このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

NORTH DRAFT
稲穂茶屋 掲示板

蒸気機関車や鉄道全般のことなど、列車を待つ間の鉄談義のように、お気軽に書き込みしてください。このHPへの感想もお願いします。
お名前:
E−Mail:
URL:
タイトル:

[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]


トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

[No.11800] 朝レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-20(土)  07:47
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<ポニー139様
国鉄は総合商社でしたか。商売べたの商社でしたね。
疑惑の総合商社でなくて良かったけど..?
JRへの分割民営化は成功だったんでしょうね。

<燕号様
B20の汽笛って聞いた事ないけど
3笛でしょうか? あの姿で5笛のズブトイ汽笛は
似合いませんね。

<MrMoney様
こちらでは初めまして!どうぞよろしくお願いします。
昨日は菜の花畑におられましたか?
折角の好転満開の菜の花...ホンマに残念でした(>_<)
29日にリベンジです!

<TADA様
ありがとうございます。
たぶん登別で間違いないと思います。

C623は218kpで初見参でしたか!
あこならずっと向こうから来るのが見えるので
興奮もひとしおですね。

<D51499奈様
ありがとうございます。
>私の方は、現役も復活ニセコも知らずじまい〜
北海道の現役を見てないって事ですよね。
たしか役蒸機は間に合ってられますよね?
札幌生まれなら物心付かぬうちに急行ナセコに乗ってた
かもしれませんね(^^ゞ

<DD13GOGO様
低緯度オーロラというのは
陸別町でたまに見られる赤いオーロラですね。
肉眼では見えないのですか(@_@)
神秘的でしょうね。


[No.11799] 昔の国鉄は凄かった 投稿者: ポニー139   2002-04-20(土)  00:01
  <URL: http://mypage.odn.ne.jp/www/k/u/kuni18/index.html >

 ペンタさんの直営炭鉱っての疑問から、考えてみましたら、昔の国鉄って、総合商社でしたよねぇ。

 まず、本業の鉄道業。
 高速バスなどの自動車部
 連絡船の船舶部
 直営炭鉱
 今でもある直営の変電所
 防風,防雪林の管理の林野部
 売店などの購買部
 国鉄所有ではなかったけど、郵便車で投函口のあるやつもいましたよねぇ。
 直営ではなかったけど、列車食堂

 その他、まだあるかも^^

 もし、昔からある程度の利潤が容認されていたら、解体されずに済んだかも知れないぐらいの
大総合商社,小さな国家ですよねぇ。
 赤字だと騒がれていた時、なんでこんな商売まで出来ないのかと不思議に思った事ありましたもんねぇ。


[No.11798] B20の事 投稿者: 燕号   2002-04-20(土)  00:01

 毎日新聞の記事、何か誤解が有る様に思えますが………。
 石炭消費量はともかく、汽笛の大小と蒸機の大きさとは関係無い様な気が
するのですがネ。尤も、B20の汽笛の音色って聞いた事無いのですが、
D51やC11と同じ5笛(5室階和笛)じゃ無いのですかね。もともと
気笛は合図の為ですから小さくては意味を為さない。3笛(3室複音笛)
から5笛になった理由も編成の長大化で汽笛が編成全体に届かなくなった為
と聞いています。
 汽笛の大小を言うならハチロクは3笛なので音は小さいのですが、それでも
梅小路では汽笛を鳴らす前に、盛んに汽笛に驚かない様、機関車に近付き
過ぎない様、再三放送していました。

[No.11797] C56出撃お疲れさまでした 投稿者: Mr_Money   2002-04-19(金)  23:48

田村の菜の花畑の情けない写真、私も撮ってしまいました。
東海道本線内のDD51との重連を近江八幡手前の築堤で撮影したものが、今日の一番まともなSL写真になってしまいました。緑板にもカキコしたように近江長岡でのユーロピアがまともに撮れた分だけが成果のような気がする・・・。

[No.11796] のぼりべつ 投稿者: TADA   2002-04-19(金)  23:08
  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/ >

上り線なので参考にはならないですが、、
http://www.keddy.gr.jp/~ssk/railway/Special/FavoriteC57/Coment/C57038.htm
下りホームのスナップもあったので見比べてみましたら、ホーム上屋の形が一緒。ということで登別でキマリですね。

然別〜銀山の国道オーバークロスで直線の向こうから3号機が迫ってきたとき、、、あの感激は忘れられませんね。


[No.11795] 拝見致しました。 投稿者: D51499奈   2002-04-19(金)  23:08

いつも遅ればせながら(笑)新作拝見しました。NO様がアップされると皆様のカキコが凄くて、いつも気後れしてしまってますネ(^^;
いろいろなホームページを拝見してますが、添乗の写真を見たのは、初めてです〜。今となっては、かなりショッキングな写真ですね。ほんと、羨ましい限りです。
あの頃の室蘭のC57って速かったでしょう〜。確か90Km/hくらい出てたのでは?
残念ながら、私の方は、現役も復活ニセコも知らずじまい〜。あ〜悔しい。でもなぜか、私は札幌生まれです(^^;

[No.11794] 58の流線型! 投稿者:DD13 GO GO!  2002-04-19(金)  22:49

>58の流線型ってどんなんだったのかな

ちょっと表現がオーバーでしたね.普通の「湘南電車型」で,デッキ付きではありません.スポック様の表現をお借りしました.ま,原型の箱形に比べれば流線型かも・・・.


[No.11793] 北海道でオーロラ? 投稿者:DD13 GO GO!  2002-04-19(金)  22:46

2日前に発生した太陽コロナの爆発現象(CME)の影響により,先ほどより地磁気活動が活発化しています.ことによると,今夜あたり北海道にて「低緯度オーロラ」現象が観測されるかも知れません.このオーロラは肉眼では「先ず」見えませんが,なるべく北の空が開けている暗い場所で,ISO1600などの高感度フィルムを使って,北極星の真下あたりの地平線上空をねらい,数10秒くらい露出をかけると,赤っぽい光が撮影できる可能性があります.北海道在住,渡道中の方々は,是非お試し下さい.ただし,予報が外れてもご容赦下さい(あと数時間で,もう少し詳しいことがわかりそうですが・・・).このへんの状況は, http://gopher.sel.noaa.gov/today.html
又は, http://hiraiso.crl.go.jp/
で見ることが可能です(ちょっと専門的ですが・・・)

[No.11792] 夜レス!2 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-19(金)  22:38
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<鉄の親子様
今日はお疲れ様でした。坂田で会うような予感がしてました(笑)
94号機にはそんな思い出があるのですか。
C623とも運命的な出合いですね。何年の事でしょうか?
私もC623とのワイスでの初対面(1988年)一生忘れる事は
ないでしょう!

<燕号様
今日は偶然ありがとうございました。
レガシーはカッコイイですね〜!
あれはたぶん登別の下りホームに間違いない
でしょう。

<やっさん
今日はありがとうございました。
>こういうメイン車両のバックに別の車両がカブルのを何ていうんでしょうか?
何と言うんでしょう?ウシロカブリ!?
これになると手前のメインの列車が、まるで停まっているような
間抜けた写真になってしまいます。
昔C622の「白鷺号」の山崎でこれになって...
折角のC62が停まって写ってます(>_<)

<会津のけむり様
そうですね〜、そう言えばB20の2〜9号機って
見た事も聞いた事もないなぁ〜

<わいわい様
宇宙貨物がホンモノとは驚きました。
13メートルで約250億円ですか〜
某板のペンタさんのレス見て笑った...

B20がスチーム号牽くのは話が違いますね〜
大型蒸機の火を消さないで〜!

<DD13GOGO様
EF58の瀬野八補機ってしかも流線型だったの
ですか(@_@) 58の流線型ってどんなんだったのかな
ムーミンみたいな形ですか? てっきりEF59の話と
思ってました^_^;


[No.11791] そりゃま・・・ 投稿者:DD13 GO GO!  2002-04-19(金)  22:26

・・・いわゆる流線型のEF58でしたわ,スポック様.後部の入り口から乗り込んで,前部の運転席まで狭い通路を通って移動しましたが,発熱している抵抗器のそばを通るときなど,感電しそうで怖い思いをしました.EF58の瀬野八補機は短期間で,「宮島」などの電車急行専用だったのかも知れませんが,その後は広島から遠ざかってしまいましたので,詳しいことは知りません.考えて見ると,最近の瀬野八補機に使われている,オレンジ色のEF67も見たことがありません.山陽新幹線が出来てから,広島は「逆に」遠くなってしまいました.山口線と兼ねて,再訪したものですね.

[No.11790] お疲れ様でした 投稿者: 鉄の親子   2002-04-19(金)  22:12
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

仕事が終えるのが当初予定より1時間伸びたため、下り列車は断念!
津⇒名古屋⇒米原⇒坂田⇒能登川⇒近江八幡⇒大阪
と全行程、普電で出撃でした。
さて、坂田で待っていましたら、N様のパジェロが出現しました。
N様はギラリ狙い、私は菜の花狙い・・・・

その後、能登川停車と近江八幡新快速待避の撮影を行いました。
近江八幡では、近江鉄道のホームから撮影を試みましたが、電柱が邪魔です。
やはりこの駅でのバルブは無理のようです・・・

撮影に来られた方は少なかったようです。
大阪周辺のの鉄っちゃんは、奈良線の天理臨に出撃された方が多かったためと思われます。
天理臨は、国鉄メークキハ181系4連(JNRマーク入り)とユーロピアの2本と聞いております。

明日は夢空間に出撃予定です。
カマは今までのパターンからすると94号機でしょう(まだ確認できていないのですが)。

94号機には忘れられない思い出があります。

平成6年10月、「アルファコンチネンタルEXP」のラストラン乗車のため、私は夢空間トマムに乗り札幌へ移動の最中でした。
このとき牽引したカマが94号機でした。
途中までは順調だったのですが、本宮駅手前で踏み切り事故を起こし、運転不能となって、7時間遅れ!
函館に朝10時頃到着し、大沼を明るい中通過しました。
結局、アルコンに乗れなかった悲しい思い出があります(TT)。
その翌日、たまたま空いていたC62ニセコの指定をゲットできました。
このとき初めてC623を見たのです。

もし、94号機が踏み切り事故を起こさなければ・・・私は「鉄」に復活していなかった・・・
94号機は思い出に残るカマのひとつです。
さ〜て、気合入れるぞ〜(ワタクシごとで恐縮です)。


[No.11789] ここは何処?のコーナー 投稿者: 燕号   2002-04-19(金)  22:12

 こんばんわ、燕号です。”ここは何処”のコーナーに応募します。
あのC57はズバリ登別駅一番線を発車しようとしている下りの客レです
(多分、おそらく、そんな気がする)。
 当たったら、梅小路一日何回でも入退場出来る入館券なんて如何ですか?
尤も、梅小路って再入館券さえ貰えば誰でも、その日一日は出入り自由
ナンだけど。

[No.11788] B20形について 投稿者: 会津のけむり   2002-04-19(金)  22:04
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/ >

B20形10号機が梅小路で復活するようですが、気になる話をその昔聞いたことがあります。

B20形は戦時簡略設計のため各種のトラブルが絶えなかった。
ピストン弁関係の保守点検が非常に難しいらしい。
などです。
そのためか機関区のアイドル的に使われていた小樽築港区の1号機と鹿児島区の10号機以外は早々と消えていったとか・・・

どなたかくわしい話を知っていますか?


[No.11787] 北びわこ試運転より帰還 投稿者: やっさん   2002-04-19(金)  21:42
  <URL: http://www5a.biglobe.ne.jp/~sl_page1/ >

>NO様
>「手前に菜の花バックに223系」の情けない写真が撮れました(>_<)
こういうメイン車両のバックに別の車両がカブルのを何ていうんでしょうか?
串刺し?

[No.11786] カメラの虫干し 投稿者: 燕号   2002-04-19(金)  21:26

 こんばんわ、燕号です。「早起きは三本の得」と申しますが、朝の目覚めが
早かったおかげで、雑用を午前中で切り上げ、天気も良いし午後から急遽
北陸本線に出撃となりました。カメラ何にしようか迷ったのですが、虫干し
もしなくてはとT−90とFTbとデジカメにしました。

 試9291レを撮って木ノ本に向う途中、後にパジェロが……。京都
ナンバーの特徴ある数字、もうこの時点でND様と判りました。木ノ本では
慌しくて満足なご挨拶も出来ずに失礼致しました。緊張の余り木ノ本では
右手と右足を同時に出して歩いてしまった。顔合わすのってちょっと恥かし
かったです。

 私の方の成果は……、今日は虫干しでした。(ソッとしておいて下さい)


[No.11785] ウメの気になる記事 投稿者:わいわい  2002-04-19(金)  21:25

ニュースをもうひとつ。
ご存知、梅小路のB20復活ですが、本日付けの毎日新聞ネット版に気になる記事が…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020419-00000004-mai-l26

>同館では大型のD51形などの機関車が客車を引いて実際にデモンストレーション走行しているが、
>汽笛の音が大きすぎて子供が泣き出したり、石炭の消費量が多いため、
>小型のB20形を復活させることにした。

ということは…
もしこの記事通りなら、大型機関車の出番が減るってこと?
そんな〜


[No.11784] 宇宙連邦鉄道開業 投稿者:わいわい  2002-04-19(金)  21:17

アニメでも空想でもありません。
なんと実物の登場です。
↓ をご覧ください。
http://www.asahi.com/national/update/0416/019.html

>Nさま
C56試運転お疲れさまでした。
帰りの☆ギラリ☆の写真のアップ、お待ちしております。


[No.11783] 夜レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-19(金)  21:05
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<KURI様
>今年は写真展やるんで、厳しいかも。>私の場合ですが。
写真展に出した作品は「発表済み」と見なされるのでしょうかね?
去年もチト論争になったけどどうでしょう?
去年は「Web発表は可、写真集発表は不可」という編集部の
見解でしたが「写真展」は聞いてなかったな..。

<田島様
ありがとうございました。
勇払のポイントはいい場所でしたね。まさに「これぞ!北海道」
という感じ、でも空気のヌケが良すぎたり望遠で狙うと
苫小牧のコンビナートが写ってしまうんですね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1613/mu5.jpg

みんなが「地平線」と思っているところには小高い丘があって
実は地平線じゃないんですよね〜

<キー坊様
新作、拝見しました!
今年の桜流しも切れ味抜群ですね。
天矢場の俯瞰も目新しいアングルだし、
なんといってもTOPの桜の駅の情景が
とてもいいですね。

<ぞら様
追分には夏は降り立ってないので違います。
車はもう運転してるのですか?安全運転でね〜(^^ゞ

<わいわい様
JR西日本に残る0系が塗色変更ですか〜
わずかな余命?オリジナル色のままであって
ほしかったですね。

<ペンタ様
登別か白老かどちらかだと思うのですが
現在のホームではあまり判りませんね〜

<DD13GOGO様
セノ八補機添乗ですか〜!これ又貴重な体験ですね。
そういえばEF67の走行開放が3月廃止になったとか
貴重な鉄道情景が又ひとつ無くなりましたね。

>木製のデフを残した機関車の「最後の撮影」をいたしました.
これも見てみたいです。早くHP開設を!

<nekonome様
ライブスチームの写真ですか!
カマは何だったんでしょう?
又UPして見せて下さいね。

<スポック様
いやいや論争はつきませんね..
何かおもしろい論争あればネタ提供
お願いしますね〜。


[No.11782] 北びわこ試運転 投稿者: Tchan   2002-04-19(金)  21:04

一日C56を追っかけ回してました。朝は開館と同時に梅小路へ入り、C56のターンテーブル回転、石炭搭載や編成組成を撮影。ちなみにC622は無火で屋外のスチーム牽引機の留置線の横に置いてました。(顔はターンテーブルのほうを向いてます。)D51200も50系客車の横に屋外留置されてました。B2010はすでに6番庫に正面ナンバープレートをはずして格納中。21日の復元セレモニーでプレートが簡単にはずせるようにと、調整中かな?。嵯峨野トロッコ色になったDE101156も撮影。撮影後、どこかへ出かけていきました。
その後、回送を瀬田川、野洲〜篠原、彦根〜米原で撮影。
試9291レは、坂田〜田村(黒煙少々)、追っかけで河毛の高速を越えたところへ。音は良かったですが、煙はNO様の書き込みのとおり全く無し。木ノ本への機回しを撮りたかったので、NO様、早々に失礼し、すいません。
木ノ本での機回し撮影後、試9292レは田村の菜の花畑で撮影。黒煙でやってきてくれ、伊吹山もバックに入って良かったです。その後、回送を米原〜彦根で撮って本日終了。C57の時のように気合いが入らないと思いつつも、いざ撮り始めるとフル稼働してしまいました。

[No.11781] 北びわこ出撃 投稿者: KURI   2002-04-19(金)  20:39
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

お疲れ様でした。平日にもかかわらず、お知り合いとたくさんお会いできたようですね。

表彰式にご出席ですか?お会いできるといいですね(爆)。
今年は写真展やるんで、厳しいかも。>私の場合ですが。


[No.11780] 北びわこから帰還! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-19(金)  20:33
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

北びわこC56試運転から帰りました。終日天気も良く
楽しく撮影できました。

下り試9291レ
田村駅東側の菜の花畑を手前に入れて撮影。ここで、やっさん
と遭遇!
C56はショボショボの煙を吐いてやってきたと思ったら
長浜側から223系が...「カブる〜〜(>_<)」
「手前に菜の花バックに223系」の情けない写真が
撮れました(>_<)

これだけでは気が収まらんので河毛を目指します。
本運転と違い長浜以外ノンストップの為ギリギリ
でしたが、河毛−高月の直線に間に合って流し撮り
しかし煙は完全無煙(>_<) そこでTchanさんと
会いました。

次は機廻しを撮りに木ノ本駅へ、ここでビックリ燕号さんと
初対面!車を見てハンドルネームの語源が判りました〜(^^ゞ
ナンバーも私のパジェロと一番違い(笑)

上りの試9292レは坂田駅出たとこで一発狙い。
今度はサラリーマン鉄姿の鉄の親子さんとバッタリ!

順光側でギラリ狙い!事前の223系でギラるポイントに
狙いをつけC56を待ちます。今回は本運転の4号より
30分遅いスジなので太陽の位置は幾分低くなっています。

誰かが煙を頼んでいたのか、適当な白煙とドレンで軽快な
ドラフトと共に登場! シャッターポイントに入った瞬間
「ギラリ〜!」とカマが輝きました(^○^)//

今日は米原には寄らずサッサと高速で帰ってきました。
本日お会いした、やっさん、Tchanさん、燕号さん。
鉄の親子さん、どうもありがとうございました。

レスは後ほど(^^ゞ


[No.11779] 現役D51拝見しました 投稿者: 田島   2002-04-19(金)  19:19
  <URL: http://homepage1.nifty.com/tun-rail/title.htm >

室蘭本線で活躍する大型蒸機の姿を懐かしく拝見しました。小生も勇払に何回か行きましたが、地平線が見えるかと思うほど広い日本離れした光景にビックリしたことを覚えています。石炭列車の長さも凄かったですね。
 添乗暴露合戦に小生も混ぜてください。小学校6年のとき(昭和3X年)、新鶴見機関区で写真を撮っていたらEF15の運転士さんが運転室に乗せてくれ、そのまま山手線の巣鴨駅まで連れて行ってくれました。
 硬いことを言ったら確実に服務規程違反なのでしょうが、昔は鉄道がもっと親しみ深かったように思います。

[No.11778] こそっと宣伝(^^; 投稿者:キー坊  2002-04-19(金)  18:31
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~ks-fact/ >

実は、昼過ぎに新コンテンツ「真岡鐵道・春」をUPしたんですが、自分とこと緑の板に宣伝したところで「見れねぇゾ!」とご指摘頂き、先ほどまで修正工事に追われておりました。
というわけで、大ポカをやらかした後なので“こそっと”宣伝させて頂きます(^^;
よろしければご覧下さい。

[No.11777] あっと 投稿者: ペンタ   2002-04-19(金)  17:55
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

続きの画像がもういっちょ!(ワラ〜
http://www.angel.ne.jp/~konayuki/chahana/noboribetsu-station6.jpg

[No.11776] あった〜 投稿者: ペンタ   2002-04-19(金)  17:54
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

今の登別の上り線ホームの写真がありました〜
http://www.angel.ne.jp/~konayuki/chahana/noboribetsu-station1.jpg
http://www.angel.ne.jp/~konayuki/chahana/noboribetsu-station2.jpg
http://www.angel.ne.jp/~konayuki/chahana/noboribetsu-station3.jpg
http://www.angel.ne.jp/~konayuki/chahana/noboribetsu-station4.jpg
http://www.angel.ne.jp/~konayuki/chahana/noboribetsu-station5.jpg

ホームの雰囲気、側線等が似てまするね。。。
写真の反対側のはじっこに、チビNOさまが居たとして、、C57が発車!

うーん、やっぱ登別でいいんでないの??


[No.11775] 駅4 投稿者:わいわい  2002-04-19(金)  17:50

ちょっと書き忘れ…

>左ホーム背後の木々

というのは、追分であれば、背後は木々でなく、多数の線路が見えなきゃ(入換えキューロクも)おかしいので…ということで


[No.11774] 駅3 投稿者: ペンタ   2002-04-19(金)  17:44
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

五月中旬の苫小牧は、下り列車に対して
この位の斜光ですので、たぶん苫小牧〜登別のあいだでは?

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1613/mu4.jpg

[No.11773] うゎ〜新幹線0系が! 投稿者:わいわい  2002-04-19(金)  17:36

なんとJR西が、山陽新幹線に残る0系の塗装変更を発表!

http://www.westjr.co.jp/news/k020417.html

リリースによれば、グレー地にグリーンのラインが入るとのこと。
残り僅かな活躍期間なんですから、100系ともどもオリジナルカラーで使って欲しかったなぁ。
5月後半から塗装変更車がどんどん登場するようなので、オリジナルカラー撮影はお早めに!


[No.11772] 駅2 投稿者:わいわい  2002-04-19(金)  17:26

私も初め追分かと思ったのですが、左ホーム背後の木々と機関車が反逆光なので(列車は北行き?)、ちょっと違うようですね。
はて ↓ は、ホントどこでしょう?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1613/mu4.jpg

[No.11771] 投稿者: ぞら   2002-04-19(金)  17:06
  <URL: http://members.tripod.co.jp/HET183/ >

NOさまこの写真の駅は http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1613/mu4.jpg 追分駅では?でも何となく雰囲気が違うような…
栗山かな?!解決できませんでした^^;

そういえばいつ207号機が工場から出てくるのか待ち遠しいです。
車で江別まで追っかける計画を考えていたりして^^;


[No.11770] 写真が上がってきました 投稿者: nekonome   2002-04-19(金)  15:41
  <URL: http://kokuchi.hoops.ne.jp/ >

 NORTH DRAFT様

 あれからライブスチームの写真が上がりました。まだスキャンはしてい
ないのですが、赤煉瓦の駅舎をバックに、ローアングルから撮った物は模
型とは思えないほど、面白く仕上がってました。

 それと、前にネガで撮っていたときは、フィルムの癖は全然関係なく、
どう撮影してもそれなりに撮れてたので、撮りやすい反面面白味のない
写真になる傾向がありましたし。

 それと、感度を間違えて撮影した物は、ちょっと白すぎました。色と
しては、案外面白いところもあって、まともに撮れている写真を厳選し
たいと思います。


[No.11769] セノハチ 投稿者: スポック   2002-04-19(金)  15:13

DD13 GO GO!様
> 山陽本線で瀬野八補機のEF58に乗せてもらったことがあります
EF58もセノハチの補機をやってたんですね。初耳です。
お乗りになったEF58は原形でした?流線型でした?

[No.11768] ただいま名古屋 投稿者:鉄の親子@0020 携帯  2002-04-19(金)  14:33

予定より1時間遅れで業務終了しました。下りは間に合いませんので上りのみ出撃となります。どこで撮ろうかな(^o^)。

[No.11767] 遅レス 投稿者: ペンタ   2002-04-19(金)  12:19
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

>夕方なのに正面が陰っている..
この駅はどこかご存知の方おられませんか? ↓

下り列車では?
このホームは4番線かな?


[No.11766] その他のキャブ添 投稿者:DD13 GO GO!  2002-04-19(金)  12:09

キャブ添の暴露話が出ていますが,前述のC6218正式添乗以外,「行きがかり」で乗せてもらったのは,貝島炭坑のコッペル機関車.雨でレールが濡れていて,ブレーキをかけると車輪がロックして,滑走していたのが印象的でした.もう一つは蒸機ではありませんが,山陽本線で瀬野八補機のEF58に乗せてもらったことがあります(もう時効かな).押す相手は東京行きの「急行宮島」で,広島駅の構内を出るまでは頭を低くしておけ,とか言われました.無線も何も無く,「おっ,ブレーキかけとるな・・・」といった,「勘」頼りの運転.例の勾配を押し上げたあと,走りながら連結を解除.目の前に居た電車が,すーっと遠ざかって行くのが印象的でした.このときは広島ー岡山間の電化完結の直前で,瀬野八のD52補機の最後の活躍を撮りに行くのが目的でした.すでに瀬野駅には,不要になったD52が多数留置してあり,戦時型の角形ドームや,木製のデフを残した機関車の「最後の撮影」をいたしました.

[No.11765] 北びわこへGO! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-19(金)  10:12
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

今日は全国的に快晴!
これから北びわこ試運転へ行ってきま〜す(^○^)//~~

<KURI様
審査員交代ですか、もう一方の大先生の登場ですか!
楽しみですね。これは授賞式に出たいですね〜(^^ゞ
しかし、鉄道写真の2大コンテストが同じ審査員という事は
いまや第一人者は、デジタル大好き大先生ではなく(皮肉たっぷり)
もうすでにM大先生という事ですね。

<鉄の親子様
出撃できそうですか〜
会ったらよろしく!拉致しますよ〜(^^ゞ

<ペンタ様
お〜ラサ工業のC10ですか〜
乗ってるじゃないスか〜、でもビデオだけはもったいない。
ペンタさんの感性で捉えた添乗写真見たかったな。

<s26様
お久し振りです!お元気でしたか!
お父さんなら、あの機関士さんが誰か
判るかもしれませんね。
当時は室蘭本線で運転されてたのかな?

<キハ22様
ありがとうございます。
そうですね富浦ですね。他にも若干キャプション訂正
しました。
ポーランドでのお気持ちよく判ります。
特に海外では荷物は心配ですよね。私も中国の承徳で
夢中になって撮っていたら荷物を他方に置きっぱなしにしていたのに
気付き青ざめた事がありました。

<もりおかのあべ様
ありがとうございます。
北海道の本線DD51添乗ですか。それも又貴重な
体験ですね。そう言えば昔二条駅でDD54の運転席に入れて
もらった時も嬉しかったな。


[No.11764] RF6月号 投稿者: KURI   2002-04-19(金)  08:57
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

によれば、今年のフォトコンの審査員の先生、斎藤先生、宮田編集長は同じですが、櫻井先生の代わりに真島先生だそうです。応募要項等は来月号で発表とのことですが、入賞作の傾向が、少し変わるかもですね。

[No.11763] もしかすると 投稿者:鉄の親子@0020 携帯  2002-04-19(金)  07:12

試運転出撃できるかも。午前中は津で仕事。ぎりぎり間に合うかもしれません。電車利用です。

[No.11762] あらら? 投稿者: ペンタ   2002-04-19(金)  06:31
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

添乗暴露大会かしらん?(爆〜

ならワタクシも負け惜しみを(^^ゞ
宮古でC10が観光運転してたときに、往復乗せてもらいまちた!(もう時効だよね〜)
でもなぜか?写真を撮らなくてビデオまわしてました。凄い後悔(>_<)
めちゃめちゃ揺れた記憶があって、そのビデオ画面もグラングラン(@▽@;ウヘェ〜
とても見れたもんじゃあーりませんでちた(笑
んでもって、そのテープは今いったいどこにあるんじゃぁ〜〜〜〜(ToT)


[No.11761] はいけ〜ん 投稿者:S26  2002-04-19(金)  03:27

写真をやらない私は詳しい事はわかりませんが、迫力のあるお写真ですね〜。
ちょうどこの頃、私は岩見沢第一機関区の横に住んでまして、父と風呂に行った帰りに(官舎に風呂が無い!)キューロクに乗せてもらった事がありました。
すぐ近くで火は燃えているし、汽笛の音はデカイしで、子供だった私は恐ろしくてはやく降りたい、と思ってました。
時は流れて苗穂でC623に乗せてもらった時、昔のことが思い出されて汽笛引棒が思い切って引けず、「ふ〜ぅうお〜」と、とてもC62 とは思えない音しかしなかったのは我ながら情けない思い出です。

[No.11760] 室蘭本線拝見しました 投稿者: キハ22   2002-04-19(金)  00:28
  <URL: http://worldtrain.hoops.ne.jp/ >

夢のような写真の数々、拝見いたしました。
私は室蘭本線沿線−伊達市生まれです。
でもNOさんが初渡道された時は、まだ1才未満。現役蒸機の記憶は全く有りません。
もう少し早く生まれていれば・・・、家が線路に近く列車が見える環境にいたのに残念。
登別とか身近な駅であんな光景が見られたとは信じられません。
復活蒸機もあの列車密度と密度の中では難しいでしょう。
あと、いちばん下の写真の撮影地のところ、豊浦ではなく富浦でないでしょうか。
 キャブ添は私も構内入れ換えだけですがポーランドでありました。
蒸機牽引の列車から降りた後、機関車を眺めていたら機関士に声を掛けられ、
キャブ内を見られると喜んで乗ったら、客車を付けたまま動き始めてビックリ!!
けれど、ホームのベンチに置いたままだったカバン(旅の全荷物)の事が
気になって、早く戻って欲しいと思ってしまいました。
その分、乗っている時間が妙に長く感じたけれど複雑な心境の思い出です。

[No.11759] 一応私も・・・・ 投稿者: もりおかのあべ   2002-04-19(金)  00:25

鉄道100年記念で東北本線にD51三重連の特別列車が走った数日前の盛岡機関区の構内試運転のときに、むりむり乗せてもらいました。試運転があったのは当然事前には知らず、汽笛の音が聞こえるので、駆けつけたら、たしか2両のD51に火が入っていました。
また、その数か月後のラサ工業宮古工場専用線でも乗せてもらいました。ナンバープレート等の盗難がおきる前で、とても親切にしてくれました。
いずれも、まだ子供だったからと思っています。
でも、どちらも本線ではなく、NOさまのようなすばらしい添乗写真を撮る余裕も機材もありませんでした。
本線、北海道といえば、国鉄時代のDD51に乗せてもらったことがあります。詳しくは書きませんが、これはすごかった・・・・

[No.11758] ええかげんな記憶です.. 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-19(金)  00:23
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

先日UPした「「現役,室蘭本線 73,夏 」の時の
アルバムを見ていたら添乗したC57は44号機と判明^_^;
なら104号機の発車はどこ?そう言えば西へ向う上り列車の
夕方なのに正面が陰っている..
この駅はどこかご存知の方おられませんか? ↓
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1613/mu4.jpg

そのアルバムを見ていたら他にもD51貨物とすれ違っている
事も判明。まぁ同じような写真ですがこちらはナンバーが
読めました。

<燕号様
C58に乗っておられましたか!
たしか私は昭和50年に「大雪6号」のC58に添乗申し入れたけど
これはダメでしたわ。
そう言えば私も「機関助士席」に座って汽笛をボーボー
鳴らしてました。

機関士さんに「京都なら梅小路があるんと違うか?」と聞かれ
「梅小路は止まっているだけでつまりません」と話をしていた
のを思い出しました。しかし、いい時代でしたね〜〜。


[No.11757] 添乗……有ります。 投稿者: 燕号   2002-04-18(木)  23:59

 こんばんわ、燕号です。私、そう言えば添乗有ります。石北本線の北見−
呼人間だったと思います。石北本線の同区間では末期迄、比較的添乗させて
くれた区間だと思います。でも、流石に昼は周囲の眼が有って難しく、私の
場合も夜の客車列車でした。
 添乗したのはいいのですが、それだけで舞い上がり、夜間と言う事も有り
写真どころでは有りませんでした。C58の密閉キャブにも関わらず
機関士の方は転落事故に非常に気を遣われて、「その席(機関助士席)から
立たない様」注意を受けた憶えが有ります。
 その変わり運転関係の汽笛を鳴らさせてくれ、トンネル、橋、踏み切り、
なんでもかんでも長く汽笛を鳴らしました。
 又、幌内線ではワフ添乗と言うのもありました。貨物線となった同線の
幌内へはバスで行くしか無かったのですが、日没後夜間撮影をやっていたら
バスが無くなってしまって。そこに貨物車掌さんが「乗ってくか?」。一も
二も無く、乗っけて貰いました。
 半分忘れてかけていた事でした。「いい時代だったなあ〜」って、トシ
食った証拠かしらん。

[No.11756] 明日は北びわこ試運転! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-18(木)  23:27
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

天気も良さそうでC56160の試運転に行ってきます。
スジは
米原発14:34−長浜46−52−高月15:07−木ノ本15:14

木ノ本発15:55−高月16:02−長浜20−米原16:34着
のようです。

<ふにゃ様
ありがとうございます。
>やすれ違うデゴイチを狙ったカットは、まさに家宝ですね
ホントですね。じつは探したらもう1枚窓越しのいいカットが
見つかりました♪

<カモ様
ありがとうございます。
思鉄団員が誰も添乗されてないのは以外でした。
益々、鼻高々です〜(^^ゞ

<燕号様
レスありがとうございます。
明日の試運転は行けませんか〜?

<れんさん
そんな国鉄法があったのは知りませんでした。
それで街の外れに駅がある事も多いのでしょうか?
関係ないかな?

<ペンタ様
駅間表示論争は凄い盛り上がりですね。
RMは基本的に「走行方向」ですね。同じ特集で
「折居−三保三隅」と「三保三隅−折居」と違った表記
もありました。

<わいわい様
四国に181系リバイバルですか〜♪
4連は少し短くて残念ですが「JNRマーク」付きという
のがファン心をくすぐりますね。
四国までは遠いし行かないが「リバイバルあさしお」
8連くらいで是非やってほしいですね。
181系国鉄色はリバイバル用に残る可能性大ですね。


[No.11755] 新作拝見しました(^-^) 投稿者: ふにゃ   2002-04-18(木)  22:59
  <URL: http://homepage2.nifty.com/tetsudojokei/ >

なんとNOさま、キャブ添乗で室蘭本線を走ったことがあったとは!!(^o^;;) こんな素晴らしい経験をしたのに大人になって蒸機ファンにならなかったら、ほんとバチが当たりそうですね(核爆) キャブからの複線非電化の線路やすれ違うデゴイチを狙ったカットは、まさに家宝ですね。ひたすら平坦な一直線の鉄路、そして蒸機牽引の列車がバンバンすれ違う。往時の室蘭本線の魅力がこの2枚に凝縮されていますね。そして「ホントにこんなの単機で牽いてたの?!」みたいな長〜い貨レの編成も印象的です。

さて、わがサイトでもちょこっとだけ新作アップしてます。国鉄盛岡鉄道管理局ニュース3月24日版「国鉄色! 岩泉線! 雪景色!」。3月24日、首都圏以南の早咲きの桜の誘惑を振り切って北へ出撃したさいの戦果です。能書きが長い割にはあまりたいした写真じゃありませんが、撮れそうでなかなか撮れない写真ではあるので、お暇な折にでもお越しくださいましm(_ _)m


[No.11754] 室蘭本線、拝見 投稿者:カモ  2002-04-18(木)  22:57
  <URL: http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/ >

現役,室蘭本線 73,夏 、拝見しました。
爆煙吐いてのナメクジの発車、現役ならではの迫力です。沼ノ端の
直線、植苗から歩いて行ったことを思い出します。そして、なんと
いってもキャブ添。夢のような興奮が伝わってきます。いいな〜

[No.11753] 国鉄直営炭坑 投稿者: 燕号   2002-04-18(木)  22:18

 こんばんわ、燕号です。国鉄直営炭坑は志免鉱業所と言うのが有ったそう
です。昭和39年迄存在し、付帯事業として整理され閉山になっています。

[No.11752] 国鉄法 投稿者:れんさん  2002-04-18(木)  21:45

国鉄法ではないですかね。昭和46年くらいまで国鉄は駅前開発さえ
国鉄法で事業をせいげんされていたためにできなかった。国鉄は公共の
福祉に供するためにあって、利益をあげるためにではなかった。
私鉄が路線をのばしながら駅前の住宅地を開発できたのに国鉄は
できなかった。

でもそう考えると自分のとこで使う石炭をその目的
だけのために採掘するなら良いようにも思えるのですが、財閥とか
が持っていた炭坑を国有化など圧力でできなっかたのでは、、、、
などど無い知識で考えてみました。


[No.11751] Re:炭鉱 投稿者:わいわい  2002-04-18(木)  20:50

ペンタさま
たぶん戦時政策で、炭鉱も鉄道もほぼ国有化されたからでは?
双方とも国の所有ですから、一応同族経営かと…

[No.11750] 炭鉱 投稿者: ペンタ   2002-04-18(木)  20:24
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

ちょっと思ったのですが、
ある文献で
「戦前の石炭の総鉄道輸送量の1/3は、国鉄自身が消費していた」
と書いてあったと思いましたが
なぜ?国鉄自身が炭鉱経営しなかったのでしょうか?
ちょとした疑問でちた(^^ゞ

[No.11749] 炭坑の話題 投稿者:わいわい  2002-04-18(木)  19:28

唐突ですが…
昨年の池島炭坑、本年の太平洋炭坑と続いた国内炭坑の閉鎖ですが、
詳しいクリッピング記事を見つけました。

池島炭坑
http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/ikesima/ikesima-main.htm

太平洋炭坑
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/tankou/

一応、蒸気機関車の動力を支えた資源ですので…煙ネタかと…


[No.11748] JR四国のリバイバル列車 投稿者:わいわい  2002-04-18(木)  18:24

リバイバルモード全開の昨今のJRですが、今度はJR四国で181系特急「しおかぜ」と「南風」号を再現するとのこと。
全線電化の予讃線はともかく、非電化の土讃線を行く姿はちょっと見てみたい気もします。
JNRマークもつけられるこの列車の運転日・時間は次のとおりです。

「懐かしの181系南風号」  6月15日 高松8:20→10:46高知15:30→18:17高松
「懐かしの181系しおかぜ号」6月16日 高松8:00→10:42松山15:30→18:33高松

【JR四国のプレスリリース】
http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/press_release/press02-04-02.htm

しかしビックリしたんですけど、181系って今ではJR西日本しか所有していないんですね。
JR東日本で、懐かしの「つばさ」号なんか運転してくれないかな〜


[No.11747] 夕方のレス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-18(木)  16:51
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<ペンタ様
駅間表記論争も楽しいですね。
列車の進行方向というのも。もっともだけど
私は語呂とか慣習を大事にするというか、上下列車に関係なく
例えば山陰本線でいえば「三保三隅→折居」は「オリイミホミスミ」
「岡見→鎌手」は「オカミカマテ」「宇田郷→須佐」でも
「スサウタゴウ」と自分の中ではなるのですが

気動車などのように前後の区別がつかない(遠目に)列車の
場合、同じ写真が上下列車で2枚並んだとして駅間表示が
違うのもおかしいですよね。

しかし山線でいえば「銀山→然別」は「シカリベツギンザン」
だがワイスの踏切は「コザワクッチャン」で北4は「クッチャンコザワ」だ
わけが判らんようになってきた〜ヽ(`Д´)ノ

<鉄の親子様
あら〜!函館ですか〜(@_@)
めずらしいですね北海道出張♪
なにも走ってなくて残念ですね。来月なら良かったのに〜!

<会津のけむり様
その本1000円なら安いですね。ヤフオクでは大体3000円前後
5000円付いた事もありましたよ。
興味深いお話ありがとうございます。
晩年のカマはどれも部品の他機との取り替えがされていた
のですね。

<半蔵@平塚様
優秀作品おめでとうございます。
URL書いてもらったら良かったのに..
週刊ポストですか..これから見てこよ!

<Mrミャンマー様
そのお話は聞いてましたが世間ではあまり
話題にもなってませんね...
同じ朝の連ドラ出身でも松島奈々子や山口智子が
脱いだら大騒ぎだろうに..。
>こぶりのオッ○イをもみしだかれて、先がツンと立ち、、、
ハァハァ…(;´Д`) 映画見に行こ〜〜♪

<F653様
ありがとうございます。
>旧客が、ドアが開きっぱなしなんで危険だから云々っていう
当時の旧客のドアに掴まっての走行は快適でしたね〜
今から思えば危ないなぁ〜、わずか10数年前まであんな事が
普通にまかり通っていたのだから、いい時代でしたね。

これだけのレスいただいて、上の世代の方でも
「俺も乗った!」「ワシも乗ったぞ」という人が
少なかったのは以外でした。
かなりラッキーだったようですね..(^^ゞ


[No.11746] 函館の桜 投稿者:鉄の親子@0020 携帯  2002-04-18(木)  08:08

昨日から仕事で函館に来ています。市内の桜が咲いています。大沼号の運転開始には盛りを過ぎているかも。オレカと記念入場券を買いました。ニセコ重連の絵柄があり迷わずゲットしました。

[No.11745] C62の従台車の話 投稿者: 会津のけむり   2002-04-18(木)  02:32
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/index.htm >

先日神田の古本屋で71年鉄道ジャーナル別冊「栄光の機関車C62」を1000円で見つけました。(付録のC62ソノシートは無し)

ぺんたさんの板で以前話題になったC6215・16号機の軸重軽減改造の話がその「栄光の機関車C62」に載っておりました。

小樽築港機関区・山下車両検査長談
「C62の15号と16号がウチへきましてね、それで32号と44号が廃車ということになったんですが、軸重を変更するのにうまくいかなくて32号の従台車を16号に、44号の従台車を15号に入れかえてすましました。・・・15号16号のタイヤが薄くてね、32号44号の動輪はタイヤを取り替えてから日が浅いのでもったいないから、機関区で動輪を全部取り替えました。」

ちなみに動輪3対で37万円(70年当時)かかる履き替えを6対で0円にする、廃車発生品との振り替えを当時はあたりまえにやっていたそうです。

面白いのはC622号機の財産台帳の記録です。
59年3673万円だったのが65年には3713万円に評価されています。
普通の蒸気機関車の場合は減価償却されて低くなり200万前後で廃車償却されるるはずの財産台帳上の記録が、C622号機に限りわずかながら高く評価されているのは、スワローマークの価値なのでしょうか??


[No.11744] 旬の写真館 投稿者: 半蔵@平塚   2002-04-17(水)  22:35

3月の優秀作品が発表になりましたが、

キタ━━(゜∀゜)━━( ゜∀)━━━( ゜)━━(  )━━(゜ )━━(∀゜ )━━━(゜∀゜)━━!!

目をつぶって振ったらホームラン(俺は岩鬼か?)! もりおかの
あべ氏ははるか彼方だが、北野大地氏の背中は見えてきた・・・かな?

でも、もう在庫切れだし、「旬の写真のみ可、古いのはダメよ」と
クギをさされるし、真空保温調理器と田中麗奈ポスターに交換して
撤退を考えてます。
#ドンケのバッグも欲しいけど、無理だよなぁ

週間ポストの記事ですが、電車の中吊り広告の
   『朝ドラ「すずらん」のあのヒロインが脱いだ!』
につられ、私も立ち読みしてきました。 ただ、肝心の「ツンと
立った」写真は載っておらず、単なる映画の宣伝記事デシタ。


[No.11743] ちょいとお尋ね 投稿者: ペンタ   2002-04-17(水)  21:29
  <URL: http://www.photoland-aris.com/penta/board/ >

撮影地の表記って、○○〜XX間って書きますよね。

この書き方の決まり事ってあるのかしらん?
よろしければ弊サイトBBSにてご意見どうぞ。


[No.11742] 宝物拝見 投稿者: F653   2002-04-17(水)  21:23

遅ればせながら、拝見!
あんな、お宝があったなんて。
でも、写真以上に、キャブ添、体験そのものって、
本当に、宝物でと思います。(しかも、本線!)
今では、考えられません。走っているキャブ添なんて。
わずか29年前、世の中はそんなに現在と変わっていないようにも思えます
が、やはり、古きよき時代なんでしょう。
旧客が、ドアが開きっぱなしなんで危険だから云々っていう今現在だもの。
それにしても、羨ましいです。ああ乗りたいなあ。

[No.11741] 汚れ役「すずらん」 投稿者:Mr.ミャンマー  2002-04-17(水)  20:47
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/ >

つつついに〜!萌ちゃんこと遠野凪子ちゃんが、全裸で濡れ場あ〜!!!
6月上映の映画「海は見ていた」でだぎゃ。Northさん、ど〜するううぅ?
{こぶりのオッ○イをもみしだかれて、先がツンと立ち、、、}以上【週刊ポスト】記事より。
Northさん、どうするぅぅぅ〜〜〜???

[No.11740] 来館御礼4 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-17(水)  20:31
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<鈴木正敏様
ありがとうございます。室蘭本線のあれだけの密度で
来ると流し撮りでもする気にもなります。
でも他にもあるけどダメだなぁ〜。

<わいわい様
四国情報ありがとうございます。
試運転も発表ですか。氷見線の試運転も発表して
ほしいですね〜。

<KEI様
新作は明日にでも...
キャブ添は結構軽快でしたね。さすがC57振動もそんなに
キツくなかったように思います。とにかく翌年のD51は勾配区間
でスゴかった記憶があります。

<スポック様
ホンマですね〜銀行救うならJR貨物や北海道に
カネをまわしてほしいです。
利権がらみの政策はこりごりだ!

<SLSTORY様
ありがとうございます。
ホントラッキーでした。録音機でも持っていれば
良かったのですが..写真ももっと撮っておけば
よかったなぁ〜...と贅沢ですね。


[No.11739] 現役,室蘭本線 拝見しました 投稿者: 鈴木 正敏   2002-04-17(水)  20:03
  <URL: http://railphoto.net/m_suzuki/ >

こんにちは、鈴木@途中下車です。
C57にキャブ添とは、うらやまし〜です。
本線の旅客列車ですからけっこう飛ばしますよね。乗り心地はどんなでした?
あのころの中学生って、流し撮りなんかふつうしないでしょ。
すくなくとも私はやったこと無かったです。(^_^;)

[No.11738] SL阿波四国三郎号のプレス発表! 投稿者:わいわい  2002-04-17(水)  19:52

JR四国では5月17〜19日に運転するSL阿波四国三郎号について、詳細なプレスリリースを公開しました。

http://www.jr-shikoku.co.jp/what's_new/html/press_release/press02-04-03.htm

特に注目したい点は、今回も本運転に先立つ試運転の運転日、および運転時間を公開してくれたこと。
いつもJR四国さんはホントに親切ですね!

【訓練運転】
5月12〜15日の間、SL阿波四国三郎号の訓練運転を実施します。

【運転時刻】
5月12日  :SL阿波四国三郎5,6号(1往復)と同時刻で実施します。
  13〜15日:SL阿波四国三郎1〜6号(3往復)と同時刻で実施します。

なかなか運転日数・本数も多いので、カットが稼げそうです。
でも…
果たして撮る場所あるのかな〜?


[No.11737] 磐西、さくらのC57 投稿者: KEI   2002-04-17(水)  19:17
  <URL: http://kikuchi.server.ne.jp/ >

先週の全線桜の見頃を迎えた磐西出撃の成果をアップしました。
KURIさん、飲み鉄さんとゴイッショしたものです。
よろしければ御覧ください。

>NORTH DRAFT  さま
別館拝見しました。キャブ添、うらやましいですね。今じゃ考えられませんから貴重な体験です。長大編成の貨物列車は迫力ですね。


[No.11736] 日本列島改造論 投稿者: スポック   2002-04-17(水)  18:31

NORTH DRAFT様
> 「日本列島改造論」
> あれが無ければ今の日本も変わってたかな?
> 少なくとも土地の高騰はなかったでしょうね。
あくまで私の個人的な意見ですが・・・
日本中に新幹線網を廻らせるという構想そのものは、
決して間違っていなかったと思います。
ただそれを不動産屋や土建屋に(T首相自身にも)
悪用されてしまい、利権の象徴になってしまいました。
しかし自分が鉄ちゃんという立場を離れても、
日本はもっと鉄道を重視するべきだと思います。
スイスはそれが最も成功している国ですが、
ドイツやお隣の中国でも鉄道重視の国策を掲げています。
エネルギー効率の観点からも、環境保護の観点からも、
鉄道を優遇することは国益に適っていると思います。
でも今の日本でそれを言い出しても、
それで一儲けを企むダニどもが喜ぶだけでしょうね。

東北新幹線の延長でJR貨物が危ない・・・
潰れた方が為になるような銀行に税金を注ぎ込むくらいなら、
JR貨物の支援に回した方が良と言う政治家はおらんのかな?
(何でマスコミは「公的資金」って言うんだろう?)


[No.11735] 拝見しました 投稿者:SL STORY  2002-04-17(水)  15:56
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~ze3y-ngsk/ >

室蘭本線 73,夏拝見しました、
C57のキャブに添乗出来るとは幸運、しかもしっかりとキャブ内やキャブから見える風景を写真に収めるとは驚きです。
この頃から流し撮り!カマにあってますね、中学生から撮影しているとは年季が入っている訳ですね。
一枚目の写真、よく引いてます!今でもここまで引けない・・

[No.11734] 昼レス! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-17(水)  14:39
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft >

<れんさん
ありがとうございます。
「日本列島改造論」あれが無ければ今の日本も
変わってたかな?少なくとも土地の高騰はなかったでしょうね。

<鉄の親子様
ありがとうございます。とにかく当時中学生では親の了解は
必要でしたね。高校になるとそうでもないけど、そこで現役
撮れたかどうかが変わってきてますね。まぁラッキーでした。

<須藤様
ありがとうございます。
そうそう場所はそこです。私も植苗から歩きました。
今は千歳線の築堤は木が伸びてスッキリはしてませんね。

<忠堅八高様
ありがとうございます。
忠堅さんでも乗ってられないのなら、益々ラッキー
ですね!しかし2日間もったいなすぎる〜>_<

<TADA様
ありがとうございます。
ラストの1枚...今のカマならギラギラだったでしょうね。
当時の北海道のカマではピカリとも光らん>_<

<キー坊様
ホントにね〜よく見ると下り線踏んでる...
対向が来たら危ないな〜!良い子は真似をしたらダメですよ〜

<あべちゃんマン様
ありがとうございます。
当時の室蘭本線はまさに「腐る程...」という形容詞が
ピッタリな程カマがやってきましたね。

<まるさん
小湊はいいですね。四季の題材も豊富で
又国鉄色似のキハがよく似合います。

<松原遊士様
現役北浜も良かったです〜
ドンドンお宝見せてくださいね。

<水漣様
当時の北海道は関西からたらと更に遠かった...
滞在2日といっても移動4日の5泊6日ですからね〜
しかしもったいない。

<燕号様
親ダマシて九州行ったのは未だに言われます。
あれで全く信用なくしましたね。でもそれでも行って
おいて良かったです。

<お館様
今から思えば「タラレバ」ばかりで後悔が
多いですが行けただけでも幸せでしたね。
あの頃のD51は室蘭本線では最高2500t牽引でした。

<Mrミャンマー様
学割がきかなかったのは当時なら大変イタイ出費
でしたね。しかし2回目の北海道は学校サボって行った
のによく学割発行してくれたもんだ。
あのウソついて行った霧島神宮が未だに私の最南端到達点だなぁ〜。

<SPブラック様
現役北海道へ行ってませんか〜!
たしか学年ひとつ違いですよね。あの頃の1年2年って
ホントに重いですね。
現役ネタもよろしくお願いします。


[No.11733] きれいな日本 投稿者: れんさん   2002-04-17(水)  12:32

添乗の写真をみました。良い思いでですね。
あのころと今は時間でつながっているし、容姿はともかく自分の精神構造にもさほど変化がない部分もあるのですが、美しかった日本の風景がどこかで分断されているようで残念です。あの田中角栄一番悪かったんでしょう。最近、一本の手拭いを譲ってもらいました。白地に赤い文字で、打倒田中内閣とあります。折ると春闘勝利の文字が。裏返すと国労の文字が。^^C57180をこれで見送ってやろうかと思います。

本線蒸気は私もないのでうらやましいです。私は構内でC12にのせてもらってちょこっと走ったのと、DD13の運転台にすわって、ちょこっと単独運転したくらいです。小学生には国鉄の機関士さんはみんなやさしかったですね。


[No.11732] 拝見です 投稿者: 須藤   2002-04-17(水)  08:57
  <URL: http://homepage3.nifty.com/kazumasa/ >

先日は当画像板  http://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=rouman-tetudou&no=25477  に貴重な作品を投稿して頂きましてありがとうございます。
これからもどうぞご贔屓下さいませ。

で、新作拝見しました。
中学生で遠路遥々渡道されるなんて凄いっすね!流石並外れたお方!
しっかし、よくぞご両親のお許しが出ましたね。写真の腕前もとても中学生とは思えませんですわ!

沼ノ端−遠浅の場所、ここは植苗駅から線路沿いに歩いていく、あの有名な場所ですか?
私も7年前に訪れましたが、この写真の頃の面影が残っていましたね。流石に小屋は残っていませんでしたが。
今もDD牽引ですが貨物列車が残っていますので、この写真見てまた訪問したくなりました。


[No.11731] 拝見しました! 投稿者: 鉄の親子   2002-04-17(水)  07:54
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~YSaitou/indexhtm.htm >

現役の写真はいいですね〜。
わたしも北海道出撃を目論んだのですが、親の反対であえなく撃沈!

昭和49年5月の「最新 SLダイヤ情報」を眺めているのですが、室蘭本線苫小牧ー追分は、数えてみたら片道36本のスジがあったのですね。
おそらく、「ひっきりなしにやってくる」といって良いのでしょう。
添乗は機関士さんの好意だったのでしょうね。
今では考えられませんが・・・・
素晴らしい写真有難うございました。

19日は、ちょっと難しそうです・・・


[No.11730] 訪問ありがとうございます 投稿者: 松原遊士   2002-04-17(水)  03:22
  <URL: http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/ >

NORTH DRAFT様
 つたない写真ご覧いただきありがとうございます。
一面結氷した北浜の流氷は見事でしたが、これをモノクロで表現するのはとても難しかったです。
確かにあのときの流氷はぎっしり詰まっていて、何処までもいけそうな感じでした。しかしその次に訪れた時は流氷の合間から見事なくらい透き通った海が・・・それを見て急に怖さがおそってきたのです。

[No.11729] 室蘭拝見! 投稿者: 忠賢八高   2002-04-17(水)  01:14
  <URL: http://www.photoland-aris.com/d51515/ >

ND様どもこんばんわ。
 いやー凄いのが出てきましたね。中坊とは思えない写真の数々、広角で寄せ撮り凄いですよ。でも2日とはもったいない。私もこの年、高坊の時ですが7月31日に上野を発って8月14日まで、持ち金残金10円になるまで行きました。2日と言えどもいい天気だったんですね。私が行った最初の頃は天気が悪くってロクな写真も撮れませんでした。
そしてたった2日の中でC57に添乗とは・・・・。若かりし頃の特権ですね。しかし本線のそれも客レとは!
超ウラヤマシー!。

[No.11728] 長い長い貨物列車 投稿者: TADA   2002-04-17(水)  01:12
  <URL: http://www.photoland-aris.com/kisya/ >

これこれ、これこそ現役蒸機!と見ていったら、機関士さんこれはどう見ても停車中ではない???てことは、、、、そういうことでしたか(@@)
いやはやうらやましいかぎりです。
ラストの1枚、当時すでにこれを撮っているところが素晴らしいです。

[No.11727] 小湊は良いところです。(^^) 投稿者: まるさん   2002-04-17(水)  00:36
  <URL: http://home.catv.ne.jp/kk/office03/ >

NORTH DRAFTさん
早速御覧いただきまして、有難う御座います。
前回に引続きローカルラインの小湊鉄道でした、なかなかの雰囲気で最近はまっております。
今回の小湊詣ではめまぐるしく変わる天候の中最後には晴れ渡ると言う贅沢を堪能しました。
これからは水鏡も緑の絨毯に、花も夏の花に変わってゆきますよ。(^^ゞ

[No.11726] キャブ添! 投稿者:キー坊  2002-04-17(水)  00:34
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~ks-fact/ >

いや〜スゴイ!!
あんな幹線区間をキャブ添できたなんて、うらやましすぎます!!
D51とのすれ違いシーンなんか、立派に「感動の所在地」ですよ!!
イイ時代だったんですねぇ…
トップの写真の撮影位置なんかも、今やったら大問題ですもんね(笑)

[No.11725] 別館、室蘭線現役拝見! 投稿者:あべちゃんマン  2002-04-17(水)  00:30

拝見しました。キャブ添乗ですか羨ましい!私もDE15だったら・・
C57の旅客列車、D51の貨物列車、私も小さい頃のかすかな記憶にあります。D51牽引のセキの大行進!昔はこうだったですよね!
蒸気同士のすれ違いも今では夢のようです。
昔は、またD51かって言うぐらい多かったですよね。

[No.11724] キャブ添い 投稿者: お館   2002-04-17(水)  00:26
  <URL: http://www.haruo-t-okada.itss.ac/index.html >

NORTH DRAFT樣
新作、「室蘭本線73,夏」拝見しました。
ナメクジの爆煙や長大貨物も良いけれど今回はやはりキャブ添いでしょう。
室内の撮影はどれも御宝物ですね。(^^)
とくにD51との交換はクラクラものです(*_*)

貴重な作品ありがとう御座いました。(^^)


[No.11723] 飛んだ(>_<) 投稿者: 水漣   2002-04-17(水)  00:25
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

・・・書きかけで飛んでいってしまいました。
とにかく、タイヘン貴重な写真を見せていただき、ありがとうございました。

[No.11722] 拝見しました。 投稿者: 水漣   2002-04-17(水)  00:23
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

 一応現役時代を知ってるはずですが、貨車を引くナメクジなんて、記憶に残ってません。キャブ添乗!?・・・そんなことできたんだ!おおらかな時代だったのかなぁ?です。すごい写真だし!ホントうらやましいですね。
 現役’73ですか・・・この間いろいろ教えていただいた小海線DL化が72年、中央本線(東線)のDL化はもっと前でしょ?現役末期に渡道するなんて、当時小学生の私には(・・・というか、オッサンになった今でも状況は変わらんが・・・)到底かなわぬ夢でしたね。一人で上京するようになったのは、75年の冬あたりからですから。なにせ、小海線のC56が

[No.11721] 大きな声では言えませんが。 投稿者: 燕号   2002-04-17(水)  00:07

 こんばんわ、燕号です。大きな声では言えませんが私にも憶えがあります。
宮古ラサ行くのに、もういい訳が尽きてしまって、用意周到に撮影機材や
旅支度を少しづつ友達の家に預かってもらい、出発の日には何食わぬ顔の
軽装で、「友達の家に泊まりで遊びに行ってくる」と言って家を出て、途中で
荷物を受け取り、宮古迄、3泊4日の旅をしてきました。
 帰ってきた時にはバレていましたが、流石に呆れたのか何も言われません
でした。

[No.11720] 後ろ姿 投稿者:Mr.ミャンマー  2002-04-16(火)  23:55
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/ >

鏡の色っぺー写真、後ろからブス〜って、、、ブスじゃなくってカワイイでしょ?(意味ちがうか)
御高覧どうもありがとうございました。

山陰へ行くと言ってて九州?あんまり違わんじゃん。偽ったのが怒られただけで、遠距離なことは子供には変わらんがや。(同じようなことやっとるのう)
でもワシはカワエエもんじゃ。たかが播但線行くのに親偽ったくらいだで。その時は学割証明を学校で貰ったら、年度を間違えて先生が書きこんでいたもんで、JNRの窓口でワシが偽っていると勘ぐられて怒られたオマケをよう覚えておるがや。(学割にならんかったぎゃ)


[No.11719] 拝見です! 投稿者:SPブラック  2002-04-16(火)  23:51
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

NORTH DRAFT様
現役時代拝見しました。バリバリのガキ鉄時代。
この時代の写真も、味わいがあってグッドですね。
と、書いておかないと、自分のガキ鉄時代の蒸機写真が
出せません!(笑)
冗談はさておき、ほんま、いい写真です・・・。
好きでたまらんゾ。という気持ちが写真に現れています。
それにしても、蒸機の色と編成が懐かしいですね。
私、北海道へは蒸機を撮りに行っていないのです。
はっきり言って、それがトラウマになっています(笑)。
今年のGWは、どこへも行かないので、実家で現役蒸機の
ネガを探すとしますか・・・

[No.11718] 来館御礼3 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-16(火)  23:46
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<わいわい様
ありがとうございます。小学生で最後の夏に間に合っただけ
でも大したものですね。
C12キャブ添されましたか!日本の蒸機に違いないし..
まぁ大陸では、現役「前進型」運転したぞという
猛者がいますからね〜

<薫製工房様
ありがとうございます。ホントラッキーでした。
以外と本線乗ってる人は少なそうですね。

汽笛なら梅小路の開館当初ほとんどのカマに火が入ってた
ので勝手にD511のキャブに昇って汽笛ならしたり
石炭くべたりしてましたね。怒られた記憶はないです。

<草凪みかん様
へへ(^^ゞ いいでしょう!
5分おきにすれ違いという程ではなかったですね。
本線でのすれ違いはこれ一本だと記憶しています。
5駅ほど時間にして30分弱でしょうか。

<DD13GOGO様
C6218ですか〜(@_@)
上には上がしらっしゃる! 正式添乗だから堂々たる
モノですね〜。C62重連に乗った話も聞きますもんね〜。


[No.11717] 何だと・・・? 投稿者:DD13 GO GO!  2002-04-16(火)  23:40

K首相:五輪選手らへの記念品贈呈式で感極まり声詰まらす
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020417k0000m010141001c.html

自分で自分の言葉に酔ってしまう,精神的に未成熟なタイプ.ドイツに居た,あのチョビ髭の人物に似ているな.こういう手合いの政治家の言葉に酔ってはいけませんね.・・・・・非鉄ネタで失礼.

お詫びに鉄ネタも少し.
 私が広島ー岩国間でC6218に添乗したときは,広島運転所宛にちゃんと正式に書類を書いて申請しました.当時は理系の学生でしたので,添乗が必要な理由として,「蒸気機関車の運動における相対論的効果の検証」を目的とする,といったとんでも無いことを書きましたが,驚いたことにそのまま受理されました.もちろん本当の目的はキャブへの添乗.古き良き時代の思い出.機関士の作業服から帽子まで着せてもらった姿の写真が残っていますが,いずれホームページを立て上げたときに公開したいと思います.


[No.11716] お写真拝見! 投稿者:わいわい  2002-04-16(火)  23:25

Nさま
お写真拝見しました。
SL末期は中学生だったんですか〜
羨ましい!
小学生だった小生は、昭和50年8月に小型カメラ片手に室蘭線へ行き、しょ〜もない写真を撮ってくるのが精一杯でした…
それに室蘭本線225レで、機関士さんに頼んだけど、キャブ添はダメでした。

でも…現役日本製機関車のキャブ添は、この4月に27年振りにC12で実現しましたよ。
ベトナム人機関士とともにですけど…


[No.11715] 子供はお得です〜〜 投稿者: 薫製工房   2002-04-16(火)  22:56
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express/ >

「現役,室蘭本線 73,夏」拝見しました。
懐かしいナンバーのカマが次々登場…、あれ、あれれ…
なんと本線をキャブ添ですか! これはラッキーですね。
現役末期の頃はSLブームでファンだけでなく素人衆も多かったので、現場もピリピリしてたのに… やはり中学生ぐらいだと「わざわざ京都から来たのなら、いっちょ乗せてやっか…」になったのでしょうね。

薫製工房も小・中学生時代は何度かキャブ添経験ありです。
「おう、坊主どっから来た。中見せてあげるから上っておいで…」ってね。
片手スコップで石炭くべたり、汽笛鳴らしたり…
仲間3人で、ボ〜、ボ〜鳴らしていたら、何かあったのか? って駅員さんが飛んできたこともありました。
機関士「ごめんごめん、こいつら乗せてやってるんだ」
駅員「あ、そうなんだ。坊やたち良かったね〜」
で済んでしまうんだからイイ時代でした。


[No.11714] え? 投稿者: 草凪みかん   2002-04-16(火)  22:51
  <URL: http://www4.ocn.ne.jp/~kemunyan/ >

C57にキャブ添?
うらやましいな〜。中学生だったから許された?
そんなことないか・・。
このころは104がいたんですよね。たぶん149も・・・。
あの列車密度の濃い室蘭線でのキャブ添、
それこそ5分おきにD51とすれ違ったんじゃない?
大事な思い出の1ページ、ありがとうございました。

[No.11713] 来館御礼2 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-16(火)  22:41
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<燕号様
ありがとうございます。
>本線での昼間の添乗は極めて珍しいと思います
そうですか〜余計嬉しいです。昭和50年の渡道の時はことごとく
断れましたからね。そういえばもう1度ある山陰のD51の時の添乗は
夜でしたね。
燕号さんも貴重な写真一杯お持ちで是非HP立ち上げてほしいです。

<こんち様
>もう5年早く・・・
私だって、あと5年いやあと1学年早く生まれてたら
C62重連が見れたのに..でも私らか、一つ下までが関西から
渡道できた最終学年かもしれませんね。

<Mrミャンマー様
ありがとうございます。
拝見しました!鏡のうしろからは色っぺ〜ですな〜♪
後ろがプス〜っと行きたくなりませんでしたか!?

九州行った時は山陰行くと言って親にティスカバージャパンの
霧島神宮のスタンプでバレてえらい怒られました(ーー;)

<やっさん
>室蘭本線のみとは珍しいですね。
いや、前日に山線行ってます。C623が復活したというので
渡道したと思います。結局C62の筈の客レはD51(>_<)
たぶんC62だけが目当ての渡道だったのでしょう。
そのトラウマが後年の狂人じみた山線通いへと繋がっていった
ようです。

<KURI様
磐西、桜三昧拝見しました!
今年は磐西の桜も早かったのでしょうね。
鉄橋サイドの遠景に一本目立つ桜が
いいですね。
流しはヘッドライトにかかったのと
流れが少なく残念でしたね。

<nekonome様
そうでしたか。大体の意味は
わかりました。私のF5も最初オーバー気味に出る癖
があって、わざと−0.3アンダーで撮ってましたが
いつのまにか直りました。

<なにわ@懐かしの蒸気様
ありがとうございます。
>なんでそんなことができんの〜とうらやましいやら・・・
中学生の子供に京都から来たと言われれば、
機関士も断りきれなかったのかな〜?

<ぽっぽ様
ありがとうございます。
そうか、今年ぽっぽさんも乗ったのですね〜
でも本線の場合は発車してスピードに乗ったら
それ程慌しくは、なく話とかしてましたよ。まぁなんといっても
日本一の平坦区間ですからね。信号も見易いだろうし。

<HIROYAN様
ありがとうございます。
ホントもったいないですね。アホです。昭和48年なら
D52は落ちていたけど、宗谷も石北も名寄本線もまだまだ
走ってたし。なんと言っても倶知安にはまだ二つ目96が
いましたからね〜。山線へ行っておきながら撮ってないとは
残念の極みです。


[No.11712] 現役,室蘭本線 拝見しました! 投稿者: ぽっぽ   2002-04-16(火)  22:31
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~komachi/index.htm >

NO様
ご案内ありがとうございました!
いや、本当に貨物が長いですね〜。
D51498もあのくらい長い貨物を、今でも牽けるのかなぁ〜。

またキャブ乗車は羨ましいですね・・・。
でも、機関士さんって結構忙しく大変なのですよね!
私も今年の冬にSL運転室体験乗車で構内運転に乗車しましたが、構内でも結構慌ただしく加減弁や逆転ハンドルを操作していたのには驚きました。
この操作の中でドレインサ−ビスや汽笛のサ−ビスをしてくるのですから、やはり機関士さんは偉大ですよね!


[No.11711] 室蘭本線拝見 投稿者: HIROYAN   2002-04-16(火)  22:30
  <URL: http://hiroyan.net/ >

拝見しました。
キャブ添乗はいいですね。
それにしても二日間の滞在とはもったいない。
旅行か何かの合間に行かれたんですか?

[No.11710] 室蘭拝見。 投稿者: 燕号   2002-04-16(火)  22:13

 こんばんわ、燕号です。
 室蘭本線拝見いたしました。蒸気機関車添乗とはまたと無い貴重な体験を
されていますネ。しかも、写真を撮られているとは素晴らしい。本線での
昼間の添乗は極めて珍しいと思います、とっても羨ましいです。もう経験
出来ないし、撮れる写真じゃ有りません。
 写真の内容も中学生とは思えない内容で、昔から素養は有ったのですネ。
もって生まれた才能でしょうか。
 セキ行き交う室蘭本線を懐かしく思い出しました。

[No.11709] もう5年早く・・・ 投稿者: こんち   2002-04-16(火)  22:10

生まれていたらと思ってしまいます。現役蒸気の姿を見るたびに。
現役蒸気は、遠い記憶の中のみです。

[No.11708] 女のコ写真UP 投稿者:Mr.ミャンマー  2002-04-16(火)  21:58
  <URL: http://www.photoland-aris.com/myanmar/ >

「ポートレート〜8.部屋Part1」UPしました。化粧写真は色っぽいと思いますが、ど〜でっしゃろう?

室蘭本線、拝見!どえりゃ凄い。運転台添乗は美味しいことじゃったのう〜。そこからの写真を物にしたNorthさんは、ませたガキじゃったのう〜。
なぜ2日間か?ひよっとして、関西線へ行って来る、とか家族に告げて出かけたのでは?ワシは稲沢へ行って来る、と言って播但線へ出かけたことがある。後で、写真のC11のバックに駅名板に「姫路」と写っていてバレたけど、、、。


[No.11707] 室蘭本線拝見 投稿者: やっさん   2002-04-16(火)  20:52
  <URL: http://www5a.biglobe.ne.jp/~sl_page1/ >

キャブ添乗ですか、いやーうらやましい。
こういうのは大人より子供の方が実現の可能性は高そうですね。
それにしても73年なら宗谷本線のC55他いろいろ残っていたのに
室蘭本線のみとは珍しいですね。
質より量重視だったのでしょうか?

[No.11706] 更新のお知らせ 投稿者: KURI   2002-04-16(火)  20:06
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

毎度、宣伝モードで失礼いたします。
2002年4月、桜満開の磐越西線、upしました。
天気が悪いときの桜の色がイマイチですが、どうぞご覧下さい。

[No.11705] 現役室蘭本線拝見 投稿者: KURI   2002-04-16(火)  19:42
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

遅くなりましたが、拝見しました。
まだ、現役ネタあるじゃないですかぁ。
懐かしく拝見しました。長大な貨物、夏でも本気煙。素晴らしいですね。キャブ添もされたのですか。いい思い出ですね。

[No.11704] 拝見しました 投稿者: なにわ@懐かし蒸気   2002-04-16(火)  19:11
  <URL: http://kubojun.site.ne.jp/ >

「現役,室蘭本線 73,夏」
いいですね現役時代、SLが生き生きしています。
しかしなんと行ってもC57の添乗写真、なんでそんなことができんの〜
とうらやましいやら・・・
最高でした。

[No.11703] 訳の分からないことをかいてしまって・・・ 投稿者: nekonome   2002-04-16(火)  18:41
  <URL: http://kokuchi.hoops.ne.jp/ >

 NORTH DRAFT様

 ちょっと、意味が通らないこと書いて失礼いたしました。

 もうちょいわかりやすいように書き直します。

>>焼かないと解らないのですが、
>ポジ上がいちばんわかるのではないでしょうか

 「焼かないと」って、紙焼きで出すって言う意味じゃなくて、現像に
出すって言う意味で使ってました。これが混乱した原因です・・失礼し
ました。

>>asa400をasa100で撮ったモノは、
>>リバーサルフィルムなので、0.6ぐらいプラス補正の方がいいみ

 ネガフィルムに比べて、どうもリバーサルフィルムはアンダー気味に
撮れていたので、0.6ぐらいプラス補正した方が適正露出に近いよう
に思ったのです。前にカメラ任せに撮ったD51489号が、かなりアンダー
で撮れていたので・・・。品川のときは、0.6マイナス補正で撮って
ました。今回問題の写真は、カメラをFGで、補正はなしで撮ってました。

 それで、その適正露出から差し引いて、補正が0.5〜6ぐらいなら許
容範囲で、その範囲から仕上がりは1.4ほどオーバーで撮れてるのでは??
と言う意味で書いたのです。


[No.11702] 来館御礼! 投稿者: NORTH DRAFT   2002-04-16(火)  17:49
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<武蔵高萩様
ありがとうございます。
しかし道南周遊券使って、なんで2日間なんだと、今更
首をひねってしまいます。昭和48年ならまだまだ他に
残ってたのに〜(>_<)

<松原遊士様
ありがとうございます。
当初、勇払原野だけの予定だったのですが、あまりに蒸機が
来過ぎるので白老へ移動した記憶があります。
当時昼夜合わすと100本以上走ってたでしょう。

<やもやん様
へへへ(^^ゞ 夢のキャブ添。しかも現役!
これは一生の思い出ですね〜。
翌年、山陰本線でもD51に乗ってます(^^ゞ

<まるさん
ありがとうございます。
1000t貨物を簡単に引き出すD51のパワーには
恐れ入ります。客車なら何両牽けたのでしょうね。
あとで新作拝見に伺います。

<おはねふ様
ありがとうございます。
キャブ添は当時ダメモトで頼めば結構乗れたと
しします。C62重連に乗ったとかいう話もあるが..
でもC62ニセコ当時3号機に闇で乗った
ツワモノ?もいるんですよヽ(`Д´)ノ

<ペンタ様
へへへ(^^ゞ いいでしょう!
現役のカマに乗ると言う事は、国内では今後2度と
起こりえない事ですからね〜♪
でも「感動の所在地」のような写真が撮りたかった(>_<)

<銀狸様
添乗区間は上りの白老から登別です。5駅ほどかな。
平坦線だから発車前に石炭くべるだけで、あとは給炭なし
でした。迫力は翌年乗ったD51が峠区間だったので
凄かった記憶があります。

<一時休車 様
ありがとうございます。
でもキャブ添2枚目の写真なんか、あと10cm身を乗り出せば
もっと迫力出たのに〜とか思ってしまいます..贅沢ですが..
まぁそんな余裕はどこにもなかったでいね(^^ゞ


[No.11701] うぅぁあぁ〜〜〜 投稿者: 一次休車   2002-04-16(火)  17:33
  <URL: http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7318/ >

何故?どうやって?凄い、中坊も大坊もあぁ〜りません、キャブライドのハクリキ
これに敵うモノなんてありません。すれ違うD51を助手側窓越に捕らえ獲たカットや
機関士さんの真剣な姿、全鉄ちゃんの夢のアングル、うらやましぃ〜〜〜。

[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]

掲示板 ご利用方法・ご注意
お名前本文が記入されていないと書き込みできません。
● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。
● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。
● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。
● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。
● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。
●この掲示板は200件の書き込みを保存してます。
●掲示板に書き込まれた情報に対し管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
●過去ログは下記URLにて保存していますのでご活用下さい。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9573/

トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

管理者用

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください