このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
最新記事の 101 件目から 200 件目までを表示しています
[メイン]
[101-200]
[ i モード]
[管理者用]
|
さて、それぞれのパックによって特徴があります。
・飛行機の時間帯を選べるかどうか(かなり重要ですね)
・JAS系なら釧路東急Hか釧路プリンス、ANA系だと釧路全日空Hなど
と組んであることが多い。全日空Hはいいのですが飛行機の便が遅い
・最低1人から申し込めるかどうか
・ツアーの延長は可能か、その場合手数料は取られるか
・飛行機のチケットは団体扱いか、普通のチケットか(団体だと早めに
飛行場に行き、チケットを交換しなければいけない。窓側の希望が
かなえられないこともある)
さて、案外知られていないことかもしれませんが、北海道のレンタカーは
レンタカー会社によっては走行距離がある距離数をオーバーすると
超過料金を取られます。(けっこうまだ多い)ところがパックと同時に
申し込むとこのようなことはなくなることが多いです。釧路の撮影では
あっという間に距離を走ってしまいます。
あとは、ネットで探して見てください^^;
DD13 GO GO!様
> 例のM7(むしろM6E、とすべきものか?)の中味は
> 稔田さんでしょうね。
裏の掲示板の情報によりますと、
稔田さんではなく元桜色感材さんらしいですよ。
私は無知なのでよく知りませんが、
その道の達人による書き込みですので、
かなり信憑性が高いようです。
ところで大阪の某販売店のHPで、
実は「僻差有絵符」こそが
何度も出たM7ガセ噂のひとつとそっくりで、
M7となるはずだったカメラではないか?
という話を読んだことがあります。
>KURIさん
今回渡道の際のツアー、おいくらのやつでした?
<燕号様
札幌まで青春18の旅ですか(@_@)
時間がある人がうらやましい!
帰りは帯広ですか、ちょっと不便ですね。
名古屋−釧路は飛んでなかったですか?
<HIROYAN様
遠軽機関区拝見しました!
噂に聞く75年4月の豪雪ですね。私は少しでも雪が残っている
ようにと3月初旬に学校休んで行きましたが、結局春休みの
方が雪が多かったとは皮肉です。
D51444のキャブのツララが凄さを物語って
いますね。
リンクの件こちらこそよろしくお願いします。
<やもやん様
釧路ですね! そちらは寒いですか。
明日は撮影でしょうか?頑張って下さい!
いつまでいるの?
<KURI様
今年二度目の釧路へ行ってしまったのですね。
「太陽入り」という事は天気も良かったのですね。
明日までですか?
<s26様
>苗穂駅前某店にC622のレプリカプレートが三万七千円で売られています。
それは安いですね(@_@) 鉄文協のではないのかな?
ところでこの前のクイズの答えは?
<ぽっぽ様
昨日は大荒れでしたか! こちらはもう春の陽気です。
花粉症がたまりません(>_<) 今年は特にキツイ!
<DD13GOGO様
OEMでしたか。やはりブランド力で
売るんでしょうね。
<燕号様
>嗚呼、89〜91年頃は充実していたなあー
そうですね。あの頃は冬の運転が少なかっただけに
楽しかったですね。七尾線は毎年行ってたけど雨が
多かったですね。
又あの頃の渡道は便数が少なかっただけにGWのエアチケット
争奪は熾烈を極めたものでした。
<あべちゃんマン様
>171チョロQ乗らなくても買えますよ。
そうでしたか。確かニセコ号は動いてからでないと
買えなかったのと違ったかな?
チョロQは子供の土産に丁度いいんです。
うまくいくとプレミアも付くし..。
<tok-p様
あらっ買ったのですか。いくらしたのかは極秘事項かな?
でも苗穂のお店よりは高かったのでしょうね。
<カモ様
増結1号開設から1年でしたか。
おめでとうございます。
表紙の雨宮は小さいカマだけど迫力が
出てますね。
<SLを愛する中年様
アイゼン付き長靴そんな価格であるなら
欲しいですね。道内限定だろうな..。
長靴の保温性はどうなんでしょう?
<鉄の親子様
只見線拝見しました!
滝谷の鉄橋もバッチリ押えているのですね。
今撮れたらいいのにね。
8日の時間まだ判りませんか?
<遠い汽笛様
お久し振りです。拝見しました!
色々あったようですが真岡も綺麗ですね。
<水漣様
パソコン不調ですか。うちもこの前まで使っていた
実家の最新バイオがダウンで修理に出した。取り貯めてた過去ログが
初期化によって消えてしまう(>_<)
<
>NORTH DRAFT 様
リンクさせていただいたよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
>もう男女の区別がついたのかな?
まだ不明です。
>auではiモード版見れないのですか..それは残念。
動作確認してなくてあわてて試しましたが、どうやらシステムエラーに
なるようです。(>_<)
というわけで、午後はヒマでしたので古いネガの整理を行いました。
現役只見線C11の画像7点を追加しましたので、よろしければご覧下さいませ。
3月は、そんなわけで岡山イベント&紀勢線165系で忙しくなりそうです。
<くろがねの旅人様
新作拝見しました! 現役C62重連に震えが来ます。
廃止3日前ですが、サヨナラ運転まで撮っておられるのですか。
七尾や北びわこもバッチリですね。
<SLを愛する中年様
薫様板拝見しました!
例のRMのポイントはいい場所ですね。新夢からすぐですか?
あと簡易アイゼン付き長靴はいくらするのですか?
来年にはほしい所です。
<鉄の親子さま
本日の「かにカニ但馬」は急行表示でしたか!
明日回送撮りに行こうかな。
国鉄色5連が山陰へ入ることももう少ないでしょうね。
<水漣様
動画もサクサクダウンロード出来るのは
嬉しいです。でも航キチが飽きたのか、
あまり「動くシッシ」見たいと言わなくなった..。
<Tchan様
梅小路へ行ってましたか。C571はまだそんな状態ですか。
構内試運転はいつだろう?例の時間判ればよろしくお願いします。
8日なら出撃可能になりました(^○^)//
では乗ってきます。
トコロデNOサマ
コウソクネットデ、ドウガノダウンロードハチョウシイイデスカチョウシイイデスカチョウシイイデスカチョウシイイデスカ
<ペンタ様
次はC1164ですか...
あまりやる気出ないが...。
おとついトロッコ嵯峨駅前の保存機を見て
来たけど変化なし>_<
整備する気あるのだろうか?
<DD13GOGO様
ライカM7のサイトの和訳ありがとうございます。
HP見てもサッパリ判らんかったから大変助かります。
1/1000秒のシンクロとは凄いですね。
C11も171と325では随分違うでしょうね!
私はどうしても325の鼻が好きになれんが...。
<tok−p様
更新分明日見に行きますね。
獅子抜里の件は了解しました。
近づいたらよろしくお願いします。
<風車の弥七様
お久し振りです。
「湿原号」は乗車率好調で幸いです。
毎日走ってるのに誰が乗ってるのでしょう?
団体かな?
<梅吉様
「北斗星ニセコスキー」で渡道ですか!
しかもソロとはウラヤマシイ!
撮影は湿原号それとも常紋?
毎週々イイですな〜!
<ぽっぽ様
雛人形はよう判りませんが...
もう男女の区別がついたのかな?
<水漣様
昨日あたりから3〜5mbで安定してます。
イーアクセスの8mbでは良い方とのコメント!
しかしHP間の移動には若干ストレス出るなぁ〜。
次回出撃は「SL函館大沼号」予定ですが、それまでもつかなあ?
いらいら…
ところで、私にとっては、頼香の電脳カメLEICA DIGILUX 1 の方が魅力的。でも、高いだろうな。詳細は
http://www.leica-camera.com/digitalekameras/digilux1/index_e.html
The LEICA DIGILUX 1 at a glance
ライカDIGILUX 1 早わかり
High-speed aspherical Leica lens with optical 3x zoom
明るい非球面レンズ。3倍ズーム
4-Mega-Pixel CCD
4メガピクセルCCD
Perfect harmony between lens, sensor, electronics and software
レンズ、撮像素子、電子回路、ソフトの完全な整合
Minimal exposure delay, extremely short image storage time and decidedly fast signal processing
最短の撮影遅延、極めて短い記録時間、疑いない高速データ処理
Largest LC display (2.5") with a resolution of 205,000 pixels
2.5インチの大きな205,000 ピクセルのディスプレイ。
Numerous manual setting choices for individual creative freedom
個人の創造性を満たすため、多様なマニュアル設定が可能。
Many familiar operating elements and functions adopted from analog cameras
アナログカメラに似た、親しみやすい操作機構
Memory card with exceptionally high capacity of 64 MB
大容量(64メガバイト)もメモリーカード。
Powerful rechargeable battery with an active readiness time up to 3 hours
3時間使用可能な強力バッテリー
Timeless styling
飽きのこないスタイル
The LEICA M7 at a glance
ライカM7早わかり
Make automatic exposures: stepless automatic shutter speed control with metered value storage
自動露出。測光値記憶付き、無段階自動シャッタースピードコントロール
Work more accurately: cloth focal plane shutter controls exposure times electronically
より正確な電子シャッターコントロール。布膜フォーカルプレーンシャッター。
Stay informed at all times: Unique LED integrated in the viewfinder
発光ダイオードにより、ファインダー中に常時撮影情報を表示
Start immediately: An ON/OFF switch is positioned ergonomically right next to the release button
迅速な立ち上がり。シャッターボタンのすぐ右に、人間工学的に配置されたオンオフスイッチ。
Flash at ultra-high exposure times: In conjunction with special Metz flash units can now flash at synch speeds up to 1/1000 second
高速シンクロ。1000分の1秒まで同調可能
Use flash creatively: Flash unit can also be triggered by the second shutter curtain
創造的なフラッシュ利用を。後膜シンクロ可能
Prevent faulty exposures: DX coding and override feature in the automatic exposure mode
露光の失敗を排除。自動露光モードでは、DXコード方式と優先方式(絞、シャッター速度の両方?)を採用。
<車は余裕で停められますか?
問題ないですよ(^^)
ただ、本当に駐車スペースへの入り口が判りづらいので
都合が合えばご案内がてらご一緒できるといいですね(^^)
これはこれはお忙しいところ調べていただきましてありがとうございます。
あの六花亭のお雛様は何だったのだろう?
今度行ったら詳しく聞いてきます!
明日は何しようかな・・・。
C571の全検上がりスケジュールが無くなってる。。。。
さて、8週目。天気予報と相談した挙句、安易に都内になりそうです。
都電でも撮りながら、散策しようと思っております。山手線ロケハンもあるし、登山用品屋に行ってカンジキを買わねばならないし...
>ADSLの現状は「末端ユーザー←→サーバー局」の
>スピードに見合うだけの上位のキャパがありませんから、
なのですか?・・・100MBPSとかでてないのでしょうか?
...............................................................
久保吉人写真展「在りし日の記念写真(名鉄揖斐・谷汲線)」
日時 平成14年3月4日〜20日
9時〜17時45分
※土日祝日はお休みです
会場 ニコンミニギャラリー
(ニコン名古屋サービスセンター内)
名古屋市中央区丸の内3-20-17
電話052-954-0122
作者より
「2001年9月30日限りで惜しまれつつ廃線となった名古屋鉄道揖斐線(一部)と谷汲線。ローカル電車が醸し出す、ノスタルジックな沿線風景を98年から約3年半撮影してきました。最終日の写真を含め、ワイド四切カラー11点を展示します」
..............................................................
<DD13GOGO様
お帰りなさい。湿原らしい写真は撮れずとも
満足のご帰還でなによりです。来年は是非湿原の写真も
撮りに行って下さい(^^ゞ
湿原号を撮りにだけに日本に来た外人には驚きですね。
昔「急行ニセコ」を撮りに外人も来たらしいが..
当然英語で会話されたのでしょうね(*_*)
<スポック様
そういうと8mbを保証するものではないと
さかんに書いてありますね。
まぁ画像の表示は一瞬だし、アップロードも早いし
現状には満足してます。
<tok-p様
ありがとうございます。
近づいたら教えて下さい。しかし蚊が出るなら
ヨメは来ないだろうな..(ーー;)
車は余裕で停められますか?
茅沼に着き、今夜の宿の「憩いの家」に荷物を置きに歩いていたところ、途中のコッタロ踏切近くの雪原に鶴が5羽ばかり散歩している(?)のを発見し、下りSL列車はこの辺で撮影することに。同業者数名。今日は重連であることを知らない人も居て、色々だな。鶴さんの方は、列車到着のかなり前に、全てどこかに行ってしまった。そんなに上手く行くわけは無いね。肝心のSL列車の方は、茅沼駅に向かって森林地帯から出てくるところを撮影(当然煙無し)。直ちに茅沼駅に移動し、観光客に紛れて発車シーンを。何も釧路湿原まで来て発車シーンを撮ることもあるまいと思ったが、本務機、補機とも太陽の光が遮られる程の大爆煙で大いに満足。真岡や大井川とは大違い。標茶に行くため、1時間近く後続列車を待つ。その間JR北海道の人から、トラブル続出であった、カニ線でのSL運行の苦労話を聞く。到着した列車からは、塘路、細岡方面からと思われる「鉄」の方々が多数下車。鶴ねらいかな?なんだか皆様とは逆の行動をとっているみたい。標茶では、評判のビーフシチューにありつく。お客さんが一杯で、懐かしい関西弁が飛び交う。ニコンFを持った外人1名を発見し、話しかけたところ、カリフォルニアから、わざわざこの列車を見るために来日したとのこと。どこにも「気違い」は居るものだ、と感心。今年はアメリカでも、大陸横断鉄道の復活運転があるらしい(ワイオミングから太平洋岸まで)。バック運転ながら、標茶発車も大爆煙で大いに満足したが、結局のところ、いわゆる釧路湿原らしいところは撮影せずに終わる。
・・・といったところで、今回は例の超望遠デジカメだけで、通りすがりの撮影のような感じでした。来年も走るようでしたら、また改めて。しかし時間の関係で、鉄道利用の撮影は制約が大きいですね。
ADSLの現状は「末端ユーザー←→サーバー局」の
スピードに見合うだけの上位のキャパがありませんから、
「空いてるときはむちゃ速い」が、
「混んでいるときはとことん遅い」になってしまいます。
<TADA様
あらっ!釧路へこっそり行ってたのですね。
黒犬と友好関係おめでとうございます。
あそこは犬より猫の方が多いです。しかし−20度以下にも
なる釧路湿原で猫はよく生きていけますね。猫は寒がりでは
なかったのかな?
ADSLの速度は安定しませんね。昨日の昼間計測すると
なんと、わずか600kb! 今日の昼は5.1mb。今計ると4.1mb。
どれが正しいの!? 電話局が目の前のうちでこれだから離れると
更に悪いはず。まさに誇大広告だなヽ(`Д´)ノ
<SLSTORY様
ご丁寧にありがとうございます。
北びわこの新作は3月6日アップ予定! もし8日に
試運転行けたらそれ以降になるかも...。
<D51499奈様
ホントに今年のC56160は忙しいですね。
更に11月にも他で運転の話があるようです。
でもやはり楽しみは氷見線ですね。
でも9月では煙は期待薄ですね。
<えもやん様
30台とも釧路でお別れですか。
どうぞ楽しんで来てください!
私も犬は苦手、特に黒いのは恐いですね。
02の話はまだ検討段階で決定ではないようです。
私は3日の朝2で釧路に行きます、4日は往復乗り鉄三十代最後の日を楽しんでくる予定です。
NORTH DRAFT様わかりました!うちは来てませんボツでしょう(泣)
平成14年3月30日(土)
上野 9:32発 EF651100+EF651101
黒磯12:40発 EF8195+EF651118
14系6両牽引
情報としては上記のとおりです。誤ってましたらすいません。
往復とも重連のようで復路は、赤色機関車の重連のようですね。
この列車がラストランでしょうか。
非煙ネタで失礼しました。
遅くなりましたがADSL化おめでとうございます。
なかなか宣伝されているスピードは出ないようですね。
これってJAROに誇大広告だってクレームこないのかしら?
<鈴木正敏様
釧路へ行っておられたのですか!
2日間とも晴天ならさぞイイ写真を撮られたのでしょうね。
UPを楽しみにしています。
<k.のの様
どうでしょうね?C57はもう組み上がっているとは
思います。私も構内試運転と本線試運転には行きたいの
ですが..。
姉川の鉄橋下、私もC56でも同じような写真を
撮ってしまった..^_^;
逆パターンもあります(^^ゞ
<Mrミャンマー様
確かにD51ですよね。ノドにかかって動輪の数が判りませんが..
「蒸気機関車の旅」は現役時代のバイブルで今はボロボロです。
廣田尚敬さんの文章はガイドにはならないけど味があって
すごくいいです。
<お館様
お久し振りです。「SLひな街道号」は日章旗付き
ですか。何か意味があるのかな?
オーハーデコレーションは嫌いです。
<半蔵@平塚様
いよいよ明日出発ですね!
いいですね.私も行きたい..夢に出てきます^_^;
茅沼の例の場所とは?ぽっぽさんの撮った所?
<KEI様
拝見しました!KURIさんのお株を奪う
太陽入り素晴らしいですね。
左から1枚目と3枚目が特に好きです。
<SLSTORY様
拝見しました!真岡にもハマっておられる
ようですね。秋の紅葉と斜光が綺麗ですね。
<tok-p様
ありがとうございます。
行く前にはご案内よろしくお願いします。
4歳の子供も行きますが簡単に登れますか?
<わいわい様
四国正式名称決定ですか。去年よりは編成は
いいですね。どこかいい場所あるのでしょうか?
徳島は関西から明石大橋渡るとそれ程遠くないです。
<えもやん様
キップ取れて良かったですね〜
いつから行くのでした?
あれ来てないのかなぁ〜出してないの?(謎)
ヒントは02。
<水漣様
>・・・あとは、屋根の上に「オフネ」を載せるだけでしょう(^o^)丿
いやいやルーフボックスなど付けると、ただでさえ立体駐車場に
入らないのに、近所のスーパーの地下駐車場にも入らなくなって
しまいます。
<
>氷見線来ませんか〜?
バクが大変な時期なので、9月に本州に行ったら離婚されるかも・・・。
土曜から始まる羽越線のD51498牽引、「SLひな街道号」ですが、
現場からの情報によると、本運転ではヘッドマークの他に日章旗が取り付けられるようです。
但し、未確定な部分もあるので、万が一取付けが行われなかったとしても、
当方の責任はご勘弁下さい。m(_ _)m
以上、簡単ですがご報告させて頂きます。
列 車 名 SL阿波四国三郎号
運転期間 2002年5月17日(金)〜19日(日)
運転区間 JR徳島線 徳島駅〜阿波川島駅 3往復/日
停 車 駅 佐古駅(下りは下車不可、上りは乗車不可)、石井駅、鴨島駅
(※徳島駅〜佐古駅間のみのご乗車はできません。)
車 両 C56 160+ムーンライト高知用12系客車(4両)+マイテ49
全車グリーン指定席定員159名
詳細な運転時刻等は ↓ にアクセスしてください。
http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/press_release/press02-02-05.htm
今日は釧路霧で見えませんな、天気が心配。
私はひな祭り出発です。
>某所からお手紙来ましたか?(謎)
えっ、なになに?わかりましぇん。
・・・・あとは、屋根の上に「オフネ」を載せるだけでしょう(^o^)丿
ところで、「引き出し」の話題が出ていますけど。・・・電車の発進を「引き出し」といったら変でしょうが、・・・過日の出張で、E257系新型あずさの営業運転に初めて乗りました。コイツの発車はご機嫌に静かです。もっとものったのは「かえり」で、「行き」の182系(?)国鉄特急色のあずさや、甲府駅で見た、EF64重連+10両オーバーのタキ、こいつの豪快な発車音が(・・・いつもにまして豪快だったねえ)非常に印象的だったから、余計ご機嫌に感じた!というのはありますが。
で話はE257系の乗り心地に脱線してゆきますが・・・
地元では「乗り物酔いする」と評判の悪い「スーパーあずさ」と比べれば、(実は、当日の車内でも、どっかのオバチャンがでかい声でその話を^^;)体が左右に振られる感覚は殆ど感じないし、静粛性、や空調や連結部の気密性などを考えると「乗り心地よい」は頷けるかもしれません。ただ、この車両、残念ながら走行中の細かな振動は相当ひどいので(以前の車両の揺れがおおきかったので気が付かなかったのかも^^;)個人的には非常に不快でした。なんといいますか、歪み&ホイルバランスの狂ったタイヤを履いた2tトラックに乗ってるよううな感じですね。・・・アブソーバーは固いし・・
長年使用して衝撃吸収系統がヘタっていそうないままでのあずさ、あさま、スーパーあずさとの比較なので、「新車ゆえの問題」かもしれませんし、乗ってる人間の慣れの問題もあるのでしょうが、それにしても、あの微動はなんとかしてほしいですね。・・・オバチャンは喜んでも、自動車をよく運転する人なら、私と同じ感想を持つかも?でした。
機関士体験は小学生だけですか。
130cm以上なら、あっくんボイは10cm足りません。
<鉄の親子様
今日は和歌山トワイライト出撃ですか?
天気が悪そうですね。
<Mrミャンマー様
謎の本務機は誰も情報ないですね。
しかし、あれはどう見てもD51だと思うのですが..
<ぽっぽ様
北海道もことしは暖冬だったようですね。
そういえば1988年に乗った「急行天北」はたしか14系
でした。
<寅さん
お久し振りです。国鉄時代は神技的な引き出しが
行われていたようですね。
先日釧路行きに乗った「まりも」は止まるごとに目が覚めたな!
<燕号様
今では長距離移動は飛行機の方が列車より
はるかに安いですからね。
JRで移動する方が金持ちです..。
JRも飛行機並みの割引と2ヶ月前予約が出来なきゃ
益々衰退するのでは?
<tok−p様
獅子抜里は是非行きたいですね。
夏休みの家族旅行で富士山に行く帰りに
寄ります。東名のインターが何分で行けますか?
<半蔵@平塚様
客レの急行もドンドン減りましたね...
残っているのは「銀河」と「はまなす」だけかな?
「銀河」はもう少し残っても「はまなす」は時間の
問題ですね...非常に残念だ!
拝見いたしました。
>SL機関士体験 4月6・13日、5月11・18日 <予約制>
>SL12号の機関室に乗って、機関士体験をお楽しみいただけます。
>参加条件:身長130cm以上の小学生
とのことですので、一応おとなはムリみたいですね。
もし鉄道員体験をしたければ、↓ の方が良さそうです。
>スタッフ募集要項
>【勤務地】 博物館 明治村 愛知県犬山市内山1
>【職種】 ○乗物 SL・市電車掌、駅員
>【勤務時間】 9:15〜17:30
>*週2日〜5日勤務できる方(応相談)
>*土・日・祝勤務可能な方歓迎
>*平日のみも可
>【資格】 18歳〜40歳位まで *高校生不可
>【待遇】 時給750円〜
>交通費支給(公共交通機関利用の場合のみ。1日2,000円まで)
>自動車通勤可、制服貸与、社会保険有
>【応募方法】 電話連絡後、履歴書持参の上、お越しください。
>【お問い合わせ】 電話 0568-67-0314
>電話受付時間 9:30〜16:00
>明治村総務担当 高橋・平末
なんとSL列車や京都市電に乗りながら、給与がもらえるんです!
仕事がなくなったら、ここで食いつなごうかな〜♪
それと、明日は和歌山トワイライトがありますが、天気が悪い・・・・
DD51重連は絵になるのですが・・・
明治村で蒸気機関車の機関士体験ができやんす。
www.meijimura.com
でやんす。
さて、14系もいよいよ終わりですか・・・。
14系と言えば、私は八甲田が一番印象深いですかね。
北海道に行くときは、周遊券を片手にいつも使っていました!
このほかにも急行「まりも」「大雪」「利尻」も良く乗ったなぁ〜。
今となっては良い思い出ですね・・・。
>SLが牽引した14系はあまり無いようなきもしますが。
SLコニカ号で京葉線を走ったときも14系でしたよ!
燕号さまの書き込みで思い出しました、引き出し・・・!
中坊の時に読んだ雑誌でその昔乃木大将が来道した際に小樽築港機関区所属の
機関士が担当になり、スムースな引き出し(記事では引き出しとは書いていないが)
に感激して到着後わざわざ機関車の機関士のところまで行き、握手を求めたと
ありました。
その伝統が生きているとしたら・・・素晴らしいかも!
個人的には、蒸気無き後の札幌の高校までのED76が牽く通学列車の記憶があります。
ガタン、ともせずいつ発車したか分からない機関士も確かにありました。
しかし、酷いときには背もたれから背中が離れるくらい乱暴な機関士の運転する列車
にも当たりましたね。
しかし、そう言うのは極めて稀でした。
全体的には、引き出しは上手かもしれません、北の機関士達は。
引き出しが上手かどうか確かめる方法に、客車の窓際にタバコを1本たてて発車して倒れるかどうか・・・
などと書いてある本も読んだことがあります。
早速、試して見ました旧客車の通学列車で(^^;;;
また、3月28日には、品川ー伊東で運転されます。
品川925−横浜1007−大船1024−伊東1218−1426−大船1601−横浜1618−品川1636
(最終催行人員200名に達しない場合には中止となります)
多少の時刻変更はご容赦ください。
です。両方とも一般募集がある模様です。
14系(その4)
14系は山口通いで随分お世話になった割に印象が薄いのです。そう、乗ってしまえば、クハ183そのまんま。おまけに簡易リクライニングと停車駅での引き出しのがさつさで、夜行では全然眠れませんでした。北海道での滑る様な滑らかな客レの引き出しを経験していると、「憤懣やる方無し!」の思い出しか有りません。そう言えば最後の乗ってから大分経ちます。窓の開く12系の方が、私は楽しかったなあ。
PS.北海道の機関士さんは何であんな滑らかな引き出しが出来たのでしょう?。皆さんも北海道の客レで経験有りませんか?動き出したのが判らない位、スムーズな引き出しを。
大井川の事故は線路が折れていたとか・・・(--;
山線が普通になって「急行ニセコ」がC622単機で室蘭本線経由
で運転された事もあったらしいですよ。
<わいわい様
大井川で事故ですか!
大事に至らなかったようでホツとしました。
<薫製工房様
14系といっても乗った記憶はあまりないですね〜
というか、あまり区別がつかない12系は判るが..(恥)
<えもやん様
いよいよ釧路が近づきましたか?
某所からお手紙来ましたか?(謎)
<梅吉様
8週連続出撃する場所は
決まりましたか〜?
<燕号様
いつも「白鳥」で渡道されていたとは「鉄のカガミ」ですね!
飛行機は航空会社ごとに「特割」や「早割」などが設定されていて
早期に予約すると、かなり割引になるシステムを使っている方が
多いです。ただ割引のある代わりに予約が変更ではないとかキャンセル
料が50%とかいうリスクは生じます。
あと旅行会社で安いツアーを探す人も多いし、私は取り消しのきかない
「格安航空券」で渡道する事が多いです。
<Tchan様
う〜ん客車の話になるとウトいなぁ〜
実は旧客も形式までは知らない(>_<)
<横浜の髙木様
たしか「すずらん編成」は14系ですよね!
<水漣様
背が低いおかげで? 荷台の対角線上なら頭がつかえずに
寝れます。今までのフルフラットシートは凹凸があって寝にくかったけど
これならバッチリマルヨできそうです。機材は「床下収納」にも
入れられるし..(^^ゞ
<ぽっぽ様
札幌も春めいてきましたか。
大雪は12月末しかなかったのかな?
氷見線来ませんか〜?
<KEI様
これから拝見させて
いただきます。
もう、イベントもの以外は機関車+客車列車なくなっちゃうんでしょうね。機関車好きの薫製工房は撮影するものがどんどんなくなってがっかりです。
海峡線もどらえもん塗装早いところやめてくれないかな…
あのままの姿でなくなるんじゃ、やりきれません。
NHKのHPで事故の模様が紹介されていました。
↓
http://www.nhk.or.jp/news/2002/02/27/grri84000000aifo.html
私が行く頃にはいないのか?それにしても171はタフですね。
1BOX+厚ベニヤでもいいのですが・・・シートがカビそう。
昨年の只見線に続き、今年は単機マルヨ出動が増えそうです!(^o^)丿
新潟。氷見線・・いまのところ可能性ありかも?・・・・
(ちと気が早いですが)7月は大井川におでまし?・・・昨年の3重連のときは、三保でマルヨして(湿気で)ひどい目にあいましたからね<私
・・・マルヨには今ごろがいいかな?
氷見線でSL決定ですか!今年の目玉ですかね?
客車は12系ですか?
平成14年3月28日(木)
品川 9:46
横浜10:07
大船10:24
伊東12:18
伊東14:26
大船16:01
横浜16:18
品川16:38
これが最後の列車かどうかはさだかではありませんが、なくなる事は
間違いないようですね。来月の鉄道情報紙の発表で団体続編、臨時があるか
まちましょう。
チラシの絵柄から機関車は、EF58のようですが特に記述はありませんで
した。最近まで結構走っていたのでわざわざ撮りに行くこともありませんで
したがそろそろ最後となると地元でもあるしいくかもしれませんが平日ですね。会社休んで行くかどうか。
14系といえば、EF58が活躍してたころ急行銀河51、52号で
東京から大阪、大阪から東京と結構乗りましたよ。(ゴハチの追っかけ
でした)急行+指定料金で安くて好きでした。なんと言っても牽引が
東京区のEF58がよかったですね。そういえば八甲田も末期は14系
だったような。しかし、リクライニングしない車両もあり寝にくかった
思い出もあります。
皆さんは、14系にどんな思い出がありますが。
SLが牽引した14系はあまり無いようなきもしますが。
水郡線でC58が牽引したのは、14系だったかな。。。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |