このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
最新記事の 101 件目から 200 件目までを表示しています
[メイン]
[101-200]
[ i モード]
[管理者用]
|
いいないいなぁ、、、(ぼそっ
<鉄の親子様
やまぐち篠目はファインダー一面の爆煙ですか〜!
いまや日本一の爆煙の名所ですね。
<あべちゃんマン様
姫川駅は気をつけて走らな見落としそうですね。
格安レンタにゃナビもないだろうし...。
<薫製工房様
GWの鉄予定はありませんか〜?
姫川レスありがとうございました。
駒ヶ岳バッチリならいいのですが。
<半蔵@平塚様
ありがとうございます。羊蹄もバッチリとは..
しかし今年の残雪は極めて少ないですね。
例年の5月中旬の感じです。C62が走らないとGWも
道内天気がいいですね。
<水漣様
GW出撃なしですか!?まぁどこへ行っても人と車ばかり
家でゴロゴロしてるのが得策です。5日も混むから出撃やめ〜!
<ぽっぽ様
明日から富良野ですか!
春の富良野も綺麗でしょうね。
大沼号のUPが楽しみです!
姫川駅はホントアプローチが解らない駅ですよね。
国道側からは、真面目な話で畑を踏み荒らすしか辿り着き様がありません。昔は多分あぜ道ぐらいはあったのでしょうが、利用者が皆無か極端に少ないので、農家の方が全部畑にしてしまったのでは?
昨年は作物の植えられていない場所を選んで歩きましたが、全く気にせずにドスドス歩いていってしまう鉄も多くいて(警備員もいるにはいるが特に文句を言わない)、地主が怒らないのかと心配になりました。
今年も同じ状況なのでしょうか? 立ち入り禁止にならないと良いが…
>>姫川駅は国道からすぐでしょうか?
>歩いたら結構ありますよ・・・。
あれ、畑の真ん中を突っ切って(いいのかなぁ?)すぐでしたが。
地図でどうぞ↓↓↓。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=6340044&x=-1&y=-1
駒ヶ岳もさることながら、今回ほど羊蹄山が連日綺麗に見えたGWは
無かったのではありませんかネ。 山線にC62健在なら・・・・・・
>>NO様
>海に浮かぶ羊蹄山と列車を絡められたのですか?
>すごい写真では〜!?
綺麗と言っても写真にすると潰れそうです。
PLを使えたら良かったのですが、大口径のPLは・・・。
>姫川駅は国道からすぐでしょうか?
歩いたら結構ありますよ・・・。
<DD13GOGO様
1970年といえば万博の年...
残念ながら、まだ鉄にめざめてまいません(>_<)
その年に目覚めてりゃC62重連間に合ったかも〜、
でも小5じゃ渡道は無理だったろうな..。
<松原遊士様
ご丁寧にいつもありがとうございます。
今後も益々楽しみです。
<Nきしゃ様
29日は北びわこへ乗り鉄でしたか。
乗車率はいかがでした?
まだ1度しか乗った事ないです。子供に乗せてやりたいが
12系では乗ってしまうと普通の車両と変らないような
気がして...。
そうか5日は現地無理なら京都で
回送狙いという手もありますね。
いつもの宣伝モードで恐縮ですが、先々回、先回の続きで「白鳥」のリニューアルPart3・「最近の撮影」に「雷鳥」(昨年の撮影分ですが … )の追加、トップ画像の更新 … などUpしてみました …。お暇な時にでもご笑覧いただけると幸いです。(^^;;;
>RM別冊「日本の蒸気機関車」によれば、因美線の無煙化は1970年4月C11との事ですが、これはたぶん区間列車でしょうね。
そうでしたか.鳥取駅でC11を見た記憶はありませんが,そうなると,当時鳥取駅で撮影したC58は,やはり山陰本線を走っていたのでしょうね.1970年の頃は,仕事で信州やら富士山麓を走り回っていましたので,もっぱら中央西線や小海線,明智線の方に関心が行き,因美線のことは忘れておりました.今にして思えば,記録しておきたいシーンは一杯あったのに!
余談ですが、先頭車までいった時のことです。1号車一番前の席に鉄な方が座っておりました。私も以前、4号に一人で乗った時、同じ場所に座りました。思い出すと大井川で一人で乗った時(復路)も一番前の席でした。共通点はいずれも一人で乗っている(2人以上で乗った時はいつも中側の席)。私の場合、いずれも発車間際に切符を購入している。いずれも復路のバック運転。話はそれだけで恐縮ですがm(__)m、次の機会も試してみよう(^_^;)
>NORTH DRAFTさま
どうやら、秋へ向けて臥薪嘗胆のようですね!
<くろがねの旅人様
お久し振りです。第15集拝見しました!
C55いいですね!現役の保津峡もバッチリです。
去年は大沼も出撃されていたのですね。
又梅小路にも是非お越し下さい10年前とは随分変り
ましたよ!
<半蔵@平塚様
あのポイントは定員1名ですか〜激戦ですね〜
晴れたら1日そこにいて、DLやDC撮っていても飽きない
場所でしょうね。光線はSLの時間は逆光ですね。
姫川駅は国道からすぐでしょうか?
<燕号様
私も当然因美線といえば「砂丘」とタブケットと腕木信号の
イメージです。末期に一度だけ行きました。
美作河井駅の風情は最高でしたね!
<わいわい様
そうそう、肝心の向きがまだ発表されていませんね。
私はてっきり鳥取発前向きと思っていたけど、その可能性
の方が大きいかな?
国鉄色気動車との交換。大山バック。古びたトンネルの飛び出しなど
魅力ある被写体は多いですね。
<松原遊士様
島田写真館拝見しました!
信越本線とはまたレアなものを。
大変貴重に記録ですね。ありがとうございました。
<DD13GOGO様
ハチロクでしたか。長大な物見トンネルがあったので
無煙化は早かったのでしょうね。
RM別冊「日本の蒸気機関車」によれば、因美線の無煙化は
1970年4月C11との事ですが、これはたぶん区間列車でしょうね。
<鉄の親子様
山口ですか〜!GWも西に東に忙しいですね。
煙は最高ですか? 4連休はずっとやまぐち?
>>NO様
>ん?駒ケ岳ですよね〜(^^ゞ
↑↑↑の通りで駒ヶ岳も綺麗でしたが海に浮かぶ羊蹄も綺麗でしたよ〜。
> >東山寄り駒ヶ岳バックR300の下り勾配を
> ↑は雑誌でも有名な例のポイントでしょうか?
はい。
> 木が伸びてきてるとの噂もありますが足場はありました?
銀山伐採地のような状況になってます。 高い位置から撮ろうとす
ると、列車見張台の上からのみ可能です(定員1名)。 ここに先
客がいた場合は下から見上げるようなアングルになります。 4枚
組の函館・大沼オレンジカードのうち2枚がここでの写真です。
ゴールデンウイークの予定が余りに淋しいので、3日晴れたらもう一度
「北びわこ」へ行こうかと考えております。今度は道路(鈴鹿峠)が混みそう
なので、電車でのんびりと行こうかと思っちょります。
廃止の暗い話で申し訳有りませんが、いよいよ近鉄北勢線があと一年と
なりそうです(なったのかな?)。沿線でお花が咲いている場所、ご存知の
方いらしゃいましたら、教えて下さい。
北勢線は秋には沿線の休耕田を利用してコスモスを植えています。毎年
場所は変る様ですが、きれいですから今年は是非、ナローとコスモスを。
さ〜て、果たして期待通りになりますでしょうか…
>Nさま
>グリーンピア二本松のSLが廃止ですか〜
ホント雪景色が楽しめた路線だけに残念なことです。
客車も茶塗りでなかなかいいムードの汽車なんですけどね〜。
製造されて僅か15年しかたっていないSLが、将来再びどこかで使用されることを願いたいものです。
>因美線に蒸機のイメージは薄いのですがDL化が早かったのでしょうか?
何が走っていたのかな?
因美線,というなにやら「隠微」な雰囲気の漂う支線は,鳥取から岡山に向かう直通列車(8620牽引)と,智頭行きなどのローカル列車はC12の牽引,若桜(わかさ)線に入るC12列車(郡家までは因美線)などが走っていました.貨物列車も86が牽引.C12牽引の貨客混合列車も走っていましたが,走行中に客車から空の貨車に乗り移って遊んだこともあります.早朝の5時頃に発車する岡山行きの1番列車には時々乗りましたし(魚の行商人が多数乗車),父親の実家が因美線の河原でしたので,私にとって大変なじみの深い路線です.高校時代は中国山地の山に良く登りましたので,月に1−2回は乗っていたような.
因美線に始めて気動車(機械式だった!)が導入されたのは,昭和26年頃だったと思いますが(初日の1番列車に,1区間だけ乗りに行きました.料金は10円!),昭和40年代の前半までには,旅客列車は気動車化されていたような気がします(特に長距離列車は).貨物列車はどうだったかな?鳥取駅には,昭和30年代の終わり頃の一時期C58が居りましたが,それが牽引していたのかな(このころは広島方面に行っておりましたので,詳細不明).因美線には山陰と山陽を分ける分水嶺に,長大な物見トンネルがありますが,それ以外は大したトンネルは無く,山陰本線の鳥取ー城崎間と比べて,蒸気機関車牽引列車でも,さほど気にはなりませんでした.
それにしても,暗くなってからバック運転でホームに入ってくるC12の姿は,不気味な化け物のようで,怖い思いで眺めていたことを思い出します.
<わいわい様
グリーンピア二本松のSLが廃止ですか〜
ミニ機関車とはいえ残念ですね〜、DJ見てたら豪雪の中走ってて
おぉ〜と思っていたのですが..
<ぽっぽ様
良い天気ですか〜!
かなりの成果があったのでは?
>羊蹄山が綺麗に見えてます!
ん?駒ケ岳ですよね〜(^^ゞ
<DD13GOGO様
因美線に蒸機のイメージは薄いのですが
DL化が早かったのでしょうか?
何が走っていたのかな?
<因美線に魅せられて様
因美線にC56運転となれば、勾配ありロケーション良しで
かなり期待できますが、勾配キツすぎるのでDLが付いて
しまいますね。単機で物見峠はとうてい越えられないですな〜。
<れんさん
阿蘇からお帰りなさい!
高森トロッコ&あそボーイ!私が2年前の夏に行ったのと
ほぼ同行程のような感じですね。
あそボーイはあのヘンテコリンな煙突がなければ
ホントにいいのだが、乗って音だけ聞いていると最高ですね。
立野のスイッチバックが素晴らしいだけに、尚更煙突が惜しい!
<水漣様
新宿歌舞伎町の火災もバックドラフト?
明日からの4連休も出撃なしですか〜?
<半蔵@平塚様
函館よりご帰還お疲れ様でした。
>東山寄り駒ヶ岳バックR300の下り勾配を
↑は雑誌でも有名な例のポイントでしょうか?
煙なくても姫川発車間に合うなら、特に森行き前向きの日なら
やる価値大ですね。木が伸びてきてるとの噂もありますが
足場はありました?
<あべちゃんマン様
函館到着ではチョロQゲット無理ですか〜
その為だけに乗るのもなぁ〜...。
<燕号様
という訳でして...この秋の西日本は忙しくなりますよ!
いや西日本だけじゃないか..。
最急勾配が12/1000で10/1000はいたる所にありますね。
トンネルも多いし補機付くかな〜?
泊−松崎の有名ポイントは10/1000の下り込みですね。
<赤バイク運転人様
FAXありがとうございました。
貨物ダイヤもわざわざ面倒なところありがとうございました。
参考にさせていただきます。
<服部勝司様
新作拝見しました!
相変らず流しがキマッてますね。
湖西線は天気が悪いなぁ〜。
>1988年4月24日オープン以来、14年間ご利用いただきありがとうございます。
>グリーンピア二本松は、2002年6月30日を持ちまして営業を終了させていただくこととなりました。
国の予算縮小は第3セクター経営に大打撃を与えたようで、大変残念なことですが6月30日での廃止が決定したとのこと。
風光明媚な高原を行くミニ機関車は、あと僅か2カ月の命。
撮るなら急いだ方が良さそうです。
返しをやって帰ります。
>因美線に入りませんかねぇ(笑)最近、お客は少ないわ、車両はキハ
C56だったら,因美線の風景にぴったりですね(走ったことは無いと思いますが).山陰本線は,痩せたりと言えども立派な本線であり,C51やD51,後にはC55が活躍していた路線ですので,C56というのがどうもぴったりこない(北陸本線では,尚更ですが).バック運転が避けられない,ということであれば,青梅に置いてあるE10の復活が望まれるところですね.
あそBOYはほとんど前方の展望室に
いて、窓をあけていましたが、釧路のヨに通じる愉しみがありました。
熊本発のSLは阿蘇駅までほとんど力行です。熊本の市街地の勾配では
20〜30キロに速度がおちたり本物という感じです。とにかくずっと
ブラスト音を楽しめて、最高でした。8620も煙突以外はよくて、
きれいでかっこいいSLだなあ。。。というのが現役の8620を見ている
私の正直な感想です。写真をとりに”いちおうおたちだいもね”という
ことで、立野いきました。霧と豪雨の中でした。
煙りがいいんでキャブにいくと石炭と豆炭の混合でした。豆炭は米坂線の
9600で見て以来でなつかしく、二個いただいてきました。
たしか豆炭はくべるとすぐにガスが発生して黄色の煙りが出るのですが
火力が強く、扱い易いと聞きました。C57180にも使って欲しいです。
この石炭のほうはオーストラリア炭だそうです。豆炭のほうは知らない
とのこと。。。
最近、お客は少ないわ、車両はキハ120ばっかりだわで、
面白味が無いんですよねぇ(悲)
連休は帰省して「いなば」でも撮ってきまーす。
何だかんだ文句をいいながら因美へ行ってしまう悲しい性…
山陰地方の鉄道開業100周年を記念し、境港〜米子〜鳥取をC56牽引の列車が、11月2〜4日まで1日1往復走る予定です。
かなり以前に報道されておりましたので、今、検索エンジンで引っかかる記事は次のものくらいでした。
↓
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/meisou/2002/03/25.html
30日
小雨の森に早朝到着。 午前6時の時点では駒ヶ岳が見えていまし
たが、天気予報が悪いので赤井川での接近戦に変更。 4時間半ほ
ど雨の中で待つ羽目に(ミッドナイトでそのまま函館まで行って、
朝市で時間をつぶすのがベターでした)。 画面の奥に踏切が入る
場所だったのですが、ジモピーの親子連れが直前乱入。 撮り鉄な
ら追っ払うけれど、相手が一般人ではどうしようもない(涙)。
しかも暗い! 正面ドカン系なので流すわけにもいかず、RHPIII
で無理やり1/125開放で撮ったが露出アンダーは必至(号泣)。
天気が悪いことでもあり、返しは乗り鉄しようかなぁという誘惑を
振り切って砂原へ。 雨に強風が加わり、やわな折り畳み傘などと
ても差して歩ける状況ではなく、駅舎でじっと風雨を避けてました。
でもって列車到着後、対向ホームからKIOSK撮り。 NTTド
コモの目障りな鉄塔を画面に入れないという大義名分はたつけれど、
軟弱撮りしてしまいました。
1日
天気は急速に回復し、朝からピーカン。 ゆっくり8:30のスー
パー北斗で出発。 大沼公園で乗り換えて姫川下車。 東山寄り駒
ヶ岳バックR300の下り勾配をスカで駆け下りてくるのを適当に
撮り、大急ぎで撤収。 林を抜け、姫川駅へと急ぎます。 最初は
早歩き、次に小走り、最後はダッシュで発車に間に合いました。
今日は逆向きのためか人出が少なく、すんなりと撮影ポイントに入
れたのはいいのですが、少し走っただけなのに息があがってしまい、
日頃の運動不足を実感させられました。 返しは砂原の沼尻寄りで。
駒ヶ岳(剣ヶ峰は見えないので「砂原岳」と書くのが正確かな?)
バックをサイドから。 で、NHの最終便でお帰りです。
カニ、イカ、ホタテ、イクラ、サケ、シシャモ、大沼団子、ビール
・・・・・・どれも美味しかったで〜す。
ところでNO様はいつ函館入りされますか?差し支えあればメールでもよろしいです。お教えくださいませ。私の第2弾と一緒の頃ですかねぇ?
一応、後半戦で考慮中です。
ただ7月に入ってしまいますと、格安パックがなくて高くつくんですよね〜
本日発売の、ANA特割切符もチャレンジしたんですが、電話がつながった時は既に遅し。
7月7日発函館⇒東京行の、最終便および1本前のフライトは、全席埋まっておりました。
景色最高(海あり山あり湖あり)で、旧型客車使用の「函館・大沼」号は、今年も行きたいとは思っているのですが、果たして行けますかどうか…
Nさまの成果、楽しみにしております!(謎)
>約百キロの道のりをターンテーブル無しでバックで走るのか?
米子には残ってますが、鳥取になければバックでしょうね。
鳥取駅は,とっくに高架の旅客専門の駅になってしまい,昔の面影は全くありません.小学生坊主の頃は,時々機関庫まで入り込んでいましたが,蒸気動力の石炭積み込みパケットが,小さなボイラーから盛んに黒煙を吐きながら,石炭を積み込んでいた光景は,はっきりと脳裏に焼き付いているものの,ターンテーブルがどうであったのか,良く思い出せません.ここには扇形車庫は無かったため,使用頻度が低かったためかな?因美線・津山線は86が主力でしたので,転車はしていた筈ですが.
4月に行った湖西線と山陰(府内)の写真をアップしました。どの写真もオーソドックスな写真ですがよろしければご笑覧頂けますと幸いです。
<K.のの様
>まるで写真で見た現役時代のシーンでした。
良かったですね〜ウメでもなかなか見られない貴重な
シーンですね。ましてやC622だなんて!
私も見た事ない...ウラヤマしいっス!
<ぽっぽ様
大沼快晴でバッチリでしょうか!
いいですね〜気持ちいいだろうなぁ〜!
<わいわい様
函館出撃はないのですか〜!?
<k.のの様
山陰本線の蒸機運転は距離も長くて楽しみです。
海の見えるポイントありましたか。UPして下さいね。
あの区間は非電化の割にポールがウルサイのが難点です。
<あべちゃんマン様
171チョロQ欲しいです〜!
函館到着時でも買えるかなぁ〜。
お役に立てて幸いです。
HPでのアップ楽しみにしています!
鉄は以外と少なめ
NO様、今晩は!
鳥取にターンテーブルが無ければバック運転ですか・・
では、C56でしょうね!(^^)
でも中には、(▼▼‡)←こんな人はC62だと思い込み「なんだ!違うじゃねいか!」と言ってフーリガン化するんでしょうか・・・。(−−;)
以前、NO様が鳥取〜境間で海の見える所は?無いかな?と書かれていたので泊駅近くで探して見ました。(天気さえ良ければ数箇所ありました!)でも国道9号線の真横で追っ掛けする(▼▼‡)←こんな連中が多く出没しそうなので車の移動や撮影は無理かな?と思います。
多分撮影ガイドが出るとは思いますが、是も後日アップしますのでお楽しみに!
DD13GOGO!様、今晩は!
山陰の御出身ですか?
来年春には鳥取〜米子間で、バイパスが、山手に通り高架するみたいですよ。
車で京都〜倉吉間が今四時間ほどで行けますが、もっと速く成るのでは、無いでしょうかね?
ゴールデンウィーク後半は、3日〜6日まで大井川へ行ってきま〜す!
梅小路も面白そう!あす時間が有れば行こうかな?
<ぽっぽ様
胃炎はどうもないですか?
明日からヨメを置き去りにしての函館行き(笑)
天気も良さそうですね〜!
<鉄の親子様
最後だけ見れました..!
サヤカちゃんキャワイかったなぁ〜(^^ゞ
<KURI様
五稜郭機関区拝見しました!
C58がいたのは以外でした。
どの線を走っていたのでしょうか?
D52はカッコイイですね〜
見た感じD52の方が大きく見えますね
C62の次に好きかもしれない(^^ゞ
函館山バックの太陽入りもイイ感じです。
<わいわい様
流石にこの手のネタになると特にお強いですね〜(謎)
鉄人騎士さんのサイト見れました。
あの並び、やっぱり廃車体を連想させるなぁ〜
ペンタさんがいかに命を吹き込むか見物です〜。
<penta様
カメラマンの木ですか〜...。
風景写真の中には本当に素晴らしい写真が多くて
鉄道写真(風景を主体とした)などマダマダだと思う事が
あります。千載一遇の光りやチャンスに出合えても、
そこに列車が来ている事など皆無に等しいからかなぁ〜。
他のジャンルもいい勉強になりますなぁ〜。
<k.のの様
倉吉線ですか!懐かしいですね。1974年に1度だけ山陰九州旅行
の行きしに寄りました。めずらしく乗り鉄だけで走行写真を撮って
ないのが悔やまれます。しかもネガが見当たらない(>_<)
あの時はC1141でした。
>約百キロの道のりをターンテーブル無しでバックで走るのか?
米子には残ってますが、鳥取になければバックでしょうね。
<F653様
函館は明日までてすか!上り前向きで好天なら言う事なしですね!
東北へ移動ってGW中ずっと撮影ですか〜(@_@)
羨ましすぎる(ーー;)
小学生のころ,親が秋の大売り出しのシーズンだけ出店していたので(私の生家は呉服店),土日は手伝いに行きました.昭和20年代の終わり頃の話ですので,走っていたのはC12だったと思います.昭和30年代の終わり頃に撮影した写真には,C11が写っています.懐かしいな・・・.
1976年協三工業製、製番10934、10tB型入換動車
国鉄06-28-01-129号として、1976年10月に倉吉駅に配属
廃車後、倉吉市児童公園にて保存
1991年4月の記念館完成時に移設
という機関車です。
なお1020号という番号が、どこで付けられたかは不明です。
こんなところでよろしいでしょうか、Pentaさん?
あっ、それから…
鉄人騎士。さんのHPはどうやら直接リンクできないようですので、ご覧になる方はコピぺしてみてくださいませ。
ちなみにトップページのアドレスは、
http://isweb41.infoseek.co.jp/photo/c57105/index.html
です。
1020というDLですが
手元の資料には
「モーターカー・1020・協三工業・1976製」としかありませんでした。
ハイモ?
わいわいさんならわかるかな?
Nさまのいわれるように、確かに死んだカマなんですが、無装飾のSLがターンテーブルを囲む姿は、やはり魅力的です。
(もちろんこれらの中に、数両の有火機が混じっていれば最高ですが…)
GW中にやはり1度、梅小路詣出をしなければならないかな〜。
<水漣様
GW出撃無しですか〜!?
私もたぶんもう無いだろうなぁ〜(ーー;)
<Sawamura様
イベント関西本線、拝見しました!
大築堤では重連は撮ってませんね〜。
あれだけ集客力のある関西本線(特に天王寺−伊賀上野)ですから
今でもD51200復活させて走らせば乗車率もいいと思うのですが..
D51200なら集煙装置付けて走る姿が見てみたいです。
加太以外にも今でも急勾配のいいポイント一杯ありますからねぇ〜。
<燕号様
223系ギリギリかわせましたか!
良かったですね。田村山からバックに菜の花畑とは
考えましたね〜。
1号は菜の花逆光だからダメだなと思っていました。
<Mr_Money様
それは残念でしたね!
折角出社時間ので送らせたのにね〜。
やはり複線はリスクが伴います。
3.5日は出撃されるのでしょうか?
私は5日晴れればですが、今の予報は悪いです(>_<)
<Tchan様
北びわこ出撃お疲れ様でした。
3号の30分前まで晴れていたという事は1号は
晴れたのでしょうか?
まぁしかしメインの3号が雲って残念でしたね。
たぶん、今年はもう無理だろなぁ〜。
田村駅の東側にも菜の花畑ありました?
<ペンタ様
4台並びはなかなか壮観ですが...
ちょっと不気味な気もします(^^ゞ
<やっさん
又熊さんですか〜(@_@)
同じ会社となりば尚更身近な話ですね。
しかし、それだけの重傷を負いながら又3週間後に
釣に行ったって...懲りない猛者ですなぁ〜。
道南の桧山地方は熊の多発地帯ですが、
大沼近辺どうなんでしょうネ〜?
一昨年の9月、当社のA氏と友人のB氏は岐阜の山奥に釣りに出かけた。
ポイントで二手に分かれ釣りを始めたところ、草むらから1メートルを越す熊がB氏に襲い掛かった。
B氏は熊にキックやパンチで応酬したが、効き目はなく頭に一撃を受けてしまった。
熊が去ったため、血を流しながら車に戻るB氏の前に再び熊が現れた。
右肩、胸、右脇腹と噛みつかれ、ついには足を噛みつかれ倒されてしまう。
「首をやられたらおしまいだ」と左手で牙を防ぎ、右手で殴り続ける。
左腕、右目、顎と噛まれたB氏は右手でおもいっきり熊の首を締め暴れた。
気が付くと熊の上に乗っており、両手に石を持ち殴り続けていた。
ここへ異変に気付いたA氏が車で駆けつけたためか、熊は逃げ出した。
B氏の左腕は動かず、目は血が入って何もみえなくなっていた。
この後、救急車で病院に運ばれたB氏だったが、幸い3週間の入院で命に別状はなく、
現在は回復し、懲りずに釣りに行っているそうである(^^;)。
私も俯瞰好きなので気をつけなくては、でもこういう状況では気のつけようもないかも・・・。
あ!そうそう171チョロQがカフェカーが発売されておりました。
前後のシールが湿原号から函館大沼号に変わったでけですが・・・
あべちゃんマン次回は実は連休明けだったりします。破産だなぁ(爆)
19日の試運転とまったくおんなじ状況で223系が・・・・・
撃沈してしまいました。 トホホ・・・・・
6日、ちょっと天気が崩れそうなんで心配です(^^ゞ
ウメの屋外展示は、どのような並びだったんでしょう?>NOさま
<半蔵@平塚様
函館2日目お疲れ様でした。
今日は好天だったのでしょうか?
駒ケ岳バックのサイドの写真も見てみたいです。
明日の天気は下り坂でしょうか?頑張って下さい!
<草凪みかん様
そういう輩がいると気分悪いですよね〜!
>そんなギスギスした心がけで写真撮ってて楽しい?
ホンマやヽ(`Д´)ノ アホです!
<水漣様
まぁ〜喫煙者、禁煙者ともにお互いの言い分はあるでしょうが
時代のすう勢は確実に禁煙へと向っています。
喫煙者は禁煙者の迷惑にならないようにお願いしたい。
<燕号様
2年前にやめられたのはスゴイですね!
私が辞めたのはセブンスターが100円から120円に値上った
時だからいつの事でしょう^_^;
やはり煙は蒸気機関車だけで良いでしょう!
<赤バイク運転人様
メールありがとうございました。
大変参考になりました(^^ゞ
出庫の時間が早そうですが北斗星も撮りたいが
眠いなぁ〜。
往路は駒ケ岳駅付近国道脇の畑からサイド山バック。 覚悟はしていまし
たがドスカでした。 山がキレイだったからまいっか。 撮影後、カメラ
のバッテリ警告ランプが点灯。 何とか森の町内で電池を入手し事なきを
得る。 返しは安直に森発車。 踏切から明治天皇上陸記念碑を入れて。
そして砂原線のロケハン(駒ケ岳バックになる地点探し)を兼ねて函館ま
で戻ってきました。 明日は天気が悪そう(なのかな?)で、赤井川あた
りに行こうと思っております。
中山宿で、場所を物色して歩いていたら遠くのほうから
「そこ入る!どけ!」などとヒステリックに叫んでいる
いいトシのオジサンがいたんですよ。
知り合いが斜面を上がって小道に出た途端、
「何か叫んでいるヒトがいるけど・・・」
最初はなんだかわからなかったですが。(^^)
「動くものは全て敵!」みたいに考えているみたい。
片方は水色のジャンバー、もう片方は白だったかな?
たぶん友達いないんだろうな〜、こういうヒトたち。
こっちは三脚立てたワケでもなし、ただ「歩いていただけ」なのに・・・。
汽車が来る30分も前なんですよ。
大体あんな遠くから見て、三脚も持っていない人間を鉄ちゃんか地元の人か判別つくのかしら?
地元の人も現に近くで作業してたし・・・。
そもそも人にものを言うときは
「すみませ〜ん、そこ入るんですが」というのが普通の言い方じゃない?
言葉の使い方も知らないみたい・・・。
こっちだって「入る」という場所にわざわざセッティングするほどイジワルじゃないのに。
だからジャマにならないように林のカゲに入って撮ろうとしたら
あげくの果ては「林のカゲもダメ!」だって。(^^;
(何で?)
自分のファインダーの中しか見えない心の狭いオバカ鉄ですね。
あまりアタマきたから
「歩いてるだけで文句言うな、バカタレ!」と怒鳴り返してやったら、
(あの遠距離で声出すのは疲れるな〜)
尻すぼみでスゴスゴと・・・。臆病者!
撮影終わったら一言言ってやろうかと思っていたら、
雲をかすみと逃げ去った後でしたね。
横でまるさんがエキサイトすること、すること・・・。(^^;
なんで磐西ってこういう手合い多いんだろうね。あ〜やだやだ!
そんなギスギスした心がけで写真撮ってて楽しい?
燕号さま
>そんなに難しいモノなら
>一度チャレンジしてみようと思ったら、意外と簡単に出来てしまいました。
・・・あなたはすごい人だ!尊敬しちゃいます。
<以下、誤解しないでね>
>禁煙が難しいか、医学的に説明していました。
○HKの番組は、かなりソフトに表現してましたからねえ。
・・・確か煙草の「精神依存」性(度)はですね、法令で禁止されてる薬物と比較しても、最強(最悪?)の部類に入るんだそうです。・・・
まあ、ほかの薬物と違って、禁断症状以外の精神症状を伴わないことになってますし、煙草は「体に悪いわけではない!」(注:悪い!というと農水省が怒るんだそうで(>_<))ので市販されてるんでしょう。
しかし、喫煙されない方に注意してほしいのは、
喫煙者の「煙草が吸いたい!」という欲求は、決して正常な精神活動からのみ生まれていない!ということです。至福の時を満喫すべく、煙草を手にした瞬間に、うっかり罵声など浴びせますと、激怒した喫煙者に殴りかかられても不思議はない!・・・くらいに思ってください。^^;
でもまあ、
喫煙者は「健常者である」ということになってるので、(とは、なんともひどい表現ですが・・・^^;)20歳過ぎれば喫煙できてるわけなんですから、喫煙マナーは守ってもらいたいですね。
<草凪みかん様
GW第1次出撃お疲れ様でした!
良かったみたいで絵日記楽しみにしています。
次は山口遠征ですね〜しかし相変らず元気ですね(^^ゞ
<禁煙運動様
私も煙草吸わないので、個人的には禁煙運動大賛成!
最近は会社も禁煙になったし駅や空港も禁煙で大変喜ばしい!
線路端で吸った煙草をポイされるとムカつく〜ヽ(`Д´)ノ
<あべちゃんマン様
函館大沼出撃お疲れ様でした。
又長文レポートありがとうございます。
天気も良くかなり満喫されたご様子良かったですね。
次はいつ出撃ですか?
>帰りに東山〜姫川間の名所を見てきました。(次はここで!)
この場所は下り込みになるのでしょうか?
>函館運輸所のクラから出てくる171号機を脇を道路より撮影。
カマは五稜郭ではなく函館でマルヨするのですか?
道路から気軽に撮影できるのかな?出区は何時頃でしょう?
初日は例によって深夜に「まるさん号」に自宅前で拾ってもらって、
翌早朝に三川着。
まず三川のトンネル口からやや離れた直線で撮影。(スカでした。速かった・・・)
そこから鹿瀬に移動、深戸橋梁を渡る定番ポイントで撮影。(ここはいい煙でしたね)
そのあと高速を使って山都に移動。一ノ戸橋梁を見晴かす台地から飯豊連峰を入れて撮影(煙がちょっと薄かったですね〜)
そのあと、喜多方「大三元」でラーメンランチ&小宴会のあと、
羽山俯瞰に登り(満腹のあとの山登りはキツイ・・・)、東長原〜磐梯町〜翁島を撮影。
あとはまっすぐ磐梯熱海の宿に入り、温泉&宴会。(^^)
翌日は磐梯熱海〜中山宿でC57のサイド撃ち。
これで本来は撮影を切り上げて帰還する予定だったのですが、
なにわさんの前夜からの「お願い」攻撃で、さらに撮影を続行。(^^;
偶然追いついてしまった関都と翁島で磐梯山を入れて撮影。
再び「大三元」で昼食のあと、
喜多方濁川橋梁そばのリンゴ畑でリンゴの白い花を入れてC57のサイドビューを撮影(これはきれいでしたね〜)、そのあと一気に三川まで走り、なにわさん念願の三川中学校そばのぼたん桜を入れて発車を撮影。
そこからはまっすぐ春日部へ。市内のステーキハウスで反省会(?)をやって帰宅しました。
2日間ともいいお天気に恵まれた最高の撮影行でしたね。
明日は1日家でボケ〜ッとしてます。
後半の山口&大井川に備えて・・・
27日本日は鉄乗り鉄!
大沼の状況を確認する為に大沼公園まで車で行き、公園の駐車場に車
を止めて大沼公園付近をロケハン!大沼公園駅を出たところの桜並木は既に
満開を過ぎ葉桜状態になっておりました。明日どうしょうかな?と思いつつ
大沼公園発の各駅で函館まで乗車。この日は快晴で駒ケ岳が綺麗でした。
今回の目的は乗り鉄と桜を絡ませた撮り鉄(そうなってしまった?!)
だったので途中の大中山の駅横の桜を列車の中から眺めてました。
大中山も満開は既に終わっておりました。函館に着き、駅をうろうろして
改札に入ると既に旧客とDLが入線しておりました。DLは昨年旧客と同
じ色になったDE10−1690でした。程なくしていると171号機が入
線HMは昨年と一緒でした。今年はサボが赤色に白字、エンブレムが緑色と
昨年と違う色でした。(昨年はサボが青色に白字、エンブレムが紫色でした)
函館駅のイベントは、昨年に較べるとちょっと寂しかったです。
10時06分函館を出発!車内は満席でした。さすが初日!久々の旧客を堪
能しました。途中、大沼公園では地元の太鼓演奏がお出迎えでした。
沿線では沢山のご同業者が撮影中!途中14分の運転停車となる姫川駅の停
車中に2号車カフェカーではピアノの生演奏もありました。森駅11時38
分着。森駅では昨年のような盛大なイベントはありませんでした。ここもち
ょっと残念!返しは13時11分発。逆向きに171号機が旧客、DLを
引き連れて発車。帰りも渡島砂原、鹿部で昨年と同じイベントがお出迎えで
した。鹿部の次は流山温泉駅!ここは本日が開駅でした。とくにイベントは
無かったですが、東北・上越新幹線で活躍した200系はお出迎えです。
開放はしていないみたいでいったい何に使うのだろう?展示だけですかね?
大沼〜大沼公園間は昨年と同じ。大沼⇒大沼公園はDL牽引でSLはぶら下
がりです。大沼公園を出発後、右手にまたまた快晴の中の駒ケ岳が登場!!
あっという間に函館でした。あ!そうそう車内の中に函館戦争での登場人物
土方歳三さんらに扮した皆さんがいらっしゃいました。暑くて大変そう!
撮り鉄する明日の天気を祈りつつ本日は終了でした。
翌28日!今日は撮り鉄!
まず、函館運輸所のクラから出てくる171号機を脇を道路より撮影。
トレーンのサービスをしてもらいました。
次は大沼公園の発車でした。桜並木よし!煙よし!ドレーンよし!
人がいっぱい駄目だなこりゃ!期待出来ましぇ〜ん!(泣)
3発目は姫川発車!ギリギリだったので下の駒ケ岳バックには入れず反対側
の土手の上に!あ!桜並木だ!桜も入れて撮影。煙まあまあでした。
森まで行って入れ替えを撮影!さて返しはどうしょう?!
もう混んでるところは嫌だなぁ!ということで返しは1箇所にしました。
また桜だってことで昨日、朝を思い出して大中山にしました。
でも途中で今日も快晴の駒ケ岳はさすがに後ろ髪が・・・・・
結果は、ここは(ここだけかな?!)むふふふでした。
帰りに東山〜姫川間の名所を見てきました。(次はここで!)
その後、そのまま予定通りに帰路につきました。
今回は写真の出来上がりが怖いです!!うまく撮れてるかな?
長文失礼致しました。
<水漣様
「バックドラフト」どこかで聞いた事あると思ってたら
映画だったんですね。同じ意味?
水漣さんの職場に何故そんなモノがあるのか不思議で
たまりませんが...。GWは出撃自粛ですか!?
<赤バイク運転人様
相変らずスゴイ出撃ですね〜!
板跨ぎですが大沼レスありがとうございます。
バイパスを通らずの時間でしょうか?
バイパス使うとかなり早やそうですが...。
私も極秘出撃計画中(謎)
<半蔵@平塚様
函館ですか〜〜! 美味しいモノ食べてますか?
天気も良くてバッチリだったようですね!
しかし、その駒ケ岳バックが撮れないとなるとイタイですね。
じつは私も前向きはそこを考えてました...危険なのかな〜?
<Tchan様
イゴマルお疲れ様でした〜!
明日は北びわこですか。天気悪そうですからね。
リベンジ菜の花やりたいけど、曇ると眠〜〜い写真に
なるからね〜、ただでさえ春の北びわこは煙がないのに
曇天では、やる気出ないなぁ〜(>_<)
<ペンタ様
5/6来るの〜!?
たぶんそのままかな?6日は扇形庫ガラガラでは?
私は仕事になってしまって重連見れません。
たぶん明日子供とウメ行ってきます。
昨日は、はくつる〜海峡1号乗り継ぎのため返しのみ。 C62ニセコ晩年
の鉄道ファン北海道撮影ガイド別冊に掲載され、オレンジカードの図柄にな
り、今年のパンフレットの表紙になり、駅貼りポスターにもなった(くどい
ですネ)大沼〜大沼公園の砂原線分岐付近にカメラを構える。 と、笛を吹
きながら駅員がやってきて「ここは鉄道用地で立入禁止だから出てけ!」と
叫ぶ。 退散とみせかけて直前乱入のゲリラ戦に持ち込むことも考えたが、
一応おとなしく撤収。 25KP陸橋へ移動。 約20名。 JRに追い払
われてムカ入っていたので、某氏に腹いせの電話。 「天気よし、山よし、
湖水よし、煙よし、やーいざまーみろ」
今日の往路は姫川発車。 追っかけ組を含めて約20名。 天気よし、山よ
し、煙よし、やーい(笑)。 返しは鹿部発車。 5名。 そこそこの煙。
明日はどこ行こうかなぁ
<わいわい様
↑という事で明日はウメに行く事になりそうです。
<薫製工房様
エヘヘな画像拝見しました!
いいお仕事ですなぁ〜〜
しかし東京に比べると、やはりキャンギャルもレベルダウン
でしょうか? でも札幌の街は綺麗な人多いと思うなぁ〜。
<nekonome様
>不完全燃焼を起こした部屋に、一気に酸素が流れ込むと起こる現象
です。
スゴイですね。蒸機ではいつ起こるか判らないような気も
しますね。
<Nきしゃ様
ウメの情報ありがとうございます。
早速明日行ってきます。5/6は仕事で行けなくなりました(>_<)
<D51499奈様
イゴマル&浪漫に行っておられましたか。
鉄の数は蒸機より圧倒的に多いのでしょうか。
年齢層もかなり下かな?
東の方ってどこですか?磐西?
<鉄の親子様
岡山情報ありがとうございます。
充実した1日だったようですね(^^ゞ
「イゴマルギラリ〜」のVカット早く見たいです〜!
不完全燃焼を起こした部屋に、一気に酸素が流れ込むと起こる現象
です。「バックドラフト」という名前も凄いけど、現象も凄いです。
ただ、酸素の流入量が少ない場合、火が吹き出るだけで済むのです
が・・・。どちらにしても、一度発生すると手の付けられない状況に
なるのは確かみたいです。
痛々しい顔ながらも、無事で何よりです。
朝5時に家を出て甲子園口下りホームからケツ撃ちで1回目。
その後、阪神高速経由で相生ー有年に移動。
定番ポイント(激パ、約50名?)で有年行きの回送をまたまたケツ撃ちで1発、名古屋までの返しも同じ場所で3発目。
途中でD51499奈様に遭遇。
その後、上郡ー三石のオメガカーブでイゴマルを頂いて4発目(あちこち鉄ちゃんがいました・・)。
瀬戸駅まで移動。車を駅構内駐車場に置いて岡山駅へ。
「やくも」「砂丘」の展示を撮影(5発目?)。
砂丘をメインに「いなば」進入をゲットし、6発目。
そして、定番の船坂公民館ポイントで7発目(約70名?)。
イゴマル回送や鷲羽と同じ場所を避けて、サイドギラリ狙いです。
ファインダーに入った瞬間イゴマルがギラリ!
「ヴぁ〜りブイ」でした。結果が楽しみです。
その後、D51499奈様と某お店で鉄談義。
楽しいひと時でした。
GWとあって、東京からも多くの鉄な方がいらしたようです。
21時に帰宅しました。
帰りの道路は空いていました。
あさっての天気予報は「晴れのち曇」なんとか3号まで
持ってほしいです。
<ぽっぽさん
10連休ですか〜イイですね〜
うらやましい...。
遠出が出来ないのは残念ですが
又々いつもの富良野の宿ですね。
<nekonome様
「バックドラフト」ですか、なんかスゴいですね。
C11207もヤバかったんですね。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |