このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
最新記事の 101 件目から 200 件目までを表示しています
[メイン]
[101-200]
[ i モード]
[管理者用]
|
ほんとうに
あのころはお金があればニセコへの旅費に化けていて
余裕がなっかったので買おうなどと思わなかったんです。
運行が少なくなった93年あたりに買うべきでした。
パソコンが不調でお悩みの燻製公房様、Macがおすすめですよ。
Linuxもいいですよ。
>自分でネガ現像までやれば、現像からプリントまでは2時間くらいですんで
>面倒ですが楽しめる範囲の所要時間と感じています。
スキャンの時間が待ちきれない私は、せっかちなのかな(昇天距離も短いし・・・)。確かに昔々は、現像から引き延ばしまで自分でやったので、その手間に比べれば、スキャンの時間など微々たるものですね。美術作品を見ていますと、「手間暇がかかっている」という要素も、芸術には必要では、という気がします。その辺で、何となく「芸術としての写真」というのが、ちょっと軽く感じられるのかな?
>れんさん さま
小樽にはそんな鉄系の鋳物工場があるのですか?
C623は誰かがオーダーして作ってもらったのでしょうか?
C622もあったりするかも…
>NORTH?DRAFTさま
C623のナンバーそんなに数多く売れたのですか?
現在のC11もそうですが、1度カマに取り付けたものを販売するというところがミソですよね。単なるレプリカではなく本物としての期間があったというところがファンの心をくすぐります。
もとになる木型があるのなら再生産は可能でしょう。
C11171やC11207のナンバーを鋳る時に、一つだけC623の砂型をおこしてもらえば、後の作業は全て共通ですから、やってもらえるのでは?
価格も現在のC11モノと同じ程度で大丈夫という気がしますが…
実際のカマには付きませんから、単なるレプリカになっちゃいますけど… でも、欲しい! という方が結構いらっしゃるようなら、交渉してみましょうか?
>NO様
既にご存知かと思いますが、’82年に
とれいん増刊「スワローエンゼル 機関車C62 2・函館本線・雪・青春」
と言う本がプレスアイゼ−ンバーンから出ております。使われている写真は形式シリーズとは別物ですが、印刷は形式シリーズそのまんまです。もしC62関連の書物を集められているのならばとご参考までに。
それにしても、プレスアイゼンバーンも松本謙一氏も平井憲太郎氏もHPらしきモノが見つからない。一体今何が出版されているのだろう?今更ながら松本氏の「青春の里程標」を買っておけば良かったス。同氏の「酷寒、零下の本線はカマに氷の華が咲く」とC62を謳った言葉は生涯忘れられない名文句です。
これからは、価格は下がる方向で新製品が続々と・・・。それまでレンズはカビないように、しっかり静態保存と行こう。
<薫製工房様
レスありがとうございます。
苗穂工場製という事ですがお願いしても作ってくれませんかねー(^^)
C11のプレート複製してるわけですから無理じゃない気はするのですが。
<れんさん
情報ありがとうございます。
有志を集めてお願いするにしても最低ロットは何枚なんでしょうね?
イクチのレプリカが同じ型だとは思えないし・・・
皆様ありがとうございました!
またちょくちょく伺わせていただきます。
<横浜の高木様
お久しぶりです。ホント凄いやこりから毎号さらに
楽しみです。
しかし冷静な目で見直すと、今まで発表された「C62重連」の域を
超えていない。果たして「見たことも無いC62重連」の写真が
出るかどうか本当に楽しみです。
<ぞら様
お疲れ様でした。もう帰ってきたのですか?
若いとはいえ「まりも」の座席はキツイですね。
成果はどうでした?
<鈴木正敏様
拝見しました!
流石です。コメントはそちらの板で。
<服部勝司様
拝見しました!
雪の北陸本線得意中の得意です。
<水漣様
>田舎には古本屋もそうはなし・・・・黄色いのはありますがね。
ん?プ○ミスですか!?
「古都巡礼」に数十万ですか(@_@)
欲しいマニアには価格は関係ないような..。
<DD13GOGO様
確かにスキャナーの遅さはイライラしますね。
私もweb用と割り切って使っているので保存という
用途では全く使用しません。
梅小路へ来られてたのですね。近くまで来られて
お会いできず残念でした。次回でも是非!
<燕号様
「汽車」の1500円は飛びっきり掘り出しモノですね。
関沢氏の写真集の評価は低いけど、それでも普通4000円
はします。形式シリーズお持ちなのが羨ましい。
土曜日の天気が好転しましたね。
北びわこが楽しみです。
<ぽっぽ様
今日の湿原号は如何でした?
煙は流れましたか?明日は?
<tok-p 様
初めまして!C623プレートオ−クション 入札
されていたのですか!高かったですね。
当然モノは苗穂工場製です。「レプリカ」とはいえ
一度は実際にカマに付けて営業運転をしてますから
「本物」といえば本物です。この辺の付加価値がマニア心を
くすぐります。
リンクの件は了解しました。どうぞよろしくお願いします。
<薫製工房様
たしか数百枚は出ている筈。でも案外ヤフオクに出ない
とこ見たら、購入者は大切にしてるのでしょうね。
でも知人で持ってるのはスポックさんだけです。
<れんさん
↑は持ってないのでしょう。当時6万から10万だったけど
その頃は渡道の費用を捻出するのが精一杯で、買うことなど
考えもしなかったけど、あれだけ高値が付くなら投機目的で
買っても良かったほどですね。
<SPブラック様
プレス形式シリーズすべてお持ちなのですか?
いまやお宝ですね。
C62再版してほしいけど、安くて3万。高けりゃ5万かな
「C52C53」はまだ出てないのですか?
いくらするんだろう?
それはさておき「ぽっぽさん」とは「まりも」を下りて改札口
近くで遭遇しちゃいました。そのあと少し待合室でボーっと
したあと、ぽっぽさんに拉致られました^^;
車を走らせて自分は三角点、ぽっぽさんは塘路ー茅沼の湿原へ
それにしても三角点までのあの距離はなんじゃー!ヽ(`Д´)ノ
来週、釧路にいってきます。きっぷは26日の上りだけとれました。
重連はどうするかな。
先ほど更新しました。最近の撮影「北陸本線」2/6と12日分をアプ
しました。先月と同じ様な構図や狙い方ですのであまり新鮮では
ありませんがどうぞご笑覧くださいませ。
あと、皆様は書店で表紙を見て雄叫びをあげないように!特にNORTH DRAFT様、危ないなぁ〜(^^ゞ
では、明日をお楽しみに!
銀猫さんもかかれてますが
明日、発売のレイルマガジンは、この掲示版見てる皆さん必見ですぞ!
いきなり表紙から現役時代のC62が登場。最初は、C62の写真集でも
でたのかと思いました。内容は、見てのお楽しみです。
さて、当方は、まだ今シーズン釧路に行く予定がたっていません。
実は、今週末から行く気でしたが、どのツアーも満席であえなく
断念しました。3月にはいかねばとおもってますが
どうなることやら。
3月の重連運転なんかないのですかね。
どなたかフォローお願いします。
>デジタルカメラ買いました。その後でフィルムスキャナー買いました。
>そこで、私思ったのです。「結局、デジタルカメラいらねーじゃん」!
私もスキャナー(平床型)でフィルム取り込みを始めましたが、当初は同じような感想を抱きました。しかしスキャンに時間がかかるし、とにかく手っ取り早く画像が見たい(経費をかけないで)、という横着な私の場合、やっぱり電脳カメの良いのが欲しい、という気持ちの方が勝ってしまい、この前から何度かレポートしている五輪パスの超望遠カメを導入するに至りました。この前出かけた「うめー」ところでも、2時間足らずで100枚以上撮りまくりましたが、処理の費用が気にならない電カメは魅力的です。もう35ミリ銀塩カメラに戻ることはなさそう(どうせ、マニュアル機の古いのしか持っていないのだ)。中判はまだ使うつもりですが、このところ出番なし。あわよくば来週あたり出かけたいと思っている釧網では、電脳カメ一本で行くつもり(保温に気を付けなければ・・・)。
C623のプレートはやっぱり煙室扉のが高いんですね。
扇形車庫内の展示機関車を、1台ずつじっくりと観察。C622はC621と違って、最近まで走っていた機関車らしく、まだまだ生気が残っている。それが消え去らないうちに、是非再び火を入れて欲しい。C53とは、大阪弁天島の交通博物館で見て以来の再会。あのほっそりしたスポークの動輪は、まさに工芸品だね。まるで優雅な馬車の車輪のようだ。動輪といえば、C55の水掻き動輪も大好きで、飽かず眺める。展示機関車になっていても一番迫力があるのは、やはりマンモス機関車D52。瀬野八での咆哮を思い出す。C62よりも遙かに大きく感じられるのは、煙突の前に給水温め器が付いているからか。C581のキンキンキラキラのお召しデコレーションは、せっかくだけれでも気に入らない。
それにしても、日本の蒸気機関車はどうして黒一色なんだろうね。英国のヨークにある鉄道博物館に展示してある機関車は、緑だの青だの赤だの、まさに「機関車トーマス」の世界。この違いはどこから来るのだろうか?英国では有名な無煙炭である「カージフ炭」を使っていたので、煤煙で汚れることなど心配しなくても良かったのかな(地下鉄でも石炭燃やしてたくらいだから)。C571がバラされているところも興味深く見学。動輪のタイヤがピカピカ輝いているのには、大いに感激。これぞ「現役機関車」の証し。約2時間半の滞在で、電脳カメだけで100枚以上撮影(フィルムなら、こうは行かない)。車庫内は薄暗かったが、手ぶれ防止装置のおかげで、ストロボは一切使わず(電池も気になるし)。それにしても、これだけの数の機関車をいつでも見られる、NORTH様は幸せですね。
>但し価格はぶっ飛ぶ値段になるような予感がします。
「古寺巡礼」かなんかの再販に数十万円の値段がついてたよな記憶があります。内容が良くて、根強いファンがいると・・・少ない部数、忠実な復刻、&強烈な値段(>_<)でも商売になるのでしょうね。・・・・ちなみに原版が残ってる学校の卒業アルバムでも「再作成」1冊100万超だそうです。
NORTH DORAFT様
C62命の私なのでぜひこちらのHPと相互リンクをお願いしたいのですがご検討いただけますでしょうか?
S26様
以前他の板ではいろいろ教えていただきありがとうございました。こちらでもどうぞよろしくお願いいたします。
<KEI様
拝見しました! 梅とカマの組み合わせバッチリ
ですね、真岡は四季の彩りが変化があって綺麗ですね。
<薫製工房様
今週は札幌でお留守番ですか〜
遠く離れていてもイライラするけど
同じ道内で走っていると思うと尚更でしょう?
<水漣様
そうですね〜 道の駅では
鉄系掲示板では「UPしました〜」っても見る人は
少ないかもね〜
でも山陰には道の駅が超有名お立ち台という所も
ありますよ。(折居−三保三隅)
<Tchan様
やまぐち追加情報ありがとうございます。
北びわこは土日連続出撃ですか〜?
<k.のの様
23日ですか?土曜日は天気悪そうだから
日曜日にします。しかし今年も雪とは縁が無さそうだ。
明日走ったら雪景色だろうに..。
<ぞら様
又釧路行くのですね!
いいなぁ〜お気をつけて!
<ぽっぽ様
もう「まりも」の車内ですね。
楽しみですね。又レポートよろしくお願いします。
<銀狸様
ん〜〜RM223まだ見てません。
表紙から? 楽しみですね!
が、よく行く模型店にに驚くほど安価で入っていたので
一冊持っているので、ヤフオクに転売して稼いでやろうと
即ゲット。
この本、初版と再版があって表紙、装丁は同じながらタイトルが違う。
昭和46年発行の初版が
「急行ニセコ雪蒸機C62重連」2500円
昭和50年発行の再販が
「C62重連蒸機急行ニセコ」5900円
内容は同じと今まで思っていたのだが初版と再版
では、写真の差替えが7点、レイアウト、トリミングの
変更が12点と大きな違いがあるのを発見。転売せずに
大切に持っておくことにしました。
前回出撃時の居残りのときもそうでしたが、一般人の入らぬ鉄場所は全然除雪されてませんので、早めにポイント決定し、足場確保がイイと思いますよ〜
をっと・・・・上信越自動車道佐久IC前の道の駅は、かの「おぎのや」の前線基地です。「峠の釜飯」・・・こいつは立派な鉄道系でしょうか。
蒸気機関車:C11325<真岡鐵道>-春-に梅花画像、3点追加。そろそろシーズンとなる梅花。折本付近の昨年の撮影ばかり3点ほどアップです。なお、C11325<真岡鐵道>インデックスページもリニューアルしてみました。
また航空機の画像も追加しました。こちらもどうぞ。
よろしければ御覧ください。
23日は、北びわこに行きます!
C56160は、朝から回送ですかね?以前電車で行った時、草津で追い越しましたけど・・・。(高速からは見えないです!)
NO様は、行かれないのですか?
私は、高月駅の古びた陸橋を白黒で撮ろうと思うのですが。午後はNO様のマネをして動きの有る「動」の写真を撮ろうと思うのですが、初心者でも出来る方法は有りますか?
<燕号様
週末は北びわこへ出撃できそうですか!
日曜日は天気が回復しそうなので家族で行く
予定です。
<れんさん
釧路出撃お疲れ様でした。
北海道らしい民家はどんどん無くなって
行きますね。
早いうちに記録したいものです。
いい場所は見つかりましたか!
<えもやん様
朝の金閣寺は薄っすら積もったようです。
梅小路では全くですが。
釧路はいつからでした?
今回は往復乗るのですか?
札幌の野幌に北海道開拓の村というのがあって鰊御殿とか残してあり
ますが、ごく普通の民家とかは残ってないですね。
ああいうものは、残して欲しいです。歌登あたりにはそこで時間が止まった
ような、ある日突然30代の両親と家族が姿を消したような、小さな酪農家の
家がありました。わけがあってだれも近寄らないのか、ほぼ完全な形で
残っていました。
さて、昨日は朝から重たい雪で、これがこれら廃屋にとどめをささないかと
心配しています。昨日の気温は0度で夢が岡往復でびしょ濡れになりました。
細岡は雪が多く18日午後14時までに降雪は20センチはあり、
木はクリスマスツリーでしたが、雪で視界はききませんでした。
今も降っているのかな。
15日から17日はほぼ晴れで、ただし煙は薄めでした。
おそらく未発表アングル(昔は有名?)と思うのを2度挑戦。
あと、細岡の黒犬君の名前もわかりました。けっこう人なつっこい犬では
ないかな。(私は吠えられたけど、一発で手なずけている方がいました)
京都雪ですか〜今年名古屋は積もりましたが、東京は積もりませんね真岡
も雪があれば無理しても出かけるのですが。
星さん釧路も降っていますね〜
湿原号のキップメインの帰りのみ取れました〜
宿も押さえました(駅前)
あとは標茶行きをゲットしないと。
<KURI様
新作真岡拝見しました!
天気が良かったんですね〜
得意の「太陽入り」がバッチリですね。
小山のC50地味ですが
貴重な記録ですね。
亀山に晩年近くまでいたのに
撮っていない(>_<)
<釧路の星匠様
釧路はこの時期珍しい?
重たい雪ですか..
白銀の湿原を行くC11撮りたいなぁ〜
北へ重いが募るばかりです。
きんき食べたい..。
<水漣様
今度は「道の駅」ですか(@_@)
全国の道の駅を網羅してください(^^ゞ
今週末の北びわこも雪が無さそうです(>_<)
<ここの様
再度お手数かけ申し訳ないです。
これで五人目..不注意だ^_^;
釧路一週間の成果はバッチリですね!
行きたいなぁ..。
<梅吉様
>先日はデイパックの中に、コソーリ、サンニッパを隠し持っておりました(^^;)
コソーリ、サンニッパが入るのですか(@_@)
次の出撃はどこですか〜!?
<燕号様
全く同感です。
私のクールピクスもヤフオク出品専用機です。
まぁ新型では是正されているのだろうけど
シャッターのタイムラグの遅さと、パソコンに簡易転送
出来ないのが、まったく面倒でプリンターもただの「置物」
と化しています...もったいない(>_<)
ところで来月釧路ですか〜?
尚、航くん向け追加ネタは・・・・50系展望車を連結したD51498SL碓氷号2連発!(ロングショット取り込みなおし)が残っています。・・・が、はたしていつになるやら^^;
>燕号様
デジカメ欲しいです。最近は一回の撮影行で結構な本数を撮りますので。でも先立つモノが...因みに、先日はデイパックの中に、コソーリ、サンニッパを隠し持っておりました(^^;)
<えもやん様
拝見しました!
相変わらず素晴らしい視点ですね。
「ブッとび築堤」の切り取り方が好きです。
「飛び出し」も迫力ありますね!
<Dome_Left 様
お久しぶり?です。
又話題があればよろしくお願いします。
<燕号 様
ピクは惜しい事ですね。初期の号は相当高値が
つきますし何としても所在をつきとめて下さい。
私のお散歩カメラはEOSSkissIIIかな..。
<ぽっぽ様
JRのバザーへお出かけでしたか。
12時に間に合ったらもっと掘り出し物が
あったのかな? 他に行った方はいないのかな?
<草凪みかん様
たぶん7月下旬でしょうか。
会社の御殿場の施設に二泊して帰りに寄ります
「獅子抜里?」で撮影予定行き方又教えて下さい。
いつも富士山の帰り、夏にしか行かないから大井川の魅力が
判らないバカ者なのでしょうね..^_^;
<ここの様
早速のUPですね!
今から見に行きます。楽しみです!
皆さんKRは使ってないのかな?(私も最近は使ってないですが)スキャナー悪いのか?腕か?体の調子も悪い、年か〜
>梅吉様
〝永○〟ラーメンの話がでていましたね。
元にこん社員の私には懐かしの味で、社員の間でも評判で飲んだ後の定番でした。
揚げネギの香りを楽しみにたまには行ってみたくなりました。
鉄ネタでなく失礼しました。
私の高校時代の友人の父上は鉄ピクを創刊号から全巻揃えていて、何れ頂く約束をしていました。が、その後、彼は転勤による転居の繰り返しで、音信不通、所在不明になってしまいました。ああ、残念!。
>首謀者
人聞きの悪い〜。(^^;
で、すでに次回の夜行に向けて陰謀を進めております。
(わしは陰の秘密結社か・・・)
<けめたん様
いえいえ、こちらこそけめたんさんに学ぶべきものは
多々あります。去年の山都の望遠の後追いなどいつか真似して
みたいですね。
D51のアップも大伸ばしのプリントで見てみたいですね!
<SLSTORY様
ご丁寧にありがとうございます。
どうしても時間と場所に制約があると
人と違った写真て撮りにくいですよね。
<hibiki−exp様
今会社なので一月の中国明日見に行きますね!
興味がない訳じゃないけど...国内も忙しい。でもあと一度は
是非中国行きたいと思っていますよ。
又来月行くらしいですね。ヨメは怒ってないのかな?
その後、東神奈川へ行って何枚か撮り、車窓からロケハンしながら大船へ。
大船からは新宿行きの2階立て電車に乗り帰宅。
たまにはこんな小さな旅もいいなぁと感じました。
それにしても、段々近場になってきている...
<s26様
>祖父の家、物干し竿が踏み切りの遮断ポールでした(爆)。
アハハハまさに鉄道一家ですね(^^ゞ
<SPブラック様
暇ですね〜〜釧路は遠いなぁ〜
関西からは金額的に更に遠いです^_^;
湿原号も撮りたいけど、無精に「きんき」が食べたい
です。帰ってから「鯛系」の魚ばかり食べてるがやっぱり
違うなぁ〜。今からきんき貯金だ!
<SLSTORYさま
拝見しました!
こちらも大井川バッチリですね。
楽しそうで来年は参加したいですね。
<やっさん
拝見しました!石山はバッチリですね。見るたびに悔しい
..(ーー;) 煙に輪郭がついた上に降雪だったんですね。
シトラル湖畔もいいですね。来年場所教えて下さい(^^ゞ
ラストも幻想的で素晴らしいです。
<DD13GOGO様
テスト走行しておいて良かったですね。
厳冬の釧路はデジカメにはさらに厳しいのでは?
私のデジカメも、すぐモニターが消えてしまい
鉄には使い物になりません。
<tchan様
羨ましい環境ですね。
鉄ファンは創刊号からお持ちなのかな?
動力車手帳もヤフオクに出せばかなりの高値が
つきそう..不謹慎ですね^_^;
<草凪みかん様
絵日記大作拝見しました。
やはり首謀者の作品は流石に素晴らしい
ですね。今年の夏に家族旅行で富士山へ行く帰りに
大井川へ寄る計画が浮上しました。
<水漣様
きかんしゃビデオ新作拝見しました。
航キチも大喜びでした!
<カモ様
ご丁寧にありがとうございます。
私もバルブはかなり適当です^_^;
<燕号様
デジカメは高価な一眼レフタイプ以外は
まだまだ鉄には難しいかなとも思っています。
レリーズのタイムラグと電池の問題。
もう去年買ったクールピクスは使い物にならんヽ(`Д´)ノ
単なるヤフオク出品写真撮影用になってしまった。
<TADA様
>NO様も亀山のC57、スゴクイイノ早く見せてください。(^^)
そんなに大した事ないです(^^ゞ ネガは劣化してるし..
又そのうちにUPしますが..宮川橋梁のC57もあるのは
あるのですが..。
NO様
「きかんしゃびでお2」へは、こちらからどうぞ。m(__)m
http://www47.tok2.com/home/slman/Movie2/
やまぐち号C571、津和野転車台の様子をUPしました。3299kb
約2分。編集で途中を抜いてあります。目はまわりません^^;。ただし、没版
復刻にはそれなりの理由がありまして、こいつは音声に難があります。
昨日ラヂオをきいていたら、「8ミリフィルムの記録時間は3分00秒」とか?・・・少なくとも、そのくらいの動画ファイル(私の作りかただと5MBくらいかな?)を楽にダウンロードできるようになるといいですね。
Tchan様
草津線のC57、これは貴重品ではないですか!
鉄道友の会が主催したミステリー列車を引いて110号機が乗り入れたのをUPされている方がいらっしゃいますが、他ではなかなか拝見できません。
お家にはまだまだお宝あrそうですね。叔父様もお話しなどもお聞きしたいですね。
「蒸気機関車」季刊のころのやつ(10、11)各700円で見つけました。
古本さがしは運とねばりですね。
<ぽっぽ様
リニュアールおめでとうございます。
バッチリ見れますよ。
プロフィール拝見!
機関士姿が凛々しいですね。
益々の充実を期待しています。
<鉄の親子様
餘部の情報ありがとうございます。
あのお立ち台もだいぶ狭まってきてますか。
一度整備して欲しいですね。
しかし「臨時」表示とは拍子抜けですね。
私はサイドの海側から撮ろうかなと思っています。
<S26様
それはもったいない話ですね。
「蒸気機関車誌」は一冊平均2000円程はしますからね〜。
引越しが多いと大変ですね。
<水漣様
「きかんしゃビデオ2」のURLが
判らんようになってしまいました(>_<)
完成したら教えてくださいね!
<ぞら様
釧路ですか〜!
明日は撮影楽しみですね!
<shasha様
北びわこでは私の後ろでたくさんカメラ構えていた
方ですね。顔まで覚えてないので今度見たら
是非声を掛けて下さいね。
<ここの様
釧路での一週間お疲れ様でした。
又連日のレポート本当にありがとうございました。
成果のUPが大変楽しみです。
<K.のの様
倉吉線は昭和49年までC11が走ってましたよ。
九州山陰旅行の初日にC11の混合列車に乗りました。
来週は北びわこ出撃ですか。私も土日どちらか行きます。
22日納車予定の新出撃マシーンで初テツだ!
今日は雪解けのため、足場がすごく悪かったですよ。
皆様、み〜んなすべってました・・・・
(今日のお鉄な方:7名)
下の道路からホームまでの道も一部がアイスバーン状態でした。
N様、お出かけの際は、長靴でお出かけくださいね。
あと、お立ち台は、枝葉が結構伸びていて、撮影しにくくなっています。
ベストポジションはせいぜい2名くらい?でしょうか・・・
早めの現地到着をお勧めします。
あと、参考までに・・・
かにカニ但馬の前後の普通181D(餘部1445)&182D(餘部1528)は「いさり火」編成です。鳥取方にヘッドマークがついていますので
お見逃しなく・・・
そのあとの普通183Dと184Dは、4両編成で、前2両はキハ47播但線色ですが、後ろ2両はキハ28・58国鉄メークでした。
(2). グリ−ンティングカ−ドを正式に稼働。(と言っても作ってもらったのを使っているだけですが・・・。)
(3). ぽっぽの落書き帳のバ−ジョンアップ(携帯からもアクセス可能になりました!)
携帯からのアドレスもPCと同じで
http://8248.teacup.com/ppopo43/bbs
です。
(4). ぽっぽの落書き帳に簡単なル−ルを付けました!(ご協力願います!)
(5). プロフィ−ルをちょっと詳しュしました!初公開?!期間限定?
今後とも北海道のC11をはじめ、北海道ならではの情報を紹介したいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
管理人:ぽっぽ
>>Tchan様
わざわざ書き込みありがとうございました!
北海道は発売が遅いので・・・。
>ぽっぽ様、ダイヤ情報に次のように出てました。
>C11207+旧客4両、4/27〜30,5/1〜12,18,19,25,26、6/1,2,8,9,14〜16、21〜23、28〜30
>9989レ 函館10:06→森11:38
>9990レ 森13:11→大沼14:21
>9991レ 大沼14:26→大沼公園14:30
>9992レ 大沼公園14:34→函館15:17
ダイヤは全くと言って良いほど昨年と同じですね。
今年も向きが変わるのかな?
>>NOさま
>先日の北斗星ニセコのアップはまだですか〜?
まだ密かに出撃するつもりなので、まとめてアップしようかと思っております。暫定的にアップするかな?
最近、とれいんの増刊号が発売されていて、昔のSL達が掲載されています。
値段は、3670円と高いのですが、No,4八月号で、母親の田舎の路線(倉吉線)が載っていたので買って帰った処、なんと昭和48年頃(当時七歳)までC11が、関金〜倉吉間二往復!西倉吉〜倉吉間四往復!している事を知り、ショック(T_T)
それも倉吉線の上灘駅から歩いて10分の距離で、国鉄民営化で廃線になる時に行きましたが、物凄く近い距離でした!父親が鉄で無い為に貴重な体験が出来ませんでした。(T_T)
来週の北びわこ行きます!
<k.のの様
拝見しました!大井川夜行バッチリですね。
オリオンもキマっています。
来週は北びわこ行きますか?
<わいわい様
山口線の情報ありがとうございます。
C571は全検を終えたらフル回転ですね。
たまには行かなバチ当たるかな..(^^ゞ
<燕号様
初めまして!今後ともよろしくお願いします。
「蒸気機関車誌」全巻お持ちですか!うらやましい
特に別冊はヤフオクでも高値が付きますからね。
私は現役時代に10冊弱、最近ヤフオク他で20冊程
買って持ってます。
交友社の「SLシリーズ」もプレスの「形式シリーズ」も
持ってません(>_<)
<Tchan様
早速「大沼号」の時刻出てますか!
下りが前向く日があれば行きたいな。
しかしDL補機はいらんよなぁ〜。
<草凪みかん様
来週北びわこへ是非おいで下さい!
しかし雪はなかなか積もりませんね。
初年度(1996年)は週末ごとに雪が降って
70cmのラッセルをした時もあるのに..。
去年も雪はなかったしおおとしのC56の時はありました。
<鉄の親子様
今日は餘部出撃ですか?
北部も天気が良くていいですね。
私も来週の土曜日か3月には行きます。
<ふなまる様
南弟子屈の夕景流しはビビりました^_^;
来年リベンジです!
<ぽっぽ様
今日の札幌は雪ですか?
DJこれから買ってこう!
先日の北斗星ニセコのアップはまだですか〜?
何といっても今年の注目点は、6〜8月に計画されているC56との重連運転。
特に7月20日〜8月1日は月曜の運休日を除き、連続2週間運転!
乗車も撮影も思う存分堪能できそうです。
ぽっぽ様、ダイヤ情報に次のように出てました。
C11207+旧客4両、4/27〜30,5/1〜12,18,19,25,26、6/1,2,8,9,14〜16、21〜23、28〜30
9989レ 函館10:06→森11:38
9990レ 森13:11→大沼14:21
9991レ 大沼14:26→大沼公園14:30
9992レ 大沼公園14:34→函館15:17
>草凪みかん様 大井川夜行お疲れさまでした。今回は所用で参加できませんでした。冬の北びわこは2月23日、24日の2日間です。それにしても、どんどん運転日が削減されていっています。カマに負担をかけないためか、あるいはJRがあまり力を入れていないのか?。お客さんは、まずまず乗っているようですが。雪は降りませんね。運転の無かった11日は雪だったようで残念!。今度に期待をしているのですが。
南弟子屈の夕景はSPブラックさん他の皆様が前週にゲットした作品に感化されての
チャレンジでしたが場所がわからず国道からの撮影になってしまいました(^^ゞ
けど雄阿寒岳を見つけた瞬間「ここでいい!」と決めました(^−^)
流し撮りは最初から考えてました〜、樹木や電柱がちょっと邪魔でしたので流すしかないかなと(^^ゞ
けど手持ちでトライしたら多分失敗してました、ハスキーのよく回る雲台さまさまです(^^ゞ
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |