このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
最新記事の 101 件目から 200 件目までを表示しています
[メイン]
[101-200]
[ i モード]
[管理者用]
|
「稲穂茶屋」2001年 小樽オフ会 | |
---|---|
日 時: | 11月24日18時より |
会 場: | 寿司屋通り おたる政寿司(まさずし) JR小樽駅より徒歩10分 指定駐車場あり 小樽市花園1−1−1 TEL0134(23)0011 |
URL: | http://www.masazushi.com/ |
会 費: | 4500円(税込み、飲み放題)当日会場にて戴きます。 未成年者3500円(税込み、ジュース飲み放題) |
受 付: | 参加希望者は掲示板にて参加表明後、氏名(ハンドルネームも)年齢、参加人数などを 「SLを愛する中年様」 ichijo@mtg.biglobe.ne.jp 又は「NORTH DRAFT」 までメールして下さい。 |
岩泉線D1Xデビュー戦行ってきました。
F5&100ベースとF60ベースの違いは大きいです。
テンポ良く撮影できて、今までは、何だったのだろう・・と思いました。
撮影のほうは、数箇所で激V!多数で、列車通過時にだけ曇る(><)に悩みました。
しかし、岩泉は遠い!
>>半蔵@平塚様
>どうせ早起きするなら札幌発6:50(731+721の6連)の120Mに乗った方が良いですよ。
アドバイスありがとうございます!助かりました!!
しかし早いなぁ〜
しかし、それにしても驚かされるのは、やはりヤングNOさまのたぐいまれな「目の付け所」でしょうか。圧倒的な爆煙の一枚目と五枚目、モノクロで煙室扉のごつごつした質感を強調した四枚目、黄昏でしょうか?長大編成とライトが印象的な八枚目、いずれも印象的ですが、何といっても組写真として素晴らしいですね。こうして連作としてみてみると、当時を知らないボクでも、現場の雰囲気や蒸機の息遣いが伝わってくるようです。
加太トンネルのシャッター、話には聞いたことがありますが、閉まっているところの実物は初めて見ました。なんだか、中でシメジ栽培をやってた九州の旧・山野線廃線跡のトンネルを思い出してしまいました(^^;) 保線員さんが張り付いているさまは、「合理化、合理化」で人間の息吹が感じられなくなってしまったローカル線の古き良き時代を物語っているようで、これまたうらやましいですね(ToT)
そういえば、今回のNOさまの新作、実はアフターファイブに会社で見ているんですが、ボクのPCの後ろを通っていく同僚たちが、「おお、すごい写真だな! おまえのか?」と覗き込むんで困っています(^^;) 我が社でも好評ですよ!! NOさま(^-^;)v
<武蔵高萩様
ありがとうございます。
>集煙装置の付いたD51は山男然として逞しいです
そうですね。私もD51に限り山岳仕様が好きです。特に
人吉区の重装備D51が良かったですね。
小樽でお会いできるのが楽しみです。
<住本勝也様
献本無しですか..。来月から2冊来るのかな?
私は表彰式行けずに残念です...交通費出たらいいのに..。
<鉄の親子様
11月末は四国ですか。いいポイントあるの
でしょうか?
<おはねふ様
ありがとうございます。
トンネルの幕は、自分でもよく撮っておいたなと
思います。普段あまり記録というものに興味なかっただけに..。
<半蔵@平塚様
保険料加算はイタイですね。
売上激減を乗客に負担させるな!と言いたい。
<831列車様
ありがとうございます。
2枚目はスノークロスですね。
しかし、加太トンネルまでは遠かったなぁ〜。
<SLSTORY様
ありがとうございます。
>トンネルから出てきた時はどの様な状況だったのかな?
ハイ!スカです。25/1000の下り勾配ですからね〜。
メールもいただきました。小樽でお会いできるのを
楽しみにしています。
宣伝ですが、うちのHP初のアップです、思い出の復活只見線です、納得できていないですがとても楽しかったのでアップしました。
こんにちは。お久しぶりです。新作の関西本線のデゴイチ拝見しました。
一度は蒸気機関車の復活を夢見たい路線ですね。トンネルに幕が取り付け
取り付けられているのも、ビデオで見たことがあります。煙の関係ですよね。
集煙装置付きのデゴイチは原型とはちがった魅力を感じます。
さて1ヶ月後にはSL土佐龍馬号が走りますね。私も24日の指定券を
取得しましたが展望車は既に満席でした。今日発売分の指定券もすでに
満席のようです。どの路線でもSL列車の指定券確保は難しいですね。
関西本線拝見しました。
本数も多く、D51のPPで有名でしたが、現役当時も出かけることは出来ませんでした(当時は中学生で親が許してくれない・・・)。
さすがです。N様のセンスの良さが出ていますね。
日曜日は天気が悪そう。
北びわこにするか、加太にするか迷ってますが・・・
私はどうも加太とはあまり縁がないようです(TT)。
うむむ。シャッターが閉まっていと何か鉄道のトンネルなのに違和感ありますね(^^;
手前のスノーシェッド?が一層そういう雰囲気を醸し出してます。
どもども有り難う御座いました〜(^^)
どうせ早起きするなら札幌発6:50(731+721の6連)
の120Mに乗った方が良いですよ。 2932Dはキハ150
単行が基本で、余市で何か行事がある日は積み残しが出ようかと
いう混雑になります。 そこに荷物の多い撮り鉄が加わると・・・
小樽2番線着の120Mから降り、留置線で待機しているDCの
編成を確認(増結されて2連になる日もありますので)し、1番
線の乗車位置に並びましょう。 着席はほぼ100%確実です。
<フジシロー様
ありがとうございます。
でも現役ネタはほとんど打ち止めの状態です。
いくら絞ってももう出ません(>_<)
<山波ファン様
毎日連作を読むのが楽しみです。
全部書き終わったら別館に移していつでも読める
ようにしたいと考えています。
当時の勤務は一人勤務で24時間の交代制配置二人という厳しい
ものでした。1989年に通った時はまだ存在してましたが数年前に
通った時は保線小屋もろともトンネル設備も撤去されていました。
<田島様
加太の逆走は聞いた事ないですね。生野トンネルの悲劇は
有名ですが..中は相当つらかったでしょうね。
<SPブラック様
ありがとうございます。最後の写真の列車は雨の夕暮れですが
あの長い編成に補機なしはめずらしいです。
<一時休車 様
ありがとうございます。でも大築堤のスケールは今も
素晴らしいものがあるので、もっと撮っておけばと悔やまれます。
特にサイドから撮らなかったのがとても心残りです。
<at-train様
ありがとうございます。うちでも親はなかなか行かせて
くれませんでした...それで今日は写真を撮りに行くのでは
ない、とか言って真冬に音を取りに行ったり...もったいない..。
<カモ様
>いきなりの爆煙。関西本線ってあんなに煙出したんですね。
25/1000ですからいい煙は出てたけど、ムラはありましたね。
春、夏なら大築堤でも全くのスカという事も何度かありました。
<薫製工房様
原理はその通りですね。上にも書いたように採用例が少ないのが
不思議です。人件費やコストの問題があったのでしょうか。
—————1988年4月27日銀山鉄塔No.57で試9162レを撮影後 ピ-ク475を経てピ-ク486直下稲穂スカイラインで撮影して以来、何度かの稲穂嶺散策が続いた。それまでの踏査で“山の地形の見方を会得”したと自負し、最早おやじさんに会うことさえなければ「山で迷うことはない」と思い始めていた当時の私に、それが大きなうぬぼれと気づかせてくれたのは1990年10月17日、陸羽東線であった。
朝飯前の軽い運動さとばかりに八王子のI氏とともに、唯ピークを目指した奥羽山ロケハンは、朝6:00から6時間20分余り、食料なしでの山中彷徨となってしまったのだった。——————
その不安が肩からじわじわと染みこんでくる。稲穂嶺登攀記の一節「・・・今夕再びここにたどりつくであろうときまで完全に孤独であること・・・、単独行など決して好ましいことではない・・・」が脳裏をよぎる・・・・・・。しかし、複数人では見栄と甘えが生じ、また奥羽山の二の舞になりかねない。“単独到達”と何度か自分の気持ちに言い聞かせ、壁のごとくすき間なく繁茂する熊笹をかき分け始めた。
(つづく)
(文中単語の補足)
・銀山鉄塔No.57・・・稲穂嶺登攀記の時代は、積丹半島の背骨のこのあたりを越える送電線は、昆布幹線だけであったと想像されるが、この鉄塔は泊原発からの泊幹線。昆布幹線と泊幹線は稲穂嶺でクロスしている。
・山の地形の見方を会得・・・現地と1/2万5千の地図を数度見較べて、自宅に戻り地図の等高線が浮き上がって見えてくるようになれば、撮影ポイントは無数といっても過言ではない。
・おやじ・・・羆のこと。普段神様は眼に見えない存在、よって羆は神の番人?番獣か、少なくともそれに近い存在と思う。信心薄い!?私は、幸い会ったことはない。
・奥羽山・・・「おおばやま」と読む。陸羽東線は東北の背骨の一番低いところを越えていると聞いたことがある。この山の標高は766.1m。
この時のロケハンはI氏には気の毒なことをしたと陳謝です。遠くで汽笛を聞きながらでした。小さい言い訳を聞いてくれるなら、複数人行程で、同行の氏に写真を撮れない思いを強いたのは、後にも先にも?天候要因も含めてこれ一度だけです・・・合掌。
おまけの写真は貴重な資料ですね。しかし、
トンネルのシャッターが近年まで残っていたとは
知りませんでした。
片勾配のトンネルの下方入り口に取り付け、列車が突入した直後にシャッターを降ろすことで、列車後方の気圧を低くして煙が列車を追いかけないようにする… んでしたよね。違ったっけか?
<おおの様
ありがとうございます。そんな、全然余すところなく撮って
ないです^_^;
柘植側も25パーミルありましたが峠の長さは加太側の方が
倍くらい長かったです。やはり大築堤は圧巻でしたね。
<ぽっぽ様
ありがとうございます。1枚目はいきなり来たので慌てて
撮ったような...手前の電線邪魔なようだけど結構あれで
迫力増してるんですねぇ〜(最近気付いた^_^;)
さて、ついでにお知らせです。
12/1の重連について大井川公式HPに正式に発表されました!
12/1は101レ、102レともに「正向き重連」となります。
101レ:C108+C11227 102レ:C11227+C108
千頭の転車台で方向転換します。
実に6年ぶりですね、上り列車の正向重連!
それと、12/1は1001レが、12/2は1003レがそれぞれ企画募集の団体臨時列車として
運転されるもようです。
もっとも企画募集ですからお客が集まらないと、ウヤ・・・という可能性も。
・・・とすると、12/1はトラスト含めて3往復、12/2は2往復になります!
取り急ぎお知らせでした〜!!!
やっぱり現役蒸機は迫力がちがいますね。この姿を余すところなくとらえたNORTHさまの力量に
感服します。しかも定番の加太側をあえて避けていらっしゃる。
隧道シャッターはこの時代もあったのですね。私もここのトンネルは何回か通っているのですが気が
つきませんでした。しかも柘植側はほとんど撮影していません。トンネル手前の溜め池?などはいい感じ
だなぁとは思っていたのですが..。NORTHさまの眼力に脱帽です。
>往路は銀山の遠方信号機? 小沢発車? ニセコ発車? あたりで撮り鉄し、返しの倶知安より乗車したいと考えております。
往路を撮影しようとすると、札幌を7:13の列車に乗らないと行けないんですよね〜。
朝が早い・・・。
NOさま、立て続けにすみません・・・。
前回もそうでしたが、とても少年時代に撮影したカットとは思えないほど
狙いところが違いますよね〜。
私なんか、何も考えずろくな写真を撮影してなかったので今でも・・・。
ところで、トンネルをふさぐ方法は海外でもやっていたのでしょうか?
<スーバーおおぞら様
クラスに女子7人とは可哀想ですね〜。
フィットは確かにカッコいいですね。ちょっと鉄には不向き
だけど..。
<お館様
ありがとうございます。
撮れただけ幸せですが...後悔の方が多いというか
今の機材と多少なりに上達したであろう腕があれば...。
<忠賢八高 様
ありがとうございます。客レは多分、臨時でしょうね。あの頃
日曜日には頻繁に臨時が入ってましたしね。客が乗り出していない
ところを見れば回送かも知れません。でも廃止1週間前だというのに
ファンが写り込んでいないのは不思議です。
現役当時の関西線の写真を、こんなに撮られているとは、羨ましい限りです。
それにしても、蒸気機関車現役当時の空の広いこと!
↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1613/g15.jpg
この雰囲気や和風情緒ある家並みなどは、いくら頑張っても復活蒸機では再現できませんね〜。
ところで、お節介とは知りつつも・・・
燻製工房さまがご指摘のように、7枚目の写真は裏焼のようですよ。
オハフが裏返しで、フハオになっているような気がします。
それとも写真構成の都合で、焼く向きをわざと逆にされたのかな?
としたら・・・
大きなお世話ですみませんです。
オフ会の当日はどう行動するかまだ悩んでます(@_@)
それから今はホンダのフィットは納車が半年待ちで大人気ですよ!
もう、のっけのD51爆煙からメロメロです。(^^;
トンネルの中のキラリと光る、ヘッドライト。唸りました。こりゃ凄い。。。
ナンバーのドアップもモノクロで迫力ですね。
カーブを爆煙を上げながら迫ってくる、D51は峠をあえいで走る、蒸気の息遣いを感じます。
まさにSL生きているって、思いました。(^-^
ありがとう御座います。
<ここの様
HP開設おめでとうございます。
C623爆煙のオンパレード格好いいですね。
陸東のC57いいですねぇ〜。
<KEI様
大分の豊後森駅の扇型庫保存ですか。
多くの蒸機遺構が残ってほしいですね。
<おはねふ様
ありがとうございます。
随道シャッターUPしましたよ〜。
<松原遊士様
加太のまむしは現役時代から有名でしたが
私は遭遇した事なかったですね。
合ってたら行ってません!
<梅吉様
24日はまだまだ余裕でしょうか。
一応ワンボックス確保しておこうかな...。
詳細は、
http://www.oita-press.co.jp/cgi-bin/news2.cgi?2001-10-24=3
おお〜、いきなりの爆煙ショット、素晴らしいですね(^^)/
しかもローアングル、顔を出した瞬間を狙ってのカットとは脱帽でした(汗)
二枚目はクロスフィルターでしょうか?トンネル内でカーブ若干して来た所を狙っておられるのがニクイです(^^;
加太越えのD51は重装備ですね。集煙装置や重油併焼装置が付いて凛々しいです。
5枚目の煙が流れていくカットも気に入りました。
やはり大型機は爆煙がよく似合いますね(^^)
どもども、有り難う御座いました!
私も「隋道シャッター」追加アップ希望させて下さ〜い♪(^^;
>7枚目の写真もしかしてウラ焼きでは?
いや!大築堤の下り込みで〜す!
<梅吉様
ありがとうございます。24日の「ニセコ号」はゲットできました?
私はそれをアテにして取りに行ってません。
<まるさん
ありがとうございます。小樽オフは来年は判りませんよ〜。
今年是非おいで下さい!
<KURI様
いつも一番乗りありがとうございます。
「現役ネタ」はそろそろネタ切れ...。
お宝一杯お持ちのKURIさんが羨ましい〜!
<スーパーおおぞら様
クラスの女のコにモテてますね〜。
とりあえず私は100円カンパ!(ケチ..(^^ゞ)
<れんさん
パジェロ1年で潰したのですか...あの頃は超人気で
私は7ヶ月待ちました。しかし丈夫です。別付けのCDやカセット
後から付けたナビはすでに潰れて動きませんが、本体はビクとも
していません。
<薫製工房様
24日のチケットゲットですか!
人に頼ってたらダメだなぁ〜。
関西本線早速見てきました〜。
現役蒸機はやはりイイですねえ… シャッター付きのトンネル、RJ(?)で見た記憶がありますが、大きなビニールシートとかでしたっけ。写真みたいです〜!
あと、7枚目の写真もしかしてウラ焼きでは?
本日、JR北海道プラザ開店一番乗りで、24日の「SLニセコ号」チケット、無事ゲットしました。乗り鉄決定で〜す。
そちらは無事に取れましたでしょうか?
往路は銀山の遠方信号機? 小沢発車? ニセコ発車? あたりで撮り鉄し、返しの倶知安より乗車したいと考えております。
車内ですでに泥酔か?
現役蒸機の関西本線、この書き込みの後クリックしたいと思ってます。楽しみ、楽しみ…
実は今日、実力テストで午前授業ですのでこんな時間に
書き込みをしています。テスト中に携帯なって怒られま
した!(マナーモードになってなかった)
終了したあとに担任から「おい!スーパーおおぞら!携帯
鳴ったから罰としてゴミ捨てに行って来い!」
と捨てに行こうとしたのですが何と!クラスの女子が
「スーパーおおぞら君捨てに行ってあげようか?」
と言われてしまいました。
即答で「頼む」と言った自分って…
1階に何か用があったのか?!うーん
<スーパーおおぞら様
高校生に3500円はキツイですね。カンパしましょう。
当日はカンパ袋をご持参下さい。ヒト口50円から。
優しいお兄さん(オジサン)ばかりなので心配いりません。
<草凪みかん様
「北斗星3号」満席ですかぁ〜!3連休だからかなぁ〜。
是非列車でおいで下さい!
<寅さん
スーパーおおぞら様に頼もしい助っ人ありがとうございます。
カンパよろしくお願いします。
<KURI様
呉線拝見しました。C59、C62の大型機が次々と
やってくるなんて夢のようですね。
すでにポールが立ってるけど訪問は1度だけですか?
<水漣様
私は長距離運転はキライです。ボロパジェロはスピード
出ないし、マニュアル車で渋滞にハマると地獄ですからね。
ディーゼルだから、黒煙撒き散らし地球環境にもとても悪い(>_<)
<薫製工房様
拝見しました!TOPのニセコ号はVですねぇ〜。
すずらん2001も逆機のサイドがいいなぁ〜。
尚、現在のダブりコインは、下記の通りです。
58654 (銀)
D51 (銀)
EF15 (金)
EF55 (銀)
EF59 (銀)*大量
EF63 (金)
EF65 (銀)
EF81 (銀)(金)
ED75 (銀)*大量
EF200 (銀)
EF210 (銀)*大量
EH500 (銀)
DD51 (銀)
キハ58 (銀)
キハ82 (銀)
85系(DC)(銀)
100系(幹)(銀)
185系(DC)(銀)
251系(EC)(銀)*大量
253系(EC)(銀)
255系(EC)(銀)
281系(EC)(金)
283系(EC)(銀)
285系(EC)(銀)
300系(幹)(銀)
371系(EC)(銀)
383系(EC)(銀)
485系(EC)(銀)
581系(EC)(銀)
651系(EC)(銀)
681系(EC)(金)
700系(幹)(銀)
783系(EC)(銀)
787系(EC)(銀)(金)
883系(EC)(銀)
885系(EC)(銀)
2000系(DC)(銀)
8000系(DC)(金)
E1系(幹)(銀)
E2系(幹)(銀)
E3系(幹)(銀)
E4系(幹)(銀)
E351系(EC)(銀)
E653系(EC)(銀)
長くなりましたが、以上です。
しかし・・・「北斗星3号」満席です。(--:)
代替手段としてAIRは押えてあるのですが、
今回は何としても汽車旅で行きたい!キャンセル待ちかけます〜。
C59,C62が朝の2時間くらいの間に数本も、走っておりました。
くそーこうなったらスキャナで1万円をスキャンしてやる!(核爆)
でも使えない、誰か資金の手を!(^^ゞ
あっくんボイもあと1,2年で単独渡航すんでないですか?<碓氷
・・・まあ、5年生くらいになったら、ホントに旅にだすのもいい??・・・どうなんでしょ?我が家は生活に鉄道を利用しないからな・・・
きょうは休みで、マルヨ用のテントを干してました。息子の友達が遊びに来てテントのなかで楽しそうにあそんでました。(おかげで中が砂だらけ(>_<))・・・今週末は秩父ー碓氷2泊出動の予定!嫁ぬき、ししゃもつきです。
題して“SLすずらん号2001”
定番スポット中心ですが、171号機に加え207号機の活躍(?)も目立った、今年のSLすずらん号の記録として御覧いただければ幸いです。
TOPページの写真も変更しておりますので、そちらからお入り下さい。
現在、更新作業続行中で、HMなしの走りが実現した留萌本線・乗務員養成を近々UPできると思います。
<ふにゃ様
ありがとうございます。ふにゃ様は益々北海道より
東北でしょうね。私も行きたい!
<梅吉様
乗車オフは少ないので4枚で十分です。私は明日の10時は
無理なので、もし押えられたらお願いします。
<おおの様
リンク致しました!
よろしくお願いします。
<manasayu様
>屏風岩の事を私達は当初、「究極の大俯瞰」と呼んでいて..
「究極の大俯瞰」..懐かしい言葉ですね。私達は1992年から目を
つけてはいたものの、下から望遠で見ても山頂付近に抜けていそうな
場所がなく諦めかけていたものを、山波ファンさんの撮れると言う
言葉に興奮したものでした。でも結局、誰一人秋の斜光線のベストカット
はモノに出来てないんですよねぇ〜。これも稲穂のカムイのなせる技
でしょう。
<F653様
ありがとうございます。
釧網本線ニセコ編成でして欲しいですね。
それとC11のプッシュプル!これが走ったら狂うかも..。
<水漣様
うちの、あっくんボイは横川へ行って以来、ロクサンに狂って
います。鉄道文化村へ連れていけと毎日のように、せがみますが
そう何度も行ける程近くないんだけど..。
<鉄の親子さま
ありがとうございます。
とんでもないオマケ?楽しみにしています。
<どんくでまつ様
ありがとうございます。
小樽で会えるのが楽しみです。
<Tchan様
新アイテムGET!ですね。私は500系はまだです。
一応、このロットで全アイテムが出揃ったようですね。
「純銀メダル」かなり応募したけどダメです(>_<)
<ケメタン様
ご祝辞ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
ちょっと更新怠り気味なので、久し振りに現役ネタを
投入しようかな...。
早いもので、もう11月が間近に迫ってきましたね。小樽オフ会いとうらやまし。ボクも山線行きたいけど、日程的・経済的な事情から、残念ながら難しそうです(T-T) 次回の渡道はたぶん来年の湿原号かな。その前に雪の石北貨物も魅力的ですね。
屏風岩の事を私達は当初、「究極の大俯瞰」と呼んでいて、NDさんと、何度もロケハンをしながら、必ず攻略しようと狙っていたポイントです。
ある時、山波ファンさんと小沢で知り合い、「屏風岩」と言う的を得たネーミングを聞き、それ以降は私達もそう呼ぶようになりました。
あの頃は、文字通り人跡未踏の地、それだけに「聖地」のような気がしていたのですが・・・。
>れんさん
最新の「屏風岩」からの写真、今度見せて下さい。
今日は、和田岬線で活躍したキハ35(網干⇒姫路⇒余部(信))4両の廃車回送がありました。
余部(信)までDE10牽引です。
姫路駅では最悪の7番ホームに停車していたので、余部駅近くの鉄橋で
撮影しました(とんでもないおまけがありましたが・・・・←近く画像アップしますので笑ってください)。
残り4両はまだ鷹取に留置されていますが、近いうちに廃回があると思われます。
おおの様
ということは青いジャンパーの方でしたか?
いちおうその場に居合わせた方全員には簡単な挨拶はしたつもりですがもし抜けてましたらお詫び申し上げます。また何処かの線路端でお会いした際は御指導御鞭撻のほどよろしく御願いします。
<れんさん
去年屏風に登りましたか!抜けているポイントは確認できました?
7人目の登頂者かな?
<今戸葉二様
思い出しますね、たしか屏風に登ったのは1995年の10月9日。
ゴーグルはめて熊笹かき分けたのを思い出します。
山頂に立ちながらポイントへ辿りつけなかった事が悔やまれます。
<住本勝也様
鉄ファンは届いてましたか〜?来月号の寸評が楽しみ
ですね!
<TADA様
拝見しました!現役只見もキッチリ押さえていた
のですね〜。うらやましい!
<水漣様
親子旅行は成功ですね〜。
煙も良くてVですね!
<ウォーターキティ様
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
<梅吉様
4枚ゲットできるなら、こちらで押さえなくていいですか〜?
丁度4枚ほしいとこです〜。
<ポニー139様
画像拝見!C56139は綺麗ですね〜!
C623も「お掃除会」出来ないかなぁ〜。
<薫製工房様
ありがとうございます。
来週でふらのびえい号は終わりですか。カラ松の黄葉が
綺麗でしょうね。
<SPブラック様
ご祝辞ありがとうございます。
今後ともよろしく!
<鉄の親子さま
いずれmanasayuさんからも、あの写真撮影の思い出の書き込みが
あると思うので楽しみですよ〜。
もう60000!目指せ年内100000!(^0^)
m(__)m
11月24日の倶知安〜小樽間のSLニセコの指定券を4枚某所に予約を入れました。まず間違いなく取れます。結果は後日ご報告いたします。
拙者は乗車するかどうかわかりませんが、もし必要な方がいらっしゃいましたら、お譲りいたします。
ロケハン決行日の前日に小樽入りした私は、その年の春、函館起点199.9kmポストを望む伐採地で羆と見間違うように現れたN氏宅に世話になった。
ロケハンのための充分な時間と稲穂嶺のカムイの懐へ入っていくための心の準備は、羆関係の書籍を読み、セミナーにも参加して研究しているN氏のアドバイス抜きには考えられず、当日は朝の小沢駅で気力を整えたかったからであった。
ザックの中は、札幌「秀岳荘」で購入済みの鉈、羆よけの鈴2個+1、2食分の食料、水2リットル、汗対策の下着一式、行動用手タオル2枚、サバイバルシート、普段は装備に入る記録用のカメラは今日はなし。とにかく運行日である土、日曜日も含めて3日間かけて到達できればよしと心に決める。・・・・・・8時45分頃小沢駅を後にする。
—————・・・ここで何故比較的自由行動のとれる残雪の残る4月にロケハンを組まなかったか?という疑問に答えておかねばならない・・・。1990年5月4日、稲穂嶺を凌ぐ銀山ピーク640の反射板を目指した折、往路行程2時間6分のうち一番肝を冷やしたのはピーク到達直前の5分間、地図上で狭隘 等高線わずか2本の間の区間であった。斜度30度以上はあろうかという雪の壁を頭上に雪庇を見ながらのトラバース、冬用のコールテン地の帽子が一陣の風に
谷へさらわれてしまった。この時の記憶が脳裏から離れなかったのである。1/2万5千を見ていただくとピーク429の東側は、実に8本以上の狭隘 等高線が数えられる。積雪のある季節は危険すぎる・・・——————
10月9日9時00分過ぎ、北電 昆布幹線No.106〜107の沢、標高140m地点から行動を開始した。渓流の音が単調に響く谷底からは屏風状の岩盤はおろかピーク429さえも見えなかった。
(つづく)
(文中単語の補足)
・N氏・・・小樽在住で、稲穂嶺を中心に稜線潰し(走破)に生活を賭けていた猛 者。1995年のC62ニセコ最終までに10数回の後方羊蹄山の頂上か ら俯瞰撮影に賭けるも、成功したかどうかは不明である。
・セミナー・・・道内には、羆に関する合宿セミナー・・・雪崩に関する合宿セミ ナーだったかな?が開催されているらしい。
・札幌「秀岳荘」・・・登山用品店、なんでも揃う、セールものは信じられない 程の庶民価格。
・鉈・・・書籍によれば、羆と出会いどうしても逃げられない時は最後はこれで 闘う・・・そうして生き残った実体験談があるとあった。秀岳荘のものは 本州のものより刃渡りが2〜3cm長く、刃こぼれしにくかった。
・+1・・・予備のすず。倶知安の靴屋さんで購入、普段は秀岳荘のひも付きの 鈴を使用、倶知安のものは革ベルトに鈴が2個ついた犬用のものだっ た。稲穂嶺では鈴は命の次に大切なもの。
昆布幹線・・・1969稲穂嶺登攀記にある「頭上の送電線を目あてに・・・登攀を 開始する」の送電線、但し当時は木柱?であったのは鉄骨塔となっ ている。
このところ出撃がままならない薫製工房ですが、ニュース以外動きのなかったHPの更新作業にいそしんでおります。もうちょっとでUP出来そうなのでお楽しみに〜
来週はSLふらの・びえい号のラスト狙いで出撃考えてます。
いつもは、プレートを外していますが、やはり付けていると全然、
雰囲気が違いますねぇ!(撮影地は、聞かないで^^)
神奈川近郊の方、遠路からでも見に行ってやるぞと言う方は、是非、
お知らせ下さい。
下記のアドレスで、あてにならない活動予定日が紹介されていますので、
是非、ご参照下さい。(最終決定は、1週間前かなぁ〜)
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/u/kuni18/index.html
<ぽっぽ様
11207で景品ですか...207チョロQがいいな!
10000と11171も惜しまずに景品くださ〜い(^^ゞ
<住本勝也様
早速のUPですね(@_@) と言う事は例のカメラですね〜。
秋らしくていいじゃないですか! 白煙じゃなかったんですね。
北びわこは3日に出撃予定です。
3日は、ボンネット485系の琵琶湖1周の団臨(特製マーク付き)があるので、効率良さそうです。
当方、27日和歌山に仕事が入りました。
これはチャンス!最後の165系を狙います!
>>住本 勝也 さま
はじめまして!
北海道遠征お疲れ様でした!
早速拝見しました!
いい煙ですね〜。
久しぶりに207くんに会いに行きたくなりました!!
最近171くんに浮気しているぽっぽでした。
トップページ、「撮りたての1枚」の鉄道をクリックしてください。
<おはねふ様
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします(^^ゞ
<ぽっぽ様
ありがとうございます。まもなく10000アクセスですか!
景品出ますか〜(笑)
富良野出撃お疲れ様でした。
207のチョロQなかなか良く出来ていますね!
うしろのヘッドライトが二つ目ならもっと良かったのに
ナンバーの取り付け位置がやけに高いな...。
是非、次回の北海道旅行の子供の土産に二つ欲しいのですが
11/24まで残っているかなぁ〜。
<C11171様
国鉄色183系とC11207が早速、来月並びがとれますか!
情報ありがとうございます。それも倶知安とニセコで2回も撮れますね!
<住本勝也様
北海道出撃お疲れ様でした。
結局、216.6KPへ行かれたようですが、ソコソコの煙で
良かったようですね。222KPはバックが枯葉では魅力ないので
正解だったと思いますよ。
|
「稲穂茶屋」2001年 小樽オフ会 | |
---|---|
日 時: | 11月24日18時より |
会 場: | 寿司屋通り おたる政寿司(まさずし) JR小樽駅より徒歩10分 指定駐車場あり 小樽市花園1−1−1 TEL0134(23)0011 |
URL: | http://www.masazushi.com/ |
会 費: | 4500円(税込み、飲み放題)当日会場にて戴きます。 未成年者3500円(税込み、ジュース飲み放題) |
受 付: | 参加希望者は掲示板にて参加表明後、氏名(ハンドルネームも)年齢、参加人数などを 「SLを愛する中年様」 ichijo@mtg.biglobe.ne.jp 又は「NORTH DRAFT」 までメールして下さい。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |