このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
最新記事の 101 件目から 200 件目までを表示しています
[メイン]
[101-200]
[ i モード]
[管理者用]
|
一旦撤収の後、東京へ。 JR北海道プラザでオレンジカードを仕入
れ、冬の湿原号のパンフレットが置いてあったのでついでにゲット。
今シーズンのはハングル表記まで加わってますます国際色が豊かにな
りましたね。 ブックセンターで本探しの後、八重洲の例のコンビニ
で鉄道浪漫コーヒーをチェック。 赤シール缶しか置いていなかった
のでパス。 緑シール缶なんてまだ見たことがないですよ。
>煙頼まなきゃ写真撮れないようになったらおしまい。
煙頼むことが悪いとは思いませんが。スカで嘆く事があっても
それも又撮影の醍醐味かなと思います。
<ぽっぽ様
>、最近は不思議なことに無意識に光やカマの動き、作品の出来を読ん
で撮影しているのですよね
イイ心がけですね。人と同じ写真を撮っていても誰も評価してくれません。
かと言って、あまり奇抜でも「奇をてらった作品」とか言われてしまいます。
誰にも文句を言わせない「自分の個性」が出せたら一番ではないかと
思います。
<寅さん
双方の言い分を聞いてみなければ判りませんね。
けこちゃんはホント冷静に分析しているな〜。
<水漣様
冬の忍野村へ是非行ってみたいですね。
忍野は一度だけ夏に行った事があります。
富士といえば御殿場線にD52の復活は無理かな〜。
たまに国府津のD5272が噂になっては消えるけど..。
煙を頼む・・・
ずっと以前、私もいい気になってやってましたが、
今はスッパリやめてます。
乗務員さんに余計な負担かけるだけですからね。
煙頼まなきゃ写真撮れないようになったらおしまい。
作られた写真だもんね〜。
・・・昔のこと考えると恥ずかしい〜。
うぉ〜。NOさまからこのようなお言葉を頂けるとは感激です!うぇ〜んうれしいよう〜(涙)
正直言って、この1年NOさまや皆さまの素晴らしい作品を見て、ずいぶんと刺激を受けました。今までは、風景と併せて綺麗な写真が撮りたいと思って撮っていたのですが撮影するときは以外と何も考えずに撮影していたのが正直なところです。
しかし、最近は不思議なことに無意識に光やカマの動き、作品の出来を読んで撮影しているのですよね。(機材も増えた事もありますが・・・)
これって、やはり見て勉強しろと言う事ですよね。
これからも、勉強に励みNOさまに「追いつけ追い越せ」の気持ちでがんばります!
<因美線に魅せられて様
>煙なくてもいい写真は撮れまっせ。
ホントその通りですよね〜。そこが腕の見せ所というモノ
です(^^ゞ
>NO様、不愉快なレスでしたら遠慮なく削除してください。
いえいえ愉快です。ドンドンお願いします。
<スーパーおおぞら様
そうですね。一部のワガママの為に汽車は走ってる訳
じゃないですね〜。
その点北海道はイイなぁ〜。罵声もなくて(^○^)//
<みやじ様
ご案内ありがとうございます。
しかし草津は遠い〜〜(>_<) Tchan様地元ですよね〜。
今回は残念です。又の機会に是非!!
・・・潜在的な鉄は多いのでしょう。・・・しっかし?DD13 GO GO!氏のおっしゃる「真理」とはなんだろう?
写真を撮ってて、年配の方から話し掛けられたら・・・その人鉄だった!
とか機関士だった!ってのは、何回かありますわねえ。夏に花火を撮ってるときにも元テッチャンと遭遇!(・・;)
NO様 一度真冬に忍野村へどうぞ!・・・大丈夫!厳冬期でー15度くらいですから、北海道ほどではないでしょう。^^;
自宅から衣笠写真展会場まで5分と近かったのですね。
案内が遅れました事をお詫びします。
なお、来週からは場所をBKC(びわこ草津キャンパス)へ移し
開催しますので、ご都合つきましたら皆様お越し下さいませ。
※本人は最終日の土曜日に会場に居る予定です。
真岡へ出かけさせて頂いている者より一言。
煙だけが蒸機じゃないですよ。
煙なくてもいい写真は撮れまっせ。
話になりませんな。全く…
蒸機が走っている理由を履き違える事、甚だしい…
NO様、不愉快なレスでしたら遠慮なく削除してください。
では。
ファンのために走らせているわけでもありませんし、真岡鉄道は地域
活性化のためにSL運行をしているのに!
たったその一部の人の立ちのために機関士・機関助士の方が怒られるのは
おかしすぎますね。
<Tchan様
梅小路の詳細ありがとうございました。
C57は全検ですか。えらいたくさん外に出てるの
ですね。来週にも行ってきます。
<SPブラック様
今日は大井川でしたか。乗り鉄にハマってますね〜
<れんさん
9mmにもハマってますか〜。
マイクロエースのC623はサイドのディティールは
いいが前から見るとダメだなぁ〜ボイラー細すぎ..
特に天賞堂C623と並べてしまうと違いが歴然
だからなぁ〜。
<会津のけむり様
大井川新作拝見しました!
晩秋の斜光線が綺麗ですね。
<DD13GOGO様
>、「富士山と蒸気機関車とは共通点がある」、という「真理」でした
う〜ん私も判らん!教えてください!
<薫製工房様
お仕事一段落お疲れ様で〜す。
>明日、明後日開催の北海道モーターショーに期待かあ?
楽しみですね〜。又ムチムチがあればアップorメール
お待ちしていま〜す(^^ゞ
<shasha様
>みなさんはどれぐらい一回の撮影にフイルムを使いますか。やはり一発必中より、数撃ちゃ当たるですよネ。
バルブや停車がなく走りだけだったら1日1〜2本くらいでしょうか?
67は当然一発必中ですが、35(F5)は最速モードで
バシバシ撮ります(^^ゞ
<水漣様
>毎日あの山を眺めて暮らしました。
富士山はスゴイですね。特に関西人にとっては、とんでもない
憧れです。
毎年山中湖の合宿に行くのが楽しみでした。
富士の大家、大山氏も元々鉄ですね〜。
<みやじ様
はじめまして!ご案内ありがとうございました。
折角、貴大学K学舎のわずか自転車で五分の距離に
住みながら見に行けなかった事が悔やまれます。
案内はお早めにお願いしますm(__)m
<SLSTORY様
ニセコは来週ですか。
楽しみにしております。
<ぽっぽ様
よ〜く拝見しました!
去年と作風が変りましたね!
雨の驀進。逆光の後追い、車窓、ラストのブラシ
スゴ〜クいいです。なんかウカウカしてられませ〜ん。
基本的に(あくまで原則として..絶対ではない^_^;)私は煙を
頼む事はないです。それは現役時代の編成や何号機が来るかと
言う楽しみは復活蒸機にはなく、煙だけが偶然性があるモノだから
です。スカで嘆き、爆煙で興奮する楽しみがあるからです。
いつでも爆煙で来ると判ってたら、これ程撮影は楽しいでしょうか?
そして頼んだのにスカで来られた時のショックを考えたりすると
煙をお願いする気にはなりません。
煙をお願いする気持ちは十二分に判るし、折角遠方まで
来てスカであったリスクを考えると頼みたくはなりますが
上記の理由に合わせて運転士の苦労を考えても自重すべきだ
と私は考えています。
>その後パソコン通信の低俗な攻撃をうけたので
>やむなく殻を閉ざして防衛したんでしょう。
私もパソコン通信からfjを覗いていました「低俗派^^;」ですわ・・・
購読したグループ(で用語はあっていますか?)は少なかったですが、状態は分野によって様々でしたね。
>私もそれはある意味正しいと思います。
私もそう思います。・・・でも、ここではいわないで!お願い^^;
ただ「低俗派^^;」としては、門閥的傾向(?)だけは最後まで好きになれませんでした。
すいれんさま>
>・fj。。。。。みたいに、「知識の不足するものは、ここでの論議に
>投稿すべきではないでしょう」・・・なんてぇいわないでくだ
fjについて弁解を。もともと限られた研究所、ソフトハウス、大学、でボランティアで始めたfj ですが、その後パソコン通信の低俗な攻撃をうけたのでやむなく殻を閉ざして防衛したんでしょう。でもfj.rec.slというのは”そういう趣味はこっそりやりたい”という議論があってたちあがりませんでした。隠れてやりたい人が多いんです。でも”知識のー>議論に”というのは、私もそれはある意味正しいと思います。日本人の奥ゆかしい礼儀かもしれません。
DD13 GO GO!様
>「富士山と蒸気機関車とは共通点がある」、という「真理」でした。
降参!(>_<)・・・・小話の落ちみたいな解答しか思いつきましぇん。。。
教えてくださいませ。m(__)m
・fj。。。。。みたいに、「知識の不足するものは、ここでの論議に投稿すべきではないでしょう」・・・なんてぇいわないでくださいまし。
まあ、どっちも休眠状態で腐食が進んでいるけど動き出す可能性がある。
ってのは共通してますが。あるは加圧されると頂上から煙を吐く(?)
気まぐれ要素はおなじですな・・・
れんさん@家のまどから富士山みえまつ、小さい。
鉄写真派は山岳写真派であることも多いみたいですね。風景派はコスモスとSLとか桜とSLですが、私の知る山岳派は1600m俯瞰とか、飯豊山頂俯瞰とか、クレパスに落ちながらC57とかやらかすみたいです^^;;
蒸気機関車現役時代、広島発芸備・木次・山陰本線経由の、C56牽引夜行快速列車「ちどり」号の、吹きさらしのデッキで一夜を過ごしたおり、煤煙を頭から浴びながら閃いたことは、「富士山と蒸気機関車とは共通点がある」、という「真理」でした。この意味お分かりかな?経験してないと分からないかも(意味深)。
といっても、北海道は14日のニッセ号まで動きもなく、平和な日々です。あたりはすっかり冬景色で、撮るものがないので野鳥撮影などネイチャーものにチャレンジしたりしてる薫製工房です。
どうせ撮るならネイチャンものの方が○なのですが、この時期は露出度が低くてイケません。北海道は寒いので特にね。 ┐(´ー`)┌
明日、明後日開催の北海道モーターショーに期待かあ?
金環蝕的富士は、狙わないと撮れないし、狙っても撮りにくいものです。
何度か紹介していますが、私かつて富士吉田に住みまして、毎日あの山を眺めて暮らしました。
だいたい山梨県側の忍野村、富士吉田市とその周辺の地図は南を上に書いてないと読めません。
で、11月下旬から12月頃の夕景など、毎日「絶景かなぁぁぁっぁぁ!^^;」と思えるくらいですが、
実はそんなのは「定番写真よん!」なぞと言われちゃいます。・・・冬の忍野村なんか、まるで
これからC62三重連がくるんでない???ってな人出で、忍野富士急前からの大定番
を撮ってます・・・
「富士山100景撮影ガイド」
http://www.nippon-camera.com/shoseki/2708.html
なんてぇ本もある。
美しい山、素晴らしい撮影地
、凄腕のプロからハイアマの猛者が日々レンズを向けられているスーパースター的山でしょうね。
もちろん、そこから作品を作る腕も重要ですが、自然の悪戯は、カメラマンの奮闘をあざ笑うかの
ように、姿を変えます。
>富士山の写真はスゴイのがありますからね〜。努力の結晶なのでしょう。
NO様、一度富士にはまって、この写真展に応募されませ^^;
「富士忍野グランプリフォトコンテスト」・・・最高賞金100万円!
http://www.yin.or.jp/user/oshino/gallery/contest.html
このコンテストの第1回グランプリは、忍野村から捉えた豪快な「富士と吊るし雲」でした。
おそらく何十年に1度?の巨大吊るし雲でしょうね。
その日、私は機材一式車に積んで,甲府の街中で富士山に背を向けて渋滞にハマッテました(>_<)
その他テキトーに拾った富士山サイト
http://www.inpaku.pref.yamanashi.jp/denmou1/garary/gar_4_1/main2.htm
http://fujigoko.tv/view/pic08036.htm
http://www.nippon-camera.com/shoseki/2708.html
大学鉄研OB会で写真展を開催しております。(RM等で周知済み)
ご都合つきましたら、皆様お誘い合わせの上ご来場下さいませ。
(私のHPでも会場等のご案内を致しております)
流し撮り選手権作品も出してますが・・・。
宣伝で失礼しました。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/komachi/niseko2001.htm
>スチーム号は、年末までC622とか。
えっ!行きたいなぁ〜。
<SLSTORY様
拝見しました。
秋の大井川天気も良くて綺麗ですね。
大和田の川面のギラリが抜群です。
次はニセコのUP?楽しみにしております。
<KURI様
C622ですか!それは行かねば!
12月の夕暮れは日が短くてイイ感じになります。
<DD13GOGO様
そんな事もございましたか。その写真も見せて
いただきたいものです。
富士山の写真はスゴイのがありますからね〜。
努力の結晶なのでしょう。
凄い羊蹄山とカマの組み合わせも、まさに千載一遇で
撮れないものでしょうね。
大体そういう凄い景観が現れるのは、早朝か夕方。なかなか
汽車が走らない時間ですからね。
走ってもケツ向きじゃダメダ!
さて、大井川公式HPによると、
C11190の復活支援会員数12/3で549名。
募集開始から3ヶ月たって、ちょっと一息ついちゃったみたい?
なんとか1000名の大台に乗ってくれるといいんだけど。
皆さん、お友達などにも声かけてくださいね〜。
それから、大井川で聞いてきた話では追加募金も受け付けるそうです。
「2名につき招待乗車1名」が増えていくという特典のみですが・・・。
お気持ちのある方はどうぞ!
でも、本当は少額を大勢で持ち寄って、が理想です。
周囲でちょっとでも「協力していい」と思っている人がいたら声かけてみてください。
これじゃシノゴじゃなくて、シロクだな(「ガマの脂売り」だね)。つまらない駄洒落遊びは止めて、
富士山について一言。もう25年以上前の話ですが、最近有名になった、富士山の山梨県側山麓
にある上九一色村の開拓地で、仕事のため長期間滞在したことがありますが、ここは富士山が
よく見えるため、作業中も常時カメラを用意していましたが、雲一つ無く晴れ渡り・・・、という日は結構ある
ものの、上手い具合に雲がかかるなど、これはというチャンスは数えるほど。冬の強風下での夜明け、雲は
富士山の風下側だけに発生し、こちらから見ると富士山の輪郭だけに雲が見え、おまけに富士山の
背後から日が昇ってきたため、ちょうど日食のコロナの写真みたいに、輪郭だけが明るく輝く光景
を撮影しましたが、あれほど素晴らしかった日の出に遭遇したのはその時限り。富士山の仕事から
離れたあとは、わざわざ富士山の写真を撮りに行く気は無くなりました。風景写真は「確率」の勝負の
要素が高いし、いわゆる「花鳥風月」写真には反発を感じるようになって来たため、最近はあまり
やっていません。
私は行きたいけど、先立つものが・・・。
<れんさん
アダプターはまだまだありますか。
ペンタ67レンズ>ニコンボディアダプターを10000円程で
ヤフオクで売ってしまったが安かったなぁ〜。
ニコンに付く35レンズはほとんど無いのですか〜
EOSとのアダプターはコンバージョンレンズ?
<manasayu様
>ノートリミングも技術ですが、また、トリミングも技術だと思っています。
身にしみるお言葉ですね〜。manasayuさんの写真見ていると66でも
画面構成に隙がないように思われますが。
しかし重い機材担いで101とか登るのはもうイヤだなぁ〜。
でも屏風で撮るなら中判以外考えられません。
<忠賢八高様
>8mmといえばウチも沢山あるんですが、完全に「死蔵」状態です。
あの頃の8mmはもったいないですね。私も写真撮らずに8mmだけ
撮ってるのもあって..雨の加太。布原の2492レ。常紋、上興部など
あるんですけどね..。
<DD13GOGO様
>これも早めにビデオ化しなくちゃ。
是非早くビデオ化して見せて下さい。私は、かなり前にビデオ化は
しているのですが、これが又ベータにビデオ化してるものやから
今デッキが無い(>_<)
<F653様
お久し振りです!1月は2回の渡道ですか。
私も返しの湿原風景を撮るなら標茶返しの日がいいので
まだ迷っています。
<風車の弥七様
これまたお久し振り!
サーチライトで湿原を照らすのかな〜(@_@)
結構乗るとおもしろい? 写真はどうだろう?
来年も釧路支社は色々とやってくれそうですね。
プッシュプルは無理かいな〜?
<お館様
拝見しました。貴重な記録ですね。
私は未だお召しを見た事もなし(>_<)
<水漣様
美瑛は鉄抜きで6〜7回行ってます。北海道でも最も好きな場所
でもありますね。でも最近は観光地化してしまって..
大型バスも一杯来るので、前田真三氏の撮った風景とは
変りつつあります。行くなら早い方がいいですよ。
>富士山撮る人など、地元に住んで、四六時中シノゴのレンズがあの山のほうに向いてる!とか、
C62の頃はマジ沿線に移住するしかないか、と思ってましたが。
今、C11では秋だけだし。札幌に住んでも即出撃といっても
2時間近くかかるしなぁ〜。
私も遠征の機材を減らしたいのが主な目的でした。
それはそうと、釧路の試運転は???気になる。。
旅費が高そうだけど気になります。
亀れすですが。
>私も持ってます!「風景写真」臨時増刊、前田真三集、
の投稿を拝見してから、また引っ張りだして眺めました。<前田真三集
いやはや、すごいっす。・・・・確か当時の「隔月刊 風景写真」の
扉(?)には、前田真三コーナーがありまして。毎回氏の傑作を見られるのが楽しみでした。
・・・前田氏には、特に思い入れがありまして、職場で氏の作品購入を画策したこともありましたよ。・・・結局実行には移せませんでしたが、あんとき購入計画が実行されていれば直接前田氏にお会いすることもできたのに・・・なんとも残念でなりません。
確か、シンフォレストという会社から、前田真三写真集CDが出版されてますね。。。買おうかな?
>と言うか、やはり風景写真は鉄道写真以上に気象条件に左右
されますよね〜。
そう、その土地で「画になる(したい?)光」は時期と気象条件の偶然(?)でしょね。撮影地を知り尽くして、尚千載一遇のチャンスを待たねばならない・・・で結局、富士山撮る人など、地元に住んで、四六時中シノゴのレンズがあの山のほうに向いてる!とか、常に機材を持ちあるいて、ここぞというときは、すべてを放り出して出撃!なんてぇことになる。・・・で、知れば知るほどシャッターを押さなくなったりして。。。^^;
被写体として・・・蒸気機関車の煙はまだ良いほうかもしれん?
わずか3枚で、プリントからフラットベットスキャナーで取り込んだため、
画質的にも今一つですが、宜しければご覧下さい。m(_ _)m
<忠賢八高 様
お召しC58と稚内のD61拝見しました。
貴重な記録ですね!
次は何が飛び出すか楽しみです。
並びに5000アクセスおめでとうございます。
<ここの様
645レンズにF4ボディでしたか。
両方の装備では重いですからねぇ〜。
三脚もカーボンにしてだいぶ楽になりました。
<KURI様
昭和49年の冬なら、まだ常紋をはじめ名寄本線や道東、
道北はまだまだ走っていたのに..もったいない。
室蘭本線周辺だけになったのは50年の5月くらいだと
思います。
<DD13GOGO様
私も、れんさんの記事にアクセスして驚きました。
あんなにもアダプターあったんですね〜。
しかし予想より高いな。
キャノンボディ>ニコンレンズの変換も欲しい。
<れんさん
ありがとうございます。
やはり有りましたね! しかし結構高いですね〜。
自作もされていたとは恐れ入ります(^^ゞ
ニコンレンズ>ペンタ67ボディアダプターはやはり無いな..。
私は、マミヤ中間リングNo.1とニコン中間リングのマウント部を
結合したものを自作して使っています。複数作って新宿で売りました^^;
絞り込み測光になります。機材によってはF5.6で露出補正が必要になる
ただし、解像力の点で使い物になるれんずは限られます。
感想では、
110mm f2.8 150mmf2.8(x2テレコンも良い)200mmf2.8
300mm f2.8 が良い結果でした。35,55,45,80 は使い物に
なりませんでした。
当時はキャノンFTbにFDの50mmf1.4.35mmf2.0
そして例のコムラーズーム925...(>_<)
まぁ中学生としては贅沢な装備ではありましたが...。
今でも当時の機材は、すべて動態保存してあります(^^ゞ
賞品遅いですねぇ、もう10日以上経ちますよ。問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
なるほど。ところで馬宮645のレンズを「似婚」につけるアダプター、なんてものは
世の中に存在しませんかね・・・。
あ、上司の眼が・・・、やばい
とにかく、あのクソ重いペンタ67のレンズ一式を持ち歩く事を
考えると尻込みしてしまいます。
それで解像力が良ければまだしも一番クソ重い300mmf4が
これ又最悪という解像力..ED300mm買う余裕もないし..。
でも俯瞰の事を考えると中判は手放せないしなぁ〜。
例の賞品まだ送ってこないヽ(`Д´)ノ EFレンズ買ってまで
待っているのに..あぁ又々互換性の無いレンズが増えていく(>_<)
ただ、年齢とともに35フルシステムと中判システムとの共存は
体力的にキツイな〜と..車で行く撮影行ならいいが、列車や飛行機で
飛ぶ北海道の事を考えるとキツイっス!どちらか取るなら35だなと。
単に軟弱鉄という事か...(>_<)
> 大して考えないでパカパカ撮ってしまいますので、
「不便なカメラ」というのも、撮影スタイルを規制する要素にはなっているのでしょうね。
が、また楽しい!でもあります。
それと、中判や大判(はアシスタント的なことはするが・・)
のハードルの高さは、逆に真剣さを呼ぶこたぁいえるかも?です。
まだ仕事中ですが、眠気覚ましに一打ち。上記にある中判に対するNORTH様の見解が、
もっとも「まとも」な反応である、と思われます。確かにポスターにでも使わなければ、
何も不便な思いをして中判で撮ることない。まあ、私の場合は、中判カメラと風呂ニーフィルム
が持つ「感触」が気に入っているだけで、写真そのものとは大して関係ありません。ただ、
コストが気にならない電脳照机の場合は、大して考えないでパカパカ撮ってしまいますので、
「不便なカメラ」というのも、撮影スタイルを規制する要素にはなっているのでしょうね。
そう考えると俯瞰以外では、益々中判を使う気がなくなってくる..。
manasayuさんがハッセルの66で素晴らしいC62の作品を数々
残されているがコツなどお聞かせ願いたいものです。
<鉄の親子様
ありがとうございます。
うちにも毎日何通もウイルスがやってきます。
はやく根絶してほしいものですね。
<草凪みかん様
原因はゆう君でしたか。まぁウイルスでなくて良かったですね。
ニセコのUP楽しみにしています。
<水漣様
私も持ってます!「風景写真」臨時増刊、前田真三集、
あれ見て美瑛に風景写真撮りに行ったが上手くいかんかった。
と言うか、やはり風景写真は鉄道写真以上に気象条件に左右
されますよね〜。勿論その風景を切り取るセンスがまず必要ですが..。
<ここの様
ご丁寧にありがとうございます。
確かに晩秋は曇ると暗くて寒いだけですからね。
次の出撃は釧網ですか?
さて、大井川から帰ってきてパソコンつけたら、ネットに繋がらない!
という事態が発生しました。
すわ、流行のウィルスか!とパニックに陥って大騒ぎを演じてしまいました。(^^;
ところが・・・
パソコン本体ではなく、ターミナルアダプタの異常でした。
・・・というよりも、お袋いわく、私がいない間に
うちの「ゆう」が走り回ってTAひっくり返してしまったそうで。
で、その時にどこか設定スイッチが狂ったのでしょうね。
電源入れなおしたら、まともに繋がりました。(^^;
ホント、無知ってコワイ。
私みたいなのが天災が起こると勝手にパニックに陥ってデマ流すのでしょうか?
う〜〜ん、気をつけなければ・・・。
それにしても困ったな〜、ウチの「ゆう」。
怒るわけにもいかんし・・・。(^^;
かなり以前のことですが、確か鉄道写真の大家広田先生は「老来SL66」をお使いになって
いたような記憶がありますが、どの写真が66で撮影されたものであるのか、判別できた
ことはありませんでした。師がどのように66を使いこなしておられたのか、その辺の
ノウハウを伺いたいものですね。正面一杯なら何とかなりそうですが、編成を横がちに撮ろう
とすると、どういうことになるのでしょうか?
で、
昔買って、
何故か未だに捨てられない雑誌
「風景写真」臨時増刊、前田真三集、
を眺めていますと、66フォーマットの一見窮屈そうが
画面で、被写体に肉迫した(????という風に私は捉えているのですが。)
構図がみられて感動します。
また、その頃読んだ、別の雑誌には「正方形画面は画面の中心に視線を集める効果が強い」
なぞという記述があったように覚えています。
そんなのを考えたり、目指そうとイメージしたしりて(現実は厳しいが・・・)
66使ってみようとか、67で、とか言っているのですが、・・・実際に撮った画像は
ヒジョーに弱気(>_<)なものが多いです。
それで、・・最近「やはり動かないものを撮ってみよか?」とも思ってもいるのですが
蒸気なら、画面はみ出し覚悟で、66、67縦位置を使ったらどうなんだろう?
どんな画ができるんだろう?と考えてます。
出来上がりを見て愕然とする怖さはありますが・・・「弱気」で引いた画面だけは禁物か?と考えていますが・・・はぁぁぁ。。。。現実は厳しい。
<あべちゃんマン様
ニッセ初日は乗車ですか(^○^) 遅いスジですね!
Y機関士によろしく言っといて下さい(^^ゞ
<KURI様
拝見しました。どれもイイが津川の停車は人の
動きがあってとてもイイですね。
<水漣様
中判カメラを持って行くと腰に来ますね〜。
最近はもっぱら35のみ。先般の山線も35だけ。
次の釧網にも67は持っていきません。
最近は画質より機動力重視だなぁ〜。
<ここの様
拝見しました。晩秋の大井川は光線がいいですね。
流しも決まってますね!
<因美線に魅せられて様
大糸北線も変貌してますか。
10年ほど前スキーにハマって白馬通いをしていた頃
国道を走りながら線路を横目で見ていつか撮ろうと
思っているうちにスキーも行かなくなったのでね。
惜しい事をしました。
白馬と言えば上村愛子大好き!ソルトレークシティ頑張れ!
<DD13GOGO様
>上下の空間を埋めるもの(雲とかお地蔵さんとか)
に悩みそうな・・・。
そうですね。どうしても66.67では上下の空間が出来
散漫な構図に陥りやすい..この辺も67を最近撮らない
ひとつかな..まぁ重いのが一番の理由ですが。
<スーパーおおぞら様
ニセコ号上がりましたか。
183国鉄色との並びはまだ見てないので
早めにUPお願いします。
HPさっさと開けって? はい、近日オープン(させたいです)。
それでタイトルの66・67・68なんぞ持つと(とはいっても66は念願かなって^^;今回初めて購入です)でーんと空を写したり、画面に大量写しこみを行なったりで自爆しとります。
そういえば、蒸気見物をはじめた頃、C58363水上発車撮影の鉄大集団のなかで、2眼66で後追いを撮ろうとしていた人(がなにをしたいのかわからなくて・・・)邪魔してしまったことあったなぁ・・・
お目当ての 2眼66は、椰子鹿の中古で 店頭で見つけたら あーら!レンズにかびあえてるワン!のモルトもシャッターも調子悪いワン!・・・で全部直したげるから買ってネエ!・・・という代物です。66フォーマット&80mmで自分で撮れる!がメリット!・・・・でも、たぶん蒸気は撮りません。静態機は撮るかも?ですが。
因美線に魅せられて 様
小谷のあたりのあの谷の風景は独特ですね。・・・同様の地層は山梨県早川町でも見られるんですが、あんなに規模は大きくないです。(奥に行くとスゴイとこありますが)・・・・特に崩落個所など「自然って怖いんだ」と思います。・・・そこを大糸線が走る・・・蒸気が走ったらおもしろそうですよね。
>次回訪れた際は「道の駅 小谷」の
>「温玉カツ丼」食べてみてください。
>メチャメチャうまい!850円です。ホントです。
今年は海水浴の途中で、あそこで仮眠しました。<道の駅小谷
風呂もあるし・・・カツですか?また行く楽しみが増えます。^^;
毎度の宣伝ですみませんです。
12月1日、2日に大井川鐵道に出撃してきました。
NORTH DRAFTさま方の北のニセコの流し撮り選手権?に刺激され
重連で流しを試みましたがあえなく自沈しましたのでおさえのカットしかあ
りませんがC12164を中心に画像を載せました。
お暇な方は是非見てやってください。TOPページのWhat’s Newから
「最近の出撃報告」に入れます。
鉄道、国道とも激変してます。特に平岩近辺は。
駅の南にあったホテルが流されたり(現在は線路脇に移り再建されてます)
築堤がバックリ流されたりで、いかに凄まじい水害であったかがわかります。
ちょうどその前後2年、八方尾根スキー場でバイトをしてまして、
糸魚川への買出しの途中訪れ、あまりもの破壊、変貌ぶりに驚いたのが
昨日の事のようです。
今ではあの水害がウソの様に静かな土地に戻ってます。
>キハ52を国鉄色に戻して欲しいです。
94年頃までキハ52140が米子から転属してきてタラコで走ってましたよ。
一旦、大糸色(越美北色)になりましたが、
非冷房及び運用減(大町、白馬運用がなくなった)のため
その後廃車になりました。
水漣様、次回訪れた際は「道の駅 小谷」の
「温玉カツ丼」食べてみてください。
メチャメチャうまい!850円です。ホントです。
>馬宮67ふかっつですか?(^o^)丿
>おめでとうございます。・・・・やっぱいいですなあ。<6×
・・・実は当方もうすぐ2眼66が手に入ります。
馬宮67復活と同時に、持病の腰痛も復活しました。ここんとこが悩ましい。しかし、
あれこれ浮気しても、結局は風呂ニ位に戻って来てしまうということで、画質がどうこう
言うのではなくて(そんなもの問題にならないレベルですので)、何となく性に合っている、
というか・・・。最近は老眼も進んで、小さいフィルムは見にくくなって来たし・・・。
2眼66とは懐かしい。かつて私は「津愛州遺恨」に始まり、「老来T」から馬宮C33へと
遍歴を重ねましたが、もっぱら奈良や京都の風景写真用でした。特に馬宮C33は無限大
でもピント合わせが必要で、よく外しました。あの四角四面のフォーマットで鉄写真、となると、
67でもそうですが、フィルム資源の有効活用のため、上下の空間を埋めるもの(雲とかお地蔵
さんとか)に悩みそうな・・・。水漣様は、そのあたりをどう処理されて居られますか?
>NOさま
スーパーおおぞらチョロQ私は持ってますぞ!
<因美線に魅せられて様
今は大糸線に魅せられてですか。
素晴らしいロケーションですね。そう言えば蒸機を走らせたい
って出てましたね。大糸北線に蒸機を走らすかキハ52を国鉄色に
戻して欲しいです。
姫川の氾濫依頼あの付近を通った事はありませんが
だいぶ変ったのでしょうか?
<わいわい様
いいサイト紹介ありがとうございます。
これでバッチリですね。さっそく「お気に入り」に入れた。
倶知安ではすでに43cm。一面の銀世界ですね...。
<こんち様
湿原号の出撃予定は決まりましたか。
標茶のビーフシチューは美味しそうですね。
川湯のコーンスープも美味しかったですよ。
今年こそ「きんき」を釧路で食べるぞ〜!
この前、小樽の「一心太助」にあると思って行ったら無かった(>_<)
<ぽっぽ様
ホンマに207チョロQあと二つでも多めに買っときゃ
よかった...しかしあの二つ目の形態からして来年171が
出るのは間違いなし!
ニセコ号のUP楽しみにしてまっせ〜!
<水漣様
66近々入手ですか。
お遊び用といわずに作品作りを目指して下さい。
大糸北線ならC56160でもいいな!
できりば冬に走ってほしいですね。
・・・実は当方もうすぐ2眼66が手に入ります。
ポンコツ完全お遊び用ですが、このフォーマット、前から使ってみたかったので楽しみ(^o^)丿であります。
・・・いまだ、ブローニー使っての「作品の質」云々には無縁^^;ですが
撮ってて面白い、飽きない、です。
因美線に魅せられて 様は大糸線にいかれるのですね。あの沿線、今年2往復ほど通過しました。・・・北小谷あたりはじめ、美しい風景がありますよね。でかなり厳しい自然の様子も見られるし・・・・蒸気に走ってほしい線区です。
しかしオ−クションを見ていたらC57やまぐち号のチョロQが・・・。
あれ?となりでバクが落としてる・・・。
>ところでニセコ号のUPはまだですか〜?
明日かあさってにはアップできるかと思いますのでお待ちください。
ところで、今冬の撮影に“使える”サイトを発見しました。
(もうご存知の方も多いかもしれませんが…)
↓
http://www.tenki.jp/amd/ehokkai/p40.html
ネ! いいしょ!
これによれば、本日の「冬の湿原号」の現場の積雪は、10cm前後といったところでしょうか。
1〜3月が楽しみです!!!
生きてまーす。そんな人いたんです。NO様、お久しぶりです。
以前、とある掲示板(非鉄)にて不快な思いをしましたんで
全ての掲示板への書き込みを控えてました。
ほとぼりも冷めてきたんで、ボチボチ参加させて頂きます。
しばらく(っていうかここ何年かやってますが)
大糸線メインで撮影をしてましたよ。
臨のない日はまず鉄がいない!
ロケーションが素晴らしい!
地元の人から採れたて野菜がもらえる!
上記のような三大特典(?)付でいいことばっかりです。
そういえば、糸魚川駅前に
「走らそうSL北アルプス号」なる旗がありました。
大糸線全線での運転を目指してるようです。
う〜ん、本当に走るんだろうか?
「走らそう」のフレーズからして
新幹線誘致のような地元の願望だけに思えますが。はてさて。
> そう言えばそういう人いたよなって感じ。
> (DD13GOGOさんもどうしてるんだろ?)
> 隠れて又イイ写真撮ってるんでショ!
このところ「本務」が忙しくて、掲示板は時々見ていましたが、なかなか書き込みの時間が
とれなくて・・・。私の「職場」も、最近はやりの「構造改革」の波にもまれっぱなしで、胃の
痛くなるような会議ばかり。そんなことで昇天距離を短くするのも癪にさわるので、週末は
可能な限り、真岡沿線の温泉に出かけるようにしています(もちろん鉄写真も撮っており
ます)。真岡もそろそろ冬の気配で、煙の色もロマンスグレイになってきました。
この数ヶ月間は、30万画素時代に散々凝りまくった電脳照机熱が再発し、資料のコピー
くらいにしか使っていなかった、200万画素クラス「大衆機」を持ち出し、その日のうちに
パソコン画面で眺める楽しみにのめり込んでいました。流石に30万画素
とは比較にならない画質で、お金のかかる銀塩は止めようかな、と思い始めましたが、
だんだんと物足りなくなり、再び馬宮中判に復帰。しかし35ミリカメラの方は、超望遠
か超広角(どちらも所有していない)でも無い限り、さっぱり使う気が無くなってしまいました。
同様に限定「スーパーおおぞらチョロQ」は4000円(@_@)
<わいわい様
C53ですか〜!? なんでC51出さんのかな?
まぁC53も今年秋からキャブ側のナンバープレートも
形式入りになってるから撮る価値あるかも。
D50 140の展示(12月18〜24日)が近づく、梅小路蒸気機関車館ですが、
恒例となった年始の屋外展示機は、昨年度に引き続きC53 45号となった模様です。
本年始めに撮り損なった方々にとっては朗報ですが、
C51 239を期待していた面々にとっては、ちょっと残念な話題でしょうか…
(かくいう小生もそのひとりです。)
果たしてお召し専用機、シゴイチ君の登場はいつになるのでしょうかね〜
ちなみに年始のC53屋外展示の予定は、1月4〜14日を予定しているそうです。
まだ期間がありますので、上記の話題が変更となった場合は、どうかご容赦くださいませ。
<まるさん
ご丁寧にありがとうございます。
>何時かは北海道で隣で流しの技をコピーするつもりですので
釧路は行かれるのですか?1月は無理ですか?
>アッ!2度も見るものではないですね。(^^)
ハイ2度と見るものではありません(笑)
<水漣様
バージョン6をインストールしました。
どう違うのかな?
「その道の大家様」おられましたらシャープな画像に
直してくださ〜い。
<まな様
はじめまして! ん?知ってる人?
<ぽっぽさん
C623は今年もクラにしまわれましたか。
あこなら風雪や部品盗難にも関係ないから
安心です。野ざらしにしてないだけでも救いかな?
ところでニセコ号のUPはまだですか〜?
<因美線に魅せられて様
あ〜〜っ 生きてたんですか!
そう言えばそういう人いたよなって感じ。
(DD13GOGOさんもどうしてるんだろ?)
隠れて又イイ写真撮ってるんでショ!
<ペンタ様
>アップデートはしょっちゅうされてますか?
あ〜全くしてませんでした。いつもアップデートを促されても
意味がわからず「いいえ」をクリックしてました^_^;
早速アップデートしました〜。
アップデートはインターネットエクスプローラーならVer6(最新版)フルパッケージ・・ですね。最小パッケージではありません。尚、Ver6へのアップデートでは、この会社が他のソフトでよくやった、「既存のユーザー設定をすべて消し去る」ようなことはないみたい?です。
あとですね・・・・今後この種のウイルス対応で、一般ユーザーでもできる自衛策は(あってるかどうかしりません)
1、パソコンに複数のユーザーを登録する。
2、インターネットの接続先(プロバイダ、メアドです^^;)に最初はダミーを登録して、複数の接続先から本物を選んで接続するようにする。・・・・
・・・・で、気休めにはなるかも?です。
>C623はすでにカバーかかってましたか。
しっかり蔵にしまっているようです。
いつものところにはカラオケドラえもんが居ました。
私のPCにも1週間ほど前にウィルス来ましたよ。
「WORM BADTRANS B」っていうらしいです。
11/21に発見されたウィルスらしく、
そのチョット前にアップデートした私は見事感染…
添付ファイルを開かなくてもOut Lookのヴァージョンに
よってはビューしただけで感染してしまいます。
感染すると勝手にやたらめったらバラ撒く、とっても迷惑なワイルスですよ。
みなさん、ペンタさんのおっしゃる通りアップデートはまめにしましょう。
それにしても腹立つなぁ。
ではでは。
これらのことを踏まえた上で。
ご指摘のウィルスバスター2001の件ですが
アップデートはしょっちゅうされてますか?
毎日とは言わずとも毎週〜月一くらいはアップデートをして
ウィルス情報を最新のものに更新してください。
先に触れたように、ウィルスは日々、新しくなっています。
これをしないと、旧来のデータでしかウィルスを検知できませんので(^^;
p.s.先の専門チーム、新ウィルスが発見されると、会社の至る所で
赤いパトライトが回転するんだそうです(笑〜
出かけていようが、寝ていようが会社へ呼び戻されるそうです。
ガンバレ〜!>ウィルスバスター対策スタッフ!
「ふふん!この人ぁこーいう調整してるなぁ」
とか・・・天才的なかた!
>どなたか職人さんおられませんか〜?
おでましいただきましょう!<●さま・・・
わたしもどのくらい変わるかみたいっす。
でウイルス関係も大家がいらっしゃるでしょうが・・・
おもいっきアバウト^^;にかいとくと
>(省略)がまったく引っ掛からないのは何故でしょう?
え〜!・・・・ウイルスも・・・
A・既存のプログラム本体に「寄生する」タイプと
B・独立してプログラムとして「乱入する」タイプと
C・本来のプログラムとの「すりかわる」タイプと・・・・
などなど、いろんなのがあるようで・・・
今回は、「すりかえ命令」を「乱入」させてぇ、
起動するとある部分を独立した悪玉プログラムにすりかえてを動かすようにパソコンをセットしててめえは自爆する!というよな特徴があるようです。
で、「KDLL.DLL」といファイルも入り込みます。
で、(どの会社でも)
駆除ソフトで簡単に退治できないから蔓延するわけでして・・・・^^;
そーいうウイルスがでると、駆除ソフトもまた強くなる!
といういたちごっこかもよん?
(極悪人はほかにいるというはなしもあるが^^;)
です。
で、インターネットエクスプローラ(Ver5x)の方は
れんさま もおっしゃっているようにするか・・・
VER6をフルインストールセットするか?
はしないとだめです。
あと、ウイルス送信元には・・・「オマエウイルスたかってるど!」
と返信してもいいのかなぁ・・・???
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |