このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
NORTH DRAFT
|
その昔千葉の親戚の家もこのぐるぐるハンドル付きの有線電話で、かかってきた時はスピーカーから「○○○番、○○○番」と交換手の呼び掛けが聞こえてきたのを覚えております。
でも、線路際の鉄道電話の箱、今でもぐるぐるハンドル付きではありませぬか?
<ぱぱす様
羊蹄山が活火山に認定ですか!
羊蹄は有史以来噴火の記録はなく死火山だと
思われていたのにね。
富士山もそうだけど、次噴火すると駒ケ岳や磐梯山みたいに
山全体が破裂して優美な山容が崩れてしまうので嫌ですな〜。
函館出張楽しみですね!定番でも十分楽しめるので
羨ましいです。
<植原 誠さま
大宮工場拝見しました!
植原さんの手にかかると工場の一般公開という気は
全くしませんね。
<DD13GOGO様
山陰里帰りですか!いいですね。
EF64もいつまでもつか判らないので記録して
おきたいですね。
米子−鳥取ならまだまだ国鉄色パラダイス!
楽しんで来て下さい(^^ゞ
<Tchan様
今年はナイトオブジェはないのでしょうかね〜?
10月はB20と例のモノを目玉に持ってきそうなので
夜タノはないのでは?
<ぞら様
明日ですか〜!
楽しみですね。速攻UP期待していますゾ!
<
業務報告!
延び延びになっていた、函館出張は、
今週末に急遽決定しました。
撮影準備が、いや、出張準備が・・
まぁ、定番ポイントでしょう。地図見ながら探します。
「因美線に魅せられて様」、何かこれは撮るべきだ、という最新情報はございますか?
それからイトコが泄出版に勤めているんですが、わざわざ
C11・9600の本を送ってきてくれました。高いので助かり
ました(^^)資料性からいくとなかなかいい本ですよ、ただ
2800円は高いヽ(`Д´)ノ
ブロードバンドも拝見しました!
ここが有名なポイントですね。C57は軽快に
駆けて行きますね。
<なにわ@懐かし蒸気 様
名寄本線一ノ橋懐かしいです。
一ノ橋での一番の思い出は、当時駅前にも公衆電話では
なく、交換手の出る電話だって途中でお金がなくなり
恥ずかしい思いをした事です。
<あべちゃんマン様
今日は無事207試運転あるのでしょうかね?
心配なところです。
又出撃されたらレポートお願いします(^^ゞ
RMは今回よく売れているようですが
あの価格では買いですよね〜。
保存用にもう一冊欲しいくらいだ。
<ぞら様
ポジはあがりましたか?
鹿部は楽しみですね。
霧といえば去年の「根室号」は霧に泣かされ
つづけましたが...
HMが根室は白でよく目立ったのですが
「函館大沼号」の「緑」はまだマシですね。
5/25撮影のSLばんえつ号「新緑深まる頃」をアップいたしました。
気温も20度を超え、完全燃焼の薄い煙で見ごたえは少ないですが
クリスマストレイン以来の磐越西線を楽しんで撮影してきました。
(定番撮影地ですが、自分なりにチャレンジ?作も入れてみました)
お暇な折に、ご笑覧ください。
なお、ブロードバンドコーナーも昨年春の「五十島トンネル飛出し」の1作品ですが公開いたしました。ADSL、CATVで接続の方は、お試しください。
完全燃焼でも、SLの煙はいいですな!
RMのCDやっと聞けました。マニアにはたまらんですねぇ!
仕業点呼、出区点検、入れ替え入線、出発、峠越え、
話のストーリが出来ています。駅名連呼も懐かしい!!
<一時休車 様
「鉄道ついで写真館」
拝見しました!
とても貴重な記録ですね。
当時フィルムがもったいなくて
ほとんど撮ってません。
今となっては蒸機以上に貴重かも〜!?
<薫製工房様
長期出張お帰りなさい!
長かったですね〜、まだまだ第二弾が続く
のでしょうか?
今回の成果のUPは?
<ぞら様
現像出しましたか!
即アップ期待しています。
鹿部の霧の写真と姫川の爆煙楽しみ
だなぁ〜。
<ぱぱす様
「感動の所在地CD」は車の中で驀進しながら
聞くのが一番ですね!しかしスゴイねぁ〜
あんなのが毎日走っていたのですから...。
<やっさん
拝見しました!
磐西の低速流しにパノラマ綺麗ですね〜!
北びわこの水鏡も波打ったのは残念でしたが
いい狙いでした。
しかしあの223系「裏カブリ」は返す返す惜しい..
悔しい..(>_<)
<えもやん
大宮工場拝見しました!
スゴイ人ですね〜
D51498って、いつからシールドビーム付けた
のですか?ムチャかっこいいじゃないスか!
<なにわ@懐かし蒸気様
何故か貴サイトのBBSが開きません(>_<)
現役新作拝見しました!
宗谷でC55が撮られててうらやましいです。
後追いのカットがキマってますね!
名寄本線の一の橋は私も行きましたが
いい場所でした。
あの大カーブ懐かしかったです。
結構駅から遠かったので、雪道を歩いたのがキツ
かったのを思い出しました。
とりあえずへろへろの浦島太郎状態なので、過去ログを拝見するなどリハビリに勤めてから復帰いたします。
姫川の爆煙ピント大丈夫かな…
<ぞら様
現像はまだですか〜
楽しみにしてますんで!
<鉄の親子様
山陰下見でしたか!
いい場所あまりないのかな?
非電化なのに脇のポールがウルサイ
ですよね。
<Tchan様
録画してきました!
クモハ42も出てましたね!
<ポニー139様
格安富山案内ありがとうございます。
氷見線と北上線のバッティングで関東勢の遠征は
減ってしまいそうですね。
ポニーさんは当然両方出撃!?
<えもやん様
煙分補給してきましたか〜
大宮じゃ補給不足でしょ!
<やっさん
新作UPですね!
今モバイルなので明日見ます。
<なにわ@懐かしの蒸気様
久々のネタのUPですか〜!
楽しみです!こちらも明日拝見します。
JAL651便 羽田 7:55−−− 8:55富山
657便 17:10−−−18:10
JAL652便 富山 9:50−−−10:55羽田
658便 18:50−−−19:55
[2日間]SL運転期間中 19,300円〜22,600円
ただし14日発 40,100円〜45,300円
15日発 31,100円〜36,100円
[3日間]SL運転期間中 25,700円〜32,800円
ただし13・15日発28,000円〜35,900円
14日発55,300円〜62,600円
*料金は、1名1室の場合で、ホテルにより、料金格差あり
尚、レンタカーは、2日間7,800円・3日間11,700円追加 (Aクラスのみ/日産レンタカー使用)
又、JR北海道からキハを購入した奥飛騨の温泉ホテルが、奥飛騨温泉郷へのレンタカープランで
指定宿泊地に指定されていますので、神岡鉄道や高山線撮影には、もってこいではないでしょう?
いずれのプランも、詳しくは、パンフレットを確認してくださいね^^
あしたにでも現像に出してこようかと思います。明日は工場が休みなので
月曜日になりそうですね。
<やっさん
やっさんの書き込みで時刻表見て運転区間がやっと
判りました。姨捨下り込みじゃないんですね〜
勾配も最急が15.2パーミル。街中走るんじゃダメだわ。
明科から先が25パーミルなのに...。
<ぞら様
わざわざ見に行ったのに残念でした〜。
まぁ軽い運動になって良かったのでは?
先週のポジは上がりましたか?
<Mrミャンマー様
お〜又帰国ですか!出稼ぎも辛いですなぁ〜
いつものモデルのコにヨロシク!
悪いコトしちゃダメよ〜♪
<DD13GOGO様
2倍の「組み立てルーペ」ですか!
両目で見れるのは疲れなくていいかも〜
いつも北海道へ行って遠くの景色を見て視力回復して
帰ってきても、あがったポジルーペで見てたら目が疲れて
結局、元に戻って目が悪い(>_<)
しかしのう〜RMのC62重連はのう〜。タイムトンネルで、あの現場に行けるなら戻れなくてもエエ。ワシは行けんかったから、少年時代の夢のシーンじゃね。
個人的には重連をパスしてでも完璧治って欲しいですが・・・。
バネが新しいので水平のバランスに手こずっているようです。
26日は作業がないので、試運転は最短でも月曜日!
どこまでも手を煩わす困ったチャンですな〜..
まぁ函館重連までは一月以上あるので心配はいらない
と思いますが...。
<KURI様
10マンは、今のペースなら7月上旬でしょうか?
気になってTOPページを見に行く人が増えると6月下旬
に早まるかな〜?
<わいわい様
可部線廃止ですか..惜しいですね。
JR西日本になって初めてですか..。
廃線にはずみがつかなきゃいいのだが...
木次線なんかもヤバイよな〜...。
秋には、たぶん只見もあるのでしょうし、破産の予感です。
鉄道事業法改正後、JR初の鉄道廃止だそうです。
C11が似合う渓谷沿いの非電化路線なんですが…
大都市・広島も近いんだから、SL保存鉄道なんかに転換されないかな〜?
しかし今年の秋はスゴイですね。これに試運転と定期の運行が加わる
わけですから、まさに「ドラフト列島」
北上、氷見、只見、山陰、篠ノ井どれもが目玉になる
イベントで全部行ったらホンマに破産です。
私の出撃予定は9月、氷見線 10月中旬B20復活 下旬山線ニセコ
11月山陰といったところです。
<ぞら様
雷ひどいようですね。まだ鳴ってますか!?
午前中札幌に電話してたら雷鳴ってるとは聞いて
いたのですが...
207いつもの夜間試運転は明日かな?
<半蔵@平塚様
リンク工事完了しました!
ご確認下さい(^^ゞ
今日はいきなし9時頃に雷が鳴って驚きました、それから2・3
時間やむことはなくついには雹まで降る事態に…いまだに雷が
鳴ってます、いつまで鳴ってるんだー!ヽ(`Д´)ノ
小学校に落ちぶっ壊すわスーパーに落ちるわ友達の会社の車の
フロントガラスが割れるわで凄い一日でした。
6〜7月 SLやまぐち号重連
SL函館大沼号重連
6月30日 グリーンピア二本松閉園に伴い、SL廃止
9(または10)月 B20 10号復活
9月14、15日 「SL錦秋湖号(仮称)」、D51 498北上〜横手運転
9月14〜16日 氷見線でC56 160運転
10月14日前後 会津SLサミット
鉄道の日イベント(梅小路ほか)
10月中旬 篠ノ井線開業100周年イベントで、D51 498塩尻〜明科運転
11月2〜4日 境港・山陰本線境港〜米子〜鳥取でC56 160運転
オープンになった情報だけでこんなに!
これに日時不明の、大井川のC11 190や成田の1号新規復活運転などが加わります。
ぜ〜んぶ行ったら、ホント破産だ〜。(嬉しい悲鳴)
最近昼間の書き込みが低調ですが、元午前中友の会の方
はどうしたのですか〜!?
<薫製工房様
長期出張お疲れ様です!今はこですか〜?
そろそろ家が恋しいのでは?
一旦帰ってまだ山口とは...。
<水漣様
100000アクセス「NORTH DRAFT」狙ってみて下さい(^^ゞ
最初で最後のチャンスかも〜!?
<KURI様
RM132P見ました〜
得意の太陽入りですね!まもなく写真展楽しみです!
100000アクセスは当然TOPページです。
私の保存用から、なけなしの一冊を進呈!
ただし持ってる人にはあげな〜い!別の写真集をあげます。
「予定日」はいつごろだろ?・・・忙しくないときならいいな。
ときに、緑にもでてましした、篠ノ井線開業100周年イベント
http://w1.avis.ne.jp/~jrnagano/new/shino.htm
試運転、本運転も楽しみですが、回送はどうなるかなぁ・・・まさか自走!ってこたぁないだろうけど。動態カマが地元を通過するのは4年ぶりかな?・・あとは日程の問題ですが、ま、その頃には出撃自粛も解けてるから、1日くらいは出動できるかも?
RM226私の写真も出てました。P132です。
これが、相鉄さんに作っていただいたポスター&ポストカードに採用されました。
ちなみに、原版はカラーです。
<わいわい様
北上線仮決定?
ロケーションといい勾配といい最高の路線のひとつですね。
現役時代は何が走ってたのだろう?
無煙化早かったのかな〜?
来年走ったら行きます。今年はとりあえず氷見線!
NORTH DRAFT様
豪華粗品は出ませんか?
<平塚@半蔵様
続々コンテンツが充実してきましたね。
宗谷本線の1枚目と4枚目が特に好きです。
1枚目はPC枕木でなければ最高だが..。
<薫製工房様
内地長期出張お疲れ様です。
金沢から仙台ですか〜。
一旦戻ってやまぐちって
何の仕事なの?
<草凪みかん様
RMは買えましたか?
我ら中年テツにも成人病の恐怖が
しのびよっています。気をつけねばネ〜!
京都に高橋弘氏という高名な写真家がおられます。
(知らない「鉄」はもぐりですね。)
あの方は、その辺でごく普通に走っている列車を
ごく普通に撮影した(とご本人は言っておられます。)
写真の積み重ねが「歴史」になっているのです。
仙台での仕事を終えるといったん戻りますが、その後はいよいよ山口出張ッス!
弊板の健康診断ネタ、あおっていただいてありがとうございました。(^^;
あのあと大変です。
中年の「成人病健診」軍団の反響が・・・。(^^;
<k.のの様
RMモデルス拝見しました!
いい場所に大きく出てますね〜!
あれだけ大きく載れば一生の宝になりますね(^^ゞ
<鈴木正敏様
私の地元の京津線&嵐電!
さすがに巧みに撮られてますね。
京津線はRMギャラリーするのに通った事があって
いっ〜〜ぱい写真があります。
内容的にも絶対誰にも負けない自信もあります(^^ゞ
そのうちお見せしたいですね。
<KURI様
磐西拝見しました!
天気が悪かったようですが無風に白煙が
とても綺麗ですね。
流しはもっとスローで撮ればもっと良かったのにね。
>C62が1両で山線の普通列車を牽引するところは、撮っていますが、イマイチ燃えませんでしたね。
C62重連引退直後のローカル牽引では、いくらC62だって
燃えなかったでしょうね。C62ニセコの冬季運転がなかった事は
返す返す残念です。でもあったら死者が出てたろうな...。
<Penta様
ただでさえ吹雪いて撮れない冬のC62重連。リスクを追って
まで大俯瞰にチャレンジした人は極めて少なかった
のでしょうね。
「稲穂嶺登攀記」鉄道ファン1969年3月号です。
しかし私の見た最高のC62重連の俯瞰は、原元氏による
「急行ニセコ雪蒸機C62重連」の中の
ニセコ連峰&羊蹄山バックの目名-上目名の大俯瞰です。
<TC181-65様
ありがとうございます。
「北辺の機関車たち」にも小沢-倶知安200kpの大俯瞰が
出てきます。あこは案外簡単に登れたようです。
単行本化された時に誰か撮ってないかなぁ〜
誰も見た事もない大俯瞰...。
<燕号様
>そして、今も素晴らしい事の中にいるのでしょうね。時が経たないと判らないだけで。
ホントそうですよね〜! わずか数年前のC62ニセコだって
今や「伝説」...あと20年経って何両生き残っているん
でしょうね。
<ポニー139様
ふらの美瑛号はわずか8日間ですか...
秋にニセコと掛け持ち狙っていたのに...。
すずらんが増えたのですね。道内再放送の影響か?
<s26様 <ぞら様
207号情報ありがとうございました。
タイヤやバネも新調したようで、これで万全に
なるのかな〜!?
<鉄の親子様
やはり篠ノ井線あるんですかね〜?
今年の秋は全部行ったら破産間違いなしですね。
同時発車には興味ないが、3両揃うと会津若松のクラは魅力ですね。
北上線の列車名は「SL錦秋湖号(仮称)」となるようです。
12系5連を牽引します。
今日、RMMのホームページにアクセス(←嬉しがりです!)したら、なんと!
私の名字が間違っていました!(・・)
々←この字が出て来なかったのか?当て字で書いて直すのを忘れているみたいですね!(担当者にメールで訂正して貰うように頼んで置きました)
雑誌の方が正解です!
先ほど更新しまして新しい写真をアップしました。
最近の撮影「北陸本線」です。オーソドックスな写真ばかりですが
御覧頂けますと幸いです。
なんの本の何号だっけ?
どっかいっちゃった(^^ゞ
復活C62ニセコの稲穂しか知らない人は
あれは衝撃的でしたなぁ〜
当時はほんとに登ってる人、少ないんやなぁ〜
確かにあそこなどの俯瞰は、
「場所はみんな知ってるけど誰も知らない」ですな!
今月は新作がネタ切れ(^^ゞのため、むか〜しの写真を。
「蹴上と三条口」と題して、京都の魅力的な路面電車2線を取り上げました。
どうぞ、ご覧ください。
皆様のコメントと重複しますが、一枚目の作品が印象的でした。
SLの流し撮りはバッチリ決まっているし、背景の新緑が始まったばかりのわかくさ色でとても綺麗でとてもよかったです。
また、新緑手前流しの作品もローカル線をコトコト走るC11 … といった感じがローカルらしい … というか現役を彷彿させるものがあってよかったです。とても、1〜2時間おきに特急が走っている幹線とは思えませんね。
いい絵を見せていただき、ありがとうございます。
横レスで申し訳ありませんが、[No.12322]のペンタさんへのカキコ、
>個人的に待ち望んでいた
>誰も見た事の無いような「大俯瞰のカット」はついに登場しなかったな。
の件ですが、
当時の雑誌で紹介されていた撮影ガイドなどは線炉端ものがほとんどでしたので、鉄な方の大半は小樽、銀山、小沢、上目名あたりの勾配区間の線路際でしか撮影されていないのではないでしようか(104レの場合)。
もちろん、当時の私は駆け出しの鉄でしたのでご多聞にもれず … といったところです。(腕は当時からさして進歩の跡が … (^^;;; )
もし、撮影された方があるとすれば、「北辺の機関車」を出版された方々のように対象物への強い愛着をお持ちで、撮影ガイドなどに頼らず、ご自分の眼でしっかりとロケハンのうえご自分の撮りたい写真に強くこだわりを持った方でしたらNDさんが期待されるような写真を撮影されているかもしれませんね。
私も↑のような方が撮影された素晴らしい「大俯瞰のカット」を期待したいものです。(^^;;;
しかし、RMの「感動の所在地」は面白かったですね。一頃のキネ旬の「蒸気機関車」の雰囲気があってよかったです。(^^;;;
また、昨日(21日)の帰りがけに立ち寄った本屋で今月号のRM(CD付き、1300円)を見ると小さいながらも自分の写真が …!!!
写真が掲載されたこと以上に大枚1300円を払って今月号のRMを買わずにすんだことの方が貧乏な私にとっては嬉しかったです。
ただでRM(しかもCD付き)は手に入ったし、浮いた1300円でRF(1100円)が買えたので今はとても幸せです。(^^;;;
長々と申し訳ありません。m(__)m
また、夜行特急「まりも」の根室延長が実施され、
札幌発7月5日発と根室発7月6日発は、北斗星車両を使用するそうです。
でもね、そんな気持ちでもやはり「見てしまった人」はハマってしまって
いるんですね。そこがC62の魔力であり魅力なんでしょうね。
私の場合は見なかったからこそ、あこまでハマれたと思っています。
KURIさんも1度でいいから、現物を見ていたらたぶんハマったと
思いますよ(^^ゞ
<ぽっぽ様
道内配布は明日あたりでしょうか?
今月号は表紙からイキナリそそられますぞ〜!
<k.のの様
RMMの載りましたか!おめでとうございます。
あとで見に行ってきますね。
<ポニー139様
鹿児島新幹線が開通した後の八代〜川内間はDCですか〜。
架線撤去して蒸機専用鉄道にすればいいのにネ〜
いい場所もありそうだし!
<Penta様
何回聞いてもスゴイな〜。
キングのは、他の線も入ってるし中だるみ
してしまうけど、これは30分間惹き込まれますね〜(^^ゞ
じゃ、1両では、行く気にならなかった私は、数少ない例外ですね(笑)。
だけど、JR貨物の為だけに電化施設を残すのも、変だなぁ?
今は、高速貨物用のDF200もあるんだから、思いきって、架線撤去すればいいのになぁ〜^^
(そうすれば、必然的にSL運転との声が出てきそうだなぁ? だけど、本当に運転したらパニックだろうなぁ^^)
キングのCDorレコードを持ってない人は
RMのCDを聞きましょう、とも言いたかったのでアリマス。
12319だけ読むと、なんか変な文だな(^^ゞ
でも雪のC62重連を見れた人でも狂ったようにC62ニセコに
ハマっていた人を何人も知っています。やはりC62というカマは
それだけの「魔力」があるのでしょうね。
<Penta様
私も今、CD聞いていますが、トラック6の連続空転最高ですな!
しかしこのCD付きで1300円は超安い〜♪
保存用にもう一冊買おうかな〜、しかし単行本化されたらどうせ
付くだろうし...。
でも写真も確かにスゴイし上手いけど、個人的に待ち望んでいた
誰も見た事の無いような「大俯瞰のカット」はついに登場しなかったな。
単行本には個人の投稿写真も出るようだし、こちらに期待かな。
でも「感動の所在地」が終わってしまうのはとても残念。
まだまだやるところあると思うが...
ある方が○編に「「布原の三重連」はやらないのですか?」
と尋ねたところ、「回送を含むD51三重連は「感動」に
値しない!」だって....ヽ(`Д´)ノ
<寅さん
D51320は綺麗ですか〜。是非1度見たいものです。
>「絶対に渡さん!」とマジに言われてワシは困りました(^_^;)
う〜ん..それも又困ったもんですね..機関車は走ってナンボ
と思うのですが...。
<半蔵@平塚様
>全部1等なら20億円!3両まとめて面倒みちゃる!
おぉ〜!言いましたね。男に二言はないでしょうね!
私はC11は3台もいらんから、御神体の復活を切に願います。
<s26様
犯人が鉄でなかって一安心です。
追分のD51320は保存会とJRとの確執という
のがあるのでしょうかね〜..
C623は今油を注したりしてくれてる人は
いるのでしょうか?
<HIROYAN様
拝見しました!
「成田ゆめ牧場まきば線」
ナローの雰囲気がとてもいいですね。
流し撮りもキマっていますね。
<at-train様
お久し振りです。ありがとうございます。
今回はほぼ狙い通りが撮れて良かったです(^^ゞ
2枚目の場所が晴れて煙もあれば思い残す事は
にいんですが..。
解説文(久保田 博氏 著)より部分抜粋すると
〜前略〜
熱郛を過ぎていよいよ20‰の急勾配にさしかかり、ドラフトは高まるが
速度は低下する。やがて工事中の徐行区間(35km/h)にはいり蒸気を
しぼる。徐行区間をすぎ加減弁を満開にして加速につとめるが、小雨で
すべりやすいため空転を頻発する。大空転時の蒸気の放出は
マンモス・ボイラーのため強烈をきわめる。空転をトンネルの中でも
何回かくり返して難行する。
〜後略〜
と、いうことで、名取氏の解説の補足みたいになりましたが
こういう線路環境だったようです。
キングのCDorレコードのこの音を持ってない人は
買わないと一生後悔しますよ〜
また、RMのCDに挿入されている
5・急行ていね、キャブ添乗音(長万部〜二股)
は、キングのCDには挿入されていないものです。
(レコードは持ってないのでそちらに挿入実績があったかどうかは知らん)
今RMは買わにゃ損損〜〜〜〜!!
ドリームジャンボを10枚買ったから、全部1等なら20億円!
3両まとめて面倒みちゃる!
実現したら嬉しいけど、仕事に集中できないかも・・・。
今回の更新はこどもの日に訪問した「成田ゆめ牧場まきば線」です。
遊園地内の鉄道ですがナローの雰囲気が楽しめる素敵な鉄道です。
写真は2ページ11点あります。お時間の許すときにご覧下さい。
<薫製工房様
磐西撮りテツ&乗りテツお疲れ様でした!
長期出張次は金沢方面ですか〜?
結局道内へ戻るのはいつになるのですか〜?
昨日はKURIさまと一緒に「ばんえつ物語」に乗車しました。
沿線各地で住民の方が(子供づれからお年寄りまで幅広いのが感動もの)列車に手を振っているのがすごく印象に残りました。みんなこの列車を楽しみにしているのかな…
と、なんだかうれしくなっちゃいました。こっちも車窓から手を振ったりして、3時間ちょっとがあっという間の出来事みたいで、ぜひまた乗りたいと思います。
本日は仕事モード、明日も仕事モードで、明日夕には金沢に移動。今度は接続できると助かるのですが。
ではまた。
鉄道趣味は衰退の一途か...最後まで残るのは
復活蒸機でしょう。
<汽車旅少年様
四国徳島出撃されてましたか!
事前ガイドもなにも出なかったけど
テツは多かったのでしょうか?
ノリ鉄も楽しかったでしょうね。
<KEI様
C58108拝見しました!
デカイスノープローがかっこいいですね。
鼻も黒く塗るだけでしまりそうだ。
復活すればいいですね。
SL列車が牽引し、日本各地で普通に見られた昼行客車列車も遂に終焉。
汽車という言葉も過去のものとなりそうです。
寂しいな〜。
ちなみに最終日は11月30日です。
この週末、1月の冬の湿原号以来、久々の遠出をしてきました。
徳島線を32年ぶりに走った蒸気機関車。途中、鮎喰の鉄橋には非常に
多くの地元の方が集まりました。私もここで撮影しましたが、罵声も
なくおちついた雰囲気でした。試運転時の報告ではほとんど全区間で
スカだったようですが本運転では一転し、各ポイントで煙を見ること
ができました。この区間正直どこが撮影地なのかよく分からない感も
ありましたが、風光明媚な一等撮影地は見当たらないものの、ロケハン
してみるとまずまずの場所は見つけられることができました。
土佐龍馬号同様、鉄道雑誌にもガイドとして取り上げてもらえない
区間ゆえ、独自の構図をじっくり検討しました。結果はどうかな?
編成はムーンライト高知車とマイテ連結、しかも緩急車が編成の中間
に入る珍しいものでした。今日はいつものように乗車もしてきました
が夜行用のグリーン車ですので、シートもかなり傾きますし12系と
してはこれまでにない豪華!?な汽車旅となりました。
<わいわい様
そうですか〜。久し振りのSLだから町を上げての
大賑わいだったのでしょうか?
地元が大歓迎してくれるというのは一番良い事ですね。
氷見線が楽しみです。でも雨晴近辺って上下ともに定番は
あるようですが、人はどのくらい入れるのでしょうね?
まあ沿線人数の根拠は分かりませんが、試運転時もファンではなくて、地元の人々が大歓迎していました。
橋の脇で、子供連れの女性がカメラ片手に10人以上いましたから、結構人出があったのは間違いないとは思いますが。
(徳島線沿線の家々の住民数を全て合わせていたりして…)
>ただ返しはC56先頭なんですよネ〜..。
以前、山口線重連へ行った際、帰りもC57先頭できたことが会ったような気がするのですが…果たして?
ところでC56のHPをチェックしていたら、C56の権威「塚本和也さん」のHPをめっけました。
↓
http://www.butaman.ne.jp/~c56tsuka/index.htm
バックで聞こえてくる高原のSL列車の音が、なかなか爽やかです。
いつか小海線でC56+混合が走ってくれないかな〜
<わいわい様
新聞報道はエライ大げさですネ〜
沿線に45000人って...ちょっとフタケタ間違ってない?
でも3往復とも満員だったというのは良かったです。
>さあC56は、いよいよ山口線重連列車に登場です。
>もちろん出動ですよね、Nさま?
う〜ん!集煙カブったC571撮るくらいなら、山陰本線で
181「いそかぜ」撮りたいというのが私の持論でしたが..。
重連&マイテなら行きたいなって、草凪みかんさんの津和野城址俯瞰
を見て思いました。ただ返しはC56先頭なんですよネ〜..。
<ポニー139様
関東から今までいくらかかったのか判らないけど
安いようですね。
でも札幌行く方が安いかな〜?
富山便も就航ですか〜!
みなさん氷見線行きましょうね!
<鉄の親子様
23日の朝ですか〜!残念仕事ですわ〜。
22日なら行けたのに...。
ホント今年はC56160が北びわこ以外で
フル回転ですね。氷見と山陰は楽しみ〜〜!
<夏紀のパパ様
ありがとうございます。
もうじき写真展ですね〜。
残念ながら行けないけど、4人で写真集も合わせて
出せば良かったのに...。
<penta様
たぶんソースは同じかな〜?
私も車のCDに入れたままで、ほとんど聞いて
ないんです。今度はキングのCDが行方不明(>_<)
●お名前と本文が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 ●この掲示板は200件の書き込みを保存してます。 ●掲示板に書き込まれた情報に対し管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 ●過去ログは下記URLにて保存していますのでご活用下さい。 |
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |