このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

NORTH DRAFT
稲穂茶屋 掲示板

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。このHPへの感想もお願いします。
お名前:
E−Mail:
URL:
タイトル:

[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]


トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

[No.11400] 過去ログ調整! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-30(土)  20:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

本日出撃の皆さんお疲れ様でした〜〜
レスはのちほど(^^ゞ

[No.11399] 梅小路 投稿者: jsasaki   2002-03-30(土)  20:52
  <URL: http://nagoya.cool.ne.jp/jsasaki9/ >

NDさんにお会いできて良かったです。
Tchanさんもいらしていたようですが、ご挨拶できなくて
申し訳ないです。またの機会にということで。

今日の重連運転は、思いがけず、つばめのHMや並走運転が見られて
つい夢中でシャッターを切っていました。
本当に良い天気で良かったですね。


[No.11398] C1266画像アップ 投稿者: KEI   2002-03-30(土)  20:30
  <URL: http://kikuchi.server.ne.jp/ >

菊池写真館より更新のお知らせです。
C1266<真岡鐵道>に2002年春季画像、第二弾を4点追加アップしました。
定番有名地でごく普通に編成写真になりましたが旬のものということで宜しければご覧ください。

[No.11397] 明日はいよいよ「SL冬の湿原号」最終日! 投稿者: ぽっぽ   2002-03-30(土)  19:33
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~komachi/index.htm >

NOさま、本日のウメは如何でしたか!?
Tchan様の書き込みだとD51と手を組んだ見たいですが・・・。

さてさて函館大沼号の重連が決まったのですね!
楽しみですね!
でも、大沼号は日帰り出撃になりそうです・・・。


[No.11396] 函館大沼号 投稿者: MCB@登別   2002-03-30(土)  18:05
  <URL: http://www1.mat.muroran-it.ac.jp/ishigaki/hobby/rail/rail.html >

すっかり、ご無沙汰していました、MCB@登別です。
出張の帰りに、新千歳空港駅を利用したら
すっかり「函館大沼号」一色にかわっていました。
みなさまをお迎えする準備ができていたようで

[No.11395] ウメ〜の桜も満開 投稿者: Tchan   2002-03-30(土)  17:53

朝から高槻と元町で165系「鷲羽」を撮影後、ウメへ向かいました。C612が不調のようでC622+D51200の重連に変更でした。(明日も同様です)お客さんが多く通常の運転時間帯を中心に何往復かしますが、全スチーム号が重連になるのではなく、それぞれの時間帯で重連が数往復と、D51200の単体スチーム号が嵯峨野線の高架をくぐったあたりから、切り離して隣の線で待機していたC622が併走するというパターンでした。D51200は通常のスチーム号ヘッドマーク付き、C622は「つばめ」のヘッドマーク付きです。桜が満開で天気も良く、のんびりと過ごしました。最後に本日、ウメでお会いしました皆様、出撃お疲れさまでした。

[No.11394] 昼レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-30(土)  11:43
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<鉄の親子様
「鷲羽」の回送、山崎-高槻の築堤下でいただきました。
DJの時刻より早かったので焦ったけど、陽がさしました。
マークが白マークだったとは..気付きませんでした。
昼からはウメ。夜は嵐電桜ライトアップと忙しいです。

<水漣様
偶然であれを撮る方が確率として難しいと思います。
>印刷段階で燕から木の色のかぶりを抜いたのでは?と思えてしまうくらいです。
当時の印刷技術でそんな事が出来たとも到底思えません。
しかし、あのツバメは、ほんとギリギリの所を飛んでるなぁ〜。

<薫製工房様
とうとう重連が発表さけてワクワクですね!
私はたぶん重連より函館前向きの日に行きたいなぁ〜。
しかしもし重連はDL無しとなると変ってくるぞ。

<あべちゃんマン様
ADSLは快適ですね〜。
数年前まで電話代気にしながら遅っそいダイアルアップ
していた事を思えば隔世の感がします。
これから益々快適になるんでしょうね。

<お館さん
あとで見に行きますね〜
菌糸瓶久し振りに替えたけど冬眠してしまったのか
まったく成長してませんでした(>_<)

<TADA様
manasayuさんが聞いた話はhibiki-xpさんが九州の撮影中に
廣田氏と偶然あって1日同行された時があってその時
ご本人に聞かれたとか。でもその話も「本務機がD51だったので
あれを狙った」という話で..でもあの本務機はどう見ても
C62ですよね..よう判らん!


[No.11393] 鷲羽&甲子園臨に行ってきました! 投稿者: 鉄の親子   2002-03-30(土)  10:05
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

新大阪11番線で回送を、武庫川築堤で下り列車をそれぞれ頂きました。
武庫川では、雲が出ていたので、最高の撮影コンディションで、桜を入れて撮りました。
武庫川築堤は約20名位の方が撮影を楽しんでいました。
回送の白マーク不思議な感じでした。白地にシールを貼り付けたのでしょうか?
黄色サボもカッコ良かったですね〜。
上りは上郡ー三石で頂く予定です。

秋田経法大付属の甲子園臨は、上淀で頂きました。
2本来ました。1本目は81139(長岡)でマークなし、2本目は8180(田端)、マーク付でした。


[No.11392] 燕の異説って? 投稿者: 水漣   2002-03-30(土)  07:55
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

TADA様 紹介ありがとうございます。
>「あの写真の翌日にも狙いましたが、一日目のほうがよかったのですね」
まさに一撃必撮ですな(・・;)・・・大写真家ですから、燕の流し撮り、を思いついても普通に驚きますが、その反射も計算してたのか?燕が1/15だけ雑木の間から見える隙間を見つけていたのか?とか。考え出すと、驚きももまた増します。
>「永遠の蒸気機関車 32ページ」こそが私的に言う「日本鉄道写真史上
>最高の傑作」であるところの「燕狩り」です。
とNO様が言うのもうなずけます。

でも、異説ってなんです?・・・私みたいに疑ってかかるのがいたのかな?


[No.11391] 仕事モードでした 投稿者: 薫製工房   2002-03-30(土)  01:30
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express/ >

仕事モードでごぶさたしてしまいました。
「SL函館大沼号」情報いよいよ発表になりましたね〜。
逆向きと重連… 今年は2回以上出撃することになるのでは… という予感がしています。
あ、もちろん極秘ですよ〜ん。

スケジュールが固まってきたら、また、多くの方と交流できるように函館オフ会なども視野に入れたいと考えております〜。


[No.11390] ご無沙汰です。 投稿者:あべちゃんマン  2002-03-30(土)  01:18

またまたご無沙汰です。
鉄の話題ではないですが、うちのパソコンのADSL化が完了しました。
なかなか早くて快適です。いろいろ活用できそうです?!

[No.11389] 「フライング・スワロー」 投稿者: TADA   2002-03-30(土)  01:04
  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/ >

NO様が「つばめ狩り」と呼んでいる作品、私はこう呼んでました。
74年ころ、有楽町で高林陽一監督「素晴らしい蒸気機関車」の上映会+廣田氏のトークショーがありました。
会場からでた質問に、例のあの写真は狙ったものか?
先生あっさり「ええ、そうです」
会場、どよめきにつつまれる。
さらに「あの写真の翌日にも狙いましたが、一日目のほうがよかったのですね」

これは直接ご本人がお話しされたことですので、その通りと思われますが、異説のあることも確かです。

クハ86について、ご参考まで、鉄道科学館のサイト実物展示コーナー↓
http://www.mtm.or.jp/kannai/room10.html

東京でしたら石神井公園南口であのお顔に会えます、レプリカですが。


[No.11388] 宣伝です 投稿者: お館   2002-03-30(土)  00:14
  <URL: http://www.haruo-t-okada.itss.ac/index.html >

こんばんは。お館です。
毎度宣伝で失礼致します。

以前予告していた中央線お召し列車のEF5861+一号編成の
公式試運転の模様をアップしました。
御暇ならご覧頂ければ幸いです。m(_ _)m

なお、本日から3日間連続で他の物を含めアップを予定しています。
こちらの方もご覧頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。


[No.11387] 大沼号重連決定か! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-30(土)  00:14
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<キハ22様
お久し振りです!パンフ情報ありがとうございます!
重連もだけどお顔が函館向くのがベストですね。
これは楽しみになってきた!

<ここの様
6月末は結構賑わいそうですね。内地でさしたるイベントも
ないのでは?

<鉄の親子様
明日朝165系「鷲羽」回送ですが行ってきます。
その後ウメでハドソン重連です。
「鷲羽」はどこで撮りますか?

<DD13GOGO様
是非大阪にもお越し下さい。
>山陰本線や因美線は蒸機ばかりでしたので、電車にすごくあこがれていました。
昔から新しいモノ好きだったんですね〜(^^ゞ

<水漣様
当然、あの大先生はあれを狙って撮ったのでしょうね。
場所は銀山−小沢の下り込み。国道からでしょうね。
発電機の白煙の白より、ツバメが白いのはステンレス製
だから光っているのでしょう。


[No.11386] 投稿者: 水漣   2002-03-30(土)  00:08
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 C62の発電機?からあがる蒸気より、燕の白が綺麗に抜けているのは不思議です。燕は狙って撮ってるんでしょうが、偶然でしょうか?奇跡ですかね?それとも、プロカメラマンの目では可能なことなんでしょうか?、印刷段階で燕から木の色のかぶりを抜いたのでは?と思えてしまうくらいです。

[No.11385] やっぱり 投稿者: ここの   2002-03-29(金)  23:52
  <URL: http://www.moko2.com/~loveloco21/ >

重連あるんですね。噂には聞いてましたが >函館大沼
しかも6月末は3連チャンですかぁ、行きたいな、混みそうですけど。

[No.11384] そうでした・・・ 投稿者:DD13 GO GO!  2002-03-29(金)  23:37

鉄の親子様

保存されていなかったのは、二つ窓の方でしたね。段々と思い出してきました。
 私は幼年時代から高校まで鳥取におりましたが、そのころの山陰本線や因美線は蒸機ばかりでしたので、電車にすごくあこがれていました。そこでOゲージの木製キットで旧電の何型だったかと、湘南型の二つ窓タイプを作ったりしておりましたが、国鉄だけでなく、私鉄の電車のスタイルにも大きな影響を与えた、あの二つ窓湘南型が残っていないとは、残念です(頭のところだけ、どっかに残っていたような?)。


[No.11383] SL函館大沼号のパンフレット 投稿者: キハ22   2002-03-29(金)  23:24
  <URL: http://worldtrain.hoops.ne.jp/ >

ご無沙汰していました。
今シーズンはとうとう湿原に行け無かったキハ22です。(まだ2日有るけれど)
通勤で使っている駅に早速ハコダテのパンフレットが置かれ始めました。
いつもの長いやつで今回は中国語の併記が有りません。
いつもどおり重要なのが後ろの頁で
5月1,8,10日 6月14,21日 7月5,12日が逆向き運転
6月28,29,30日 7月6,7日は重連運転となりますとかいてありました。
まだ、今年に入って煙に会っていない私は
もうカレンダーを捲っていつ行こうか考えてしまいます。
札幌の私はあまり関係有りませんがこの時期航空各社の超割も多いので遠方
からでも行きやすいのでは。

[No.11382] レス:DD13 GOGO!様 投稿者: 鉄の親子   2002-03-29(金)  22:59
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

>初期型の「三つ窓」タイプではなさそうですね。
いえいえ、保存されているクハ86001は「三つ窓」タイプですよ〜。
原型の86系で、きれいに保存されています(^^)。
むしろ、「二つ窓」の86系が残っていないのが残念です。
この形は、今の「ゴハチ」そっくりで、今の国鉄メーク人気の原点ではないかと思います(^^)。
もし、今走れば大人気間違いないと思います。

[No.11381] きつい雨です 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-29(金)  22:42
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

桜が散ってしまいそうな、いきおいで降っていますが
明日の天気は良さそうですね(^○^)
朝から「鷲羽」の回送を撮りに山崎へ行ってきます。

<jsasaki様
明日ウメに行きますよ! ただし1時半くらいから子連れです。
プロフィールの顔を見かけたら声をかけて下さい。

<燕号様
それは誤算続きで散々でしたね!残念でした。
この雨でもまだ桜は持ちそうですが、ウメには桜ない
だろうなぁ〜。

<水漣様
>(修正であろうがなかろうが)すごい写真ですよね。
どういう修正でしょうか?
原版は67で頁に合わせた若干のトリミングはありますが
どういう意味かな!?


[No.11380] 明日 投稿者: jsasaki   2002-03-29(金)  20:03
  <URL: http://nagoya.cool.ne.jp/jsasaki9/ >

梅小路に行くんですが、みなさん、他に行ってしまうんですかねぇ。
私は10時くらいから、のほほんと写真撮影とかしていようかなと
思っています。
こちらのメンバーの方はどなたもお顔を存じ上げないので、
会ってもわからないですね。。。
私は、身長163で、グレーの上着に紺のジーンズでニコンの
ロゴが小さく付いている黒い鞄を肩からかけているでしょう。
明日は天気良さそうなので、ニコンのNewFM2を持って行きます。
(デジカメももっていきますが)
もし良かったら、声をかけてください。

[No.11379] 金谷止まり 投稿者: 燕号   2002-03-29(金)  20:00

 こんばんわ、燕号です。今日は雨の天気予報の中、桜を撮りたくて大井川
鉄道行きを青春18きっぷで”電車でGO!”しました。
 自宅はまだ降っていなかったので、それより東の大井川の降り出しは、ここ
以上に遅れる筈(第一の誤算)との読みが有りました。出掛けるならもう少し
真剣に乗換え列車を調べとけば良い物を、近鉄からJRへの乗換えの時間が
無くて(第二の誤算)、乗れなかったJRの鈍行を近鉄特急で追かけるハメになりました。結局、名古屋迄近鉄でした。ここで、計画に戻ったのですが、
今度は豊橋で東海道線が架線事故で不通(第三の誤算)。予定していた
列車はウヤ。30分ほどして運転再開。でも金谷到着はSL急行発車2分前、
仕方が無いので乗り鉄でもと、気を取り直していると、浜松以東大雨(第四の
誤算)。それでもウイークデーで乗客は少なく、ゆっくり汽車旅が楽しめる
かと思い気や、春休み中で客車7〜8両の長編成に団体客で満員(第五の
誤算)。もう、すっかりメゲテ大雨の中、金谷の出発を見送ってすごすご
引き上げてきました。
 帰りに名古屋の三省堂で「鉄道写真2002」ゲット。有る処にはあるの
ですね。ドサット平で山積みされてました。NO様はじめ皆さん素晴らしい
絵で、自信無くしちゃいますです。
 次ぎの休みまで桜もつかなあ?もたないだろうなあ〜。

[No.11378] 燕狩り 投稿者: 水漣   2002-03-29(金)  16:47
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

小サイトご覧いただき有難うございます。

>32ページ」こそが私的に言う「日本鉄道写真史上
>最高の傑作」であるところの「燕狩り」です。

 (修正であろうがなかろうが)すごい写真ですよね。単独でも発表されていたのではないでしょうか?(この本を見るのは初めてですが)見覚えがあるような気がするのです。・・・あるいは、それほどインパクトが強いと言うことかもしれませんね。

週末は、桜を回すか・・・・煙突ながすか・・・ってな小細工は止めて、正面ドカン1発狙い!^^;か?・・・考えてるうちがたのしいかしらん?


[No.11377] 明日は晴かな!? 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-29(金)  15:57
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

天気予報が好転し明日は晴れそうです。ウメにサクラに
どこへ行くか迷ってしまう..やはりウメかなぁ〜。

<横浜の髙木様
14系サヨナラ行ってこられましたか!
満開の桜にロクイチ14系美しいですなぁ〜
週末はどこへ行かれますか?

<KEI様
梅と思えば、もう桜のアップですね。
今週末まて関東はもったのでしょうか?
1枚目は子供の表情がとてもいいです。
広角の写真もスピード感があっていいですね。

<水漣様
拝見しました! 家山の俯瞰の2枚目がいいですね。
カマの下の方にポールがかかったのは残念ですが
もう少し手前だと架線がカマの真ん中にきそうで難しいですね。

>「32のツバメは修正でしょうか?」
「永遠の蒸気機関車 32ページ」こそが私的に言う「日本鉄道写真史上
最高の傑作」であるところの「燕狩り」です。

<DD13GOGO様
交通科学博物館でも北端の別館の寂しい所に
DD54などと一緒に置かれています。

<なめくじ様
今頃九州ですね。
あそボーイ頑張って見て来て下さい(^^ゞ

<SPブラック様
確かにね〜昔の「SLダイヤ情報」の写真なんかヒドイもん
ですからねぇ〜。そのコピー写真をせっせと撮っていたあの頃の写真は
もっとヒドイ(>_<)
でも「蒸気機関車」誌はタマにいい写真でてましたよ...タマに..。

<鉄の親子様
明日の「鷲羽」は天気バッチリになりましたね!
確かに蒸機以外の保存鉄道は極端に少ないですね。
山陰の名物DC「キハ52128」が解体された時は
ショックでしたね。

<ポニー139様
4月8日は渡道するのですか〜!?
その頃なら安いツアー多いですね(^^ゞ

<ぽっぽ様
「鉄写2002」ゲットできましたか!
「新夢の返しの鹿」の写真スゴイですね。良く見ると右下の
ブッシュの中にも鹿が...。


[No.11376] 大井川狸俯瞰の顛末 投稿者: 水漣   2002-03-29(金)  12:52
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

こちらにアップしました。トップページから「大井川の春2002」をご覧いただけると幸いですm(__)m
http://www47.tok2.com/home/slman/
たいした写真はありませんが、大きな色調補正1枚。
尚、「出撃リポート!煙の転写台」
http://210.239.46.170/choo2train/kemuri/tenshadai.cgi
にも画像をアップしました。ダブりが1枚あります。

[No.11375] 湘南型 投稿者:DD13 GO GO!  2002-03-29(金)  12:40

>大阪弁天町の交通科学博物館に、先頭車と中間車が1両ずつ保存されており、準鉄道記念物に指定されています。

あっ、「しょうなん」ですか・・・、なんてっちゃって。今度見に行きましょう。開館草々、C53を見に行ったのですが、どうやら忘れてしまったみたい。でも、初期型の「三つ窓」タイプではなさそうですね。


[No.11374] 永遠の蒸気機関車・ほか 投稿者: 水漣   2002-03-29(金)  08:23
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

楽しんでますわ(^o^)丿・・・高かったけど買ってよかったかも?
6,7,8,19、20,39などなど・・・(^o^)丿
さすがに時代は過ぎたのかも?ですが、前述のとおり、こーいう蒸気はもう撮れません。しかし、我々(誰までだろう)は埃っぽい世界に生きていたんですね。
・・・・・・・!
花粉症の蔓延と、蒸気機関車の終焉に因果関係はないのか!(゛`д´)

DD13 GO GO!様
>これって、その昔C62特急列車の機関士が付けていた、正面とサイドが
>平面ガラスのゴーグルみたいな奴かな?
んな感じです。乗り鉄の必需品ですなあ。・・・ちょうど、愛用のニコン眼鏡のフレームにガタがきたので、こっちが常用になります。
但し、レンズ、フレームとも無色透明。若い人ならいざしれず、私の年代でコイツをかけていると「イカレタオヤジ」にみられるかも?

ところでNO様、素朴な疑問です。
「32のツバメは修正でしょうか?」


[No.11373] アドバイス有り難うございます 投稿者: なめくじ   2002-03-29(金)  00:41

ハチロクの撮影ポイントの件、みなさんどうもありがとうございました。熊本で形式写真をとり、立野で入線前と出発後を撮ろうと思います。もっともスーツ姿なのでできる範囲でというところですが。熊本駅ではレンガ庫からでてきて撮影ポイントに出てくるのは何時頃ですかねぇ。といっても、今日の8時には羽田をたってしまうのでこの情報を教えてもらうのは無理かな。煙突に不満はあるものの、うちの2才の息子も阿蘇ボーイがすきなのでちょっくら見に行ってきます。みなさん有り難うございました。

[No.11372] 昔の写真 投稿者:SPブラック  2002-03-28(木)  23:30
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

れんさん
<ネットで過去の未発表の写真をみれるように
<なりましたがたいへん良いものが多いんです、
<当時の鉄系の雑誌のSL写真はなんだったのかと。
その当時、撮影地ガイドを書いていた人から話しを聞いたことが、
ありますが、はっきり言ってどーでもいい所、しか、発表しなかった
そうです。(安全性とか、いろいろと問題もあったようです)
まだまだ、見たことの無い、素晴らしい写真が眠っているんでしょうね。
でも、ネットのおかげで、素晴らしい写真を見ることが出来て、
私も感激しています。

[No.11371] 京キト キハ28・58ラストランか? 投稿者: 鉄の親子   2002-03-28(木)  22:56
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

本日、向日町から岡山へ京キト28・58 3連の回送がありました。
もしかすると、最後の東海道線走行かもしれません。
30日の岡山駅での「砂丘」用展示のためです。
武庫川築堤で桜をからめてゲットしました。
ここの桜は5分咲きといったところです。
運がよければ165系フィナーレ時に満開となりそうです。

天気予報が変わり、30日は「曇り後晴」に変わりました。
165系のラストランは何とか雨にたたられずに済みそうです。

東の14系は30日でラストランとなりますが、JR−H(ドラえもん装飾が少々残念)、JR−C、JR−Wの14系はまだまだ元気です!
ちなみに、4月6&7日には金光臨でJR−Cの14系2編成が名古屋ー松永を長躯遠征します。光線にも恵まれますし、立て続けに2本来ますので楽しみです!
でも、この日は、JR−Eで「お座敷ゆとり」「ばんえつ物語」もある・・・・どうしよう・・・

湘南電車ネタで盛り上がっていましたが、昭和50年頃まで東海道線(東京ー富士)で86系(たしか12連・・)が走っていました。
当時は横浜の高校に通っていたので、テストの日に、この電車に乗ったものです。
86系を(動態)保存していたら・・・と思います。
ゴハチと86系は前面のマスクがそっくりですから、もし、動態保存されていたならすごい人気となっていたでしょうね〜。
あの顔立ちは、何ともいえない表情があり、私は大好きです。

蒸気機関車はあちらこちらで動態保存されている分恵まれていると思います。
JR−WのEF15もクラの中で眠ったままです。
まあ、現在の蒸気機関車についてはいろいろご意見もあります。
片や、国鉄メークのキハ28・58も保存されるかどうか分かりませんし・・・
蒸気にしても、電車にしても、機関車にしても、残すならなるべく原型の姿で・・と望みたいところですが、私は「走っているだけでも有り難い」と思うことにしております。


[No.11370] 夜レス 投稿者: ポニー139   2002-03-28(木)  22:34
  <URL: http://mypage.odn.ne.jp/www/k/u/kuni18/index.html >

 スポックさん、フォローありがとうございました。
 文章たらずだったと、後になってきずいて心配していただけに、ありがたかったです。

 >「1976年3月以降の蒸気機関車は『現役』とは認めない」
 >という見解が大勢を占めるようです。

 これを今の機関士さんたちに言ったら、怒られるでしょうねぇ。
 おれたちは、幽霊かって、言われかねませんよねぇ。


[No.11369] さよなら14系客車 投稿者: 横浜の高木   2002-03-28(木)  22:23

さよなら14系行ってきました。往復とも桜バックで客車重視。
61君も元気いっぱいで軽快に飛ばしていきました。沿線も多数人がでていました。
これで東海道は最後の運転とは信じられないですね。
横浜近辺の桜は、散り初めてますが今週いっぱいぎりぎりもちそうですが
天気が明日から下り坂。日曜までもちますか微妙です。
しかし日曜は、どこか桜がとれそうなところえ行く予定です。

[No.11368] hp更新のお知らせ。 投稿者: KEI   2002-03-28(木)  22:13
  <URL: http://kikuchi.server.ne.jp/ >

菊池写真館より更新のおしらせ。
蒸気機関車:C1266<真岡鐵道>−春 に2002年画像3点追加。

宜しければ御覧ください。


[No.11367] 買えましたよ 投稿者: ぽっぽ   2002-03-28(木)  21:29
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~komachi/index.htm >

>2002は北海道にはもうないかも〜。
>通信販売でよろしくお願いします。
運良く?4軒目で購入できましたよ!

[No.11366] 夜レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-28(木)  21:17
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<スポック様
いろいろレスありがとうございます。
あれだけ通った立野長〜〜い事行ってないのでは?
>C62ニセコ号は、あれはあれで確固たる信念がありました。
>そしてその信念を貫き通して力尽きたのです。
そうですねその信念のおかげで、これ以上ない位燃える事が
出来た...へんな装飾される位なら、個人的には復活しなくて
いいとまで思っています。という反面、音や汽笛が聞きたいという
気持ちも強いです。

<植原 誠様
桜吹雪の「華の舞」とは真似ながら見事でした。
手前の花びらはデジタル加工だと思ってたら
違ったのですね。

<住本勝也様
続けてあそボーイレスありがとうございます。
私もすぐ近くに会社の保養所があるので又行きます!

<DD13GOGO様
阿蘇はスピードが極めて遅いのでかなり余裕を
もって撮影できますね。
又行きたいです。


[No.11365] RE:なるあゆ様 投稿者: 植原 誠   2002-03-28(木)  20:32
  <URL: http://www18.u-page.so-net.ne.jp/rc5/m-uehara/index.html >

初めまして。>なるあゆ様
家山の写真、気に入っていただいたようでありがとうございます。
昨年、桜並木の喧騒を避けて、鉄橋の周りで見つけたアングルで
私のお気に入りの写真なので嬉しいです。
今年もこの写真のすぐ近くで、別なアングルを撮ろうとイメージしていたのですが、
桜がなさそうですし、来年のお楽しみになりそうです。
今週末、大井川に出撃予定ですので、他の場所で色々と撮ってみようかと思ってます。
なるあゆ様、良かったら幣HPにもお寄りくださいね。
宣伝してしまってスイマセン。>管理人さま (^^ゞ

[No.11364] 湘南電車 投稿者: スポック   2002-03-28(木)  16:47

DD13 GO GO!様
> 日本の鉄道技術の記念碑である湘南型電車が、
> 1両も残さず解体されてしまった、
> という悲しむべきことも、これに通じるようです。
揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、
大阪弁天町の交通科学博物館に、
先頭車と中間車が1両ずつ保存されており、
準鉄道記念物に指定されています。

[No.11363] 「昔と同じ」を「現役に近い」と言うのか? 投稿者: スポック   2002-03-28(木)  16:43

ポニー139様
> 紙面で紹介された時、JR九州の力強い意志を感じる事が出来ました。
> ですから、塗装変更をした時も、カウキャッチャーを付けた時も、
> わたしはあまり驚きませんでした。
> 今の姿が、現役の姿であり、近代化された今日、
> SL列車だけが昔のままでと言うのは、
> 無理があるのかも知れません。
私も同感です。

> C62が復活した時、マニアの意向をくんで、
> ヘットマークも数回しか取り付けられませんでした。
> 北海道には、本物の汽車があるといったキャンペーンも行われましたが、
> 喜んだのは撮影者だけで、
> 一般のお客さんを呼び寄せる効果は、少なかったと思います。
> 現在のJR北海道や九州は、この時の反省点を教訓に、
> 今のSL列車を運行していると思います。
C62ニセコ号は、あれはあれで確固たる信念がありました。
そしてその信念を貫き通して力尽きたのです。
私個人としては、それはそれで間違っていたとは思いません。
大井川鉄道やJR九州の方針は、懐古趣味の追求ではなく、
蒸気機関車を明確に商品として位置づけています。
私個人としては、これこそ「現役」だと思うのですが、
このことに関してはもちろん異論が多く、
「1976年3月以降の蒸気機関車は『現役』とは認めない」
という見解が大勢を占めるようです。


[No.11362] カラーブックス 投稿者: スポック   2002-03-28(木)  16:34

NORTH DRAFT様
> 「廣田尚敬 蒸気機関車 S43年」の持ってません!
> どんな本なんでしょう...。
> 「蒸気機関車」わかりました。カラーブックスのやつですね。
> それんら持っています。
これは私が自分の小遣いで買った最初の鉄道本です。
本当にボロボロになるまで見ていました。
ところでこの本のデラックス版があったのはご存知ですか?
中学生のときは金が無くて買わなかったのですが、
最近になってやっと手に入れました。
何と一部の内容が文庫版と違っていました。

[No.11361] ハチロクの撮影場所 投稿者: スポック   2002-03-28(木)  16:26

なめくじ様
> ただし、仕事ついでなので、
> ビジネススーツに大量の荷物を持っているので、
> とてもスイッチバックを歩くような芸当はできません。
> そこで、熊本駅か空港に近い立野駅での駅撮りを考えていますが、
> この両駅はサイドからハチロクを撮影できるでしょうか。
> できれば、きれいな形式写真をと考えていますが、
> 御存知の方いらっしゃいましたら御教授願います。
立野のスイッチバックは駅から歩いても知れています。
立野駅の進入(33パーミルを登ってくる)を撮影してから、
歩き追っかけで「お立ち台」まで十分に間に合います。
しかし荷物が多くてどうしても駅撮りをご希望でしたら、
宮地駅がお勧めです。
宮地行きSLあそBOY号の走行写真を諦めるならば、
先行列車で宮地駅へ行って到着を待つのが得策です。
到着後に入れ替え作業を撮影できます。
また転車台周辺に立ち入ることが許可された場所があり、
ピット線に入ってからのカマ替えや給水風景も撮影できます。
熊本行きSLあそBOY号の出発前には、
もう1度転車台に載りますから、
それを撮ってから乗って帰るのも良いかも知れません。

[No.11360] 阿蘇男君の撮影 投稿者:DD13 GO GO!  2002-03-28(木)  15:38

私は時間が無かったので、「返し」を内牧駅で発車シーンを撮影しました。この駅は構内が割に広々しているし、他に「鉄」の姿もなく、交換停車の間、あちこち走り回って撮影しました。ちょっと背景に駅舎などの建物が入りますが、形式写真を撮ってから、発車シーン撮影の位置に付くくらいの余裕はあると思います(線路に平行して道路がある)。駅の西側約200メートルに踏切があり、アクセスも簡単。踏切近くから、真横シーンも撮れました。

[No.11359] 追伸 投稿者:住本 勝也  2002-03-28(木)  14:21
  <URL: http://www2c.biglobe.ne.jp/~sumimoto >

86の形式写真は宮地駅か今は撮れるか解りませんが熊本がいいかと思います。他は停車時間が短くてゆっくりとれません。
宮地行きが阿蘇駅でちょっと止まりますが、乗客が大勢記念写真を
撮りにくるので、あまりお勧めできません。
では

[No.11358] お立ち台 投稿者:住本 勝也  2002-03-28(木)  14:12
  <URL: http://www2c.biglobe.ne.jp/~sumimoto >

こんにちは。お久しぶりです。
確か15分程度で行けたとおもいます。
多分、誰かいると思いますので、すぐ解るとおもいます。
立野駅は近くにコンビニなど出来て便利になりましたよ。
停車駅では横からの写真は難しかったと思います。

私も今度、何年ぶりかに乗車する予定です。


[No.11357] 積み残しレス 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-28(木)  13:37
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<住本勝也様
お久しぶりです。あそボーイのレス
ありがとうございます。
お立ち台なら駅から15分くらいでしょうか?

[No.11356] 昼レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-28(木)  13:35
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<ポニー139様
そうですね。乗るお客様が神様ですから、
撮るテツになど構っていられないでしょう。
>この時の反省点を教訓に、
その反省点忘れてほしいですなぁ〜(笑)

<水漣様
「蒸気機関車」わかりました。カラーブックスのやつですね。
それんら持っています。
「永遠の蒸気機関車」はどうですか〜?

<れんさん
幼少期のバイブルでしたか。私の現役期のバイブルは
山渓の「蒸気機関車の旅」でした。
あの本で印象の薄かった場所はそれで行ってないなぁ〜。

<なめくじ様
立野駅は島式ホームの右側に86が入るので公式側側面が
逆光になるので形式写真は難しいかな。
どこがいいだろう..スポックさんあとはお願いします。

<燕号様
私も心が狭いです。まったく同意見だなぁ〜
やはれ現役になかっ物には、どうしても嫌悪感を覚えます。

<TADA様
あれっ?そうでした。「魅惑の鉄道」の表紙は門デフ
ですよね。

<えもやん
「撮った!」も持ってますが、ちょっと寄せ集めの感が..
あの本の「二俣線のC58と貨物と新幹線」の写真は素晴らしい
ですね。

<DD13GOGO様
確かに阿蘇とアメリカ西部を短絡に結びつけるのは
無理がありますね。
しかし大畑ループにもう一度入ってくれんかなぁ〜。

<松原遊士様
今でも小湊は東京近郊のパラダイスですね。
今走っている車両は1971年当時はなかったのかな?
古典機の活躍してた頃の写真って見た事あります?


[No.11355] あそBOYの撮影地 投稿者:住本 勝也  2002-03-28(木)  13:17
  <URL: http://www2c.biglobe.ne.jp/~sumimoto >

こんにちは。あそBOYなら立野駅近くのお立ち台が一番手軽で確実です。
駅から歩いていけますし、速度もゆっくりと登ってきますので
確実にものにできます。煙ももちろんあります(ただ風で流れる時あり)
列車でなら良いのですが、車ですと付近の道は大渋滞しますので
余裕をもってご訪問されることをお勧めいたします。

時間があればオプションで南阿蘇鉄道などいかがですか?


[No.11354] 九州の86について 投稿者:ポニー139  2002-03-28(木)  12:57

皆さん、ごぶさたしています。
さて、九州の86について書き込みがありましたので、チョット。

JR九州のSLに関する考え方は、復活した時の鉄道雑誌に紹介されていました。
うる覚えですが、JR九州では、SLを観光列車の一つに考えているおり、
観光客が喜ぶ列車、また乗ってみたいと思う列車という事を考えており、
実際に乗ってくださるお客さまを第一に考えている。
よって、撮影を目的に来るマニアの意見も参考にはするが、ほとんどが車を利用している昨今、その意見にいちいち耳を傾けていく訳には、いかない。
と、言う二アンスの記載がありました。
述べている事は正論であり、反論出来る人は少ないでしょう。
紙面で紹介された時、JR九州の力強い意志を感じる事が出来ました。 ですから、塗装変更をした時も、カウキャッチャーを付けた時も、わたしは
あまり驚きませんでした。
今の姿が、現役の姿であり、近代化された今日、SL列車だけが昔のままでと言うのは、
無理があるのかも知れません。

C62が復活した時、マニアの意向をくんで、ヘットマークも数回しか取り付けられませんでした。
北海道には、本物の汽車があるといったキャンペーンも行われましたが、
喜んだのは撮影者だけで、一般のお客さんを呼び寄せる効果は、少なかったと思います。
現在のJR北海道や九州は、この時の反省点を教訓に、今のSL列車を運行していると
思います。


[No.11353] 何やね、それ・・・ 投稿者:DD13 GO GO!  2002-03-28(木)  12:53

>大枚はたいた「花粉症用防塵眼鏡」

これって、その昔C62特急列車の機関士が付けていた、正面とサイドが
平面ガラスのゴーグルみたいな奴かな?だとすれば、「乗り鉄」で機関車
のすぐ後ろからビデオを撮ったり、録音する人達にも役に立ちそう。


[No.11352] そうですね 投稿者: れんさん   2002-03-28(木)  12:49

>「蒸気機関車 S43」ですが、保育社カラーブックス
これこそが私が御幼少のころのバイブルでした。鉛色の海と五能線の86、
川俣線のC12とミキスト、ペンケの2120の写真に感動した
かわった小学生でした。今もそんな写真を撮りたいと思っています。
250円だったはずです。

>巻末には若き日の広田氏が京都の某氏バリm(__)mの二枚目に写ってます。
これこそが。。。。^^

このごろ思います。ネットで過去の未発表の写真をみれるようになりました
がたいへん良いものが多いんです、当時の鉄系の雑誌のSL写真は
なんだったのかと。


[No.11351] 広田本・・・ 投稿者: 水漣   2002-03-28(木)  08:06
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 NO様も知らない本もはいってたのですね。ワタシャまるっきり知識がないから、サーチエンジン叩いて、出てきた書物まとめ買い!です。・・・これ、自分流^^;
 ところで「蒸気機関車 S43」ですが、保育社カラーブックスという文庫版アート紙(?)プリントの本です。目次を紹介すると、
1国鉄最後の19形式
2最後の古典ロコたち
3保存機関車
で、全体の構成はフライデー調(文書は全然違いますが^^;) 表紙には「110」という機関車の写真。巻末には若き日の広田氏が京都の某氏バリm(__)mの二枚目に写ってます。
・・・とまああ、こんな説明でよろしいでしょうか?<お持ちのかた?

本日、大枚はたいた「花粉症用防塵眼鏡」が出来上がります。これでやっと実質軟禁状態から開放される(^o^)丿・・・・週末は、大井川へGO!か?秩父へGO!か?・・・・真岡初出動か!(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿・・・・財布と相談して決めます。


[No.11350] 訂正です(^^;) 投稿者: TADA   2002-03-28(木)  07:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/ >

廣田さんの「光の海」は標準デフでした。(^^;)
あるお方がこそっとメールで知らせてくれました。m(_ _)m
やはり記憶だけで書き込みしていてはイケマセン。

「路面電車」も好きな一冊です。


[No.11349] 初の桜のトンネル。 投稿者: えもやん   2002-03-28(木)  04:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/c62emo/ >

火曜日に家族で車で初めて大井川鐡道へ行きました、運転はもちろんうちの奥さん(免許ないので)
そして満開の家山の桜のトンネルへ、今まで避けていましたが平日なので行きましたがみごとサービスなしスカ通過〜ますますやる気なくしました。
昨日は大雨で静岡からなにもせず帰ってきました。

広田さんの本で 撮った!国鉄二万三千キロ が私は好きです。


[No.11348] 訪問ありがとうございます 投稿者: 松原遊士   2002-03-28(木)  02:40
  <URL: http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/ >

 早速小湊鉄道、ご覧いただきありがとうございます。
東京近郊から蒸気機関車も姿を消した頃で、中小私鉄を撮るには小湊は手軽に行ける場所でした。
ただ沿線に魅力的なポイントが多かったので、走行シーンがあまり無いのが残念です。
三両の古典ロコは赤錆にまみれていましたが、大正時代の古い蒸気の匂いを感じることができました。

[No.11347] 煙突談義の続き 投稿者:DD13 GO GO!  2002-03-28(木)  02:02

前の書き込みで、阿蘇の86の煙突を弁護したのは、保存蒸機を走らせて頂いているJR九州に感謝したい、ということが動機であり、せめて何ほどかの「良さ」を見いだしてあげないと、86が可哀想だ、という気持ちですね。

 本当のことを言うと、いかにも西部開拓時代の蒸気機関車の、巨大な「じょうご型」の煙突(あの中には何が入っているんですかね?)をチマチマとコピーした、という印象を受けるあのスタイルは好きではありません。大体が、あの雄大な阿蘇の風景を、単純に米国西部に結びつける、という発想が気に入らない。典型的なアメリカ西部の風景として有名な場所も見たことがありますが、阿蘇とは決して結びつかない風景であるように思います。昔から日本人は、日本の風景を外国のどこかの風景と結びつける傾向があり(日本アルプスとか、日本ラインとか)、日本の風景の良さを日本人自身が認識していないような感じがしますが、あの86の煙突もそういった心理の延長線上にあるような・・・。日本の鉄道技術の記念碑である湘南型電車が、1両も残さず解体されてしまった、という悲しむべきことも、これに通じるようです。

もっとも、86の煙突の原型は英国など欧州の蒸気機関車にあるようですので、どちらのタイプにしたところで日本のオリジナルではない、ということになり、議論は更に混迷しそうですね。


[No.11346] RE:ハチロクの煙突 投稿者: 燕号   2002-03-28(木)  00:48

 >NO様、DD13 GO GO様
 こんばんわ、燕号です。ハチロクに関しての書きこみ拝見しました。もう
ここから先は個人の嗜好の問題かとも思いますが、私、個人的な意見として
回転式火の粉止めは必要で有ったとしても、あの形の煙突にする必然性が
有るのか?と言う点で「もう終った」と思ったのです。
 回転式火の粉止めであるなら、あの不細工なお皿付きで有っても、まだ
許せます。現役当時から有りましたから。山口の集煙装置も許せます。
必要に迫られての事ですから。
 ハチロクに火の粉止めが必要で有ったなら、普通の回転式火の粉止めを
付けてくれれば良かったと思います。結局、必要でも無い改造で原型を著しく
損ねたと言う点で好きになれないのです。増してデビュー当時あれ程綺麗な
カマだったのですから。あれが7200なら全然問題無いのになあ。

 ……私の心が狭いのかも知れませんネ。


[No.11345] あそBOYの撮影ポイント 投稿者: なめくじ   2002-03-28(木)  00:25

 ごぶさたしております。このところ年度末で超激務の日々が続き、毎日午前0時1時の帰宅でしたので、鉄どころではなかったのですが、今週末に出張で佐賀に行くことになり、自腹を切って翌日熊本まで行ってハチロクを10数年ぶりに見てこようかなと思っています。
 ただし、仕事ついでなので、ビジネススーツに大量の荷物を持っているので、とてもスイッチバックを歩くような芸当はできません。そこで、熊本駅か空港に近い立野駅での駅撮りを考えていますが、この両駅はサイドからハチロクを撮影できるでしょうか。できれば、きれいな形式写真をと考えていますが、御存知の方いらっしゃいましたら御教授願います。

[No.11344] 夜レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-27(水)  23:28
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<なるあゆ様
お久し振りです!大井川出撃でしたか。
今日は大雨だったのですね。そんなおエライ先生が新金谷に
来ておられたとはなにかのCM写真ですかね〜。
この週末まで持ちますかね、天気も悪そうだし困ったものです。

<松原遊士様
1971年の小湊拝見しました!
超レアな気動車にボールドウィン..
当時、東京近郊にもパラダイスが存在したのですね
今でも小湊は国鉄似気動車のパラダイスでは
ありますが..皆がSLに没頭していたであろう
時期に素晴らしい記録ですね。

<HIROYAN様
拝見しました!
梅の真岡は綺麗ですね。
真岡は四季の題材に事欠かず羨ましいです。
次は桜ですね。京都も満開ですがあさってからの雨
で散りそうで心配です。

<DD13GOGO様
現役当時の大宮のクルクルパーはデカくて不評だった
ようですね。C62の北海道のクルパーさえ嫌って渡道しなかった
方々がおられたとか...。

しかしD51はむしろ集煙装置付きの方が、いかにも山岳装備
らしくて好きです。人吉区のデカイ集煙装置などはとても
カッコよかったですね。C57には似合いませんが、どうも
集煙は給水温め器の上にあるなしで似合うかどうかが決まる
ように思えます。

<ぽっぽ様
札幌も0cmですか〜!
今年は早く春が来ましたね。
春といえば大沼出撃を模索中!

2002は北海道にはもうないかも〜。
通信販売でよろしくお願いします。

<半蔵@平塚様
今年も増毛延長があるのですね〜
行きたいなぁ〜。
海バックのすごい俯瞰があるようです。
ネ!さも次郎様(^_-)

<水漣様
お〜っ5冊まとめて買ったのですね〜(@_@)
いくらしました?出きれば各々の値段教えて下さい。
「廣田尚敬 蒸気機関車 S43年」の持ってません!
どんな本なんでしょう...。


[No.11343] 大井川 桜 投稿者: なるあゆ   2002-03-27(水)  23:01

NO様、みな様。こん○○は。大井川に行って来ましたので報告を。
土曜日(23日)に続いて、本日も大井川に出撃してきました。土曜日(23日)は、風は強かったものの、桜は八部咲きといったところで良い被写体となりました。家山鉄橋下で広田尚敬写真集2002の植原 誠氏の作品のアングルからC11227をねらいました。NO様の作品も素晴らしかったですね。私がこの写真集を買った要因は、蒸気機関車特集ということはもちろん、NO様の作品と植原氏の作品に吸い込まれたからなのです。 出撃報告が、脱線しました。話を元に戻します。
ということで、この日は、風の強い中、家山は多くのカメラマンでにぎわいました。道路を挟んで“ミニストップ”があるのですが、大盛況でした。トイレを拝借したのですが、待たされました。道路沿いの定番ポイントには、多くの同士が三脚を並べていました。後で聞いた話では、何やら他の花見客と一悶着あったようです。
 返しは、第1鉄橋のサイドから前景に桜を配して撮影しました。物産店の駐車場からねらいました。大きな桜が第1鉄橋の手前にあります。ここも4〜5で撮りました。

 そして本日。27日(木)。天気予報通りの大雨。平日ということで同士は、ほとんど見かけませんでした。
 新金谷によって情報を集めてみることに。すると、ホームには、プロカメラマンの立木氏(だと思います。)が、アシスタントを4〜5名引き連れて何やら撮影の準備中。
 何を撮られたのか定かではありませんが、ホーム上で駅員か運転手の発車風景か何かではなかろうかと想像します。
 そうこうしている内に雨は、益々ひどくなり機関車がC11312、客車は5両と確認した頃には、ズボンの裾はびっしょりでした。
 大和田に向かう途中、釜中踏切の桜は、雨に打たれて落花盛ん、といったところ。週末までは無理ではないでしょうか。
 大和田の桜は、釜中ほどではありませんでしたが、特別養護老人ホームができたためにアングルが難しかったです。おまけにセッティング中、大雨で参りました。C11312は、良い黒煙を吐きながら軽やかに桜の中を通過しました。電機も従えていませんでした。 返しは、ロケハンしてから、第1鉄橋の道路、抜里俯瞰と決めました。こちらも花びらが落ち始めていましたが。午後からは急激に天気が回復し、助かりました。
 ロケハンでは、地名、下泉、田野口、青部とも見頃でした。雨はやんだものの、午後から多少風も出てきましたので今週土日は、ぎりぎりかもしれません。ただ、明日は、天気も良く、気温も下がるそうなので桜が、週末まで持ってくれることを期待しましょう。


[No.11342] 更新のお知らせ 投稿者: HIROYAN   2002-03-27(水)  22:34
  <URL: http://hiroyan.net/ >

宣伝モードで失礼します。

既にサクラ戦線まっただ中ですが、ようやく梅の写真をUPしました。
3月10日真岡鉄道での写真です。
見てやって下さい。


[No.11341] 再び86の煙突 投稿者:DD13 GO GO!  2002-03-27(水)  22:03

どうも「鉄」の皆様の間では、阿蘇を走る86ボーイの煙突の評判は全く良くないようですが、仙台近辺の駅で入手したJR東日本発行の「ばんえつ物語号」宣伝パンフを見ると、ある時期のC57180けっこう大きな「くるくるパー」と思しき火の粉止めが乗っかっており、「現役機」と言えども、決して格好の良い物ではありませんね。同種の大きな火の粉止めを付けたC11の写真も、上記のパンフに載っています。これに比べれば、まだ阿蘇の86の方がましに見えますね。山口線のC571の煙突を覆っている巨大な集煙装置も、余り格好の良いものではありませんが、D51だって山陰本線を始め多くの路線で集煙装置付きでしたので、「実用機」としての改造の一環としてあの煙突を眺めれば、それ程毛嫌いすることも無いのではないのかな、とも思えるのですが・・・。

[No.11340] 思鉄営業回りです 投稿者: 松原遊士   2002-03-27(水)  22:02
  <URL: http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/ >

東京の桜も今日の雨でだいぶ散ってしまったようです。今年は花見ができなかった・・・
 さて、本日は宣伝に伺いました。
 思いで鉄道探検団増結2号車に花見もせずに製作した??「小湊鉄道1972」をUPしました。思鉄らしく?? 超お手軽!!大半が五井の車庫と駅での写真ですが、おひまな折にもご覧下さい。

[No.11339] 道内も品薄? 投稿者: ぽっぽ   2002-03-27(水)  21:48
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~komachi/index.htm >

札幌の積雪が0cmになりました!
まだ雪が降るとは思いますが、すぐ解けちゃうからなぁ〜。
冬が終わっちゃいました。

>北海道にも、ほとんど渡っていないような感じですね。
私は4軒ほど探しました。


[No.11338] これホント? 投稿者: 半蔵@平塚   2002-03-27(水)  19:54

なにげにJASのパンフレットを眺めていたら、「すずらん」の
運転予定が載ってました。

(運転日)7/20・21、7/27〜8/18、8/24・25
(往路時刻)深川9:10頃→増毛11:12頃
(復路時刻)不詳

夏休みだけの運転かぁ・・・・・・今年はパスかな。


[No.11337] 広田本・・・・ 投稿者: 水漣   2002-03-27(水)  19:04
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

届きました。5冊・・・・・
>あの本全部買ったのですか〜(@_@)
はぁい!これで清水の鮪は当分食べられませんなあ^^;
 今日は休みだったので、まずは写真だけぼちぼち眺めてます。文章はそのうちに。
 こうやって現役末期の写真を改めて眺めてみておもったこと。・・・こういう(生活の道具として蒸気が生きているような)写真はもう2度と撮れませんね。力士にたとえりゃ、(おそらく)稽古場と本場所の土俵入りくらい違います。
・・・でもまあ、復活蒸気だってカッコいいです。かっこよく撮れればいいんでないでしょうか?
ゲージュツ論はいずれまた・・・たぶんやりませんけど。^^;

[No.11336] 「赤べこ」を求めて 投稿者:DD13 GO GO!  2002-03-27(水)  18:21

今週始めは仙台近辺に所用で。「乗り換え時間」を工面して陸前山王や岩切駅で、ED75、通称「赤べこ」牽引貨物列車をウオッチ。白塗りの更新車が幅を効かせており、混じりけ無しの赤べこが少なくなっているのは、かなり以前からのことですが、EH500牽引の列車が目立って増えているのには一驚。「亭主の好きな赤べこ?」が「金太郎」に食われるのは寂しい限りですが、これも時代の流れかな。これからは、EH500の魅力有る撮り方でも考えよう(どうも角々していて、あまり好きではないが・・・)。石巻線では、かなり長大なDE10牽引の貨物列車が健在で、一安心。

今回は「電気ネタ」で失礼しました。今週末より真岡に復帰します。


[No.11335] 昼レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-27(水)  14:41
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

京都も、今日あたりから桜満開ですが天気が悪いです。
明日は晴れ予報だが、仕事だし金土休みだが雨、雨..。
今年も桜は撮れそうにありません(>_<)
そう言えば京津線のラストの年もずっと雨だったなぁ〜..。

<水漣様
あの本全部買ったのですか〜(@_@)
是非感想を聞かせて下さいね。
写真上達の秘訣はまず、良い作品に触れる事と良い友に巡り会う事
と思っちょります(^^ゞ

<わいわい様 <横浜の高木様
相当部数減らしている感じですね。まぁ2500円は高すぎ!
部数減らして利益上げるには単価が高くなるのは仕方ないのかな。
もっと一般に誌面を開放してほしいっス。
「編集長」の見せたいモノと読者の見たいモノがズレてきて
いるように感じます。

<燕号様
お近くにはやはり無いですか...
北海道にも、ほとんど渡っていないような感じですね。
http://www.neko.co.jp/
のクイックサービスか電話で是非注文して見て下さい。

<TADA様
「魅惑の鉄道」ですか〜!持ってますよ〜(ポニーさんありがとう!)
小6の時、初めて見た時は衝撃でしたね!いまでも見た本屋を
覚えています。

<SPブラック様
「路面電車」ですか!当然持っていますが、
表4の京阪京津線の逆光の写真が印象的です。
ネットのお陰で広田本も随分収集でき現役で残すは例の
英語本くらいです。
しかし一番スゴイのは「SL夢幻」だなぁ〜、写真は賛否分かれる
ところだが、とにかく構成が好きです。

<忠賢八高様
10000アクセスおめでとうございます。
早いですね〜!益々超レアな写真楽しみにしています。

<ペンタ様
拝見しました! レスはそちらで!

<鉄の親子様
イゴマル拝見!
天気が悪かったんですね。
「鷲羽」の走る30日も天気が悪そうだし
ウメもやめとこかなぁ〜。


[No.11334] 広田本・・・ 投稿者: 水漣   2002-03-27(水)  07:53
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 NO様 TADA様 SPブラック様 その他の皆様にも思い入れがあるのですね<広田本。 注文した本は本日あたり入荷します。楽しみ(^o^)丿
 今回特に期待しているのは、「広田氏が通常というか、オーソドックスな作品で、どのような視点を持っているのか?」ということなんです。特殊な技巧を用いない作品が見てみたいので、本も買ってみました。
・・・ここ2,3年は、蒸気にはまったおかげで鉄道写真もよく見ます。ですが、かつて、鉄趣味とは全く関係ない某所に「鉄道撮りに行く」と話したら、鉄道を撮ることをかなりボロクソ言われたことがあります。そのときのやりとりで残ったのは、「鉄道写真は鉄道趣味の中でしか生き残れないのではないのか?」という疑問です。どうなんでしょう?・・・・昨年富士のe−photoで、鉄系写真が何回か入賞したので「そうでもないかな?」とも思ってますけど。

[No.11333] Re:鉄写2002捜索断念 投稿者:わいわい  2002-03-27(水)  01:10

>横浜の髙木さま

”鉄道写真2002”は、東京・神田神保町の、その道書店の「書泉グランデ」6階に、大量に平積みされてましたよ。
横浜からはちょっと遠いですが、もし東京でお勤めでしたら、帰宅時にでもちょっと寄り道されてはいかがでしょうか?


[No.11332] 私の廣田本 投稿者: TADA   2002-03-27(水)  00:13
  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/ >

なんといっても「魅惑の鉄道」でも持っていません。(TT)
高校の時、図書館に入れてもらい、たびたび借り出していました。
廣田氏の作品の最初の出会いは鉄道ファンに掲載された「光の海」
あの一枚で門デフに憧れるようになりました。

お宝はサイン本と自筆のハガキかな(ちょっとご自慢モードm(_ _)m)


[No.11331] 廣田本 投稿者:SPブラック  2002-03-26(火)  23:38
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

私が好きな廣田本は、路面電車です・・・。
あれは、蒸機以外では中々の名作だと思います。
蒸機の写真は、凄い!という先入観で見てしまうので、
冷静になれない自分が居るのですねー。
日々精進・・。

[No.11330] 鉄写2002捜索断念 投稿者: 横浜の高木   2002-03-26(火)  23:36

高木です。

”鉄道写真2002”ですが、横浜駅近辺探しましたがまったくありません。
某大手書店で調べてもらったところ、初日に(たった)4冊入荷で即完売
だったようでこれ以上探すの面倒なので、注文する事にしました。

鉄道雑誌注文するのは初めてですが、今回の2002は、配布数が激減して
いるのでは。。。
書き込みにもありますが結構、需要はあると思うんですがいかがでしょうか。
我々、ファンが撮った写真集としては力作ぞろいで毎年楽しみにしています。

そうそう、3月23日にJRのダイヤ改正がありましたが、JR貨物も
ダイヤ改正があって、2年振りに貨物時刻表が一部の書店で限定発売され
ました。置いてあった書店を見ましたがこちらも売り切れていました。
しかしこちらはしっかり発売初日に買いに行ってキープしています。(笑)

以下、亀レスですが。。。

>品川は妻子同伴でしたか。お子さんは始めてSLを見たのかな?
実物は初めてでした。目丸くしてみてました。

>男の子でしょうか?
>立派な鉄に育てて下さい(^^ゞ
男です。自宅で子供向け”てつどうビデオ”をよろこんでみてます。
親に似たようです。早く大きくなって荷物持ちさせたいです。


[No.11329] 早速のお越しを 投稿者: 忠賢八高   2002-03-26(火)  22:30
  <URL: http://www.photoland-aris.com/d51515/ >

どうも有り難うございました。
絶気の3重連なんちゅうのも撮れそうで撮らない写真ですんでいい思い出です。ちなみにあの一連の写真は今月のRM誌のC62ラッセルの写真を出されておられる方とご同行させていただいたときのものです。

[No.11328] イゴマル画像アップ! 投稿者: 鉄の親子   2002-03-26(火)  22:02
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

宣伝モードで失礼致します。
1年3ヶ月振りに本線走行したイゴマル(回送)を当HPにアップいたしました。よろしければご覧下さいませ。
なお、ご意見・ご批判を頂ければ嬉しいです。

[No.11327] お知らせ 投稿者: ペンタ   2002-03-26(火)  21:49
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

本日、23:00より
弊板の日替わり画像を差し替えます。
どんな批判をも、甘んじてお受けいたします。
よろしくお願いします。

[No.11326] 修学旅行臨 投稿者: 燕号   2002-03-26(火)  20:12

 >NO様、鉄の親子様
 私、167って一回も乗った事有りません、多分。私らの沿線では小学校の
修学旅行は奈良、京都、大阪でアシは近鉄20000系「あおぞら」号で
した。中学校は日光、東京でしたが、時代は既に新幹線でした。この時生ま
れて初めて新幹線に乗って、雨の中、窓の水滴が横に流れるのに驚きました。
 処で急行「長州」って列車、あれは167なのじゃなかったのですかネ。
スジは修学旅行臨のスジで走ってましたよね。実は、初めての渡道の第一歩が
東京行き急行「長州」だったのですが、深夜の名古屋駅、目の前でドアを
閉められ、路頭に迷った事が有りました。ホームをすべる様に加速してゆく
電車、その車内の明るかった事、眩しかった事、忘れられない光景です。

 >鉄道写真2002
 私の住んでる、田舎じゃ手に入らないみたいです。もう本屋さん何軒廻った
事やら。今迄なら手に入ったんだけどなあ。売り切れたのか、配本が無い
のか? 折角皆さんの力作拝見したかったのに……。


[No.11325] 10000になりました 投稿者: 忠賢八高   2002-03-26(火)  19:36
  <URL: http://www.photoland-aris.com/d51515/ >

ご無沙汰いたしております。
昨年9月に開館いたしました弊館も本日10000アクセスを達成いたしました。これまでの多数の皆様のご来訪に感謝致しますと共にこれからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。ND様には遠く及びもしませんが店子末弟として頑張って参ります。
なお、記念画像として花輪線のハチロク前3重連、前1・・後2、前1・・後逆向き1など、花輪線での多数の機関車連結方法バリエーションを取り揃えておりますのでご覧下さい。

[No.11324] 現役広田本 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-26(火)  16:11
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<水漣様
板跨ぎですが現役広田本で私個人がダントツ好きなのは
「永遠の蒸気機関車 廣田尚敬 交通公社 '76」
最近ヤフオクでもよく出るし定価(6000円)割れしています。
ホントに素晴らしいカラー作品としては、まさにバイブルです。

マニアっくな視点でいうと「SL夢幻」読売新聞社
これはモノクロ作品ですが究極の広田本です。

あと「魅惑の鉄道 ジャパンタイムス社」がすごいけど
これは出たら高いです。

・「魅惑の蒸気機関車 廣田尚敬 あかね書房 '71」
もいいけど、比較的安く出ます。


[No.11323] 独創的 投稿者: 水漣   2002-03-26(火)  08:19
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

>誰も見たこともない衝撃的な手法を編み出して世の中をアッと
>言わせたいものです。
・・・ワタシなぞ、こちらのサイトトップの写真で十分驚いてますが^^;

鉄写2002の66ページで
「実はSL写真で最も大切なのは、被写体に対する”熱き思い”なのです。」(以上、同誌の広田氏の文書から引用)
 と語られていますが、(これが唯一の救いよねぇ。。。。)2番目以降に大事なテクニックは知り尽くして、ねかせてはじめて開眼するかも?です。
ま、
その領域に行くのもたいへんで、物まね、サルマネ、技法研究に、実験、「反省だけならサルにもできるに、何でオマエはできんのよ!」とか言われながら!ですがねえ。・・・・


[No.11322] 未明のレス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-26(火)  04:53
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft >

<鉄の親子様
167系は修学旅行臨だったのですね。
こだわりがよ〜く判ります。
私の「修学旅行」は「急行志摩1号」キハ58だったの
でしょうか?何連だったんだろ?
小6の修学旅行で見た関西本線のD51が鉄道趣味の原点です。
中在家で交換した後補機付き貨物今でも鮮明に覚えているなぁ〜。

<わいわい様
やはり本線を通さずに京都駅に乗り入れるのは
難しそうですが、
コース的には今下り「はるか」が通っているコースで
難なく走れるはずです。発着ホームが又難しいですね。
空いているのは10番ホームあたりか?

<水漣様
う〜んナカナカ上手いこと言いますなぁ〜。
確かにそうではあるのだけれど、例えば体操でも、その技を
最初に編み出した人が一番エライわけで...。
写真だって二番煎じが悪いという事ではないが
例えば、どんな凄い「動輪流し」を撮ったとしても「所詮は二番煎じ」
であり廣田尚敬を超えられないという自分へのジレンマかな〜。
誰も見たこともない衝撃的な手法を編み出して世の中をアッと
言わせたいものです。

<k.のの様
大井川桜満開で良かったですね〜!
みかんさん一行のお花見大会の30日まで
持つんかいなぁ〜。

B20は汽笛ありましたか。どんな音がするんだろう?

<KURI様
新作拝見しました!
新津に会津若松のクラ、今でも煙が漂うことが
奇跡ですね。
入替用のC11の姿がとてもユニークです。


[No.11321] レス:燕号様&N様 投稿者: 鉄の親子   2002-03-26(火)  00:36
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

私にとっては、「167系」というと、やはり修学旅行臨「きぼう」「こまどり」「わこうど」とかの朱色+黄色のツートンカラーの塗装の電車が原色のイメージなんですよ。
ボックスシートに長〜い机・・・これが167系の原型なんです。
この机でみかんを食べたり、お菓子をたべたり・・・
165系のセンヌキと同様に懐かしいアイテムです!

究極のリバイバルトレインだな・・・この原色167系!

昭和20年代〜30年代生まれの方はこの列車にお世話になったのではないでしょうか??
この塗装の「リバイバルトレイン」は未だにどこの会社も実現していない・・・

確か、交通博物館に1両の半分が残っているはず・・・
N様には申し訳ありませんが・・・
これは、是非もう一度走らせてみたい電車ですね〜。
165系の原色の比ではないと思うのですが・・・
いかがでしょうか??


[No.11320] A地点から・・・ 投稿者: 水漣   2002-03-25(月)  23:11
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

品川でやってD51イベントも、これに該当するんかな?
だったら、JR「京都ー梅小路線」開業の前に、C622に客車引かせて、限りなく京都駅に近づいて、戻ってくる!ってのはできないんでしょうか?
あるいは、品川イベントとおなじく、京都駅でデモやるとか?

[No.11319] スチーム号、京都行き 投稿者:わいわい  2002-03-25(月)  22:43

>Nさま
>問題は大宮跨線橋と京都駅の間がどうしてもネックになります。

そうでした。忘れてました、跨線橋の存在を!
この際、上下逆転させて、道路が線路の下をくぐればいいのですが、トンでもない大工事になりそうですね。
ちょっと前にこの手の工事、東京の西武池袋線で行われたんですが、こちらは4線。
それに対して、京都は・…果たして何線あるんでしたっけ?


[No.11318] うめぇ・・・・(´Д`) 投稿者: 水漣   2002-03-25(月)  22:38
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 30日の会議のあと出動!とは考えても見ましたが・・・予定を見たら1日も会議だった(´Д`)、このところ毎晩「兼業主夫」状態だし・・・週末の出動は!いいとこ秩父か大井川までかなあ・・・

NO様
ワタシが非常に疑問に思うのは、「定型化した手法=二番煎じ」という考えです。広田氏が手法を確立したとしても、その手法で撮ってない状況はいくらでもあるし、広田氏が見た(撮った)のとは違う情景が展開されているのですからねえ。問題にされてる「手法」って、体操の技みたいなもんでないですか?「トカチェフ」「イェガー」「ヒロタ」^^;とか
・・・NO様が「ヒロタ」で演じても、広田氏の2番煎じにはならないとおもいますが・・・(ワタシャ真似たらサルマネになりそうだが・・・)

・・・あ、地震だ。

 で、鉄写2002にもご本人様以外に「NORTH DRAFT」あると思いますが^^;

 絵画だと、「大定番」広田氏も推奨の、左方むき(女性)肖像!・・・蒸気写真なら「正面ドカン」並(以上?)のこの手法(?)に、名作がたくさん!です・・・・これは、鉄道写真でも同じだ!と思いたいですね。

・・・広田氏の30年前の写真集、見てみたいです。


[No.11317] 今晩は! 投稿者:k.のの  2002-03-25(月)  21:47
  <URL: http://www.h2.dion.ne.jp/~k.nono/index_001.htm >

NORTH DRAFT様、今晩は!
昨日は、一日、桜三昧でした!桜満開状態でした!1往復とあっ鉄ちゃんが少なかったのには驚きでした。月末の桜祭りには桜が残っているか心配なくらい早い咲き方でした。聞くところによると、鉄ちゃんのカメラの前にSLを撮ろうとした花見客との間で喧嘩があったとか。また、線路の枕木近くまで写真を撮ろうとする一般客も多くいたとか。こんな話を聞くと、昔関西線でSLにひかれた子供の事を思い出します。こんな事故が、また起こったらこんどこぞ二度とSLが走らなような事に成るのではと心配です。

話は変わりますが、NO様、梅小路のB20汽笛付いていますよ!
そして!驚く事に!ATS発電機まで付いたままですよ!


[No.11316] 更新のお知らせ 投稿者: KURI   2002-03-25(月)  21:17
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

毎度、宣伝モードで失礼いたします。
「1970年、新津機関区」「1970年、会津若松機関区」upしました。懐かしい時代の記録写真として、ご覧下さい。

[No.11315] 夜レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-25(月)  21:13
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<燕号様
30日は天気が悪そうですね..(泣)
そういえばウメに桜の木ってあったかな〜?
4月に是非お越しください。

<釧路の星匠様
早かったですね。もう湿原号も終わりですか。
毎日定期列車のように走っていたのですから
地元の方がホントに羨ましいです。
又来年もよろしくお願いします

<わいわい様
>いっそのこと山陰線複線化の時、京都から高架にしてくれれば、その下をSLが乗り入れられるのでは?
それは妙案ですね! 問題は大宮跨線橋と京都駅の間がどうしても
ネックになります。

名古屋−金沢が往復6000円ですか〜!
しかし新幹線はホントに高い!
北海道へ行くより東京行く方が高い感覚ですからね〜!

前から言ってるけど2ヶ月前予約と大幅割引無しでは
生き残れないように思うのだが...。


[No.11314] 梅の件 投稿者: 燕号   2002-03-25(月)  20:44

 >NO様
 私、残念ながら30日は仕事が入っておりまして梅に行けそうも有りません
です、ハイ。ウーンとっても残念。4月になれば仕事で京都出張が有ります
ので、その時にはお邪魔しようかと考えております、です。

 29日はお休みなので、18きっぷを使って桜の大井川に散歩に行こうかと
思っております。


[No.11313] まもなくラストラン 投稿者: 釧路の星匠   2002-03-25(月)  20:14
  <URL: http://www.news-kushiro.jp/ >

SL冬の湿原号もあと1週間となりました。
今のところ大きな事故もないようです。
31日は向きが逆になるようです。
また、サロンの最終日にもなりますが、
この日は午後2時頃からコンサドーレ札幌の
釧路後援会の発足式があり、
そちらに出席しますので、
ラストランをお出迎えも
お見送りもできません。
サロンも最初は不在しますが、
開いています。
30日はサロンにて一足早い
軽く打ち上げをしようとも考えています。
桜のニュースを他人事のように聞いている
釧路からでした。

[No.11312] 名古屋〜金沢往復5500円!時代 投稿者:わいわい  2002-03-25(月)  16:39

>Nさま
>山陰本線の京都−園部複線化の際にでも無理かな?
いっそのこと山陰線複線化の時、京都から高架にしてくれれば、その下をSLが乗り入れられるのでは?
ついでに京都N電も、京都駅まで延長してくれれば楽しいんですが…

>嵯峨野トロツコ列車は一部本線上を走っているが、運用形態はどうなんでしょうね。
こちらはJR西系の免許をもつ立派な営業鉄道なんで、問題はありませんです。

ところで…
話は全く変わりますが、本日付けのNEWSで、北鉄高速バスが運行する名古屋〜金沢間が、往復(片道じゃなくて!)6000円に値下げされるとか。
回数券利用なら往復5500円!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020325-00000011-cnc-l17

既に東京〜大阪間は片道4800円のバスもあるようですし、こりゃ鉄道幹線もウカウカしていられない時代に突入したようです。
そういえば、私も価格(マイレッジにも)に負けて、東京〜大阪間でさえ航空機を使う機会が増えました。
なにせ2ヶ月前に、行動が決まればJALやJASは片道7360円と格安なんで…
新幹線ももっと企業努力して、割り引きして欲しいものです。


[No.11311] シャトルスチーム 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-25(月)  13:19
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<わいわい様 ペンタ様
スチーム号京都駅乗り入れは、なかなか
お役所との絡みがあって簡単には行かないものなんですね。
わずかな距離でも、山陰本線の京都−園部複線化の際にでも
無理かな? やはり本線を渡るのは難しいかな?
嵯峨野トロツコ列車は一部本線上を走っているが、
運用形態はどうなんでしょうね。

<えもやん様
ウメへ来られていたのですね。
その他保存機はどうでした?
嵯峨駅前には変化ないでしょう。

<TC181-65様
開設一周年おめでとうございます。
現役蒸機の充実も是非よろしくお願いします

<D51499奈様
31日ですか。30日は天気悪そうですよね〜。
スチームシャトル実現の為に駅の「きく像くんコーナー」に
投書しましょう!


[No.11310] RE:謎のしゃとるすちーむ 投稿者:わいわい  2002-03-25(月)  11:08

>居酒屋「辺多亭」さま

一応、私の少ない知識からではありますが…

基本的に列車に乗せて営業運転するのは、すべて国土交通省では「鉄道」だとみているようです。
しかし、慣例からA地点からA地点に戻り、私有地内を走る(つまり踏切りなし)列車は、遊戯具としてみなし、特にケチをつけておりません。
ディズニーランドや丸瀬布などの、園内一周鉄道がこれにあたります。

問題はA地点からB地点に行く、私有地内を走る遊戯用鉄道です。
これは基本的に、おっしゃるように営業用鉄道となってしまいますので、原則として鉄道事業として申請しなければなりません。

ところが、これにも抜け道がちゃんと用意されております。
「会員制」にしちゃうんです。
現在運行中の「会員制鉄道」として、文字通り「会員権」を発行している木曽赤沢森林鉄道や、1日乗り放題券を用意している「明治村」などの例があります。
もっとすごかったのは、街中の臨港線を堂々と「会員制鉄道」として運行していた宮古市のC10 8号。
簡易踏切もあったんですが、無理矢理(失礼!)運転しちゃいました。

話は戻りますが、
本来これらの鉄道も、A地点に同一列車で戻ってこなければならないんですが、途中で(つまりB駅で)脱走してしまう(?)乗客をとがめる訳にはいきませんものね。

ということで、結論ですが
梅小路のスチーム号の京都駅乗り入れは可能なはずです。
ただし、線路はJR本線から切り離した上で(現在はターンテーブルで切り離されています)、「会員制」として運行すれば…の話ですが。

でも、きっと…
クレームつけるのが仕事のお役所は、絶対文句言うだろうな〜。

>外務省の改革よりも、国土交通省の改革が先だ〜ヽ(`Д´)ノと思う、今日このごろ(^^;;;;

ホント、同感です!


[No.11309] 梅に行ってきました。 投稿者: えもやん   2002-03-25(月)  05:00
  <URL: http://www.photoland-aris.com/c62emo/ >

土曜日ですが梅に行ってきました、本当は30日に行きたいけど仕事〜

この土日でいっぱい機関車みました、金曜のながらから品川のD51498
大阪についてD518、嵯峨野の保存機、梅でC571以外、夕方D51882、浪速の町に泊まり日曜日は大井川鐡道で190以外を目撃。
いやいや数え切れないくらい〜充実した二日間でした。

梅に行くといつも思うのはアクセスの悪さですね、昔から京都駅から直通の話出ていましたがね〜せめて梅小路公園の京都寄りのギリギリのところからスチーム号に乗れて梅に行ければ少しは楽なのですが(それこそしゃとるすちーむ)しかしもっと儲ける方法あると思うのですが〜
あっ大井川家山あたりは桜満開でした、カマは227で夕方C10を入替えていたみたいです。


[No.11308] おかげさまで … 投稿者: TC181−65   2002-03-25(月)  04:11
  <URL: http://www.f7.dion.ne.jp/~hide_ito/ >

皆様のご支援により弊サイトも先日(3月2日)に何とか一周年を迎えることができました。
御礼申し上げます。m(__)m
また、弊サイトに設置した「お知らせくん」サービスに多数の方が登録していただいたおかげで、契約プロバイダー(DION)のHPコンテストにおいて「お知らせくん賞」を受賞させていただきました。( http://www.dion.ne.jp/hp/prize_oshirase.html
こちらの方のご支援についても重ねて御礼申し上げます。m(__)m

そこで、今一度、原点に帰る … といった意味も込めて「白鳥」のリニューアルPart1をUpしてみました。また、トップも弊サイト開業時のものを再度にUpしました。

今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。また、長々と申し訳ありません。 m(__)m

PS:
今後は現役SLの方も充実させていきたいと考えております …。(^^;;;


[No.11307] 謎のしゃとるすちーむ 投稿者: 居酒屋「辺多亭」   2002-03-25(月)  01:40
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

以下、すべて聞いた話で確証もありませんが
ご参考までに。間違った部分もあるやもしれませんので
ご存知でしたらご指摘ください。

遊園等での列車運行は、あくまで遊園敷地内においてのみOKだそうで
敷地外⇔敷地内の列車運行は、鐡道輸送業になってしまうそうです。(そうなの?)
よって、ウメ⇔京都の運行をすると、鉄道事業として申請しなければならない、んだそうで(へ〜
つまり、梅小路蒸気機関車“鉄道”(株)に改名しなければならない?(笑

ウメのスチーム号は、現状、遊園地の乗り物扱いだそうで(やっぱそうなんだ〜
事実上、ウメ⇔京の運行はキビシイようです。ヽ(`Д´)ノ
いいアイディアだと思うんやけどな〜

外務省の改革よりも、国土交通省の改革が先だ〜ヽ(`Д´)ノと思う、今日このごろ(^^;;;;


[No.11306] それ、いいです! 投稿者: D51499奈   2002-03-25(月)  00:41

って何かと言えば、京都とウメを結ぶシャトルスチーム号。来館者も増えますよ、絶対。B20に牽かせれば、子供も汽笛にビックリしなくていいし…。
ウメへは残念ながら31日に行きます。30日は165系鷲羽を撮りに行ってます。
今年に入って出撃は多いのですが、煙分はびわこ号1回のみ。もっぱらキハ28、58や165系ばかし。大好きな急行型のDC,EC代表。なくなるものにやっぱり弱いデス。

[No.11305] 夜レス!2 投稿者: NORTH DRAFT   2002-03-24(日)  23:56
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<jsasaki 様
30日行かれますか!見かけたら声を掛けて下さい(^^ゞ
二人子連れなので長居は出来ないかもしれませんが
たぶん昼から行くと思います。

<燕号様
30日は梅小路へ来られませんか?
ようは165と167は塗色は同じでドアの広さが
違うのでしょうね。

<水漣様
また大胆な意見ですね。
しかし我々のような作風の鉄道写真家?は
常に「廣田尚敬によって確立された手法」にジレンマが
あるのは事実です。是非1度廣田大先生の30年前の写真集を
見てみて下さい。これを30数年前にやられていたら
私らは何をしても二番煎じだなぁ〜という強いジレンマに
陥ります...(ーー;)


[No.11304] 485に関して 投稿者: 燕号   2002-03-24(日)  23:42

 >NO様
 それはですねえ。C55とC57一次型で何故形式を変えたか?とC57
四次型で何故形式を同形式にしたか?と同じ疑問です。エッ?それじゃ
全然判らないって?実は私にも良く判らない、言われてみるまで疑問にさえ
思わんかった。
 内容の無い駄文で連続書き込み失礼しました。

[No.11303] 30日梅小路行きます 投稿者: jsasaki   2002-03-24(日)  23:38
  <URL: http://nagoya.cool.ne.jp/jsasaki9/ >

重連運転のスチーム号を撮影したり、乗車したり、C11を撮影
しようと思っています。当日の天気は晴れ〜明るい曇りだといいな。

[No.11302] 165に関して 投稿者: 燕号   2002-03-24(日)  23:29

 >鉄の親子様
 丁寧な説明ありがとうございました。やはり、私、区別がつかずとんでも
無い事を口走っていたのですね。「MLながら」に名古屋から乗る時に、
たまたま見かけたものですから、「アレ?、165じゃないの?!」と
思った次第なのです。どうも失礼しました。

[No.11301] ふぅん・・・・・・ 投稿者: 水漣   2002-03-24(日)  23:26
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

来客&嫁さん具合悪+花粉症用眼鏡破産(¥11,000)で、品川にも秩父にも大井川にも行かずに、子守り&家事手伝いでした(>_<)・・・今年はついてない!

>N編集長が、すべての手法は廣田尚敬によってすでに確立され、
>どんな作品でも二番煎じの感が否めず(後略)

 だったら、雑誌の出版を止めればいいんです。広田氏の全集だけ再販で扱えばよいでしょう。それと、「確立された手法」で秀作を産めない作家に存在価値はないです。作家を辞めるべきでしょう。
 鉄道写真は鉄道撮らなならないんだから、定型化は避けられないでしょうが、それでは、未だに「富士山」なんて、おんなじ山をテーマに作品を発表しつづけている作家はどうするんでしょね?・・・・あ、「蒸気は被写体として富士山ほど魅力ない!」というなら、やはり蒸気撮影は止めて、別のテーマを探すべきでしょう。
 ワタシは広田氏の作品を殆ど知りません、また、NO様の投稿に出てくる某編集長の文書に詳しいわけではありませんが、両者とも作品に関わる姿勢が基本的に間違っています。ま、広田氏は作家なので、新手法に興味を引かれて自爆しても自業自得ですがね。

・・・とまあ、こうなります。あー!早く出動したいなあ・・・


[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。
●この掲示板は200件の書き込みを保存してます。
●掲示板に書き込まれた情報に対し管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
●過去ログは下記URLにて保存していますのでご活用下さい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9573/

トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

管理者用

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください