このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
最新記事の 101 件目から 200 件目までを表示しています
[メイン]
[101-200]
[ i モード]
[管理者用]
|
さて・・・ローカル鉄ネタ2件
「ニリアモーターカーのトンネルから煙(・・;)」・・・NHK甲府ローカル
・・・・ヘッドラインを聞いた時にはテロか?(・・;)とすら思える内容でしたが、要は近所の畑で火を燃やしていて、それがリニアのトンネルに流れ込んで、反対側から出たらしい^^;のでした。新聞には明日でるかな?でもこういう世界情勢では没になるかも?
「ローカルニュースに蒸気機関車出現!」
「子供たちの絵」というコーナーで、蒸気機関車を描いた小学校1年生の絵が紹介された。・・・で、この小学生の名前を見た嫁曰く、線路端ようちえんに通う息子の友達の姉らしい????・・・・というとは、作品に描かれた蒸気機関車はC58363で、情報源は「甲州人鉄化計画」
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1625/
の可能性大(^o^)丿・・・・・なのだが、何故かナンバープレートには「D51」と・・・(・・;)
明日「C62ニセコ オータムセレクション」
午後にUP予定です。
<KEI様
大変詳しい航空機のお話ありがとうございます。
航空関係もヲタですね!
<草凪みかん様
軍事ヲタとしてはたまらないものがある?
結構レイル&ミリタリー趣味の方多そうですね。
しかし500円で運転できるの?
安いなぁ〜。
<KURI様
矢立峠すごいです。矢立峠のカラー写真は
山渓の「蒸気機関車の旅」以来見ました。
平均株価、17年振りに一万円割れ...。
世界恐慌の始まりか...ヽ(`Д´)ノ
大井川鐵道の秋の蒸気機関士体験教室の日程が発表になりました。
大井川鐵道公式HPにも発表されています。
開催日は10/28〜11/25の1001レ〜1004レの運転日(但し都合により中止する場合もあるそうです)これは弊サイト「大井川鐵道季節のモノリスト」のページにある年間蒸機列車運転カレンダーでご確認ください。
今のところ毎日当該列車は運行予定です。
(変更の情報が入り次第、表を書き換えますが・・・)
開催時間は12時30分より14時30分で料金は大人、小人共に500円です。
当日千頭駅で申込ですが、事前予約の団体がある場合は団体が優先になるそうです。
使用機関車は1001レに充当された機関車になります。
コンピュータの改ざんで可能なのでは?と思ってしまいました。
で、11機全部見つかったのかしらん?
水漣様
アメリカは「ならずもの国家」というカテゴリー作ってますからね。
国家=犯罪者に対する懲罰→敵に対する攻撃 ですね。
NORAD(北米防空司令部)が警戒態勢に入った(とテレビで言ってます)
ということは、
極端な話、戦略核部隊も予備待機命令が出た、ということですから。
まあ、あくまで防御的措置でしょうが。
ブッシュの会見みました。同時通訳だったけど・・・「・・犯罪者に対処する」といってから・・・早急にどこぞのまちへトマホーク飛ばすことはないでしょう。と思ってます。
>「テロリストはだあれ???」
どー言う聞き方じゃ!もっと頭かえ!<政治ゴロ!
風車の弥七 様
「アフガン攻撃」って・・・それニューソースは?・・・公式発表???
こわ〜私は海外経験無し、日本がいいや〜しかし不況どころちゃうなあ〜
ロシアと中国は沈黙してるけど、第三国としてどういうコメント出すか。
ビルには、日本企業31社入居>政府発表
500人以上が勤務>推定
あまりにも惨すぎます・・・・
戦争になるならアメリカとどこよ?
他人事ではない気がする。
ペンシルバニアに墜落したのはユナイテッドの747?という話もあります。
日本にこねーだろーなぁ
しかし、この先も被害が拡大するのが怖いですね・・・。
スハフ322357はいまいずこ????
<Tchan様
マイクロエースC623再生産ですか!
それは欲しい! 予約できます?
今日太秦駅で「鉄道浪漫コーヒー」新アイテムGETしました(^○^)
トロッコ嵯峨行ってきたけど保存機はあのままでした。
直す気あるのかな?
<会津のけむり様
拝見しました! 多田羅の発車凄くイイ!ムチャクチャいい!
茂木の青信号もいいです。
<スポック様
>貨物列車まで電車化するらしいです
それ新聞で見て大変ショックでした。
貨物電車なんか撮りたくないゾ〜〜ヽ(`Д´)ノ
<DD13GOGO様
>二人居ることの最大の意味は、どちらかがクマにやられているうちに、もう一人が逃げられる、
それもムゴい話しですね..一人がやられたら、もう一人は連絡に
走れるという方が聞こえはよい。
<水漣様
>※自動ドア・かまぼこ天井&扇風機付旧客仕様客車新造きぼーん!
ホントに前から言われているけど「旧客レプリカ」作って欲しい
ですね〜。台車までは贅沢言わんから..。
<KURI様
台風は無事でしたか〜?
只見沿線に被害が出なければいいのだが..。
<わいわい様
やはり民営化による分離が一番客レにとって
痛手だったのですか..。
山陰の客レがなくなるときは、かなり通いましたが..
ブルトレもヤバいなぁ〜「出雲」などいつ無くなっても
おかしくない。
<ペンタ様
そうだ、こんな事してる時じゃなかった〜〜
TVへGOでした〜〜。
-------------------------------------------------------------
「C62ニセコII オータムセレクション」
9月13日(木)夕方公開予定!!
>しかしJRは何故ここまで客車列車を目の敵のようにして淘汰していったのだろう...。
皆さまが書かれているように、やはりJR貨物との分離が大きな原因ですよね。
やっぱり機関車の必要性は、貨物運用があってこそ。
機関車運転免許も電車とは別のようだし、機関車整備にもコストがかかるし…
で、やはり電車・ディーゼルカー化は避けられなかったようですね。
でも…
やはり客車ならではの良さも多々あるはずです。
特に流動的な客の流れには、客車のほうが随時増結もできるし、途中駅での解放も自由自在だし、メリットは大きいはずです。
(静かな車内も客車列車ならではの利点ですし…)
もうちょっと客車には、活躍の余地を残しておいても良かったような気がするのですが…
ともあれ客車廃止は、既成の事実となってしまったのは間違いないようです。
蒸気機関車牽引の客車列車も、気をつけていないと…
なお筑豊の客車牽引に従事しているDD51は、JR貨物所属となっています。
廃止すれば、やはりコストは削減されるのは間違いありませんね。
…もし客車列車を楽しみたければ、タイに行かれるのがいいかもしれません。
日本車両製のスハ系客車が、今も現役で大活躍しています。
12系やキハ58系ディーゼルカーなんかも活躍中で、ちょっと前の日本のローカル線の雰囲気を残しています。
とここまで書いていたら、アメリカン航空のB767ほか2機の航空機がハイジャックされ、NYの貿易センタービルに突っ込んだとのこと。
今、海外に行くのはちょっと避けた方がいいかもしれませんね。
更新のお知らせ。
小サイト写真集、第3部8話「続・夜汽車」が完成しました。
真岡鉄道の銀河鉄道ロマン号C11編です。
お暇なおりにでも、覗いて下さい。
> 機関車の機回し?が面倒なら、プッシュプル&協調運転!って手はつかえんのだろうかね?
TGVでは動力車は両端のみで中間車は「客車」です。
この方式でも十分な高速化ができることが実証されています。
加速が多少悪くても止まる駅が少なければ問題ないと思うのですが・・・
> でさ、新幹線は500系でスピード化のピークでしょ?
> あれってやはり「弾丸列車」の夢のいわゆるひとつの到達点でしょ^^;
> ・・・・で、そこまで行き着いて居住性(700系?)にウエイトがかかった。
700系の設計で居住性を重視したのはその通りですが、
500系の増備が少なかったのは値段が高すぎるからだそうです。
JR西日本は「世界一速い列車」を目指してWin350→500系を開発しました。
JR東海ではどうせ東海道新幹線ではそんな高速化は無理なので、
それよりは居住性やコストを重視して300X→700系を開発しました。
ドイツあたりでは、都市近郊の列車でも、相当長い客車の、どちらかの端に電気機関車が着いていて、牽引・推進のどちらでも運転出来る客車列車が数多く走っています。どうして日本でもこの方法を採用して、客車や機関車の資源の有効利用を図らなかったのだろう、と不思議に思っていました。モノの本を読むと、東京などの都市部では大量の乗客を短時間で輸送しなければならないが、ホームから次の駅のホームが見えるほど駅間が短く(例:東京ー有楽町)、列車密度を上げるためには加速の良い電車列車が不可欠、といったようなことが書いてあります。大げさに言えば、電車列車への過度の依存は、都市への過度の人口集中を招いた政策の貧困さと、効率第一主義、のシンボルみたいなものでは。
また、高速の機関車列車だと軌道にかかる負担が大きく、もともと脆弱な日本の軌道では耐えられない、ということもあるようです。欧州ではTGVのように、集中動力方式で高速運転が行われていますが、この彼我に見られる顕著な差は、軌道のように目に触れないところには手抜きをするという、我が国では良く見られる傾向によるのかも。もう一つ重要なこととして、分散動力車両は製造にコストがかかるため、この方式に偏ってしまったことが国鉄赤字の一因となった、ということもあったようです。
いろいろな意味で日本の鉄道には「ゆとり」が無くなったんでしょうね。
> しかしJRは何故ここまで客車列車を目の敵のようにして
> 淘汰していったのだろう...
うーん。
客車列車より電車のほうが乗り心地が悪いとおもうんですが・・・・とくに寝台特急は客車に限る!・・・ブルトレのイメージが暗いなら・・・・明るい寝台客車をつくればよし!・・・・機関車の機回し?が面倒なら、プッシュプル&協調運転!って手はつかえんのだろうかね?
でさ、新幹線は500系でスピード化のピークでしょ?あれってやはり「弾丸列車」の夢のいわゆるひとつの到達点でしょ^^;・・・・で、そこまで行き着いて居住性(700系?)にウエイトがかかった。
・・・・てことで、居住性の到達点はやはり客車かもよ?・・・客車式の新幹線か?(機械工学的にはかなり非常識だろけど^^;)・・・・
在来線も高速化が限界にくれば居住性をもとめるでしょ?・・・新型あずさとか?・・・とくに、速度限界が相対的に低い山間地のローカル線など、客車復興のターゲットになるかも?・・・観光客誘致も含めれななおさら・・・
※自動ドア・かまぼこ天井&扇風機付旧客仕様客車新造きぼーん!もちろん編成の両端は展望車。・・・・ストーブも積む?
こいつを上野から ED15改で高崎へ 高崎からはD51498で水上へ!・で奥利根号がいい!・・・あるいはDD51重連で八高線乗り入れ。寄居からC58363牽引で三峰口へ!っててもある・・・・のか?
あ・・・JR酉でつくって、北びわこでもいいっす。
ウチの専務(笑)。
> しかしJRは何故ここまで客車列車を目の敵のようにして
> 淘汰していったのだろう...。
JRになって、旅客/貨物と会社が別れたのが、
最大の原因ではないの?
ブルトレみたいなロングランなら別だけど・・・。
>やはり単独は無謀ですね。といって二人いたから助かるかというと
>判りませんが...。
二人居ることの最大の意味は、どちらかがクマにやられているうちに、もう一人が逃げられる、という「冷酷な自然の掟」にあるのでしょうね。アフリカの動物のテレビ番組でも、子供とか年寄りがやられているうちに、安全なところに逃げてしまう、というシーンを良く見ます。人間でも同じ事だな、と妙に納得。
<水漣様
まさに間一髪無事帰れて良かったですね〜。
長野新幹線ウヤで東京から帰るに帰れない人がいるとか..。
>※鉄道施設に被害が出ないといいんだけど・・・・
只見沿線無事であってくれ〜!
<わいわい様
>まだ非電化です、ご安心を!
冷水峠は今でも蒸機が似合う情景が残っている
でしょうね。ハチロクが煙突外して走るなら絶対
行くな。
しかしJRは何故ここまで客車列車を目の敵のようにして
淘汰していったのだろう...。
客レほど旅情を感じさせるものは無いのにね...。
現在結構風雨がつよくなってます。・・・職場も午前中10:30まで全面運休・・・底から仕事・・だが????・・・それって結構あぶなそう。30分くらい前に暴雨風圏に入ったばかりだし。(・・;)
・・・・・あ、いちおう我々はスタンバイ中です。いわゆる開店休業ですね。
こちらは残念!
ハチロクはいつも通りのカッコとなるようです。
それでも黒色に戻ったから、まずは良しとしましょう!
>冷水峠も電化されるのですか?
>非電化ならDD51プッシュプルなら行きたいなぁ〜。
まだ非電化です、ご安心を!
1日7往復しか列車が走らない冷水峠を電化する余裕は、JR九州にはないようです。
ちなみに若松−折尾も非電化となっています。
(折尾駅2番線ホームまで架線はきてますが…)
50系は通常2往復(若松・門司港行)毎日運転されていますが、若松行きは週末ウヤなので注意が必要です。
また現在、列車の飯塚寄りに12系が1両増結されており、12系×1+50系×5両の6両編成で運用中。
なお50系最終日は10月5日が予定されています。
ハチロクが越えればもっといいのに...(煙突外せば..)
<薫製工房様
今年はマジでヤバイです。C62ニセコ時代から私はビビリながら
鈴鳴らして登ってました^_^;
秋の熊は、冬眠ボケの春の熊とは比べ物にならない程、強暴だと
いいます。
<F653様
知床で見たとは凄いですね。でも先日のNHKの知床のヒグマ特集など
かなり接近して撮っているように見えますがどうなんでしょう?
<わいわい様
筑豊のと言うか日本の普通客レもとうとう終焉ですか...
残念極まります。無知で申し訳ないのですが冷水峠も電化
されるのですか?
非電化ならDD51プッシュプルなら行きたいなぁ〜。
ハチロクが越えればもっといいのに...(煙突外せば..)
<鉄の親子様
関西でも続々新アイテム出てますか!
私は今日最寄の西陣警察にわざわざ買いにいったが
まだ旧アイテムでした(>_<)
<ぱぱす様
そうか平日でしたネ〜。C571は走らないんですね。
本山支線だけでも儲けモノですが...。
私は山口行くなら「いそかぜ」行きたい。
<スーパーおおぞら様
あ〜青春はいいですなぁ〜。
私も現役最後の北海道旅行で好きなコに「愛国から幸福へ」の
切符のキーホルダーを買って帰ったのを思い出しました^_^;
あの頃は純情だったなぁ〜(^。^)
<
>スーパーおおぞらさま
>前好きだった女子が学校やめてしまった〜〜〜〜!!
玉砕済みです(^^ゞ
いいな〜 青春。
あのころはなくなる蒸機追っかけてばかりで、女の子とでーとするお金なかったけど、楽しかったなあ… ぼそっ
でも、クラスに女の子7人つうのは寂しいやね。
では、気をつけて、俯瞰しましょう。
それから「ありがとう50系号」ですが、DD51のプッシュプル運転だそうです。
乗車ご希望の方は、若松駅(Tel093−761−2400)へお問い合わせ下さいませ。
ちなみに乗車料金は3800円(特製弁当付き)だそうです。
気の早いこと書いて、すみませんでした。
でも、やっぱり直って欲しいなあ〜、ビーニジュウ!
で、今回は確かな情報です。
日本最後のレッドトレイン50系(津軽海峡線は・・・ブルー)の終焉が、近づきつつありますが、これを記念してハチロクが2年ぶりに筑豊線に入線することになりました。
日時は9月30日で、運転区間は飯塚〜陣原間とのこと。
詳しくは ↓ をご覧下さい。
http://www.jrkyushu.co.jp/chikusasa/news
@sldcec.htm
今回は架線の下を走るのが、ちょっと残念ですが…
それから前日の9月29日にはDD51牽引で、「ありがとう50系号」も走ります。
列車は、なんと冷水峠を越えて筑前山家まで入線の予定とのこと。
ちなみにダイヤは、
若松9:05−折尾9:15−直方9:42−筑前山家11:34
筑前山家12:02−直方13:18−折尾14:24−若松14:40(すべて予定)
とのこと。
それにしても、SLを全廃に導いたDD51と、旧型客車の敵だった50系客車をありがたがって撮る時代がくるとは…
私がそれだけ年をとったということかな…
(ふぅ〜)
N様:浪漫コーヒー中毒になりそう。
新柄コイン続々出てます。
キハ82−73&20系こだまを本日ゲット(近江八幡駅にて)しました。
自分のクラスは女子7人しかいないし…少なすぎ
>寅さん様
会わないことを祈るだけですね。熊にガンとばすなんて我慢比べ
ですね(^_^;)
<れんさん
>熊撃退スプレーは全く効かないようです(>_<)
>思いきって買おうかとおもいましたのに。
と言うか、まだ持った人が熊に遭遇してないのかも?
<薫製工房様
>それなりの覚悟は必要かと。
脅かしっこ無しですよ..でもマジで「銀山鉄塔から山越えで
大俯瞰に至るルート」は止めておいた方がいいです。
<Tchan様
すずめバチも恐いですね。熊より遥かに遭遇確率は高いし
死亡率は変らないだろうし...「ニセコごみ捨て場俯瞰」付近は
注意が必要です。
<スーパーおおぞら様
もう半年でしたか!今後とも現地情報発信ヨロシク!
山線は行かないの?
<寅さん
ライフルですか...(@_@)
今から間に合うかな..9/15は乗車レポートよろしくお願いします。
<ぱぱす様
いいなぁ〜! 山口へ出張ですか〜(@_@)
それは羨ましい。タダで汽車撮りにいきたい!
そこで、仕方ないから今からでもライフルの免許を取りま
しょうか?
それは無理だとしても、写真家児島昭雄氏の本では大雪で
クマに遭遇したときに三脚を構えたものの、熊の目から反
らさないで睨みあっていたら熊の方から退散したそうです。
出会ったら、目をそらさず睨み続けるのも一つの方法かも
知れませんね。
<スーパーおおぞら君へ
スタンガンは確かに強力です。でも、直接熊の体に当てな
きゃ効果がないのでしょう? その前に爪で引っかけられ
て気絶するでしょう。
11/24楽しみ♪今回の幹事はSLを愛する中年様でしたっけ?(@_@)
p.s 前好きだった女子が学校やめてしまった〜〜〜〜!!
玉砕済みです(^^ゞ
「スタンガン」が無理なら火炎瓶…だめだ法律に触れるので無
理ですね(^^ゞ
>水漣さま
基本的には出会ったら死を覚悟でしょうね。闘うといっても圧倒的に不利なのは間違いないし。ただ、振り回した三脚が鼻とかに命中すれば、逃げて行ってくれるかも…
でも、その時点では大怪我を負っているでしょうから、無事に下山できるかどうか…
>れんさん
無事で良かったですね。
鳴りもの、声だしでもダメでしたか…
ヤツらもここは自分達の縄張りだと思ってるんでしょうね。
>NORTH DRAFTさま
鉈は北海道のホームセンターでも売ってますよ。雑草駆除用の火炎放射機とかもあったような…
でも、軍事ものほどの強烈な炎は出ないだろうけど。
探偵ナイトスクープでやってた栗饅頭、私も見ましたよ!
何を隠そう私はナイトスクープファンであります。さてあの栗饅頭は
会津柳津駅の近くです。SLに乗っても柳津では長時間止まりますし
SLに乗りながら食べるのいいかも。しかも会津柳津駅にはC11244号
も保存されていますのでこれを眺めながら食べたらより美味しいだろうなぁ。
テレビでは確かに美味そうでした。今度行ったら食べるぞぉ!
<半蔵@平塚様
山線最新情報ありがとうございます。
倶知安峠で大規模伐採はないのですね。
ニセコ以南はニセコ大橋からの俯瞰が
賑わいそうですね。まぁあこなら駐車場も路側帯も
あるので安全でいいです。
<梅吉様
釜石出撃お疲れ様でした。
かなり良かったようで、何よりです。
来年はどうでしょうね?
ところで、板跨ぎというか11月下旬。山線出撃なら
気後れせず(笑)小樽オフ会お越し下さいね(^^ゞ
<草凪みかん様
冗談はともかく...熊撃退スプレーは全く効かない
ようです(>_<) 「鳴り物と鉈での武装」が必要とか..。
鉈持って飛行機乗れんわなぁ〜...。
<れんさん
去年はヤバかったですね〜。
今年は気をつけましょう!
11月下旬なら、冬ごもりに入ると思いますが
秋が暖かかったらズレるだろうし..。
やはり単独は無謀ですね。といって二人いたから助かるかというと
判りませんが...。
・くますずをならしていた
・恥ずかしげに 声も出していた
・人間くさかったかもしれない
だけれども、そこは銀山鉄塔道。単独行ではくまちゃんは
私は馬鹿にして逃げてはくれなかったようです。
”絶対にひとりでは入るな”
とはこういうことだったのね、と、後悔しつつ
・冷静に鈴をしまって
・音をたてないようにさがっていって
・かなり離れたと思えるところから
鈴ならしてダッシュしました
こわいよお。
・・・冗談です。(--;)
202.5KP付近をはじめ、小沢駅〜倶知安トンネル間で何ヶ所か
小規模な伐採あり(たいしたポイントではなさそう)。 200.6
は変化なし(後追いのみ可ということ)。 この区間の線路枕木の上
にいくつかクマの糞あり(新しいものではなかったそうです)。
お立ち台は全般的に草に埋もれ、216.7以外は要整備(工兵部隊
の出撃待ちか)。
ニセコ発車をニセコ大橋=P有・歩道有=から見下ろせる(発車から
500mほどはレベルだから少しは煙を吐いてくれそう)。
NHKのローカルニュースの映像では爆煙だった(ヤラセだろう)。
追伸:週末の撮り鉄の出撃は、悪天候のせいか少なかったそうです。
<薫製工房様
>誰かヒグマに詳しい人いましたら補足して下さ〜い。
下記HPでヒグマの生態、対処法、事故例などかなり詳しく出ています。
北海道野生動物研究所
http://www.yasei.com/
ヒグマ研究室
http://www5b.biglobe.ne.jp/~naochi/higuma2.htm
文献によると後志管内でのヒグマによる死傷事件は明治以来
1度も起きていません。第1号にならないように注意したいものです。
そう言う意味では交通事故で死ぬ方がよっぽど確率高いですね。
気をつけましょう..。
<水漣様
出張お疲れ様でした。今日はお休み?
今も信越道碓氷峠は通行止め。間一髪ラッキーでしたね。
<松原遊士様
ホントに雪まみれの蒸機はスゴイッス!
あれから何度も見に行きましたが、ゾクゾクします。
吹雪かれると駅撮りが精一杯のところよく撮影されましたね。
<ペンタ様
明日の予報は「雨のち晴れ」
でも台風が速く通過すると朝は雨は上がっていると
予想しています。
皆様それでも山線いく?・・・・・山刀持参ですな。
線路の土砂崩れとかないだろうな(・・;)
物の本にはそう書いてありますね。とにかく後ろ向いて逃げたら終わりみたいです。クマは走ると人間より速いらしいので、スタコラ逃げるのはまず無理でしょう。
とにかくヒグマを睨み付けたまま後ずさり。
食べ物の入ったリュックなど、ヒグマの興味を引きそうなものがあればそれを投げ、注意がそれに向いているうちに更に遠くへ後ずさりで逃げる。ある程度距離が稼げたら、死ぬ気で走る。
というところみたいですが…
運悪く至近距離で出会ってしまったら、ホント、三脚で戦うしかないでしょう。黙って喰い殺されるよりは、戦った方が良いと聞きました。
※間違った情報だと死人が出ちゃうから、誰かヒグマに詳しい人いましたら補足して下さ〜い。
とにかく、出会わない事が一番。鳴りもの、匂いものは必携ですね。
臆病な薫製工房は、線路端かクルマの近くしか行きたくないな…
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |