このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
NORTH DRAFT
|
まじっすか?
27.28.前向き重連!
う〜、行きたい・・・
でも、結婚披露宴があるのでイケマセン(ToT)
御祝儀代プラスαで、釧路に行けるのにぃ〜〜
しょうがないか。(>_<)
>>カモ様
>20日(土)はサルボ三角点へ上がっていらしゃたのですか。
はい!私は黒いロングダウンを着ていて67とLXで撮影していました。
おまけに嫁さん同伴で居ました。
お分かりになりますか?!
>小生も三角点にいました。線路際に侵入者が現れ、友人に携帯で下から見えないか聞いていたのが小生です。
はいはい!覚えてます!
あの時はろくにお話も出来ずにすみませんでした。
しかし、あの時はヤキモキしましたよね!
>最後は何と塘路でバルブ撮影。
実は、私のほうはバルブをしていたのを知っていました。
撮影後、コ−ヒ−を塘路駅で注文されてませんでしたか?
おまけに宿泊は東急インでは?
私たちも東急インでした!
>翌日は塘路の発車にも行っていました。
そこは気がつきませんでした。
>やっぱり雪中の重連はいいもんですね。
ほんとそうですよね!
今週末東京で友人の結婚式がなければ、今週末も行きたいくらいです。
嫁さんもえらく感動しており、2月も行きたいと言っております。
>またどこかでお会いした際はよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願い致します。
嫁さん同伴なので目立つと思います。
私は夕刻になる返しがメインとこっそり
考えてました..トホホ。でも前向き重連を「新夢」でバッチリ押さえたい
という気ももちろんあります。できたら27.28で変えてくれんかな..。
<hiroshi様
ありがとうございます。日曜日の梅小路は雪中走行だったようです。
私は仕事で行けず残念でした(>_<)
<森岡毅行様
はじめまして、煙の転車台よく見ております。今度何か投稿させて
もらいます。写真集お持ちですか!ありがとうございます光栄です。
<服部勝司様
また会いましょう!
<DD13GOGO様
ありがとうございます。
現役のC62を見飽きていたとは羨ましい話です。
<キー坊さま
ありがとうございます。
HPの製作にかかられましたか!
楽しみにしております。プロの流し撮り是非見せてください。
でもC62最終年からとはもったいないですね。
http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/sl/slhensei.html
ところで・・・
編成表の公開により、釧路支社のHPアクセス数はどんどんカウントされているんだろうなー。
これからも頼みます! 釧路支社さま。
北海道遠征どうぞお気を付けて。
C62ニセコIIを拝見しました。
ついでに撮ったというには、訴える力の大きい、とっても印象的なものですね。
8枚目、これはめったに見かけない妙技とおみかけしました。
ゆっくりと動いているカマの足回りにカメラを向けて固定して、多重露光モードにして、等間隔にインターバルをおいて3回シャッターを切っているのでしょうか。とすれば露出もその分、減らさなければならない。...つまりこれは、計画性をもって作画されたのですね?
これだけ躍動感のある、「独創的」な流し撮りは初めて見ました。しかも67カメラ
ですか・・・。画像の消える1眼レフでこれだけトラッキング出来るとは、大したものです。
私なんかせっかちなものだから、いつもカメラの方が先に行っています(苦笑)。改めて
C62の写真を見ると、やっぱりC11などとは残念ながら格が違います。私は山陽本線
の広島以遠電化切り替えの時期に広島に住んでいましたので、見飽きたC62よりは
EF58や、新製のEF60,65などの電気機関車の方に興味が行ってしまい、気分的には
外国並みであった北海道までわざわざ行かなくても・・・、と思ってしまったのが悔やまれ
ます。良い写真を見せていただいて有難う御座いました。
僕もHP作ろうと、最近作成ソフトを入手したり、ポジをスキャンしたりしてます。
僕が蒸気にハマッたのはC62を撮ったのがきっかけなので(最終年に5日撮っただけですが・・・)
まずC62をアップしようと思ってます。
ポジを見てみると、流し撮りに自信があったんでしょうか、何点か流しをやってます。
それも、初めてC62を撮った日の返しでやってます。
今にして思うと、なんてチャレンジャーな・・・と言う感じですが。
結果は・・・ はっきり言って負けてます。ハハハ・・・
HPは、春になるまでに出来ればイイかなと、のんびりやります。
<わいわい様
もう5回も行ったのですかぁ〜(@_@)
色々情報ありがとうございます。
ホントおっしゃる通りですね。
<けこちゃん
7枚目?8枚目かな?動輪の多重露光なら、小樽運転区で入換中に
三脚で固定してC62がゆっくり走ってきたところを、多重露光の
スイッチを押しながらバシバシと撮っただけです。ただ露出は
ちょっとコツというか、枚数による法則があります。
動輪の白いところは向こうが透けていると思ってたのですが..
ちょっと変ですね。ポジ見てもわかりません。
<SLを愛する中年様
銀河線決まりましたか!噂では聞いてましたが...。
全線140キロは無理かな、置戸−小利別に20/1000の峠があります。
かなりいい場所ありそうですね。JRによる運転じゃなければ
あの変な形のヘッドマーク付かないかな?...甘いか..。
<懐かしの蒸気機関車久保様
もともと大阪ですか!今後ともよろしくお願いします。
<薫製工房様 どんくでまつ様 番頭様 一次休車様
<どんくでまつ様 時の旅人様 汽車旅少年様
ありがとうございます。お褒めいただき光栄です。
C62の流しはあと数枚あるので、調子に乗ってUPしようか
と思ったのですが、「サマーselection」「オータムserection」(つづり
がわからん^_^;)の為に残しておきます(^^ゞ 次は「Nightselection」
です。
67の流しはミラーショクが大きいので基本的にはやりませんが、
三脚に35を長玉で固定している時などタマにやると当たる事もあります。
私が特に気に入っている「C62ニセコ」の方のページにある
「ギラリアップ流し」も67です(^^ゞ でも使いモノにならないカット
も山ほどあります...ハァ〜もったいない^_^;
さて私は、今年に入って既に5回も、「北のC11詣で」をして参りましたので、気付いた点につきまして、いくつかリポートさせていただきます。
1.夢が丘へ行く皆様へ
木道の入口に「熊(?)目撃情報あり!」の看板があります。
単独の行動には充分注意してくださいませ。
もう冬眠しているとは思うのですが、もし運悪く出会ってしまった時は・・・
・相手の目を見たまま、ゆっくりと後ずさりして逃げてください。
くれぐれも、慌てて行動しないように! すぐ追いつかれます。
・もし熊が向かってきたら・・・
戦ってください。ジッツオの三脚などあれば、勝てるかもしれません?
とにかく熊と会わないようにするため、奥地に入る際は、熊笛や、大きな
声で歌などを歌って、こちらの存在を熊に知らせるようにして下さい。
2.これからは臨時列車もあるため
線路端でカメラを構えたり、万一歩く場合は、十分注意して下さい。
3.突然凍結個所に遭遇することもありますので、急ブレーキ、急発進は
厳禁です。また坂道(特に摩周駅周辺)に駐車し、他の車の事故を誘発
しないようにして下さい。違法駐車したあなたにも責任がかかってきます!
4.撮影の為の森林伐採行為が、残念ながら今年も見られます。
伐採した場所は、国有林や植林をして大事に育てている民有林かもしれま
せん。地元の方々に理解、感謝されるファンでありたいものです。
5.最後に・・・
帰りの「冬の湿原号」の乗車率が、ちょっと低いように感じます。
JR北海道さんに、末永い運行を続けていただくためにも、是非乗車協力
したいものです。
以上、説教くさい文章を、長々続けて申しわけありませんでした。
皆さん、良い写真を撮られてくださいね!
それからリクエストというか、天気が悪いとみなさん流しされますが
お天気がいいときの流し撮りあったら拝見したいのですが・・・。
といってもそういうときはおやまですよね・・・。
それから4枚目の右側の動輪の所にある白い部分は光っているのでしょうか?
これも考えると不思議なんですけど・・・・。
よろしくお願いしま〜す。
「C11を想定」とあるがC11以外にあるのか?まさかまた真岡から・・・
「1日の運行本数・・・」複数往復かも!
乗り物全般好きな薫製工房は、クルマのレースなどでは300mmぶんぶん振り回して流し撮りしてますが、あれは、何台も走ってて何度もチャンスがあるじゃないですか。だから失敗が全然恐くない… リラックスして被写体追えるから、上がり見ると成功率が結構高いんですね。
でも、蒸機だと追っかけやっても1日5〜6回が限度。やっぱり案全路線でオーソドックスなカット狙っちゃいますね。C11でも何度かチャレンジしようと思ったんですが、失敗したら… と、恐怖心が出てなかなかできないでいます。
薫製工房のHPにある、C12すずらんロケの吹雪の流し撮りは、ホント悪天候で露出もげろげろ。「こりゃ普通に撮ったら全然映らんわ…」と思い、どうせダメならと流し撮りにチャレンジした作品。
C62ニセコでは3回程挑んでみましたが、2回はやはり悪条件下のダメモト狙いでした。結果? 聞かんで下さい。
臆病者の薫製工房でした。
P.S.
おかげさまで薫製工房のHPも1000アクセス目前となりました。仕事がきつくなって来て、現役蒸機UPもままなりませんが、一段落ついたら必ず追加しますので…
>まだまだ有るという事はありませんが、第2弾、第3弾と
>ボチボチUPしていきますので、ご期待ください。
期待します。
むしろ今の方が保守的な撮影をしているような気さえします。
そう言う意味でもホントに楽しかったです。
まだまだ有るという事はありませんが、第2弾、第3弾と
ボチボチUPしていきますので、ご期待ください。
<ポニー139様
標茶以北の詳細レポートありがとうございました。
益々楽しみです。でもホント日暮れが早そうですね。
<DT200A様
今年も写真展、開催おめでとうございます。
近くなら行きたいのですが..m(__)m
<百々貴俊様
流しは基本的に手持ちです。6枚目の「ズーム流し」だけ三脚
です。「ズーム流し」は成功確率が低すぎて最近はやってません。
<やっさん様
相互リンク完了しました。ご確認ください。
>切りの右側に赤いロングのダウンを
むーん。湿原で赤は禁物よ。。。鳥がにげますう。だから鳥見に
いけないですう。
俯瞰でめだちますう。
私は、クリームに薄茶に、薄いオリーブか薄茶の服装で、湿原では
迷彩色で、、、、これしか持ってないというのが本当ですが。
>テレコン
35mmでも1.4 倍のEOS と 1.4倍の ニコンの望遠用BSを使ってますが
もとのレンズが良ければかなり画質はいけると思います。ただ、
中心の解像力がないのはだめでした。
645でMamiyaのx2も持っていますが元レンズがAPOなんかだと
けっこういけるみたいです。ペンタックスは知りませんすみません。
(レンズメーカーのはおしなべてだめと思いますが)
NO様
C62ニセコII すごいです。ド迫力で圧倒されました。
また新しい作品楽しみにしています。
>標 茶〜磯分内:道道31号線(中標津・標茶線)とJR線が立体交差している箇所{ぽっぽさんが撮影されたのは、ここでは?}
いえ私は、立体交差まで行ってません。その手前に開けたところがあったのでそこでやりました。
>磯分内〜南弟子屈:南弟子屈駅手前の踏切{煙は期待薄だが、比較的横に
広がっている}
9381レをここでやりました。私は踏切ではなく並行している道路からでしたが・・・。撮影後踏み切りを渡ったときに私もチェックしました!
>摩 周〜美留和:摩周駅を出発すると、見た目にもすごい勾配です。
>この先の踏切から撮影出来ます。
私も摩周発車を美留和よりの踏み切りでやりましたがなかなか良かったです。
>20日はまあまあな煙。21日は非常に良い煙でした。
ということはポニ−様も居たのですか?
私は摩周駅に向かって左側で構えてました(黒いロングのダウン)。踏み切りの右側に赤いロングのダウンを着ていた女性が撮影してませんでしたか?私の妻です・・・。
>美留和〜川湯温泉:この間は、冬季踏切閉鎖の箇所が1ヶ所あり、ここが、良いポイントと思われますが、雪中行軍になる恐れ大!
私も20日にここまで行ってみましたが、車を止めるスペ−スがないので諦めました。鉄が止めた縦列駐車で大型トラックが困ってました・・・。
>摩 周〜南弟子屈:露出は、ほとんどありません。
まったくその通りです。
でも塘路のバルブはお勧めです!!
皆さんの良いご報告をお待ちしております!
あの汽笛はかっこよかった。
なんか、音まで聞こえてきそうで・・・。
技術的なことでちょっと質問なのですが、流し撮りはやはり手持ちでしょ
うか?私は、手持ち派なのですが・・・。
(状況によっては三脚も使いますが(^^;;;)
標 茶〜磯分内:道道31号線(中標津・標茶線)とJR線が立体交差して
いる箇所{ぽっぽさんが撮影されたのは、ここでは?}
磯分内〜南弟子屈:o国道391号線とJR線が立体交差している箇所
o南弟子屈駅手前の踏切{煙は期待薄だが、比較的横に
広がっている}
摩 周〜美留和:摩周駅を出発すると、見た目にもすごい勾配です。
o25000/1(弟子屈)の地図を見て頂くと、摩周一丁目
近くに電波塔124地点の記号が線路際にあります。
この電波塔は、携帯電話の電波塔ですから、そんなに
大きい物ではありません。
{車で来られる方は、この電波塔の前に駐車スペースが
あります)
この先の踏切から撮影出来ます。
20日はまあまあな煙。21日は非常に良い煙でした。
美留和〜川湯温泉:この間は、冬季踏切閉鎖の箇所が1ヶ所あり、ここが、
良いポイントと思われますが、雪中行軍になる恐れ大!
以上、川湯温泉行(上り列車)の撮影地でした。
つづいて、釧路行(下り列車)の撮影地です。
川湯温泉〜美留和:川湯温泉を出て直ぐのカーブの所は、すでに紹介されて
いますね。
美留和〜摩 周:o国道391号線から五十線に入った所の踏切
o国道391号線から西一号線に入った所の踏切
摩 周〜南弟子屈:露出は、ほとんどありません。
o国道241号線とJR線の立体交差部分
{国道下に駐車出来る道路あり}
o朝日四丁目付近{上り場内信号機付近}
この他にも、良い撮影地があると思われます。
{21日の釧路発最終の飛行機に乗っていた,それらしい人の数より、撮影地
で会った人が極端に少なすぎた為}
27,28日の撮影も、皆さん仲良く譲り合って、撮影しましょうね!
撮影地一部オープンにして、ゴメンナサイ^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、NO様,稲穂茶屋釧路出張所は、いつ営業されるのですか?
私も流し撮りは苦手ですが、たまに遊び感覚でやってみたくなります。
うまくいく確立は低いですが、うまくいったら感激ものです!
しかし67ではやる自身がないですが・・・。
今度機会を見つけて挑戦してみます!
ところでどなたか67のテレコンをお持ちの方いらっしゃいますか?
35mmでは画質低下が激しいですが、67も同様でしょうか?
ご教授願います。
300mmが変えないので×1.4テレコン(中古)を検討中です。
やっぱりC62とC57は流し似合うよね。
でも,私はほとんど撮ってない。。。(--;)
C62ニセコ撮影全260カットのうち、流し撮りはわずか1ケタ・・・。
やっぱり貧乏性なのかなぁ・・・。
わざわざおいで頂くには恐縮ですのでもし、ついでのご用がございましたら、ご来場頂ければ幸いと存じます。
題 名 ザ・セレクション
開催場所 プロラボ青山 港区南青山5−8−3
TEL03−3409−2084
開催期間 2月15日(木)〜2月27日(火)
開催時間 平日9時〜20時 土曜日11時から17時(但し24日は休館日)
一番上のやつがいいですね。67で流しですか。
どこかで見たことがあるような。RMでしたかな?
私も流しをよくやりますが、色々な流し方がある
んだなと思いました。
それと今日は仕事の途中に山科駅の疎水のところから
「白鳥」を撮りました。先日の雪がまだ多く残ってい
て、レールもまだ真っ白でした。
私のHPも、近日中にいろいろ新しい写真をUPする予定ですので、
ご期待下さい。
あれは67の165mmだったと思います。1/30だったかな、あれはRMに
ページ大で出たのでそれ程新鮮味はないです。撮影は最終年の5/3日。
然別-銀山の217.5kp付近の踏切。天気が悪くて露出がなく仕方なく
67で流したように記憶しています。
35は三脚に添えて花ピンアウトフォーカスを狙ったが、露出不足で
絞り込めずボケが大きすぎ失敗でした^_^;
私も同意見!
>NO様
流しのコツを教えて下さい…と質問されると、答えに困ると思いますので(困らなかったら教えて下さい!)、私が気に入っている最初のカットの「流し」は、シャッタースピードどの位ですか?
レンズの昇天距離は?(何ミリですか)
敏お兄様作品の、被写体の大胆な切り取り方には、いつも感心させられますなあ。
本当に良いところ・本当にカッコイイところだけを、ズバリと大胆にシュートされていますね。
素材の「良さ」を存分に活かす「調理」の手腕もたいしたものですね。
殆どの人は、あれやこれやと、何でもかんでもフレームに入れてしまいがちですよね。(SLも電車も皆同じように写す人がなんと多い事!)
それにしても、実物のSLの迫力に負けないくらい!の、躍動感を写しこむ流し撮りテクは、たいしたものですゾ!
これで、益々釧路での結果が楽しみ楽しみになって来ちゃいました!
#一番上の写真が、個人的に大好きです。
現役時代、流し撮りも撮ってはいますが、なかなか難しい!
文字化けしたので、再度投稿!
現役時代、流し撮りも撮ってはいますが、なかなか難しい!
カメラは2台が限度です。
私もペンタさんが流し苦手と聞いて一安心。
私も少しでも成功率を高める為にあのレンズ買いました..。
まだまだ修行の身です..ハァ〜〜。
さぁ画像添付の営業廻りへ出発!
宣伝モードで失礼しました...あっ自分の板か^_^;
あっ、ペンタさんありがとう!!
営業廻りに駆け回ったら自分ところを忘れてました..。
実は、わたしは「流し撮り」へたっぴなんです(^^;;;
<SLSTORY様
拝見しました。世界中いろいろな所へ行かれているのですね..。
<薫製工房様
お仕事忙しいんですか、来週は無理ですか!
頑張ってください。
<ぽっぽ様
レポートありがとうございました。
大変参考になりました。私も1/25000図を買ってきて、線路縦断面図
と照らし合わせて研究中。
美留和を出たところに気になる山があるのですが..。
山波ファンさんはもう目をつけてますよね!
<半蔵さま
ありがとうございます。m(__)m
<SLを愛する中年様 もりおかのあべ様
駐車場レスありがとうございます。
感謝いたします。これで安心して行けます(^^ゞ
<SPブラック様
ロケ初日深川駅お一人でしたか。私も帰路よく深川には立ち寄り
ましたが、帰りも以外と人が少ないのが印象的でした。
<Tchan様
北海道には行かないのですか?
<ペンタ様
私が知らぬ間に、何があったの?メールくださ〜い。
さぁこれから「C62ニセコII」UPの作業に入ります。
夕方をお楽しみに...(^^ゞ
世界ぶらり旅「ナスカの地上絵」を公開しました、蒸気ネタではありません・・ひょっとすると隠し写真が・・、是非ご覧ください。
世界ぶらり旅の次回はSL登山鉄道を予定しております。
皆様の出撃レポートを読みながら、「鉄」とは無縁の仕事でうろうろ走り回っております。
今度の土日出撃も危うい状態です。
皆様の写真がUPされるのを、くやし〜、けど心待ちにしています。
☆20日(土)
(1). 晴れた日の一発目は三角点に決めていたので,ザルボ展望台下の駐車場に移動。
駐車場には先客の車が2台,あまりの少なさに拍子抜けしてしまいました。
もくもくと白煙が細岡のほうから見えて来て塘路到着.
171の高い汽笛と207の低い汽笛が鳴って塘路を発車し2台とも白煙たなびかせ通過。
すぐに後ろを振り返って,ちょっと霞んだ山バックに湿原の中を行く混合列車を撮影。
撮影後は煙が流れてきて石炭の臭いがしてましたまた重連と言うことで迫力があって感動もの
でした。
(2). 摩周駅に到着すると給水している171+207が居ました。給水時は客車と切り離してました。
2発目は摩周駅を発車を川湯寄りの踏切から狙う。
構図的には,ごちゃごちゃしてイマイチだったが爆煙でやってきたのでなかなか良かった。
(3). 美留和駅手前にの踏切でやる。
ここは陽があたるうえに向かって左側がちょっと開けているので他の踏切に比べると良い。(ただし下りなので煙りは×).
(4). 返しも摩周の長時間停車を利用して先回り!しかし,太陽が山の稜線に迫っており南弟子屈駅の先でサイドから狙うが残念ながら,太陽は沈んでしまいがっかり…。
露出も厳しいので,遊び半分で流し撮りに挑戦。
ファインダーを覗きながらSLを追っていくと一瞬夕焼けでプレートがピンクに染まり感動。うまく撮れていればいいなぁ…。
(5). 塘路発車に間合いそうなので、塘路へ急ぐ。
進入時は夜汽車の雰囲気たっぷりで最高でした。またバルブは暗がりに白煙が映えてよかった。(同業者は9名)
☆21日(日)
(1). 東釧路〜遠矢間の鉄橋をサイドからやりましたが、バックの高圧線うるさくて×・・・。
(2). 塘路駅脇の白樺が樹氷で白くなって良かったです。発車も爆煙でした!
ただし、露出をミスしたような気がして・・・。(シャッタ−速度を変えるのを忘れた・・・)
(3). 五十石駅で駅進入をやる。こちらも爆煙で良かったです!
(4). 標茶停車を利用して標茶の先へ。
しばらく線路沿いに走ると、開けたところを発見!おまけに乗馬クラブらしき人たちが馬に乗って線路沿いにいたので絡めて撮ろうと待つ。
白煙を上げてSLが近づくとSLと一緒に走り出しなかなか良かったです。
もちろんスピ−ドが違うので並走にはなりませんでしたが・・・。
これで今回の重連撮影は終了。標茶に戻り屋台のビ−フシ−チュ−を食べに行きましたが、川湯延長ということでお休み・・・。
来週もいかれる方は、ご注意を!
気になる標茶以降の私が感じた感じですが、標茶〜摩周までは比較的道路と並走しているところが多いですが、なかなか良いところ
がないように思えました。雰囲気的には五十石〜標茶に似ています。線路脇の木々がちょっと邪魔でやりにくかったです。
摩周〜川湯温泉は、先程も書きましたが林の中が多く線路へのアプロ−チは踏切が確実のように思えました。
但し、川湯温泉までは行ってませんので、先に良いところがあるかもしれません・・・。
(どなたかいかれた方、フォロ−願います)
太陽も南弟子屈が限度だと思ってよいと思います。
路面はほとんどが乾燥路で100km/hで走っても問題なしでした。(但し一本裏に入るとアイスバ−ン
になるのでちゅういしてください!)
簡単ですが以上が私の工程です。全体的は非常に満足でした!出来ることなら今週末も行きたいくらいでした!
今週末にいかれる方がんばってください!
皆さんのご報告も楽しみにしています!
ながながとすみませんでした。
>「サルボ」近辺車は停められます?
横レス失礼します。
国道脇の駐車場が除雪されていたので、この1週間に大雪が降らなければ大丈夫だと思います。
夢ヶ丘入口の踏切は今回未確認ですが、縦列でけっこういけると思います。
鉄ばかりでなく、釣りの車もけっこういます。
>よくお金とヒマが..。通算渡道回数は何回?
すみません。ウィークエンドきっぷなき今は、関東にSLを見に行くのにもけっこうお金がかかりますから、観光を兼ねてと思えば、です。
渡道回数は・・・・北海道に住んでいる人にはかないません。(あたりまえか)
#LとRは日本人にとって鬼門ですから。 エレクションも、Lなら選挙
#ですが、Rだと じょしこおせえ の生足を見た○○氏の下半身の状態の
#意味になってしまいます :p (詳細は英和辞典で・・・)
鉄道ファン3月号をみてたら、2月に塘路で9380レと交換する団臨が
走る日があることを発見。 夢が丘方面で撮影の方、ご注意あられたし。
<汽車旅少年様
はじめまして!今後ともよろしくお願いします。
明日新しい「C62」をUPしますので是非ご覧ください。たしか
95.5/4の北4は羊蹄出てましたね!良かったですね。たしか風が
強かった日です。
<SPブラック様
拝見しました!やっぱモノクロはいいですね。架線が
無ければ「現役」といってもわからない。
いつのまにか「623」過ぎてもうじき「1000」ですね。
<草凪みかん様
イライラする程の安全運転ですのでヨロシク!
本日耐寒装備を載せたクロネコが出発しました!
<えもやん様
来週行きますか!久し振りに会えそうですね。
楽しみにしております。
<ポニー139様
詳細レポートありがとうございます。
「緑」の出撃予定表では今週行く人は少なかったようですが
来週は更に多いでしょうね。でも結局ANAの超割よりパックの
方がはるかに安いのですね。ところで「新夢」(塘路寄り踏切付近)
「サルボ」近辺車は停められます?
<もりおかのあべ様
えぇ〜〜!!又現地ですか..(@_@)
よくお金とヒマが..。通算渡道回数は何回?
さすがこちらのサイトは北海道の汽車には充実していますね。C623号機
の写真は懐かしく拝見しました。95年のC62ニセコ号が最後の年にようや
く北海道に出向き撮影できたこと、そして乗車し勾配をものともしない力強さ
を実感したものです。当時大学生だった私は一足先にC623号機体験をした
仲間から“シロクニを見なければ蒸気機関車について語れない”なんておどか
されていましたので知識以上にどんなにすごい機関車なのだろうと考えていま
した。確か最終年の5月の運転は3・4日の2日間だったと思います。4日に
小樽からニセコまで乗車し、戻りは羊蹄山の見える踏切で撮影しました。
あの時のファンの多さは私の知る限り上回ることがありませんね。
こちらのサイトでなつかしのC623号機にもう一度会え、嬉しく
思いました。こんなわたしですが今後ともよろしくお願いします。
C62ニセコ||で、セレクションのスペルが間違ってますよ〜〜っ。
#あ〜、全然仕事する気にならん。 ^^;;;;;
緑の出撃伝言板を見ると、今度の週末は多くの方が釧路へ出撃されるよう
ですね。 夢が丘ではオフ会かな? 皆様の成果報告を待ってます。
私が2月最初の週末を選んだ(というか、選んでしまった)のは、
*全日空の超割期間中であること
*せっかく釧路まできて、貧乏人の晩酌(1日1本!)となるのは
避けたいので、返しも撮影可能であること
*「マウントレイク摩周」が移動の足としても使えること
が理由だったのですが・・・あ〜、重連撮りたかったぁ(ToT)
2月2日の早朝に「おおぞら13」のB寝台で釧路入りし、4日の全日空
最終便で帰ります。 俯瞰可能な天気であれば、往きは「鉄夢・夢が丘展
望台・二本松」で撮ろうと思ってます。 茶色のヤッケを着た、草臥れた
中年男を見かけたら声をかけてやってください。 多分私です。
こちら埼玉は今日は朝から晴れて、路上の雪は融け始めています。
ただ回りの家の屋根は真っ白・・・。
ちょっとムリしても真岡に行くべきだったか・・・。
出撃中止と決め込んで朝9:00まで寝坊しておりました。(^^ゞ
私も現地であった友人と飲みに行きましたが、その席上,夕方6時以降に釧路を発車する
「バーぺキュウ列車」を運転すれば、SL撮影を終わり、夕食&酒飲みに出かける人々を
取り込めるのではないかと、話が出ました。
もし、夕方,「バーぺキュウ列車」が運転されていたら、皆さんは乗りますか?
(車両間合いの良い企画だと思うんだけどなぁ? 土曜日限定で)
話は違いますが、今回,東京方面から来ている人のほとんど?が飛行機+ホテルの
格安フリープランを利用されているみたいで、多くの同業者の方を東急インで
お見かけしました。
今日朝,釧路についたJAS131便は、ほとんどが写真を撮る方だったみたいで、
友人の話だと、手荷物返還場所のターンテーブルには、多くの三脚が流れたそうです。
日本エアシステム&釧路東急イン(釧路プリンスホテルの方もいらっしゃるかも)は、
蒸気機関車さまさまですよねぇ! ホント!
しかし、今日はクウガの最終回だから...ではなく来週の北海道に向け運を使わないようにします。
来週の土曜日は上下乗り鉄です、機関車の前に必ずいます、あちらでお会いしましょう。
<ただ様
お久しぶりです。近作ガンガンUPしてください。
<Mrミャンマー様
名古屋も積もってますか。2/10北びわこ行けそうですが
行きませんか?
<ナッキー様 KURI様
と言うわけで..tchanさんだけが、美味しい目を見られたようです。
まぁ来週、北海道で目いっぱい雪を見ましょう!
私も近々、各地に撮影に出掛ける予定です。
私のHPの鉄道の写真も一気に沢山増やす予定ですので、
ご期待下さい。
釧網の重連初日はどうでしょう?
はみゅ♪ムーシネ@毎日金失男w(:_;)w
ってなわけで、弊サイトに新コンテンツ、オープンのお知らせです。
「火の国に汽笛は響く」
10年くらい前に、熊本で走ったハチロクのページです。
何せ、若い頃の撮影で、ヘタクソでいたって普通の写真ですが
現代社会に蘇った、「まぼろしの現役蒸機」
ぜひお楽しみください。
続編、C62 3も、後日・・・
宮崎1973年12月の田野などUPしました。
私鉄・電車館には別府鉄道と瀬戸電です。
よろしかったらご覧ください。
<草凪みかん様
「C62ニセコII」は早ければ1/23UP予定。今回は「speed serection」と題して流し撮り主体をUPします。 続いて「night serection」「spring serection」とどんどん続く予定!乞うご期待!
<ぽっぽ様
もう列車の中ですね、帰ったらレポートよろしくお願いします。
<SLを愛する中年様
惜しいですね、又次回という事で、帰りに山線に寄る予定が、その日
は「北斗星ニセコ」ウヤ日でした(>_<)
<S26様
3月ですか!是非よろしくお願いします。
それまでにお父さんに、ちょっとコネをつけてもらって..。
<銀狸様
拝見しました。小湊は東京近郊とは思えぬ「奇跡の楽園」ですね。
「練習課題」もおもしろいね!私も凄くいい夕陽にあってもなかなか市内
では撮る場所がなくて、夕陽はほとんどシルエットで抜くしか手が無いかな
って思っています。でもそう言う場所ってナカナカ無いんですよね〜
尚、釧路の古本屋で見つけた釧路鉄道管理局史にも、東釧路が起点と書かれていました。
ますます、なぞが膨らむ釧網線であった!
釧路市内は思ったほど、積雪はありませんでしたが、路面は、凍結状態!
本家夢が丘展望台の斜面は残雪が残っておらず、地肌が見えていました。
しかし、摩周付近からは、希望どおりの残雪量がありました。
そして、気になる日没ですが、摩周駅付近で確認した所、SLの出発時刻が
近づくにつれて15時45分頃には、国道クロスまでが、完全に日陰!
唯一残された方法は、国道クロスの釧路側,後追い撮り。
隣のストップ線にモーターカーがいなければ、ぎりぎり、撮れそうです。
話は違いますが、釧路空港とJR釧路駅を結んでいるアクセスバスの経路が
一部変更となっています。
空港発は、駅前から市役所・都市間バスターミナルMOOが終点に変更されています。
これに伴い、釧路駅前の到着場所が駅前ロータリー内でなく、駅前ホテルアダチの
裏を通って線路際に出て、東急イン前の駅前交差点を左折した所にある札幌銀行前に
変更されています。(空港行は従来どおり、駅前ロータリーに入りますが、始発は、
MOOになっています。)
又、従来,釧路駅北口にあるバス停に停車していましたが、止らなくなりました)
さて釧網出撃まで1週間なので、そろそろ準備を、
と思って中国装備一式引っ張り出したら・・・
目出帽がない!!!
あれ買うとまたウン千円飛ぶんだよね・・・。(TT)
給料日前だというのに。
こちらは今週は雪で大荒れ・・・?
日曜日、真岡出撃なのに・・・どうなることやら。
では行ってきます!
暇つぶしにどうぞ!
<Mr.BEN様
はじめまして、札幌ですか!よろしくお願いします。
あのNTTのに釧路湿原あるけど、市の展望台からの映像のようで
あまりよくわかりません。
http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/kus003.html
<わいわい様
今日は倶知安は快晴のようですね、でも昼過ぎから羊蹄に雲が
まとわりついている。冬は特に出ませんね。いいものを教えて
いただき重ね重ねありがとうございました。
<れんさん
ありがとうございます。道内と内地ではスタッドレスは
違うのですか?去年の留萌ロケで道内のスタッドレスの
効き方に驚嘆していたのですが、ヘタに気温が上がると
ヤバいかもしれませんね。
<DD13GOGO様
お久し振りです!本年もよろしくお願いします。
釧網行かれますか?先日の極寒中国のレポートを
読んでいると、ヘタにメカカメラより最近のハイテク機
の方がいいようにも書いてありましたね。
まぁ−37度という恐ろしい低温下での話ですが..。
<SLを愛する中年様
釧網はいつ行かれるのですか?
再来週なら現地で会いましょう!
<SPブラック様
道内の走り方レスをありがとうございます。
とにかく安全運転で行きますわ(^^ゞ
運転もですが、路肩に落ちないように注意
します。今年の現地の積雪量はどうなんでしょうか?
国道はドライ?
喜んでいただき幸いです。
また何か新たな発見があったら、カキコミします。
あと釧路市内の歩道を歩くときは、駐車場の出入り口の歩道が
傾いている上につるっつるですから、注意してもこけると
思ってね。年末あたいはこけた。^^;;;腰打つと
次の日歩けないですよーー。
●お名前と本文が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 ●この掲示板は200件の書き込みを保存してます。 ●掲示板に書き込まれた情報に対し管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 ●過去ログは下記URLにて保存していますのでご活用下さい。 |
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |