄時代vol.40」CDジャケット写真。
「みんなの鉄道 DVDBOOK 寝台特急あけぼの」裏表紙ほか写真掲載
RM別冊「お立ち台通信 Vol.14」ガイド
2015年レイルマガジン378JR西日本EF81形電気機関車の現況
レイルマガジン378関西地域の「トワイライトエクスプレス」撮影地ガイド
RM別冊「お立ち台通信 Vol.15」ガイド
「jトレインvol.58」関西で国鉄型電機牽引貨物無列車を極める
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol.14」写真掲載
レイルマガジン 384 カラーグラフ「ゼロロク讃歌 EF66 0番台に魅せられて」
RM別冊「お立ち台通信 Vol.16」 表紙 &撮影ガイド
イカロス出版「蒸気機関車EXvol.22」梅小路蒸気機関車館閉館取材。
「みんなの鉄道 DVDBOOK寝台特急スペシャル」 表紙 &裏表紙
2016年「みんなの鉄道 DVDBOOK 貨物列車スペシャル」写真掲載
RM別冊「お立ち台通信 Vol.16」ガイド
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol.16」写真掲載
RM別冊「お立ち台通信 Vol.17」ガイド
RM別冊「お立ち台通信 Vol.18」ガイド
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol.17」写真掲載
レイルマガジン401 RMギャラリー「不死鳥伝説〜ニーナに魅せられて〜」
2017年RM別冊「お立ち台通信 Vol.19」ガイド
ネコパブリッシング「わが国鉄時代vol.18」写真掲載
レイルマガジン406 写真掲載
レイルマガジン407 写真掲載
2018年レイルマガジン417 メモリアルギャラリー「C623伝説 鉄路の奇跡」
「jトレインvol.70」写真掲載
RM別冊「お立ち台通信 Vol.21」ガイド
イカロス出版「函館本線C62 スワローエンゼルと甲組の証言」写真掲載
ネコパブリッシング「国鉄名機の記録EF66」 表紙 &巻頭カラーグラフ


その他、「レイルマガジン」「週刊鉄道の旅」等特集写真掲載多数!





撮影機材
カメラNikonD5
NikonD4s
NikonD3x
NikonD2x
NikonD1H
NikonD70
NikonD80
NikonD40
NikonD90
NikonD7000
NikonD500
NikonD600
NikonD3100
NikonD3300
NikonF5
NikonF4s
NikonF
NikonF (BLACK)
Nikon newFM2
Nikon1J1

NikonCOOLPIX5200
NikonCOOLPIX3700
NikonCOOLPIX2500
NikonCOOLPIX880
NikonCOOLPIX s3
NikonCOOLPIX s8
NikonCOOLPIX s510
NikonCOOLPIX s6000
NikonCOOLPIXs6900


PENTAX67
PENTAX67Ⅱ

CanonEOSkissⅢL
CanonFTb

レンズAiAF Nikoor 24mm F2.8
NIKOOR-H AUTO 28 mm F3.5
NIKOOR-S AUTO 50mm F1.4
AiAF Nikoor 50mm F1.4D
AF-S NIKOOR 50㎜ F1.4G
AiAF Nikoor 85mmF1.8
AiAF Nikoor ED 300mmF2.8S(IF)
AiAF Nikoor ED 300mmF4
AF-S Nikoor ED 500mmF4 D
AF-S NIKKOR 200-500mmF5.6E ED VR
AF-S DX NIKOOR 16-85mmF3.5-5.6G ED VR
AiAF Zoom-Nikoor 18-35mmF3.5-4.5D
AF-S DX VR Zoom-Nikoor55-200mmf/4-5.6G IF-ED
AF-S DX Zoom-Nikoor ED 18-70mmF3.5-4.5G
AF-S NIKKOR 24-70mmF2.8G ED
AF-S NIKKOR 28-70mmF2.8 ED
AF-S DX NIKKOR 10-24mmF3.5-4.5 ED
AF-S VR Zoom-Nikoor ED 24-120mmF3.5-5.6G
AiAF Zoom-Nikoor 35-70mmF3.3-4.5
AF-S DX NIKKOR 55-300mmF4.5-5.6G ED
AF-S Zoom-Nikoor ED 80-200mmF2.8D
AF-S NIKKOR 70-200mmF2.8G ED VR-Ⅱ
AiAF Zoom-Nikoor 80-200mmF2.8s
1NIKOOR VR10-30mmF3.5-5.6

NikonTC-301
NikonTC-A16
Nikon TC-17EⅡ
Nikon TC-20EⅡ

PENTAX67 45mmF4
PENTAX67 90mmF2.8
PENTAX67 165mmF2.8
PENTAX67 300mmF4

CanonEF28-90mmF3.5-5.6
CanonEF75-300mmF4-5.6
CanonFD50mmf1.4
CanonFD35mmF2.0
三脚GITZO G1348
GITZO G1228
GITZO 506
GITZO 301L
ハスキー ハイボーイ4段
バックTENBA P-955
DOMKE F-2 WAX WEAR
DOMKE F-2 SAND
KATA PV-610












先々代my.PAJERO 1991-2002



先代my.PAJERO 2002-2008



my.DELICA D:5 2009〜



トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 壁紙写真館 過去ログ倉庫 プロフィール リンク
Last Updated  2005-03-29

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください