このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

NORTH DRAFT
稲穂茶屋 掲示板

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。このHPへの感想もお願いします。
お名前:
E−Mail:
URL:
タイトル:

[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]


トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

[No.8000] 過去ログ調整 投稿者: NORTH DRAFT   2001-10-01(月)  08:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

今日出発!

[No.7999] ただいま 投稿者:水漣@mova  2001-10-01(月)  07:49
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

絵画館駐車場!・・・きょうはここから出勤ですぅ!

[No.7998] 投稿者:水漣@mova  2001-10-01(月)  05:14
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

第5鉄橋・・・・ただし駐車場ほとんどなし!水鏡なら、会津川口駅から只見より最初の鉄橋、バッチリでしょう。発車直後で煙もでるだろし・・・俯瞰ではありませんが、

[No.7997] 東京直行! 投稿者:水漣@mova  2001-10-01(月)  05:11
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

渋川ー沼田 霧で通行止め(>_<)・・・東京、外苑Pへ直行します。昼間は東京文化会館で会議
NO様・・・・第5鉄橋は、道路から撮れます。きっちり並べば100人OK!、但し俯瞰場所は15人くらいが限度、VTRの場所は昨日私一人!
尚、畑を踏み荒らした跡があり!これは要注意です。
 あと、俯瞰場所でもっとよいところがあるようですが、昨日は0人
なぜかっちゅーと・・・・・私が入ってしまったから(・・;)・・・ただですね
VTRのように抜くのであれば、前に人がいても問題ありません。

[No.7996] 只見線を走ったSLたち 投稿者: 会津のけむり   2001-10-01(月)  02:40
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/ >

只見線を走った汽車たち。
只見線の歴史は1926年(大正15年)10月15日、会津若松〜坂下間の開業に始まる。
当時走っていた機関車は、明治生まれの輸入機関車2120形(B6)タンク機関車5両で木製2軸客車を数両を牽いてトコトコと走っていた。B6形機関車には発電機が無いため夜になると車内は真っ暗、硫酸利用の充電式電池による小さな電灯が、1つだけ心細く光っていたという。
1928年(昭和3年)11月20日、坂下〜柳津間が開業したが、坂下〜塔寺間の3キロにおよぶ25パーミルの急勾配は、B6機関車には大変酷な運転だったようで登りきれずに何度も後戻りした列車があったという。1932年C12形蒸気機関車が誕生するとさっそく只見線に投入され1935年(昭和10年)までにB6形機関車に替わり7両配備され只見線の主力機関車となった。
B6形の只見線運用期間は9年間で終わった。
1936年(昭和11年)5月には、C56形76号が会津区に新製配備され(1942年供出、戦後ビルマで行方不明)C56形蒸気機関車が初めて只見線に入線しC12形と共通運用に入った。1938年2月にはC56形130・131・132号の3両が新製増備され只見線で活躍したが、1941年3月釜石区に転出したため会津の地で活躍したC56形の運用期間は5年と短かかった。
1941年(昭和16年)10月28日、柳津〜宮下間が開業し併せて転車台も宮下駅構内に設置された。
1942年(昭和17年)11月1日、新潟側の小出〜大白川間が開業。
C11形蒸気機関車の只見入線は1946年(昭和21年)4月のC11323・324号の新製配備に始まる。同時期C10形蒸気機関車も只見線入線をはたしており、戦後はC12形からC10形・C11形に只見線の主力機関車が移っていった。
C12形機関車は1955年までにC10形・C11形にすべて置き替えられ只見線から姿を消した。
只見線でのC12形の運用期間は以外と長く20年間におよんだ。
1956年(昭和31年)9月20日、宮下〜川口間が開業し併せて川口駅構内に転車台が設置された。
1956年4月1日の会津機関区SL配備表によると、C10形8両、C11形15両、C12形2両(日中線用)、D50形17両(磐越西線、若松〜郡山間用)、D51形1両、計43両もの蒸気機関車が配備されており、会津機関区のSL黄金時代だった。
C10形は1962年(昭和37年)6月、C104号機が廃車になったのを最後に只見線から消えていった。
C10形機関車の只見線での運用期間は約17年間だった。
以後1974年(昭和49年)10月30日の只見線無煙化までの12年間は、C11形蒸気機関車だけの独占運用区間になった。
1963年(昭和38年)8月20日、川口〜只見間開業し併せて只見駅構内に転車台が設置された。
1969年(昭和44年)9月30日、小出〜大白川間のC11形の運用がひとまず終了したが、1970年の冬季と翌1971年の冬季に一時的だがC11形が復帰運転した。理由は客車に暖房用の蒸気を供給するためだったという。
1971年(昭和46年)8月29日、只見〜大白川間開通により、会津若松〜小出間135.2キロ全線が開通した。
1972年(昭和47年)10月1日、若松〜川口間客レ2仕業、若松〜宮下間客レ1仕業に残っていた、C11形の引く旅客列車がDC化された。
1974年(昭和49年)10月30日、若松〜只見間貨レ1仕業(若松〜川口間の臨貨レ1仕業も時々走っていた)、若松〜坂下間貨レ1仕業がDL化され只見線の無煙化が完了した。
只見線でのC11形蒸気機関車の運用期間は、1946年4月〜1974年10月間の28年6ヶ月間におよび、前期5形式の中で最長期間を走ったことになる。
私もそうだが、ほとんどの鉄道ファンは只見線=C11という印象が強いのは、蒸気現役時代の晩年までC11形がすばらしい只見線の風景の中を走った、その勇姿がまぶたに焼き付いているからなのではないだろうか。

管理人様、私も2日より会津へ帰ります。
線路端で会いたいですね。


[No.7995] 同時多発テツ 投稿者: 180SX   2001-10-01(月)  01:13

一旦帰京しました。
会津地方「鉄」だらけ状態
ホテルや居酒屋、コンビニ、食堂いたるところ
でも思った程混乱はしてない?と思いました。
まあ第三鉄橋付近の駐車の仕方だけは危険でしたね〜
皆さん、自爆テツにならないよう気を付けましょう

朝の機関区は晴れればgoodです。
08:00丁度に転写台に乗ります。ちなみに夕方は16:55に
転写しますが、まったく陽はあたりません(カマガエあり)

4日に再度出馬します


[No.7994] お騒がせしました 投稿者: 薫製工房   2001-09-30(日)  23:28
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

>ぽっぽさま
正しい情報をありがとうございました。
情報提供者が非鉄な方だったので、「DLが先頭じゃない…」という意味だったのでしょう。ホッと胸をなで下ろしております。

>NORTH DRAFTさま
そうなんですよね。
片道はバック運転なら、ホント逆向きもっとやって欲しいです。
奇数日は下り向き、偶数日は上り向きとか… それだけで撮影ポイントが2倍に増えるんですけどねえ。
一番いいのはちゃんと方転してくれることなんだけど…


[No.7993] 札幌駅7番線 投稿者:SPブラック  2001-09-30(日)  23:26
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

今回は鉄抜きでの渡道でしたが、やはりC11にあっておかねばと、17時37分到着の札幌駅へC11207に逢いに行ってきました。
しっかりと煤が一杯ついたボイラ。元気そうです。今は調子がいいとの機関士さんの言葉に、よしよし、来週また来るからね。と、ズミクロンで1本撮影。トーゼン他の鉄はゼロ。子供鉄が数人という、恵まれた環境でした。
今、札幌はヨ○バシとビッ○が安売り&ポイント合戦をしていて、フィルムを買いにビッ○へいったら、なんと13%還元。うらやましー限りでした。
NORTH DRAFT様、只見頑張ってください。

[No.7992] 只見線にも熊が! 投稿者: ポニー139   2001-09-30(日)  23:09

 会津水沼〜早戸間の下大牧地区で、山に向かう道が熊出没の為、通行禁止になっていました。
 登山される方は、十分にご注意下さい。

[No.7991] 只見線撮影報告 投稿者: 梅吉   2001-09-30(日)  22:43

只見より帰還致しました。
金曜夜、小金井村を出発。磐梯山S.Aにて、大宮出発組と合流。
午前3時過ぎに、第一橋梁付近の駐車場に到着しましたが、既に二十台以上の車が停泊。我々6名は懐中電灯の灯りを頼りに、鉄塔下まで登りましたが、既に何十本かの三脚あり。真っ暗で鉄橋の位置ははっきりとわかりませんでしたが、目が慣れてくるにつれ、川の位置がなんとなく確認できるようになりました。結局、撮影可能限界の一番高い位置に設置し仮眠をとるために下山。
6時過ぎくらいに起床しましたが、駐車場はほとんど停めるスペースがなくなっていました。7時台のDCから撮影する為、再び登山しましたが、かなりの三脚が林立。我々の位置は障害物もなく、ほぼ満足のゆく場所でした。
第二橋梁も何とか木々の間から撮れます。
SLが会津柳津に停車している頃、どこからともなく一機のヘリが飛んできて、上空を行ったり来たりし、柳津の方へ消えて行きました。最初は、テレビ局の取材かなと思ってました。
やがてSLの汽笛が谷合にこだまし、緊張感が高まった瞬間、先ほどのヘリが鉄橋のすぐ真上でホバリングを始めました。数秒後、SLは通過して行きました。言うまでも無く、殆んど全員の写真にはあのヘリが写り込んでいる事でしょう...
テレビ局の取材であれば、あんなに列車に接近しなくても、撮れる筈です。
個人もしくは数人でヘリをチャーターしたに違いありません。もう、一同がっくりでした。
この後、会津中川付近の片側一車線通行の為、かなり渋滞しましたが、何とかもう一回撮影する事ができました。
返しのDL+旧客+SLは、第八橋梁をサイドから撮り、追っ掛けて第二橋梁を同じくサイド気味に、最後に会津高田〜会津本郷の鉄橋で撮り、初日は終了。宿にてスライド映写会。
翌日は、1カット目は塔寺〜会津坂本のオーバークロスで。RM只見線ガイド氏もこちらにいました。2カット目は、第三橋梁を国道のスノーシェッド上から。順光側は物凄い人の数でしたが、こちら側は平和でした。
最後は第六橋梁をサイド気味に撮り、只見撮影行は終了しました。
今日は、ヘリに悩まされる事はありませんでした。
第八橋梁を正面がちに撮影できる国道の橋の上は歩道がなく、撮影禁止の御触書がありました。無視して撮っている方々が大勢いらっしゃいましたが、パトカーに注意されていたようです。
これから只見に行かれる皆様、お気をつけて!

[No.7990] 明日はいよいよ! 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-30(日)  22:33
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

只見線へ出発! 久し振りの東京経由です。
モバイル持参。iモードと併用して現地情報発信します!

<草凪みかん様
只見第一陣出撃お疲れ様でした。
初日は白煙が撮れただけでもラッキーでしたね。
スカスカが多かったと聞きますが。
今日もマズマズのようで良かったですね。
本運転も行くのですか?

<ぽっぽ様
ふらのびえい号出撃ご苦労様でした。
あちらの方はどうですか?だいぶ秋らしい風景
ですか? 紅葉は山線より早いと思いますが..。

<SLを愛する中年様
塩谷丸山登山ご苦労様でした。
1時間50分の登攀はキツイですよね。
返しの時間が遅いですからネ〜。日陰になったら
終わりですね。来週も頑張って下さい。
オフ会の件お手間とらせますが、只見から帰還したら
メールいたします。

<ペンタ様
一旦帰京お疲れ様です。
>超有名なポイントを除けばそんなには?混んでないと思います。
しかし、1枚は欲しいナ鉄橋がらみ。
>今日明日の大雨で、恐らく只見川は茶色く濁ると思われます。
それはかなり心配!茶色の濁った川はかなりイメージ悪いヽ(`Д´)ノ

<TC181ー65様
新作拝見しました。ボンネットしらさぎも
無くなってしまったのですね。
北びわこへ行っても見れないのは残念です。

<薫製工房様
あれ?結局向きは変ってなかったのですね。
しかし釧路のように向きや編成をコロコロ変えてほしい
ですね。特にニセコ号。下りがケツでは魅力半減以下ヽ(`Д´)ノ

<水漣様
拝見しました!第5橋梁イイじゃないスか!白煙綺麗で
水鏡バッチリ。行った甲斐あったのでは?
そのポイントは100人も入れるのですか?
明日は東京出張ですか(@_@)会えるかも知れませんね(笑)

<芳賀路の汽笛様
連日只見レポートありがとうございます。
大変参考になりました。
定番さえ外せばなんとかなりそうですね。

<k.のの様
ジックリ拝聴しました!やっぱり凄いです。
震えがきます。C623の汽笛最高ですネ〜!

特に2番目の稲穂峠まさにジェット音!
C62ニセコ号でここまで完璧にジェット音は
めずらしいですね。いいモノをありがとうございました。


[No.7989] 本日の磐越西線! 投稿者:水漣@mova  2001-09-30(日)  22:16
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

喜多方発車・・・撮影者1名(・・;)・・・ホームには多数!
・・・市役所付近の●こ●ラーメン食べるのに、手間食った(>_<)
行列してた<らーめんや
そのわりに・・・よい麺、よいスープ、なのに何故豚くさい<ラーメン!(>_<)
ただいままだ新潟県ない・・・・帰るのは明日朝か?
で、あすは東京へしゅっちょー!
いやになったら直行!・・・背広持参!だもん(・・;)

[No.7988] 只見偵察隊帰還 投稿者: 草凪みかん   2001-09-30(日)  21:40
  <URL: http://www4.ocn.ne.jp/~kemunyan/ >

いや〜、人が多かったです。(・・;)
さすが土日の試運転。
今回は夏紀のパパ様のクルマに便乗させていただいての撮影行でした。
夏紀のパパ様、ドリーム津田沼様、ドリーム若林様、赤いソニック様、大変お世話になりました!おかげですごく充実した撮影行でした!

さて、初日はまず根岸〜新鶴の築堤、そこから追いかけて郷戸〜滝谷のSカーブ。
この2箇所は白煙がきれいでした。
滝谷のSカーブは爆煙を期待したのですが、そこまでにはならず、
濁点が抜けた(^^;)「白煙」が立ち上がりました。
カーブの曲がり端を撃った300mmはいい感じの煙でしたが、手前に引いた標準は見事にスカ。(^^;)
そこからさらに追いかけて第五橋梁へ。気温が上がってしまい、ドラフト音はすご〜くいい音だったのですが、現れたC11は見事にスカスカ・・。やっぱり試運転初日は煙出してる余裕はないのですかね〜。只見まで追いかけて子供をからめてスナップなどしました。(^^ゞ
帰りは第八橋梁〜第三橋梁〜第二橋梁と撮影し、最後は磐梯山をバックに会津盆地を行く姿を撮って打ち止め。
いずれも巡航速度で無理なく走っても、スジが寝ているせいで十分に追いつきます。
ただ、途中で道路工事が2箇所ほどあるのでご注意を・・・。
第一橋梁と第三橋梁の午前中はかなりパニックしていたようです。特に第三橋梁はスノーシェッドの中に路上駐車しているクルマが数台いて、交通の妨げになっていました。これはちょっと問題だと思いますが・・・。
さて、今日は会津坂下でリンゴ畑からリンゴをからめて撮影、さらに第四橋梁で水鏡、そして会津大塩近くのコスモス畑でサイド撃ち。「季節のモノ」をからめて撮ることができたので満足です〜。
帰りは第八、第二橋梁で撮って、そのまま新白河へ。
2日間とも爆煙はなかったものの白煙の美しい写真が撮れていると思います。


[No.7987] のんびり富良野へ 投稿者: ぽっぽ   2001-09-30(日)  21:20
  <URL: http://hp1.cyberstation.ne.jp/komachi/index.htm >

NOさま
明日から只見ですか!?
なんだか凄いことになっておりますが、気をつけて行ってらっしゃいませ!

ぽっぽは、閑散とした?ふらのびえい号に出撃して来ました。
(1). 美瑛〜美馬牛・・・ここぞと言うシャッタ−チャンスで陰ってしまい、ショック。煙は爆煙でした。
(2). 学田〜富良野・・・強風で煙が流れてしまい、ちと残念。(さも次郎様お世話になりました!)

この後は静岡の友人に会った後、十勝岳温泉でのんびり。

復路は
(3). 上富良野〜美馬牛・・・。後追いを狙うも露出は×。おまけに煙は、ちょぼちょぼと思っていたら、爆煙!!煙がファインダ−を外れてしまった。(TT)
(4). 美馬牛〜美瑛(すり鉢)・・・スカスカスカ。

天気がいまひとつだったのが残念でした・・・。
同業者も少なめでした。

そうそう、雪虫が飛んでました!
そろそろ雪が平野でも降りそうです。

>>薫製工房様
>今日のSLふらの・びえい号は逆向きで走ってたの…
ご安心ください!
いつもと同じで、富良野行きが正向きでしたよ!


[No.7986] 塩谷丸山登山 投稿者: SLを愛する中年   2001-09-30(日)  20:59

 今、まだ太ももから下はふるえています。ふぁ〜疲れたぁ。
今日は快晴。気温も高い。この登山のために午前中は体力温存。持参したカメラはRB67とそのレンズ2本、ニコンF100とVR80−400、そして脚。重てぇ。登山靴はないので冬の長靴。ふもとは泥道だったのでこれがケッコウよかった。
12時ちょうど丸山登山口出発。出発時に老夫婦から「背中の荷物、重たそうだね。」と声を掛けられたので山頂までの所要時間を伺ったところ、「妻の足に合わせて1時間半。お兄さんは若いからもう少し早いかな?」と期待を持たせてくれるお言葉。ところがところが現実はキビシイ。お腹の肉がじゃまをして、数歩進んで休んで、数歩進んで休んでの繰り返し。後から来た2組に追い越されたりで、もうへとへと。なんと1時間50分かかりました。
風が強い山頂で時間をつぶしていると、下から三脚を背負ったほかとは違った登山者が6名。「これは明らかにテツ!」と踏んでいたら、やっぱりそうでした。それもシロク二、新夢、留萌、塩狩などで知った顔ばかり。
さて、本日ここから見た金五郎山は、気温が高いせいか少し霞んでいて遠目には紅葉がはっきりせず、また余市から奥の海岸線がハッキリ見えませんでした。日差しはかなり斜光。同業者の中にここに来るのは今月4回目っていう方がいて「今日より前回のほうがよかったな」露出はISO100で250分の1秒でf4〜5.6。SLは爆煙のようでしたが、スチームが見られず線路脇の緑と黒煙が同化している。「ウーン、もう1回来ようか」
しかし、昨年より運行時刻が繰り下がったせいか、日照時間や露出を考えるとあと数日が限度かなって言う感じ。さあ6日、7日はどうしようか?
下山は50分で終了。高校の遠足以来27年ぶりで登った丸山はとてもキレイでした。でもトシを感じましたねえ。
えっ?稲穂俯瞰?やりません。

[No.7985] 只見から一旦帰京 投稿者:ペンタ  2001-09-30(日)  20:43
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

しました。

いろいろ騒がれている只見線パニックですが
超有名なポイントを除けば
そんなには?混んでないと思います。
まだまだ隠れた絶景ポイントはたくさんあります。
しっかりロケハンしてあなただけの素晴らしい場所を発掘しましょう!

なお、今日明日の大雨で、恐らく只見川は茶色く濁ると思われます。
濁らなかったら超ラッキーと思ってくださいね〜(^^;


[No.7984] 更新のご案内… 投稿者: TC181−65   2001-09-30(日)  20:28
  <URL: http://www.f7.dion.ne.jp/~hide_ito/ >

ご無沙汰しております。遅れ馳せながらサイト開設一周年おめでとうございます。\(^^)/

9月11日をもってボンネットしらさぎが撤退してしまいました…。(泣)
ここ3ヶ月程は、撮影に、弊サイトへのUpに…とバタバタしておりましたので、なかなかおじゃまできず、申し訳ありませんでした。m(__)m

やっと写真の整理を終え、「Last 4days」と称して最後の4日間(8〜11日)の撮影分をUpすることができましたので、ここにご案内させていただきます。
お暇な時にでもご笑覧いただけたら幸甚です。

また、弊サイトBBSのURLが下記のとおり変更になりました。あわせてご案内させていただきますので、よろしくお願します。
(変更後のURL) http://61.206.47.166/FreeBBS/007/itohideo.html

以上、宣伝モードで申し訳ありません。m(__)m

追伸:
只見線、お出かけでしたね…。気をつけてお出かけ下さい。(常連の皆様も)


[No.7983] こんばんは! 投稿者:k.のの  2001-09-30(日)  19:45
  <URL: http://www.h2.dion.ne.jp/~k.nono/index_001.htm >

NORTH DRAFT様、こんばんは!
前回、N.D様や、草凪みかんさんのC62ニセコ集を拝見して、物凄く感動しましたので、本日より、私のホームページで、C623号機の通過音を2曲から五曲に増やしてレギュラー運転に踏み切りました。
 零からのスタートという事で、0番線にしました。
あの当時、私の周りには、多くの方が、おられたと思いますが、もし、近くで写真を撮って、おられた方がいたら、もう一度、お話すがしたいです。

[No.7982] そんな〜 投稿者: 薫製工房   2001-09-30(日)  19:11
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

本日、SLふらの・びえい号へウラ出撃予定でしたが、起されたのが9時近く…
「オイオイ、この時間じゃ観光は出来ても、肝心の鉄ちゃんはできないじゃないか…」と口には出せず、結局近場のドライブでお茶を濁すことになってしまいました。

行きが正向きで返しがバックなんだから、9時に起きたんじゃ話にならん… と内心ムカムカしていたのですが、夕刻、富良野のクルマ関連の知人より電話があり、「今日、駅へSL見に行ったら、ちゃんと前向いて発車して行ったよ。どこで向き変えたんだろう…」とのこと。
ウソ!
今日のSLふらの・びえい号は逆向きで走ってたの… それならあの時間から出撃しても楽勝で間に合ったじゃん。
悲しすぎる〜〜〜(T_T)


[No.7981] 今日のようす。 投稿者:水漣@mova  2001-09-30(日)  16:49
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

はこうです。
只見川第5橋梁、会津川口のさき
白煙がきれいでした。
http://isweb28.infoseek.co.jp/photo/slman/index.html

NO様きのうの画像は只見川第8橋梁です。?・・・でいいんかな?

今日のこの場所ですら100名以上、追っかけ多数!追っかけはパンク状態でしょう。ちなみにこの場所直近の許容駐車スペースは3、4台ってとこです。あとはみーんな路上!迷惑駐車!私は会津川口でマルヨして、現地六時着でしたが、すでに先客2台(・・;)・・・・すっかりやる気をなくして、電線入りカットを撮影、おかげで場所独占!でした。

 沿線道路はほぼ6mですが、路肩が非常にせまいです。雪よけ内はカーブ危険。

詳細レポートは月曜日以降に!・・・NO様、わたしの情報でよければ電話でどうぞ!


[No.7980] 狂煙只見試運転第2日目から帰還 投稿者: 芳賀路の汽笛   2001-09-30(日)  16:28
  <URL: http://www.ne.jp/asahi/c1266/c11325/ >

昨日の煙の傾向から、本日は、発車中心で撮影して来ました。朝の磐越道は、濃い霧が発生していましたが、一応、会津坂下ICで降り、会津坂下駅構内を確認してから新鶴駅周辺を見て西若松へ。
8時30分に西若松着。三脚も無く鉄風の方も居ない、ちょっと拍子抜け。駅構内で障害物の写らないポイントを確保。三脚を置いたら、続々鉄様御一行が到着。総勢20名位になりました。天気は、曇り。太陽の位置が判らない位の雲量です。
C11は、定刻に西若松に到着。さて肝心の煙ですが、気温が低い(11℃)影響で、白煙でした。長〜い汽笛が今回共通項目です。
撤収後、朝来た道を新鶴へ向かいます。朝、所要時間を見ていた為、余裕で移動。途中2箇所、交互通行の工事現場があります。途中、会津高田〜根岸で刈り取り前の色づいた田んぼを手前に入れ快走中の姿を撮りました。この場所から根岸を過ぎたところから力行仕始め、長〜い白煙を上げてました。場所の選択に失敗したかな?
新鶴発車は、駅が住宅に囲まれていて駅脇の踏切からは、正面オンリーになってしまうので街並みを抜けた畑から撮影。綺麗な白煙でした。このまま、会津坂下へ。停車中、黒煙もくもくでかなり期待させられましたが、発車はやはり白煙でした。駅前から国道に抜け、会津柳津へ。途中で列車を抜きました。会津柳津では、給水・給炭・火床整理が行われています。発車10分前には、全て終わってました。会津柳津の発車も白煙のみでした。
次は、会津宮下へ。途中でまた、列車を抜いたみたいで、会津宮下駅手前で力行中の姿を写す事が出来ました。会津宮下発車は、住民の方が多くて、うまくポジションを確保出来ませんでした。ここでは、発車時に多少黒い煙が混ざった程度でした。
最後に会津川口。只見寄りの鉄橋をちょっと見下ろす場所から撮影。発車は、やっぱり白煙でした。
本日の撮影はこれまで。8個所で撮影する事が出来ました。今日の人出は、昨日とあまり変化ありませんでした。天候が悪い性か、昨日と混み具合に違いのある撮影ポイントもありました。鉄橋は相変わらずの混雑状態です。農道に車をいれて草でスリップして出れない鉄もおりましたので、無理は禁物です。現地の方は職員、住民の方とても好意的でした。

[No.7979] 今日の只見は.. 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-30(日)  14:34
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

どうなんでしょう?日曜日なので更に激パかな?

<忠賢八高様
今をときめく?C11325の現役写真拝見
しました。
40年前ですか...私はまだ2歳..。
まだまだ一杯宝物が眠っているのでしょうね。
楽しみです。

<ぽっぽ様
明日から只見へ行ってきますが...。
なかなか状況を知るたびにモチベーションは下がるばかりで
しかも、交通費は北海道へ行く方が安いんですから...。

新作拝見、しかしあれを「北海」というのは詐欺もいいとこ..。
北4も晴れていながら羊蹄にドップリ雲がかかっていたの
ですね。なかなか難しいものです。

<薫製工房様
私も、紅葉時の山線へ行ってノンビリ撮っていた方が
よかったかなって思ってます。喧騒は苦手です。

<スーパーおおぞら様
待ちに待った?「銀河号」拝見しました。
天気と煙が残念でしたね。
川上ー分線のポイントは、なかなかいいですね!
次は山線を期待しています。

<SLを愛する中年様
山線出撃レポートありがとうございます。
中爆煙はまぁまぁでしたか?
しかしドラフトよりDLの咆哮がよく聞こえてくる
とは...はぁ〜〜。

<水漣様
ちゃんと見れましたよ(^^ゞ
あれは第何鉄橋ですか〜?

<芳賀路の汽笛様
只見レポートありがとうございます。
ヘリまで飛んで相当ひどい状況ですね。
とにかく狭い場所にドッと車が押し寄せて
地元にも迷惑でしょうね...。

<赤バイク運転人様 <キー坊様
只見は行くのですか〜。
喧騒にドスカに悪天予報ますます、やる気が
うせてしまいます(T_T)
京都ー東京間の新幹線がこんなに高いとは
忘れていた...北海道へ行く方が安いヽ(`Д´)ノ
JRも特割つくれ!

<SPブラック様
行かなくて正解かも...。

<TADA様
海外モノでしたか。ありがとうございます。
只見で会いましょう!

<遠い汽笛様
拝見しました。9/23は全国的に超快晴で良かったですね。
鉄橋の川面のシルエットがいい!構図が抜群ですね。


[No.7978] 40年前のC11325 投稿者: 忠賢八高   2001-09-29(土)  23:47
  <URL: http://www.photoland-aris.com/d51515/ >

こんばんわ。凄いみたいですね、只見の山の中は・・・。本番どうなっちゃうんでしょう。今週は只見に、成田に谷汲と色々ありますが罵声が飛ばないことをお祈りしてます。
というわけで、私は静かに、40年前の写真をアップしました。
40年前の大雨降る日にだれもいない茅ヶ崎機関区でお目にかかったC11325です。今をときめく325号にも、こんな平穏な日があったことを・・。
相模線の貨物と東海道筋の入れ替えという、地味な仕事についていたときです。

[No.7977] 只見は・・ 投稿者:NORTH DRAFT  2001-09-29(土)  21:14

ひどい檄パのようで・・やっぱノンビリ北海道がいいな!只見出撃のみなさん、明日も頑張ってください!

[No.7976] 今日はのんびりと。 投稿者: ぽっぽ   2001-09-29(土)  21:09
  <URL: http://hp1.cyberstation.ne.jp/komachi/index.htm >

今日は、午後からニセコに出撃しようとしましたが、天気がいまひとつなので止めました。
と言う訳で、北海道の鉄道に「夢空間」と思い出の北海をアップしました!
お暇のときにいらして下さい!
明日は富良野に行く予定です。

只見は凄かったようですね!
本運転の時は、どうなるのでしょう?


[No.7975] 投稿者:水漣@mova  2001-09-29(土)  20:18
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

URL転載くださるとうれっし!
その際は・・・「懲りずに水漣がUPしました」とおかきそえくださいませ。

[No.7974] 只見線動画UP! 投稿者:水漣@mova  2001-09-29(土)  20:16
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

だよん!
http://isweb28.infoseek.co.jp/photo/slman/index.html
動かなかったらごめんなさいm(__)m
ここの場所で50人はいたでしょう。沿線工事多し!追っかけ不可(>_<)
尚、上空をヘリ乱舞!(゛`д´)
・・・だれかブッシュクンから迫撃砲借りてきて!・・・・

ヘリカエレ!の横断幕をつくりませう!<どなたか?
まだ五泉の河原です。これから赤湯へ・・・
・・・・風呂へGO!


[No.7973] SLふらの・びえい 投稿者: スーパーおおぞら   2001-09-29(土)  20:12
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

いま親と交渉中です。餌は車の洗車をしてあげると言ってます。

[No.7972] 只見は大パニみたいですね 投稿者: 薫製工房   2001-09-29(土)  20:09
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

只見線どうやら大パニックみたいですね。
北海道でのんびり鉄ちゃんに慣れた薫製工房は、もし出撃してたら目をまわしそうです。
出撃したみなさん頑張って下さい。
レポート楽しみにしています。

明日はSLふらの・びえい号にウラ出撃予定です。


[No.7971] 只見より帰還 投稿者: 芳賀路の汽笛   2001-09-29(土)  19:16
  <URL: http://www.ne.jp/asahi/c1266/c11325/ >

試運転初日に出撃して来ました。いや〜凄い人出でした。第*鉄橋と名の付く場所は、鈴なり状態でした。私は、1発目に会津坂下〜塔寺間の25‰の登り始め近くの踏み切り(りんごが真っ赤でした)。2発目は、早戸〜会津水沼間のコンクリートアーチ上を行くところ。3発目は、会津横田駅付近。会津坂下発車は、良い煙でしたが、25‰登り付近は、レントゲンでした。国道は、途中数カ所で交互通行になっており、渋滞は、何度も起きました。今日は、地元紙のヘリコプターが追走した為、俯瞰されていた方は、高度が低かったのでモロ入りだったそうです。天気が良かっただけに皆さん悔しそうでした。終点只見では、入場券を買わずにホームや構内での写真が撮れます。駅側の配慮のようです。
C11325には、「會」の区名札が入っていました。本日の煙は、どこも良くありませんでしたが、今日使用した石炭は真岡鉄道のもので、C11回送時満積して行きました。明日の途中からJRの石炭に変ります。少しは変化があるかも?
今回添乗している真岡鉄道のY課長にお話を伺いましたが、只見線の事は、まだ良く判らないので、煙についてまで指示出来ないと言っておりました。Y課長は、運行全日添乗します。
明日出撃される方へ「脚立は必需品です。忘れない様に!」

[No.7970] ただいま 投稿者:水漣@mova  2001-09-29(土)  18:31
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

五泉・只見一日目終了
ただいま炊事中
いまから津川方向に戻って赤湯へgo!

[No.7969] 緑の板に只見線情報が 投稿者: 赤バイク運転人   2001-09-29(土)  17:14

今日は!
早速ですが、緑の板に、今日の只見線速報&写真がありました!
(写真はDJ誌10月号D地点のもの)
なんかレポ読むと、すごいことになっているらしいです!
とりあえず報告まで!
P.S.
今日は381系の混色(米子車+日根野車)の出雲へ回送列車の撮影に出ました。
それと体はほとんど回復しました!

[No.7968] 只見 投稿者: スーパーおおぞら   2001-09-29(土)  16:55
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

>キー坊さま
状況凄そうですね、超パニック状態なんて行きたくない…
こういう状況下に何かが起きそうな気がしてとても嫌です。

場所取り何かものすごく苦労しそうです、どこ行っても人の
山みたいな感じですから行く気なくしますね。


[No.7967] ただみ 投稿者: キー坊   2001-09-29(土)  15:05
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~ks-fact/ >

現地潜伏中の友人からの連絡によると、
沿線超パニ、煙ドスカの連続だそうです。
とにかくクルマの数が凄くて、駐車スペースを確保するのが至難のワザで、
パトカーの巡回や地元警備の方も大変なようです。

土日だから、というのを差し置いても尋常じゃない状態だそうです。
なんか行く気無くなってきたなぁ・・・


[No.7966] 宣伝♪ 投稿者: スーパーおおぞら   2001-09-29(土)  13:40
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

やっと更新することができました。今回はSL銀河号
・スーパーおおぞら・スーパーとかち・十勝鉄道・優駿浪漫
・SL試運転などを更新いたしました。写真館にそれぞれ
追加枚数などが書いてありますのでご覧下さいm(__)m

SL銀河号を待っていた方遅くなりすいませんm(__)m


[No.7965] 中爆煙 投稿者: SLを愛する中年   2001-09-29(土)  12:27

ただいま銀山より帰還。天候は数分ごとに晴れたり曇ったり雨降ったり。この天気がランダムに繰り返し。気温は10月下旬程度。
ま、今日もスカかな?、と思いながら田園風景まで行ったところ、コンバインで稲刈り中。刈り取った籾や藁を集積する作業車が数台いたのでおじゃまかな?と思って退散。そこで銀山へ。
あまり時間もないので構内信号あたりで待つこと20分。今日は中判1コマ一発勝負!に掛けよう。(スカだったら35ミリフィルムもったいないし。)
ここでは東京から来た方とご一緒。「昨日はケッコウ煙吐きましたよ、特に昆布駅は」えっ?それホント?。
そのうちにDLのうなりが聞こえてきた!今日はどっち?
それはそれは、ぬあ〜んと中爆煙。ありゃありゃ・・・
 午後には用事があるので帰宅。しゅん・・・

[No.7964] 只見線どうなんでしょう 投稿者: 薫製工房   2001-09-29(土)  10:53
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

今日は只見の試運転でしたっけ…

現地はどんなことになっているのでしょうか?
トラブルとかがなく今後に続くといいのですが…

誰か現地レポートしてくれないかなあ?


[No.7963] 更新のお知らせです。 投稿者: 遠い汽笛   2001-09-29(土)  10:23
  <URL: http://www.linkclub.or.jp/~snobu/ >

「まるさんのホビールーム」の管理人、島村さん初め総計8名でC58363に会いにいきました。
13年ぶりの秩父です。

当日は地元の人でも珍しがる初秋の晴天。久しぶりのSL撮影を楽しんできました。
お時間がある時にご笑覧下さい。


[No.7962] 雷鳴下の蒸気機関車2 投稿者: TADA   2001-09-29(土)  00:03

ぺんたさんの「Myコレクション」にありました。直リン失礼m(_ _)m
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/7106/sony.htm

[No.7961] 雷鳴下の蒸気機関車 投稿者: TADA   2001-09-28(金)  23:54

英国アーゴ社からでていたシリーズの1枚です。
日本ではビクターだったかな、キングだったかな、会社は忘れましたが出てました(^^;)
CD化はしたのかなぁ?
たしかペンタさんの板で一度話題になってます。
ちなみにアーゴのシリーズは「作った」感じの音で、この雷鳴下の蒸気機関車もホントに全部ドキュメンタリーなの?というのが正直な感想です。
聞いてみるとびっくりすることはたしかです。

[No.7960] 激励! 投稿者:SPブラック  2001-09-28(金)  23:39
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

会津出撃の皆様、いい写真を撮ってきてください!。
皆様の写真を楽しみにしています。

[No.7959] やす様 投稿者: 忠賢八高   2001-09-28(金)  23:26
  <URL: http://www.photoland-aris.com/d51515/ >

NO様一寸板をお借りします。
やす様、お尋ねのレコードはアメリカでのものでしょうか、あるいは国内のものでしょうか。うちの板にお越しの方の何方かが先日話題にされておられたようでしたので、もしよろしかったら、うちの板でお尋ねなさってください。実は私も外国版のものだったら持っていたような気がするのですが・・。キングの昔のレコードシリーズ(東武のピーコック、浅間山麓を行く、糸崎機関区、奥中山の3重連・・)もありますので、私も探してみます。

[No.7958] いってらっしゃい! 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-28(金)  23:15
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

いよいよ明日から只見試運転!皆様お気をつけて!
この板はiモードで閲覧、書き込み可能なので現地状況、下記へ

http://www.photoland-aris.com/draft/board/i/
よろしくお願いします。
明日は天気が良さそうでいいですね。試運転さてHMは?
場所取りは、どうでしょう。

<180SX様
お気をつけて!出庫狙いイイかもしれませんネ。
10/4に会いましょう!

<水漣様
もう只見向け?移動中でしょうか?
ヨメや子は振り切ったの? 道中お気をつけて!
モバイルレポートよろしくお願いします。

<鉄の親子様
あらら...残念でしたね。
まぁ3.4と頑張ってください。
クモハ42これから見に伺います(^^ゞ


[No.7957] クモハ42001画像アップ! 投稿者: 鉄の親子   2001-09-28(金)  23:09
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

明日から只見線に出撃される方が多いと存じます。
当方の勤務会社が本日世間をお騒がせした会社と10月1日に合併するため、
明日からの出撃を断念せざるを得ない状況です。
合併のドサクサにまぎれて2〜4日の出撃も考えましたが、2日は急遽仕事が入り断念。3・4日の2日間の出撃となりそうです。

悔しいので、上記の通り、最後の旧型国電クモハ42001のバルブ画像6点を当HPにアップしました。
よろしければ、お立ち寄り下さいませ〜。

営業運転の6日は、「巣」の関連HPおよび他HP情報で、フリーゲージトレインの甲種回送があるようです。
こちらも撮りたいし・・・・
只見線は、8日の乗り鉄を楽しむ事にします。


[No.7956] 出発進行! 投稿者: 180SX   2001-09-28(金)  23:02

管理人様
お先に会津に行ってきます。
狙いは朝の会津若松機関区出区風景
庫は東向きなので朝晴れると綺麗なのだ。
現役時代もよく行きました
走りはオマケです。

[No.7955] 個人もちは・・・・ 投稿者:水漣@mova  2001-09-28(金)  22:22
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

ずっとちゃちになります^^;<マイクロフォン
なによりC38Bを生かせる低メカノイズのサブがない(>_<)
オーディオテクニカかなんかで、ファンタム対応のワンポイントステレオ
ってのがありましたが、あれでもあれば・・・とは思ってみても

手持ちはECM969可変指向ステレオワンポイントのみ(>_<)
・・・・きびしいっす。組み合わせると・音が悪くなるだけ。

>それならC38Bをメインにして正面に向けて、
>双指向性マイクをサブにして左右の音を拾って差分として合わせれば、、
>それこそ前代未聞の超高級ステレオマイクになるんじゃないですか?

すごく静かで、自動車の音などの雑音を拾わないなら。C38Bを無指向利用って手もあります。専門家(?)に言わせると「やっぱりアホじゃ!」なんだそうですが、引きがない!とか、音の回りが良い環境では私は良く使います。

アマチュア用の機材では、マイク増加=ノイズ源増加になりかねんし・・・

>あのマイクを載せるには、それなりのマイクスタンドが要るし
スタンド・・・ベエルボンマークセブン(>_<)+2丁のせアダプタっててもありますが・・・・TAMAの安ものです。ワンポイントなら、PRIMOのステレオ用ステーでもなんとかいけるかも?生録音用グリップ付き。
ちなみに、
 ミキサーはマッキーの1202?こいつは、6万円台でファンタム電源搭載!MC4ステレオライン8の優れものです。ふつーのステレオアンプを10万円だして買うなら、こいつをコントロールアンプ代わりにして、ヤマハのA100a(3万円)を組み合わせたら非力ながら(たって50Wよん)結構ご機嫌なおとがします。ポップス系なら最高!かもよ?

・・・・でも、線路端に電源(DC12Vバッテリー+インバータ)とコンソール、DAT、MICスタンドを持ってゆく?のなら、まあ、車に積んでおいて、マイクコードを引くしかないでしょうね。・・・さすがにそこまで根性ないっす^^;・・・9V電池を詰めてつかいますわ・・・
・・・DATは11月に入る予定!たのしみ(^o^)丿


[No.7954] 只見線行きの切符 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-28(金)  19:45
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

は買ったけど..2.3.4の天気予報が悪くなってしまって
なかなかモチベーションが上がってきません(>_<)

京都駅で「鉄道浪漫コーヒー」5本購入。新アイテム化しているものの
3枚ダフリ(>_<) EF66の金が出たのでちょっと嬉しい。

<スポック様
>M先生には遠く及びませんが、C62ニセコの音もありますよ。
まぁ、あの方は別格として..ほほう音もやってましたか。

<やす様
はじめまして!よろしくお願いします。
>「雷鳴下の蒸気機関車」のレコード(CD)についてご存知
ないでしょうか?
「雷鳴下の蒸気機関車」という題名のレコードでしょうか?
単に雷鳴下を走っている蒸機の音なら、東芝EMI「蒸気機関車全集」
CD10枚組のDISC-5「雪国での活躍ポニーC56」の中に
かなり激しい雷鳴下を走る「小海線のC56」が収録されています。
まぁ、この辺はペンタさんが詳しいでしょう!

<薫製工房様
>ニセコ客車も茶色にして欲しいなあ。
ホントですね。まあ遠目にはそう違和感ありませんが
やはり茶色にこした事はない。
あっ「赤いの」はDLのつもりでしたが「赤帯」もいらんよなぁ〜。

<水漣様
VTRは結構高いですね。カメラが買える(当たり前か..)
実際問題いまのフォーマットがいつまで続くか..ですよね。
車のナビもHDD化されているし...。

<スーパーおおぞら様
いよいよ池北線、明日UPですか!
楽しみにしています。

<小海線SL誘致協議会様
再度のご案内ありがとうございます。
是非、C56復活の為に頑張って下さい!
水漣さん!10/21家族で乗られては(^^ゞ

<みやちゃん
こちらこそ、お会いしましたらよろしくお願いします。
池北の写真見たいです。只見は平日も混みそうですね。
天気も悪そうだし(T_T)


[No.7953] いや別に 投稿者: スポック   2001-09-28(金)  19:14

水漣様
> ・・・・いまごろスポック様にはあきれかえっているかも?ですわ。^^;
呆れている訳では無いのですが、
すげー力(りき)あるなーとか・・・(こーゆーのを呆れると言う?)
いくらC38Bと言ってもマイク自体の重さは知れてるけど、
DAT側の受けが標準PということなのでアダプタケーブルはOKとしても、
あのマイクを載せるには、それなりのマイクスタンドが要るし、
それとパンポットで左右に振り分けるのならミキサーも要るだろうし、
そしたら電源はどうすんのかなーなんて悩みは尽きない訳で・・・
えっ?1本だけダイレクトに入れてチビリもんの音を狙う??
それならC38Bをメインにして正面に向けて、
双指向性マイクをサブにして左右の音を拾って差分として合わせれば、、
それこそ前代未聞の超高級ステレオマイクになるんじゃないですか?
ちょっと結線に細工が要りますが・・・

NORTH DRAFT様
> 何事にも詳しいですなぁ〜。
クソの役に立たないことなら何でも知っています。雑学博士と呼んで下さい。
> 音って取ってた?
M先生には遠く及びませんが、C62ニセコの音もありますよ。


[No.7952] 雷鳴下の蒸気機関車について 投稿者: やす   2001-09-28(金)  19:04

どうもはじめまして!
大変、恐縮ですが、どなたか
「雷鳴下の蒸気機関車」のレコード(CD)についてご存知
ないでしょうか?レコード番号・中古レコード店・外国名等なんでも
かまいません。どうぞよろしくお願いいたします。

[No.7951] あ、やってたのは・・・・ 投稿者:水漣  2001-09-28(金)  17:43
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 というか、いまでも必要に応じてやりますが、会場PAと、録音です。野外でもやりますよ。・・・専門業者を頼めないビンボー環境での仕事もありますから、自前(?)の機械つぎはぎでやります。また、自分はPA系にはタッチしなくても、そーいう環境で活動することもしばしばです。(もっとも、最近は線路端に出動してばかりで開店休業状態ですがね^^;)・・・で、そういう環境である程度の機材を使って録音したソースをCD作成業者に持ち込んで、プライベートCDを作ったり。・・・
 で、線路端録音だけ、ってのはやったことないですね。・・・だいたい No.7933ほかに出てくる機材自体は、ホールやスタジオのサブ機とか、放送局のアナウンス用サブと考えるべき機械です。しかも、マイクはもうかなりのロングセラー機でして、おそらく皆さんどこかで(NHKのど自慢とか^^;)ご覧になったことのあるもの。・・・そいつを線路端で使おうって与太話but本人大真面目^^;なのです。
・・・・いまごろスポック様にはあきれかえっているかも?ですわ。^^;

[No.7950] カマとヨ 投稿者: 薫製工房   2001-09-28(金)  17:31
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

>HM無しの試運転良かったようですね。
>カマとヨを切り取ればかなり現役っぽいですね。
ですね〜。編成がいつもと逆なのですごく良かったです。
これでヨのデッキが鉄板で塞がれていなければ…
できればワフの黄色帯「道外禁止」だったりすると、チビリそうです。
今回もちゃんとサイドからカマとヨ撮ってますよ〜ん。狙い通りに写っていると嬉しいのですが…

>ニセコ編成でやってほしいです。しかし「赤い」のは、なんとか
>なりませんかねぇ〜。
次の全検あたりでなくしてくれるといいんですけどね。ニセコ客車も茶色にして欲しいなあ。そうしたら大人用パンパース確実だな。


[No.7949] やっと 投稿者: スーパーおおぞら   2001-09-28(金)  17:19
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

NO様
明日やっと銀河線アップいたします。走ったのは7月というのに…
遅くなりかなりお待たせしてしてしまいました。

今日は寒いです!こんな状況でチャリ通はツライ(>_<)


[No.7948] 線路端幼稚園写真班(>_<) 投稿者:水漣  2001-09-28(金)  15:02
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

たのむぜ、(>_<)
・・・・なにやら、グランドを駆け巡る幼稚園児の全身または、バスとショットを全員分とらなならないらしい・・・・ターゲットの園児30人、で配給フィルムは36枚撮り1本?・・・だいたい、下手すりゃ自分の子供だってわからなくなるってのに・・・まさに必撮!(・・;)・・・画質がどーでもいいなら、横着をきめこんで、三脚+脚立+600mm&1000mmで、一日日干しになるか?・・・従軍カメラマンじゃないんだから、長玉抱えて、会場(戦場?)で「ホフク前進」・・・カマエ!ウチカタヨーイ!・・・これは勘弁(>_<)まあ、爆撃されないだけはいいけど。・・・

・・・実は、過日、小学校の運動会で300mm&500mmぶら下げて歩いていたのが敗因で、偵察に来ていた線路端幼稚園の奥様連に顔を覚えられてしまったよう。・・・うっ!逃げられない!

 ということでNO様、運動会の季節です、・・・・(子供が育つまでに)あと何年いくんでしょ?<運動会・・・・うちは10年!・・・NO様んとこは11年ですか?前にも書きましたように、「どーしてもVTR購入」になってしまったら、奥様にこのようにお伝えください。

・VTRの基本性能は、一番やすい「デシタルハイ●」でも、いまのテレビ画面でみるには十分ですよ!
・内蔵液晶ディスプレイは、運動会など、日中の撮影では、液晶に直射日光が当たってみえにくくなることがありますよ。・・・ファインダーが一番です。

・VTRが高くなるのはデジカメ機能のせいですよ!・・・デジカメ機能を使うなら、デジカメ単体のほうがいいですよ!

・大きくて持っているのが大変なら、マイクスタンドにカメラの雲台の小さいやつをつけておくといいですよ。三脚ほど場所を取らないし、コンパクトなので、人ごみのなかでも脚を立てて撮影できますよ。費用は雲台までで1万円ちょっとでいけるでしょう。

・・・・とぉ・・・・うちでも、さんざ説得しましたが、結局高いデジタルビデオを買わされました。(前は8ミリビデオだったので、デジタル機がほしかったのです。)8ミリからの乗り換えなら、デジタル8で十分じゃ!といまでも後悔してます。・・・時期的に中途半端で、実質画像出力もSしかつかえんし・・・

なーんか、VTRもそろそろディスク化かHDD化するかも?です。
・・・・そーだ、NO様、いっそSONYのGT3だっけ?・・・ズームレンズ付ハンディPCにしませう!・・・ワタシャまじで狙ってます。


[No.7947] SL復活イベント列車 投稿者: 小海線SL誘致協議会   2001-09-28(金)  13:40
  <URL: http://www.cconsult.co.jp/C56/ >

再投稿になりごめんなさい。

小海線SL誘致協議会幹事の小林と申します。

 このたび小海線SL誘致協議会ではSL復活への大きな原動力である
沿線の機運が小海線沿線全体で盛り上がればとの願いを込め
『SL復活イベント列車−小海線にC56をもう一度』を運行致します。

 今回のイベント列車は残念ながらC56で運行することは出来ませんが、
貴方も高原列車の魅力を満喫出来るイベント列車に参加してみませんか。
運転日は10月21日(日曜日)一般募集は30名です。塚本和也さん撮影の
小海線を走るC56の記念オレンジカードも限定300枚当日発売致します。
鉄道ジャーナリストの塚本和也様を囲み地元でSL復活に志のある
有志の方々によるパネルディスカッションも開催致します。
志のある皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げます。

 お申込み、お問合せは小海線SL誘致協議会ホームページへ
お願い申し上げます。

http://www.cconsult.co.jp/C56/

まだ空があります。多くの皆様のご参加お待ち申し上げます。


[No.7946] 鉄橋 投稿者: みやちゃん   2001-09-28(金)  12:22

 れんさん。KURIさんレス感謝です。
うわー。サービス煙も難しいのですね。
とっても、参考になりました。(登山)
 NOさん。平日でも出撃されるかた多そうですね。
銀河線写真の持ってきますのでお会いしましたらよろしくです。

[No.7945] あの色ネェ〜 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-28(金)  08:20
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<会津のけむり様
>それよりあの色がどうしても気になります。
あれねぇ〜、だいぶ色褪せたとはいえセンスを疑います。
磐西の一戸川橋梁もそうだけど...。
鉄橋は赤(錆朱色?)が一番!次は緑。

<オールドタイマー様
ホントに「鼻」も替えてほしいですね。
でもC59の展示は楽しみです。

<Tchan様
昨日は「様」が抜けてしまっていて失礼しましたm(__)m
「安芸」は特急格上げ後廃止になったのですか。

<薫製工房様
HM無しの試運転良かったようですね。
カマとヨを切り取ればかなり現役っぽいですね。
ニセコ編成でやってほしいです。しかし「赤い」のは、なんとか
なりませんかねぇ〜。

<ぽっぽ様
>しばらく山線出撃は休業ですね。
そう言わずに...山線レポートお待ちしています。
旧客の良さもあるし..乗り鉄もいいですよ!


[No.7944] 只見線第一鉄橋の話。 投稿者: 会津のけむり   2001-09-28(金)  01:04
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/ >

私も現役時代は10回以上撮影にいったお気に入りの第一橋ですが、
下り列車で煙が出た事は一度もありませんでした。
あれから27年という長い年月は、お立ち台の様子も大きく変えたようです。
当時俯瞰するなど私には考えられない事でしたので、1度は撮影に行きたいと考えております。
それよりあの色がどうしても気になります。
塗り変えるのはしょうがないでしょうが、青系のままにしてほしかった!

[No.7943] 特急では無く、急行ですね 投稿者: Tchan   2001-09-27(木)  23:53

オールドタイマー様のご指摘とおり、「あき」は急行ですね。梅小路のHPもう一度見たら、見つけてしまいました。特急はあまり客が乗らなくて、短期間で廃止になった新大阪〜下関のブルトレですね。

[No.7942] C59164! 投稿者:オールドタイマー  2001-09-27(木)  23:21

私も梅小路のHP見ました。できれば同日の時間帯によって「あき」のマークを付けたり外したりしてくれないかなあ。都内から二度も京都に行くのはフトコロが厳しすぎます!煙室ハンドルを交換してくれるなら二度行く価値がありますが、まあ無理でしょうね。因みに「安芸」は東京〜広島間の寝台「急行」で「特急」ではありませんよ!梅小路様!

[No.7941] 訪問ありがとうございます 投稿者: 松原遊士   2001-09-27(木)  23:20
  <URL: http://homepage2.nifty.com/omotetu/ >

 早速ご覧いただきありがとうございました。
昭和36年、DD10牽引で僅かの期間走ったそうですが、そのヘッドマークが40年後に復活するとはさすが大井川鉄道と言う感じです。それにしてもよく取ってありました. 本線の線路を走る様子は、不思議な感覚でしたが、とても良かったです。特に駅の通過など三分の一くらいホームに隠れてしまうほどでした。

[No.7940] 爆!爆!爆!爆! 投稿者: 薫製工房   2001-09-27(木)  22:34
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

本日3度目の留萌本線・訓練運転(やはり昨日と今日は検定でした)極秘出撃してきました。もう、ホント赤貧です。でも、ヘッドマークなしは捨てがたい… というわけで誘惑に負けてしまった薫製工房です。

本日は曇り後晴れの天気、風が強く難儀しそうな予感。函館本線の回送からスタートしました。
1:函館本線/納内〜深川、スカ
2:北一已〜秩父別、並木踏切/まずまずの爆煙。煙が風で倒された
3:秩父別〜北秩父別/秩父別を出た田んぼのサイドから、爆煙。追い風にあおられて煙が上に立ち上がった
4:恵比島〜峠下、2つ目の踏切/まずまずの爆煙
5:峠下発車/黒煙少なめで透き通るような湯気がきれいだった
6:藤山発車/爆煙
昨日はそこそこファンの姿があったが、今日はガラガラでした。ヘッドマークなし、次位がヨというのはやはり美味しいですね。留萌本線の訓練運転はこれにて終了。171号機はSLふらの・びえい号で活躍することになります。

機関士さんの話だとSLふらの・びえい号10月2、3、5日に団体さんで運転追加されたそうです。カレンダーチェックお忘れなく!

>SLを愛する中年さま
ニセコはスカでしたか… 207号機やはり調子が悪いんですね。先日仁木駅発車を撮影した際も、線路は207号機のまき散らしたオイルの染みだらけでした。
今年もSLニセコ号はきっとスカスカなのでしょうね。
薫製工房はこの秋はSLふらの・びえい号をメインに撮影するつもりです。とか言いながらマジ赤貧なので出撃不能かも…


[No.7939] 悲しいニュ−スですね・・・。 投稿者: ぽっぽ   2001-09-27(木)  22:11
  <URL: http://hp1.cyberstation.ne.jp/komachi/index.htm >

>津軽海峡線の快速客レも後を追うようだ..。
私も道新をみてショックを受けました。

急行はまなすは、どうなるのだろう・・・。
DC+PC+DC?

山線はスカ!スカ!スカ!ですか・・・。
しばらく山線出撃は休業ですね。


[No.7938] 第一鉄橋俯瞰 投稿者: KURI   2001-09-27(木)  21:02
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

れんさんのように、鍛えていない私の脚でも、10分弱です。
結構登るという感覚はありますが、時計見るとそんなもの。
去年の紅葉のときも登ってますから、間違いないです。
下りのスカは間違いないでしょう。
私の現役写真も、あっこは上り列車ばかり。
下り列車の煙を狙うトコじゃないのよ、基本的には。

[No.7937] 海峡も無くなるんですね! 投稿者: Tchan   2001-09-27(木)  20:55

NO様、わいわい様、海峡もあっけなく特急格上げ電車化ですか。気軽に乗れる客車も無くなりますね。(あのドラえもんラベルも終わりかなあ?)客車もSLやブルトレを除いて消えていきそうですね。ブルトレ自体もどうなることか。八戸までの新幹線延長や九州新幹線のできる際には変化がありそうな気がします。今でも老朽化が進んでいて、何度か乗りましたが結構揺れて熟睡できたことはありませんでした。水漣様のおっしゃるとおり騒音なども考えると客車のほうが良いのかもしれませんが、僕は逆に583系、285系に乗ったときは騒音も気にせずホントにぐっすり眠れました。線路方向に平行に寝るのか、垂直に寝るのかベッド方向も関係あるのでは無いでしょうか。客車で唯一ぐっすり寝られたのは、今は無き20系でした。52センチのベッドも全く気にならず、古い車両にもかかわらず、揺れも全く無く感激しました。同じ客車なのにこんなに違うのかと。造りが違うのでしょうか?

[No.7936] 「安芸」ですか! 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-27(木)  20:16
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<tchan
ありがとうございます。う〜ん、上手く休みが合うかな〜。
ついでに「鼻」も元に戻してくれんかなヽ(`Д´)ノ

<水漣様
よ〜〜判らん。あれ水漣さんは音も取ってたの?
>PTAで「あ〜ら、水漣さんところのVTRは大きいのねえ!」をやられて、大破産!
うちもヤバイ!ヨメが「今時ファインダー覗いてる人いない!」
と言ってます(>_<) 「運動会はスチールで撮っておくほうが大きく
なったら見る!昔の8ミリなんて今見ないしょ!」と誤魔化してます。

<れんさん
>例によって大嘘です。私なら駆け足で登れます。数分です。
れんさんの数分は一般人の30分では?
第1橋梁は煙は到底無理でしょう。私はどうせ煙がないなら
DL牽引をあそこでやりたいが、すでに山影かな?

<みやちゅん
お久し振りです。同じく2.3.4ですか、会えるといいですね。
しかし皆な、緑の出撃表を見ても、平日の穴場狙いと思ったのか
2.3.4行く人が多いようですね...。
>タブレット交換と蒸気。実現あれば是非みたいのですが。。
これは私も楽しみだ、どなたかご存知?

<スポック様
何事にも詳しいですなぁ〜。
音って取ってた?
>59万円でも十分に趣味の域を越えています
いやいや、到底私も買えませんが「感覚的に」59万と75万
じゃ大差があるなと思うだけです。

<KURI様
私もデジカメ買ったものの結局ヤフオク出品写真用に
なりそうです(T_T)

<わいわい様
>本当に機関車牽引客車列車は、日本から絶滅していくのですね。
寂しいなあ〜
結局残るのはブルトレだけでしょうか?それだって観光用以外は
危ないし、貨物だって電車になるとは...(>_<)
誰がこんな国にしたヽ(`Д´)ノ

<松原遊士様
拝見しました。井川線直通列車が、そんなに久し振りとは
知りませんでした。いつもの景色にミニ列車不思議な光景
です。

<SLを愛する中年様
山線レポートありがとうございました。
う〜ん話を聞いているとかなり苦労しそうですね。
ニセコ大橋が脚立必要とは面倒です。一番のポイントかな
と思ってたけど..。
倶知安峠もスカスカ押されてくるようでは...
どうせぃと言うのだヽ(`Д´)ノ

本日JASの「月火特割」で帰りの便をGET!
チケットレスで9800円!
東京行くより遥かに安い!なんでC62の時なかったの〜〜。


[No.7935] スカ!スカ!スカ!スカ! 投稿者: SLを愛する中年   2001-09-27(木)  20:07

本日は夏休み消化。山線のためにとって置いたんだ。
今日は平日。さすがにテツの方はあまりいませんでした。
まづ、244キロ塩谷海岸を見下ろす定番に行ったのですが、雑草と言うか、山ぶどうのツルみたいのが線路の上の斜面一面に。ウーン登る道がない。仕方がないので断念。草刈機でも難儀しそうなくらい凄かった。で急遽金五郎山へ。5〜6名が夢空間を待っていました。私は中判カメラを三脚にセットするとまもなく夢空間が来たので露出を測る間もなくカシャ!ここの田んぼで稲刈りが行われていたので、下り坂の後追い、しかもスカってこともわかっていましたが、このままC11207を待ち、稲刈りとSLを絡めました。何となく「正しい日本の鉄道風景」を撮った気になりました。
2カット目は24日のリベンジ倶知安峠国道クロスへ。先日の爆煙あたりで撮ろうと思っていたんですが、国道からの入り口のところは工事中。誘導員が「ここはダンプカーの転回所になっているのでクルマは下へ」先日の爆煙あたりで構えていたところ、SLの正しい力行の音がまるっきりなしでDLのエンジンがグーンと聞こえるだけ。国道のトラックのエンジン音とかわらないじゃないか。
本日の羊蹄山は霞みながらも全体が見えましたが雪はありませんでした。
3カット目は昆布駅発車。幽泉閣の駐車場から広角で発車サイドを狙う。完全逆光。ここも発車の汽笛は鳴らしますが力行なし。なんたってドレインがない!207君はノロッコ号のマスコンなしの前方監視とブレーキ役のオクハテになりきっているみたいでした。返しはニセコ大橋からブラサガリを見下ろしたんですが、この橋の街より半分が工事中で防護ネットあり。脚立が必要です。天気がよけりゃ塩谷丸山に行こうかなと思いましたが、天気予報は下り坂というのでヤメました。28日夜は雨と冷え込みがあるので山間部、峠などは雪になりそうとのこと。羊蹄山の雪も期待できそうです。
今日は平日とあって国道のいたるところで片側交互通行の工事箇所があり、小樽〜昆布間で約10箇所ほどありました。24日の休日はあまりやっていませんでした。
218キロの丸太は沿線の鉄道防雪林を伐採したものを積み上げているみたいです。線路脇はかなり広くなりました。
長文、乱文になりましたが、本日のレポートでした。

[No.7934] 「あき」のヘッドマーク付き! 投稿者: Tchan   2001-09-27(木)  19:33

梅小路のホームページが更新されていましたが、なんと10月13日、14日はC59164「あき」のヘッドマーク付とのことです。これはもう一日マーク無しの日も行かなければ!!

[No.7933] 私も無謀だとおもいますよね! 投稿者:水漣  2001-09-27(木)  18:05
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

>えぇ!C38Bをフィールドで使うんですか?
ま、普通考えたらただの御馬鹿ですね。

・・・・コレダカラシロートハコマル!といわれそう!

でも
やってみる価値はあるでしょ?^^;・・・・雨でも降ったら其れこそ破産
ですけど(・・;)

一応計画があって・・・
・背面カットの指向性設定で、2本背中あわせ。擬似ワンポイント化。
・無指向設定モノラル1本をあとでLRに振る!
もちろん接近戦です。とはいっても、かぶりつきでは、むりがありますが、

デッキはおなじくSONYのSONY TCD-D10 いわゆる「デジタルデンスケ」です。標準INOUTですから、接続は canonー標準のプラグで十分!

問題は
・風防ですね。・・・台所用のスポンジを張り合わせるか?
・レベルをどうするか?MPXフィルタのお世話になるか?
・何処で録音するか?・・・・いいノイズのあるところでないと・・・
・9V電池使用でどこまでいけるか?・・・PHANTOM電源の確保は・・・やってできないことないけど?・・・そこまでやるか?

 狙いは・・・写真でたとえるなら、風景の中の蒸気、というより、ギンギンクローズアップの質感重視です。汽笛なんかの音圧で胴鳴きしたらパァですが。成功すればモノラル1発でも、チビリもんの音になるはず。・・・このソースを、マルチアンプ駆動、3WAYのALTECで「ドウダァッ!」って再生してその効果と活用を考える!・・・仕事!仕事!(・・・といえるのだろーか?)

使用した感想として、C38Bは、あの手のマイクにしてはタフでしょう。と思っているのです。だから、一気にフィールドでもいけるかな?って。それと、あんなものステレオで持ち歩いたら大変ですが、モノならなんとかいけるかな?です。
・・・但し、「モノラル録音で極める!」なぞという趣味に同調されるかたは殆どいないでしょうな・・・面白いんですけど。


[No.7932] 前後がトンネルの下り込み 投稿者: れんさん   2001-09-27(木)  17:57

>ところで第一鉄橋俯瞰には体力勝負とRM誌にはありましたが
例によって大嘘です。私なら駆け足で登れます。数分です。
ただ、あそこは前後をトンネルにはさまれた下り込みです。
現役時代の写真でも、下りは無煙のところです。
サービスするといっても前後がトンネルですから。。。

[No.7931] 本日は宣伝に伺いました 投稿者: 松原遊士   2001-09-27(木)  17:33
  <URL: http://homepage2.nifty.com/omotetu/ >

こんばんわ
 本日は宣伝にお邪魔しました。思いで鉄道探検団増結2号車に、9月8日運転された大井川鉄道井川線直通列車「あかいし」をUPしました。今回は増結2号車はじめての新ネタです。お暇な折にもご覧下さい。

[No.7930] タブレット 投稿者:みやちゃん  2001-09-27(木)  17:01

 お久しぶりです。
NOさんも只見のようですね。
こちらも2〜4ででかけます。
ところで第一鉄橋俯瞰には体力勝負とRM誌にはありましたが
そんなにすごいとこなのでしょうか?心配。。。。。。。
 只見線はタブレット交換する駅ってあるのでしょうか?
タブレット交換と蒸気。実現あれば是非みたいのですが。。。。。

[No.7929] そうでーす 投稿者: れんさん   2001-09-27(木)  16:43

>ピクトロ3000って業務用ですか?
フジのピクトログラフィー3000というもので
一応そういう分類なようでーす。
私が仕事で出力するときは、これでした。(PG4000)
内部で焼き付け現像みたいなことをやっています。
たしか消耗品とかいれて180万円より高かったような気がしまつ。

[No.7928] 確かに最高のマイクなんですが 投稿者: スポック   2001-09-27(木)  16:03

水漣様
> C38Bが本日納品のなりました。(^o^)丿・・・
> DATが入れば、堂々と!録音鉄にチャレンジできるのだ!
えぇ!C38Bをフィールドで使うんですか?
風対策は?コネクタは?
ポータブルDATが相手だとアダプタのお化けになりそう・・・
それと、あのマイクはボイスを録るには最高だけど、
自然音はどうなんですかね?

[No.7927] 寝台は客車に限る! 投稿者:水漣  2001-09-27(木)  15:21
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 ぬはははは!・・・・高額備品要求がとおって、S●NYのマイクC38Bが本日納品のなりました。(^o^)丿・・・これで自腹を切らなくて済む!さすがにDATの納品は遅れてますが、DATが入れば、堂々と!録音鉄にチャレンジできるのだ!(業務用の備品を私物化するのではないぞ!・・・そーいうコンテンツ開発も重要!というので、こないだ御国のえらい人の訓示を聞いてきたばかりなのだ!(^o^)丿・・・・仕事仕事!・・・でもまあ、出張にはならんわな!)

 さてその・・・寝台ですが、タイトルのとおり、ワタシャ客車に限ると思ってる。できたら、編成の途中にスハフ32なんぞ増結して、ノスタルジックシート!なども大賛成!(ラウンジカー扱いね!)寝台で寝られない人は、4人がけの席でうたたね!・・・・うーん!急行津軽!を思い出す。(旧客編成の津軽なんてのには乗ったことはありません^^;)
 サンライズ・・・・のびのびシートは快適ですが、やっぱ、コンプレッサーとか、そのた機械系ノイズは気になります。客車ならもっとよし!


[No.7926] 私のような貧乏サラリーマンには 投稿者: スポック   2001-09-27(木)  15:21

NORTH DRAFT様
> D1xの59万なら、頑張ればなんとかなる額だが
> 感覚的に75万円という価格は趣味の域を
> 越えた額に感じますが...。
59万円でも十分に趣味の域を越えています。
財布を逆さまに振っても、清水の舞台から宙返りしても、
とても出てきません。

[No.7925] デジカメ 投稿者: KURI   2001-09-27(木)  14:21
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

鷲も、デジカメ約1マンエンの品、愛用してます。
銀塩には、●◎○マンエン以上かけてますが・・・。

> でも、12月にカメラくれるから大目に見よう(謎)
すぐ、ヤフオクで売ったら、怒られるんだろうなぁ・・・。
せっかくだから、本体は使おうっと。

客車列車は、ブルトレのみになるのでしょうか?
サンライズは、その後増備のハナシないですねぇ。


[No.7924] さらば客レ! 投稿者:わいわい  2001-09-27(木)  14:08

>Nさま
>筑豊の普通客レに続いて、津軽海峡線の快速客レも後を追うようだ..。

本当に機関車牽引客車列車は、日本から絶滅していくのですね。
寂しいなあ〜
それにしても、海峡線が完全特急化されたら、それまで各駅停車に乗車していた乗客は、どうするのでしょうか?
それから、津軽海峡下の吉岡海底、竜飛海底駅はどうするんでしょうか?
スピードアップとともに、廃駅(?)なんてことになってしまうのだろうか・・
心配です。


[No.7923] 快速「海峡」号も消える.. 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-27(木)  13:55
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

 筑豊の普通客レに続いて、津軽海峡線の快速客レも後を追うようだ..。

JR北海道は二十六日、来年十二月に東北新幹線が八戸まで伸びるのに合わせ、函館—八戸間に新型特急電車を導入、現行の快速海峡号を廃止すると発表した。海峡号に比べ、函館—青森間は約四十分間、函館—東京間は新幹線との接続で約八十分間、短縮される。特急電車の新規導入は一九九○年九月のスーパーホワイトアロー(札幌—旭川)以来。

北海道新聞HPより抜粋。

<わいわい様
う〜ん、やっぱり赤帯目立つなぁ〜〜(T_T)

<れんさん
ピクトロ3000って業務用ですか?

<スポック様 とーりすがり様 <水漣様 <ペンタ様
く.詳しすぎる...業界の方?(笑)
しかし、この掲示板は為になるなぁ〜(^^ゞ

でも75万円は、いくら考えても高いなぁ〜。
D1xの59万なら、頑張ればなんとかなる額だが
感覚的に75万円という価格は趣味の域を越えた額に感じ
ますが...。

ニュー400mmもF4で77万円これも法外だなぁ〜。
ISの70-200mmf2.8も28万円とは...。
最近のC社はちょっとボッタクリ?..ヽ(`Д´)ノ
でも、12月にカメラくれるから大目に見よう(謎)

<薫製工房様
訓練運転出撃でしたか〜。
行こうと思えばすぐ行ける立地条件がつくづく羨ましい。

<ポニー139様
金山町からのメッセージを転載ありがとうございます。
主旨を肝に銘じ行動していものです。
来年も走らせていただくために!


[No.7922] 電亀普及! 投稿者:水漣  2001-09-27(木)  13:55
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

大体線路端幼稚園の家電更新速度は速すぎる!(゛`д´)・・・PTAで「あ〜ら、水漣さんところのVTRは大きいのねえ!」をやられて、大破産!
それで済むかと思ったら、電亀&カラープリンタでお誕生会の招待状とか・
小学校の「学級通信」だって、センセーが電亀君でパチリ&印刷機でプリント
れんさんおしゃる。
>外国のモデルのアップ、産毛がきれい。。。
までいかなくても・・・お顔のあっぷ!あーら鼻毛がでてるわよ!くらいでの
静止画像の需要が身近でもふえてるかも?
★ヤフオク出品用に電亀ほしいぞ!

また破産かも?(>_<)
年賀状は、135ポジ+フィルムスキャナー+BJF850よん!(^o^)丿


[No.7921] 只見へGO その4 投稿者:わいわい  2001-09-27(木)  13:41

コリドラスさまのHPの
C11回送の模様のダイレクト・アドレスです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~cori/mooka1.html

[No.7920] 只見へGO その3 投稿者:わいわい  2001-09-27(木)  13:35

コリドラスさまのHPに、C11と旧型客車の回送の模様がアップされていました。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~cori/

鉄橋を渡る姿がNゲージの模型のようで、とっても楽しい編成です。


[No.7919] 不思議な事 投稿者: れんさん   2001-09-27(木)  13:05

不思議なんです。私のまわりでもデジカメ買うという人が多いです。
私が持っているカメラを、これ10マンとか20マンとか知ると
”高いなあ、あほだなあ”といってた人が、今はデジカメに
平気で10マンくらい出す気になってます。
昨日デジカメきれいだ。。。とわけのわかんない
ことを言ってた女性に、フジの広報誌にあるブローニーRDP3でとった
外国のモデルのアップ、産毛がきれい。。。というのを見せて、
そのデジカメと同じくらいの値段のカメラで写せます。フィルムと
現像で1000円くらい(12枚)といったら、しばらく考え込んでました。

 ”でもお、こんなに細かいとこまで撮れたらいやだなあ。。。。”

だそうです^^;

 現場からその場でネットで送る仕事である場合以外、私はEOS−1D
だっていらないなあ。広角の写りが全然だめだし。。。。
そろそろ家にピクトロ3000がやってきそうなので
私はしばらくは、銀塩、スキャナー、プリンターでいきます。


[No.7918] 受光素子の価格 投稿者: スポック   2001-09-27(木)  12:00

とーりすがり様
> また、一定割合で不良個所が出る事から、
> 一般のICは高性能化も含めていかに小さく作るかでコストが決まります。
> 135サイズにすると約1.7倍のコストがかかるどころか、
> 不良個所が含まれる可能性が高くなり、
> 多分、数倍のコストがかかるんじゃないですかね?
コストに関しては全くその通りです。
面積が大きくなるとコストは指数関数的に高くなります。
受光素子には「無欠陥」であることが要求されます。
ある面積当たりに不良箇所(ボイドと言います)が含まれる確率がAとすると、
良品である確率は(1−A)になります。(これを歩留まりと言います)
もし面積が2倍になれば良品である確率は(1−A)の2乗になります。
仮に1/3インチCCDの歩留まりが80%だとすると
1/2インチならば約61%、2/3インチならば約41%になります。
乱暴な計算ですが、
EOS−1DのCCDサイズ(28.7mm×19.1mm)ならば歩留まりは約2.5%、
ライカ判フルサイズ(36mm×24mm)ならば歩留まりは約0.29%となり、
25%ほど大きくするだけで、歩留まりは8分の1ほどになり、
面積比を重ねると10倍以上のコストが掛かることになります。

> もちろん、将来歩留まりが小さくなれば135サイズになる可能性も
> ありますけど。
上の計算を1/3インチにおける歩留まりを90%に仮定すると、
1/2インチならば約79%、2/3インチならば約66%、
EOS−1Dサイズならば約17%、フルサイズならば約6.4%と
飛躍的に改善されます。これなら「たった」3倍強のコスト高で済みます。

> おそらく、コストと135サイズに近い感じという事で妥協したのが
> あのサイズではないかと思います。
そこで疑問なのは、どうせ妥協するのならば、
なぜEOS−D30と同じサイズにしなかったか?
ということです。
CCDサイズが変われば同じレンズで画角が変わる訳ですから、
それが何通りもあると非常に使い難くなると思うのですが、
そう思うのは私だけでしょうか?


[No.7917] 受光素子のサイズは 投稿者:とーりすがり  2001-09-27(木)  10:55

なぜ、あんな中途半端なサイズにしたのかと思いましたが、
受光素子面積は、そのまま製造コストに跳ね返るからかと思います。
ほぼ1.3倍程度の長さの差があるとすると、面積で言えば1.69倍。

ICを作るシリコンウエハーは非常に高価です。
また、一定割合で不良個所が出る事から、一般のICは高性能化も
含めていかに小さく作るかでコストが決まります。
135サイズにすると約1.7倍のコストがかかるどころか、不良個所が
含まれる可能性が高くなり、多分、数倍のコストがかかるんじゃ
ないですかね?
おそらく、コストと135サイズに近い感じという事で妥協したのが
あのサイズではないかと思います。
もちろん、将来歩留まりが小さくなれば135サイズになる可能性も
ありますけど。


[No.7916] 記憶部が違うからね・・・ 投稿者:水漣  2001-09-27(木)  07:53
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

プロ用は安くならんなのかなあ<電亀・・・まあ、「プロ」の需要はそんなに多くないからF3Pみたいな位置付けで推移する可能性はありますよね。カメラメーカーが銀塩を捨ててすべて電亀に乗り換えるなら別だけど、そんなことして、ある面少数独占?の写真市場に、これいじょう大手家電メーカーを乱入されたらこまるだろうし・・・・
★銀塩は永遠に不滅です(^o^)丿・・・か
★電亀は永遠に仏滅です(>_<)・・・・か?
タイトルのとうり、というか・・・・これが135カメラなら、超高級機でも普及機でも、記憶部(フィルムね^^;)は同じだし・・・・それが電亀君ってのは、記憶部に関しては、写るんですか? と同じというか?(・・;)

それにしても大型受光機構が出てきたのは歓迎!
せめて普及機まで 135サイズとおなじ受光体が行き渡ってほしいですね。
そこまでいけば電亀くんも買い?・・・・でもおかねない。

でんかめもほしいが・・・
ななじゅうごまんえんあったら、よんにっぱをかいたい^^;

銀塩だったら、各メーカーフラグシップ
受光部分(CCD?CMOS?)


[No.7915] デジ情報 投稿者:ペンタ  2001-09-27(木)  04:53
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

ちょっと聞いた話、、、(^^;;
(ウワサってやつネ)

現在出ているデジカメは
大きく分けると

5〜20万が一般ユーザー向け
30マン以上が、いわゆる本格カメラマン向け

とおおよそなりますが
(カメラの形等、見ればわかりまつ)
今後も、この価格帯での競争は続くだろう、、、とのこと。

一般向け仕様のカメラならまだしも
本格カメラマン向けは、その一般向け仕様との格差を線引きする意味でも
あまり価格破壊は期待できない、、、そうです。

恐らく、流通量から言っても
本格カメラマン向け仕様は、各社値引き合戦すら
あまり期待できなさそう(?_?)


[No.7914] おかねほしい・・・・ 投稿者:水漣  2001-09-27(木)  00:44
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

キヤノンのサイト覗いていて、ほしいと思ったのは・・・
EF200mm F1.8L USM +Eos1N これほしい・・・

Eos-D1、たくさん売れてほしい・・・ニコン高級デジカメもおなじ!
たくさん売れて、はやく安くなってほしい・・・


[No.7913] ふ〜んだ! 投稿者: 薫製工房   2001-09-26(水)  23:23
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

>NORTH DRAFTさま
>キャノンからEOS-1D登場!
>薫製工房様欲しいっしょ!

ふ〜んだ!
そんな金ないも〜ん。ちっとも欲しくないも〜ん。D30だって結構役にたつも〜ん。そのうちもっと安いのが出るも〜ん。
も〜ん、も〜ん、悶々… 欲しい(ボソっ)。けど高いっすね。

え〜っと、というわけで、本日2回目の留萌・訓練運転(今日明日は最終試験みたい)、極秘出撃してきました。

天気は晴天、結構爆煙、5回撮り、留萌駅でじっくり鑑賞… と幸せ一杯の1日でした。


[No.7912] 只見線沿線,金山町からのお知らせ 投稿者: ポニー139   2001-09-26(水)  23:11

 早くから、只見線SL運行に対して、情報をオープンにして頂いている金山町(会津川口駅もここの町)から、メッセージを頂きました。
 緑の掲示板とタブってしまいますが、ご了承願います。
 又、各自のHPで呼びかけて頂き、事故のない、楽しい撮影となるように願いたいものです。

 お問い合わせの三脚が撤去されているとの件ですが、現場は
三島町のスノーシェットと呼ばれる中にある歩道に設置されていたも
のと思われます。
確認はしておりませんが、当然歩道に掛かっているため、歩行者の
安全確保ということから、どなたかが撤去されたのではないかと思わ
れます。

次に金山町の警備やカメラマンの方々へ要望ということですが、ご
承知のとおり、今回何十年ぶりにSLが運行ということで、正直どの位
の方々が訪れるのかということで、現在予想がつかない状況です。

その中で現在のところの警備体制ということでは、踏み切りの各要所
に人員を配置し安全確保を行うようになっております。
次に道路についてですが、只見線沿線の道路は山間部のため、非常
にカーブやトンネル等が多く見通しが悪くなっております。
このようなことから、カメラマンの方々にお願いしたいのは、事故防止
のために道路には車を止めないでもらいたいということと、沿線には
住宅もあるので、畑や私有地には立ち入らないでいただきたい。
また、カメラのポイントには危険な箇所が多いので十分に安全確保を
確認してもらいたいということが大きなことです。
当然、ゴミの持ち帰りも推進しております。

いずれにしても、せっかくのSL運行ですので皆さんでマナーを守りながら
すばらしいものになるようにと、町全体で取り組んでおります。
皆様方からも他の取り組み状況などいろいろとありましたらお聞かせいた
だきたいと思います。
回答になっているかどうかわかりませんが、初めてのことで戸惑いながら
の現状ですので、よろしくご協力のほどお願いいたします。

最後にホームページへの掲載ということですが、少しでもお役に立てるので
あれば皆さんにお知らせいただければと思います。

 町からのメッセージには書いていませんが、SLを運転して町に活気が戻った、良い意味で賑やかになったと言われるようにしましょう。
 金山町はじめ、只見線沿線には日帰り入浴出来る温泉も多くあります。
 又、お土産はなるべく、若松市内や、帰路のSA,乗り換え駅などで購入するのではなく、只見線沿線から買って帰りましょう。
 楽しく、よい思いでとなるSL運転であることを願います。


[No.7911] アルバム 投稿者: スーパーおおぞら   2001-09-26(水)  23:04
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

SLの写真をいれたアルバムが見つからない!
とすれば以前山線に撮影に行ったときに落とした可能性が…
これから撮影に行かれる方でFUJIの黒いアルバムを
見たら拾って下さるようお願いしますm(__)m

背表紙には「SL写真」と書いています。でもカメラバック
を車から降ろしていないのになー落とすはず無いと思うのです
が、念のためお願い致します。


[No.7910] CCDのサイズ 投稿者:れんさん  2001-09-26(水)  18:16

>しかしそれにしても何故あんな中途半端なサイズにしたんでしょうね?
なぞですが、D30の欠点として、28mmなどの広角レンズでf8まで絞ってもほとんどピントが合いません。

もともと映像素子は光が垂直に入ってこないと
いけないのですが、D30のC-MOSは、この傾向が強いのかという風に思いました。CCDのフルサイズですが、N1があの大きさになったのはフルサイズ
CCDをつける目論見があったからということでそうです。斜めに入ってくる
光に強いCCDが、まだないということでしょうか。。。


[No.7909] どっちみち買えませんが 投稿者: スポック   2001-09-26(水)  17:48

NORTH DRAFT様
> キャノンからEOS-1D登場!
> コモスセンサーからCCDになったのは何故?
CMOSは「しーもす」と読みます。
C-MOSの利点は大面積のイメージセンサを安く作れることです。
欠点はS/N比が悪いことです。
キャノンが「EOS-1」の名前を冠するからには、
コストをある程度は度外視したフラグシップ機になるはずで、
それならばコスト高になってもCCDを搭載するのは肯ける話です。
しかしそれにしても何故あんな中途半端なサイズにしたんでしょうね?
少々高価になっても一気にフルサイズになれば誰でも納得するし、
それが無理ならば従来機のEOS-D30と同じサイズにしないと
「コロコロ変わるキャノン」のイメージを定着させてしまうように思うのですが・・・

[No.7908] EOS-1D登場! 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-26(水)  15:13
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

キャノンからEOS-1D登場!
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/index-j.html
ニコンD1との全面戦争必至!
75万円高い〜〜、35mmフルサイズCCDで対抗してくるかと予想
していたが、無理だったのか? コマ8秒連写と100%視野率で
優位に立つ? しかしこの価格で戦えるのか?
コモスセンサーからCCDになったのは何故?

薫製工房様欲しいっしょ!

<水漣様
まぁ手ごわい敵に対して勝利を得る事を
お祈りしています。

<スポック様
根雪になるには早かったようですね〜。

<ぱぱす様
風邪ですか〜、うちの会社にもたくさんいます。
季節の変わり目ですからね。
お大事に!


[No.7907] 敵は手ごわい!(・・;) 投稿者:水漣  2001-09-26(水)  13:27
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

もちろん、単独出動狙ってます。
 金曜日の夜出発して・・・・土曜日只見、日曜日只見磐越、月曜日東京出張!の単機出撃が目標!
しかし、相手方の反応は!
・金曜発だと御家族モードで出動できない(もともと連れてくつもりはないが)
・お金はあるの!?
・一人で出かけるのはずるい!温泉はいりたい!うまいものが食べたい!家事から開放されたい!(注:車中マルヨでの自炊は 調理&片つけ当番:私(>_<)
さらに
・おとうさんばかりでかけてずるい!・・・とぬかす「孫」に、それを支援する爺姥(´Д`)

ただいま必至に応戦中!


[No.7906] あれ? 投稿者: スポック   2001-09-26(水)  13:15

羊蹄山の冠雪が消えてる。

[No.7905] 今日もいい天気・・ 投稿者: ぱぱす   2001-09-26(水)  12:00

ですが、扁桃腺がはれて、頭が痛くって、鼻水ぐずぐずで・・・もう最悪!
会社を休んだので、薬飲んで、ネットして、寝てます。
医者に行ったついでに本屋さんでRM最新号を遅れ馳せながら見ました。
すっごい特集!単に撮影ガイドだけでなく現地の様子も写真入りで
説明しているとは!なんでこんなに気合いが入っているんだろう?
あー、アタマ痛!おとなしく寝ていよ・・

[No.7904] 今日もいい天気 投稿者: NORTH DRAFT   2001-09-26(水)  10:46
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<KURI様
『「京都への旅〜1970夏」』拝見しました!
地元の私でも撮っていない、保津峡..C57、D51.
うらやましいです。
当時小学五年生..まだ鉄の道には入ってません
でした。
C575は格好いいですね。ツララ切りが
ついていたのですね。

<水漣様
只見出撃決定?おめでとうございます。
>「だってC11は大井川にいるでしょ!」という嫁をどう説得するか?
たまには単独出撃を考えましょう!
しかし、確かに復活蒸機はC11が多すぎる。
9600の動態復元きぼ〜ん!

<ISHIBASHI様
ありがとうございます。DL牽引の回送でその人でなら
本番がこわいですね。「緑」の出撃伝言板も2.3.4が一番
多いのは何故(@_@)

<わいわい様
ますますマイナス要素が増える只見ですが...
よく考えれば、最初の期待が大きすぎて(補機なし混合とか)
悪い面ばかりが目立ちますが、最初から「12系補機付き真夏の運転」
という噂が流れていたら良かったのかもね〜。
しかし、贅沢とは判りつつ、ついグチも言いたくなります...。
赤帯はいらんヽ(`Д´)ノ

<スーパーおおぞら様
贅沢でいいスね〜。
もう山線は行かないのですか〜?


[No.7903] そ! 投稿者:水漣  2001-09-26(水)  00:54
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

雨に煙る只見の谷に汽笛はこだまする・・・・・いーねえ!
「だってC11は大井川にいるでしょ!」という嫁をどう説得するか?
・・・大井川は鮪で、秩父は温泉とうどん、上越信越は釜飯で釣れるが・・・

[No.7902] Re:C11325&旧型客車出発しました! 投稿者:わいわい  2001-09-26(水)  00:36

>ISHIBASHIさま

HPをいつも参考にさせていただいております。
書き込みが先んじ、失礼をばいたしました。
25日にC11と旧型客車が、無事只見に向けて旅立ったとのリポート、楽しく拝見いたしました。
C11初の出張運転、本当に楽しみですね。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


[No.7901] C11325&旧型客車、出発しました! 投稿者: ISHIBASHI   2001-09-26(水)  00:24
  <URL: http://www.itoko.net/moka/ >

>NORTH DRAFTさま
たいへんご無沙汰しております。久々の書き込みですが、すでにわいわいさんからご案内されている通りでございます。今日の水戸線は3連休明けにもかかわらず結構な人出でした。蒸機ファンと旧客ファンが集まったようです。まあ、それだけ今回の出張運転が注目されているということですね。会津只見でC11325がどんな走りを見せてくれるか、今から楽しみです。

>わいわいさん
早速のご案内、ありがとうございました。


[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。
●この掲示板は200件の書き込みを保存してます。
●掲示板に書き込まれた情報に対し管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
●過去ログは下記URLにて保存していますのでご活用下さい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9573/

トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

管理者用

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください