このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
NORTH DRAFT
|
<田島様
拝見しました。ドイツの蒸機は格好いいですね。
いつかは01を見に行きたいと思っています。
<スーパーおおぞら様
苗穂行ってましたか。207は元気そうでしたか?
無事重連があればいいのですが..。
<SLを愛する中年様
「おおとり」「北海」っと言っても車両は
あるのでしょうか?
<ペンタ様
>ところで、カニ飯駅って、まだターンテーブルってあるの?
C623が復活した頃はまだあったけど、10年以上前に
更地になってますよ。
北海道はターンテーブル残ってないねぇ〜。
ラッセルヘッドの方転とかないのかな?
尾道ー松江線、知ってますよ。
全く、ムダ使いもいい所です。
日本一の赤字路線(本当です)「浜田道」の隣になんで???
中国縦貫道、4本目は鳥取から南下する計画線があったはず。
いっそのこと赤字Best3を中国地方で占めてしまおう♪
そして中国地方のウリにするのだぁ〜〜〜。
「赤字BEST3高速で行く出雲大社ツアー」なんてどうでしょ?
江別方から
DE15+オハネ24+<オハネフ25+<C11−207号機
という編成!かなり驚きました。また苗穂では「ぽっぽ」さん「
薫製公房」さんに会えました。
撮影していた人は7〜10人くらいでした。私はフィルム切れに
より撤収(>_<)
9月あたまやと。
釜石とかぶるやん。
ところで、カニ飯駅って、まだターンテーブルってあるの?
それにしても重連できるんだろうか?
<白煙伝説様 <ペンタ様 <KURI様
なんかいい所があるようで♪
そこは定員何名様でしょうか?
<銀狸様
>仁万には、JOSIKOH-SEIがいっぱいいたよ!
しまったぁ〜、仁万でしたか〜。
よさこいソウランって、いつの間に札幌へ行ってきたの?
<s26様
怪しげな店が又増えるのですか?
札幌にそれ程、怪しいメンツが多いとも思いませんが..
商売として成立するのかな?
<因美線に魅せられて様
>浜田道、車走ってないっしょ?
ハ〜〜イ全く走ってません。夜間走行で虫の激突を食らう
ばかりでした。
なのに「中国縦断自動車道尾道−松江線」が計画されている
のをご存知? 税金の無駄遣いも極まるヽ(`Д´)ノ
DD13GOGO様何とか言って下さい!
<薫製工房様
7/2.3のカニ試運転はちょっとパスになりそうです。
10数万だすにはリスクが高すぎる...大井川やめて
7/14.15に行くかも..。
ポニー139様。
>潤滑油について:夏期は全く油が水の様に油性なくなっている感じであり
もっと粘性をましてもよいのではないかとも考える。
(仙鉄長町機関区,蒸気機関車検修ノートより)
だいぶ古い資料のようですね。
大宮工のSL修理班の話では、潤滑油の発達はここ20年で飛躍的なものがあり、昔のような潤滑油の性能低下による軸焼け事故は無くなったそうです。
>機械部分の寸法及遊間の相違等によって、常に該箇所のみに発熱の傾向を呈することがある。
207号の動輪の発熱はたぶん上記でしょうが、日本一のな苗穂工のSL修理スタッフなら直せるはずです。
昔C1266号をロケ用に北海道に貸し出した事がありました。
当時のC1266号は、ピストンに水がたまるトラブルで苦しんでおりました。
どこをどう修理したのか、北から戻ったC1266号は別な機関車のような蒸気の上がりの良いカマに変身していたそうです。
宣伝。
小サイト写真集2部15話・16話「春・夏の秩父路」をアップしました。
お暇な時にでも覗いて下さい。
来月は磐西併走。大井川の3重連といそがしい月になりそうです。
とても北海道までは行けそうにありません。
あそこ(1).は、ホンマに君とワシとTKさんしか知らんのんかいな・・・
ちなみに釜石初年度7月に決めたもーん。でもモノクロ(>_<)
(1). はネ! すごいよ!
秋ならもっとスゴイことになるよね。
赤プレートの年、本運転2日目で、きめちゃった
っつーか、あの季節、あこはホンマに
陽が当たるの??>白煙さま
アソコ!あそこ!アソコ!あそこ!
(なんだかエロエロ!!)
山の中で、あなたと ふたりっきり♪♪
(意味深エロエロ!!)
ひと夏の思い出・・・
今年もいっちゃう?
C11207は、癖つかなければいいけど。
かに線は、かに目じゃないとね!
午後、構内試運転、夜、本線試運転
江別までDLをつけて2往復の予定です。
しかしながら、状態が悪くても
旭川には回送致します。
自力で力行できない状態の場合は
16日は深川駅に展示になるかも知れません。
昨日の朝は、五十猛駅で181同志の交換から開始!その前に
キハ58同志の交換もあってラッキー。静間側の踏切から順光バリバリ
で181交換をGET!
181撮影後、波根でジョシコウセイスナップを企てるも
男子校生しかいない(>_<)
折居方面へ移動中、馬路で東上するDD51単機を発見。
急いでUターンし、田儀まで戻り島津屋の海を入れてGET!
折居まで移動の間に温泉津、浅利-江津、久代-下府で撮影。
折居は定番を銀狸さんのマネをして海岸から、この辺から
薄雲が広がってくるが181通過時は2回とも陽が射した(^○^)
2本の181を撮影し岡見-鎌手へ移動。鎌手駅でウヤと思っていた
美祢からの貨物(フライアッシュ輸送)のDD51単機回送と遭遇。
鎌手の海岸へ移動し「おき6号」とキハ58を撮影。ここまで
晴れていたがDD51貨物通過前には曇ってしまった(>_<)
再び「石州ライナー」2本を折居の「道の駅」で撮影。
晴れていれば、この時期、海に太陽が沈むはずだったが
曇っていてダメでした。
今回の撮影行は、これにて終了。時間は19時30分。
そこから500キロの長い道のりを帰ってきました。
平日という事もあり「鉄」の数は折居でも2.3人。
あとひと月切っているのにこんなものかな?という感じ。
ペンタさま、
> ワシと一緒に行動しても、変なとこ、連れてかれちゃうよーん♪
> 返しは晴れたらアソコやし♪
変なとこ、きぼ〜ん。追尾しちゃおうかしら・・・。
広角かぶりつき系がいいんだけど・・・。
その頃には、もっと広角なレンズを「冬のボーナス払い」で購入なのだ。
盛岡のカマ屋さんもかなりがんばってくれるし♪
それに、C11207を見てもわかるように、
いつ致命的な故障が発生するやもしれんし。
元気なうちに撮っといてあげないと(笑
ワシと一緒に行動しても、変なとこ、連れてかれちゃうよーん♪
返しは晴れたらアソコやし♪
ね♪>白煙伝説さま
山陰道、私が次に使う時は…あぁ…181はいない…
出雲追っかけにはとっても便利♪
>ペンタさま
おやおや、いつの間にか釜石線出撃という話になっているのですね。
このところデカガマに飢えているので、行きたいなあとは思ってたのですが… ペンタさん現地でクルマ乗せてくれる?
まだ先の話ですがまじでスケジュール調整してみようかなあ。
NORTH DRAFTさまやキー坊さま、SPブラックさまは出撃しますか?
昼から折居へ移動、現在は晴天ながらチト白い晴れ。
浜田道経由で今晩中に帰ります。
釜石は行きたいけど、まだわからん。
うまくすればJASのバースデー特割が使えそう。
NOさま、釜石行かれます??
花巻オフ、やります?
薫製工房 さまも来るみたいやし・・・
みんなも行くっしょ??試運転!!
9月第1月、火、木ですよ、試運転。
石狩沼田駅で代替え輸送の打診をしたそうですが「このまま乗り続けたい」という結論に達したのも、SL列車ならではの楽しさがあったからだと思います。
これ沿線に集まっている我々ファンの存在も結構大きいんですね。
自分達の乗っているSLを撮影しにこんなに人が集まっている(臨時だからいつもよりは少ないんですけど)。通過時に手を振ると向こうも振り返してくれる… これって、やっぱり楽しいんです。
薫製工房も撮影後、乗務員の方や乗客に手を振るの結構好きでして、昨日も何人もの乗客と一瞬の心のふれあいを楽しみました。
仮に昨日の列車がDCの「ひまわり号」であれば、沿線で列車を待つ人、手を振る人など皆無だったでしょう。「遅れても私達の乗る列車をこの人たちはジッと待ってたんだ…」って、連帯感みたいなものが生まれたりもするのでは?
最後、深川駅で列車を見送った時も、みなさん嬉しそうに手を振り返してくれました。
JR北海道サイドの様々な配慮もあって、不満を持った乗客の人そんなに多くなかったんじゃないかと想像します。
C11207号機の完全復活、願わずねにはいられません。こんなこと書くと怒られそうだけど、16日の重連キャンセルしてでも、今後に備えて万全の整備を望みたいと思います。C11207はどの線区でも常にDL補機付きでスカばかり… を望むファンは少ないと思うのですが。
ひまわり号の話感動ですね!軸焼けは難しいです。
207が元気に復帰するのを祈るばかりです。
しかし、現状ではカニ線試運転出撃はかなりリスクが
大きいのではと考えてしまいます。
207を旭川、苗穂に近い留萌で走らせて、
171の道東というのも考えられますね..。
潤滑油について:夏期は全く油が水の様に油性なくなっている感じであり
もっと粘性をましてもよいのではないかとも考える。
(仙鉄長町機関区,蒸気機関車検修ノートより)
発熱の原因は摩擦面の不適合によるか、塵埃の介在によって給油を害する
か、あるいは給油不充分なるかに起因し、時としては機関車の中心線に狂い
があって、荷重の不平均をきせることなどもある。 又、機械部分の寸法及
遊間の相違等によって、常に該箇所のみに発熱の傾向を呈することがある。
いずれの場合とも、給油担当者及び乗務員はその経過に注意し、温度の増加
しないように諸種の手段を講じる必要がある。 気管油又は種油の如き発火
点の比較的高い油を注ぎ、時にはグリース黒鉛などを使用し一方給油作用の
完否を慎重に検査すべきである。
(最新 機関車操縦法 運転及制動方法 給油 発熱手当 より)
上記書物から想像すると、同じ所ばかり発熱する207号機は、中心線が
ずれている稀なケースと、考えられますが?
今度、中心線の直し方が書いてある書物、探してみます。
>それというのも、JRの現場の方々が苦労と努力を惜しまなかったことと
ともに、ひまわり号を走らせる会のボランティアの方々が、身障者の多い
参加者の人達を飽きさせずに、最後まで奉仕し続けた姿があったからこそ、
完走できたのだと思います。
本当にそうですよね。特にJRさんの配慮には脱帽でした。
本来なら、石狩沼田で運転を打ち切りたかったと思いますが、車内の意見を尊重した点、帰りのSLを先頭にもってきた点などは、正直言って見直しました共にプロ根性を見せていただきました。
こう言ったJRさんの気持ちに、私達SLファンもマナ−をしっかり守って気持ちよく答えていくことが大切だと思います。
これから出発! 島根県の太田市泊現地着23時頃?
明日は思いっきり最後の181.58と戯れてきます、では(^^ゞ
#16日の重連は大丈夫ですかねぇ?
それと、鉄道コインの件ですか。 4月に初めて応募ハガキを3枚出
したところ、そのうちの1枚が大当たり! NO様、チャンスは12
月まであるし、確率論から言えば、多く出せば出すほど当選確率も高
くなるわけですから、沢山飲んで沢山応募しませう。
>さっき、価格.comで見たら、最安値店がD1x=452000円
>D1H=360000円。無理して買えない額ではないのでは?
買わん!買えない!・・・・たぶん・・・・・
NO様、お気を付けて。
レオ連勝でゴキゲンの因美線に魅せられてでした。
本日の留萌本線C11207号機牽引「ひまわり号」、波乱万丈の1日でした。
昨晩遅くまでというか夜中まで仕事をしていたため、朝、スタートがおくれてしまい、とりあえずの1発目は北一巳〜秩父別の踏切へ。恵比島停車で追い越せば峠下発車でもう一度撮れるかな? と三脚をセットし時刻を確認しようとメモを見たら… なんと本日の恵比島の停車時間は5分。
ああ、ここで撮って終わりかあ。でも、素早く撤収すれば秩父別発車間に合うかな? と考え、「ひまわり号」の通過を待ちました。
やってきたC11207はまずまずの煙をはき目の前を通過。ヘッドマークはウワサの丸型「ひまわり号」ではなく通常の「SLすずらん号」のもの。これじゃ「すずわり号」「ひまらん号」? とこの時点ではまだまだ余裕の薫製工房でした。
秩父別に駆け付けてみると「ひまわり号」はまだ停車中。
やった! 間に合った。とカメラをセット… だが、しばらくしても一向に発車する気配がない。どうも、207号機の周りで乗務員の方が動いているような感じ… 双眼鏡で覗いてみると!!!
なんと、バケツで水槽から水を汲み、足周りにかけているではないか。また、持病の車軸発熱みたい!
かなり間があって、なんとか秩父別駅を発車。峠下で交換なのでなんとかそこまで徐行で走るのでは? と踏んで、恵比島へ移動。
ここで、さも次郎さまとお目にかかることが出来ました。
お仲間からの連絡で「現在、石狩沼田駅に停車中。救援要請し、DLの到着を待っているので1時間は動かない」とのこと。
石狩沼田へ様子を見に行ってみると、やはり車軸の発熱。力行するとまた発熱の可能性があるので、DLのプッシュで留萌まで運転するということになりました。
石狩沼田以降で撮影されていた方、煙が出ないのはそういう理由でした。
帰路はC11+DE+PCという過去にない編成、もちろん力行なしでの運転という情報でした。
が、ぽっぽさんと撮影した後、列車を追うように走って行くと、どうも、あたりに煙が漂っている様子。あれ? 症状が治って力行してるのかな…
峠下でなんとか追い付きましたが、「ひまわり号」はちょうど発車! おおっ、爆煙が上がっている。やはり調子が戻ったんだ。
築堤を見上げる道路でとりあえず手持ちで1発、と構えていると、C11207は爆煙で元気よく走ってきました。
ホッと胸をなで下ろし、後は明日だな… と、家に帰るべく恵比島から線路沿いの道を進んで行くと… 「ひまわり号」が止まっている!
ぽっぽさまの書き込み通り乗務員や検修の方が足周りをチェックしており、またまた症状が出た様子。冷却と給油などの手当てを施し、しばらくして発車しましたが、その先、秩父別〜北一巳でも臨時停車。
結局、C11207は深川駅で切り離され、「ひまわり号」はDE牽引で旭川に向けて出発。C11207はDLの救援を待って、19時過ぎに旭川に回送されて行きました。
明日の増毛までの試運転はスーパーおおぞらさまの書き込みのようにDLで運転されるようす。16日の重連はちょっと(かなり?)微妙な状態です。
せっかく蘇った207号機、深刻な状態じゃないことを心より願っております。
苗穂工場の皆様、だだっ子の207を見捨てないで下さい。
明朝までに本日の画像を薫製工房のニュースページに掲載する予定です。朝、ちょっと早起きして覗いてみて下さい。
行き
旭川−深川 C11(前向・ヘッドマークは「すずらん」)+客車+DE15
深川−石狩沼田C11(前向)+客車(秩父別で30分停車)
石狩沼田−留萌 C11(前向)+客車+DE15(沼田で1時間停車・留萌2時間遅れ)
帰り
留萌−深川 C11(バック)+DE15+客車(初パターン)
深川−旭川 DE15+客車(旭川には1時間遅れ)
なんでもC11 207は深川駅構内で、苗穂工場への回送待ちとか。
ということは…
もしかして深川のレンガ庫前で、夜景なぞ撮れたのかしらん?
どちらにしても、C11 207の早い復帰を望みたいのものです。
返しはおそらくC11207+DE+PCで帰ったのでは?!
それから、
現在柵の取付け工事が進展している嵯峨野のSLたちですが、どうやらこの先、現在の据付位置より後部に移動させる計画だそうです。
また動態復活は、まったく考えていないとのことで、こちらも残念!
NORTHDRAFT様が気合はいるとどうなるわけ?
下泉の先でマムシと格闘しながらトンネル飛び出しを狙う?
大井川は何度も行ってますが、実は笹間渡橋梁付近から殆ど動いてないんですよね。私・・・んで3重連もいけばまず同じところ・・・だろうな。
※前の晩からテント張るか?
草凪みかんさま
>一脚持ち込んで撮った人はいるみたいですよ。(^^;)
あそこは撮影場所が狭いですからね^^;・・・場所撮りが大変!
風呂に漬かりっぱなしはきついでしょ・・・
今日は仕事・・・明日も仕事(あったりまえか)で、明後日が今日の代休ですが、仕事!("`д´)
鉄分など全く「0」ですなあ・・・
そんななか・・・ご近所から豊後梅を4Kgもらったので、2kgはホワイトリカー+砂糖、1kgはブランデーリキュール+砂糖、残り1kgは砂糖漬けにしました。
結局返しはC11207(バック)+DE10+PCで運転されました。
(初めての編成パタ−ン?!)
燻製工房様と藤山手前で15分遅れの列車を撮影。これで本日は終了!(予定でしたが・・・。)
帰り道の峠下駅で黒煙が残って居たので後悔しつつも、ちょっとは良くなったのかと一安心!
ところが燻製工房様から緊急連絡!「恵比島〜真布の本線上で立ち往生している!」とのこと、帰りかけた道を引き返して現場へ戻ると、確かに止まっており乗務員が足回りをチェック。(さも次郎さんに初対面しました)
私が到着して5分ほどして運転再開。ゆっくりとしたスピ−ドで深川に帰っていきました。(この立ち往生の詳細は燻製工房様が書いてくれるかな?!)
なんだか、207くんの状態が心配ですね・・・。
来週の重連、7月の道東遠征が気がかりです。7月の道東は無理させたくないような気もします。
苗穂工場関係者(s26のお父様!)の皆様よろしくお願いいたします。
SLを愛する中年様、燻製工房様、さも次郎様、急行紀ノ川様、本日出撃しました皆様お疲れ様でした!
音マニアには「たまらん!」と思います(^^)
なんか今日のC11は、やっぱ調子悪かったのかな?
安全弁から蒸気漏れ??ちとカシュカシュうるさかったなぁ・・(^^;
<ぽっぽ様
今年はホントに熊による事故が多いですね。
秋のニセコは無理しない方がいいです。留萌沿線も
生息域である事をお忘れなく!
<たけ様
ご来場ありがとうございます。
素晴らしいバルブの写真、富士山の写真感動しながら
拝見しております。今後ともよろしくお願いします。
<遠い汽笛様
C63ですか、楽しみです。明日拝見にお伺いします。
5両でも作られていたら、おそらく蒸機晩年まで残った
でしょうね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
天気予報が好転した為、明日夕方から山陰西部へ出発
できそうです。181系「おき」「くにびき」を撮るのもこれが最後かな?
発熱したのは第二軸で相当ダメージは大きいようです。SPブラック様の
言うと通り石狩沼田でDE15を連結して何とか留萌に到着!折り返しは
検討した結果PC+DE15+C11の編成で運転。約2時間遅れての運
転となったようです。
そして明日の増毛延長の試運転はC11が今日中に苗穂に回送されるため
、なんと!DLのプッシュプルで運転予定とのことです。
私が話すより現地出撃された「薫製工房」さまのお話の方がより詳細が分
かると思われます。
また171号機専属のワム80000はスタンディングトレイン連結用に
改造されるため、新たにチキが新たに専属になるようです。来週の重連は
どうなるのでしょうねー?!私は2つ目207号機の方が特徴があって好
きなので、ぜひ調子は直って欲しいものです。
苗穂工場で何とかして欲しいです。やっぱり軸に多大な問題が残っている
ようで、試運転のときはなんともなかったようですし…こうなったら道内
に保存してあるC11の状態の良い動輪を利用する手なんかもありますが
…
幻の蒸気機関車C63をパソコンで再再現してみました。
C63は、非電化区間のディーゼル化計画の遅延により、C58を改良し、性能を向上させた機関車です。
当時は200両を製造する予定で、取りあえず5両の製造が決まっていたが、急速に進んだ電化とディーゼル化により製造は中止。
幻の蒸気機関車となってしまいました。
そんな機関車を図面をもとに線画でトレースしてもらい、それを着色してみました。以前にも作成しましたが、今回はそれをさらに詳細部分を書き加え(実際にはないので、他機種を参考に配管などを施しました)、よりリアル感をもたせてみました。
お時間のある時にご覧下さい。
今年は熊の被害が多いですね!
三笠の街では、熊が出たので山に入らないとようにと緊急放送が流れてました。
道路も熊注意の看板が多くなりました。
俯瞰で山に入られる方は注意してくださいね!
とにかく現地の情報を集めるのと、熊除けは忘れないでくださいね!
あすはSLすずらん使用のひまわり号!
しかし天気が悪そうなので・・・。
片道だけで撤収かな?
薫製工房さまは出撃?
みなさん梅小路C551の屋外展示+嵯峨野静態機見物に
是非おいで下さい。
6/19(火)梅小路出撃予定♪
NOさまお仕事?
ま、こちらも仕事と天気次第なので、かなり流動的ですが(笑
<芳賀路の汽笛様
世の中狭いものですね、特に鉄の世界は狭いです。
20数年前にじつは隣で撮影してた、なんて話しも
よく耳にします。
<夏紀の父様
三重連楽しみですね。マナーを守って楽しく撮影
したいです。大井川で会えたらよろしくお願いします。
大井川は2回しか行った事がない素人ですので。
<水漣様
休憩所からも御手軽に撮れるのですね。
しかし三重連はちょっと気合入れて撮りたいな。
<半蔵様
蒸機メダルがどんどんGETできるようになりましたね。
ところで、ちなみに何枚はがき送っての純銀メダルGET
でしたか? 私も昨日3枚送ったのだが..。
<赤バイク運転人様
あと58654が揃えば蒸機全GETです。
でもEF66やDD51、キハ58、82も欲しいな!
<SPブラック様
>マナーについては、昔からの永遠のテーマなのかも知れませんね。
現役末期もひどかったらしいですね、
でもC62の時は以外とそんなにひどくはなかったように
思います。大規模伐採もなかったし、北4の道路はファンの
為に、2年目に倶知安町が広げてくれました。
いよいよ来週渡道ですね。
私は8月生まれですのでNORTH DRAFT様と丁度1年違う事になります。
SLを愛する中年様と私は面識があるのでしょうか?でも新映堂は懐かしいです。
それと・・・真岡の重連、出撃かどうか思案中です。
<れんさん
ありがとうございます。じつは、すでにウォッチリストに
入ってました。でも2日の早朝が撮れないのはちょっと
効率悪いですね。
<草凪みかん様
三重連はマナーを守って楽しく撮りたいものです。
でないと2度と走らなくなりますからね..。
<水漣様
ありがとうございます。河原もパニックになりそう
ですね。梅雨の時期なので増水の可能性もありますね。
さて、先日の銀狸様のアドバイスに従い、
「三重連運転のお知らせと撮影マナー遵守のお願い」と題した文章を起草して、
掲載いたしました。トップページから入れます。
これは私自身への戒めとして書いたものでもあります。
とにかく12年前の悲劇をこの目で見ているだけに、
(あの時は「ゴミを捨てないで!」と注意しても、鼻で笑って平然と捨てていく人がいました。
「あいつ、マジこいてる」なんて言われて・・・。今考えても本当に悲しいです。)
もうあれは見たくない。平和な大井川が土足で踏みにじられるのは見たくない・・・。
そんな気持ちで書きました。
私にこんなことを言う資格があるか、と思いつつも。
ついては、このサイトにいらしてくれる方でHPお持ちの皆様、
もしも、この趣旨にご賛同いただけるならば、
また、ご迷惑でなければ、
そのページの一部または全部をコピーのうえ、ご自分のHPにて掲示していただけると幸いです。
どうかご協力よろしくお願いいたします。
月 日 日 出 日 没 日 正 中
h m 方位 h m 方位 h m 高度
7 1 03:44 ( 56) 19:04 (303) 11:24 ( 70)
7 2 03:45 ( 57) 19:04 (303) 11:25 ( 70)
7 3 03:46 ( 57) 19:04 (303) 11:25 ( 70)
7 4 03:46 ( 57) 19:04 (303) 11:25 ( 70)
7 5 03:47 ( 57) 19:03 (303) 11:25 ( 70)
7 6 03:47 ( 57) 19:03 (303) 11:25 ( 70)
7 7 03:48 ( 57) 19:03 (303) 11:26 ( 70)
7 8 03:49 ( 57) 19:02 (302) 11:26 ( 69)
7 9 03:49 ( 58) 19:02 (302) 11:26 ( 69)
7 10 03:50 ( 58) 19:01 (302) 11:26 ( 69)
7 11 03:51 ( 58) 19:01 (302) 11:26 ( 69)
7 12 03:52 ( 58) 19:00 (302) 11:26 ( 69)
7 13 03:52 ( 58) 19:00 (302) 11:26 ( 69)
7 14 03:53 ( 59) 18:59 (301) 11:26 ( 69)
7 15 03:54 ( 59) 18:59 (301) 11:27 ( 68)
あそこなら・・増水しなければ・・・河原におけます。
河原への入り口は、橋梁下流川の直売所となりです。
抜里側lから回り込むこともできます。
<草凪みかん様
三重連撮影時のご教示ありがとうございます。
第1橋梁は一番人が集まると思いますが、
駐車スペースはあるのでしょうか?
<番頭様
今回の三重連はどうされますか?
返しはバックになるのかな?
<ぽっぽ様
残念です。札幌-根室、車で日帰りはキツいですよね。
次の機会を楽しみにしています。
<SLを愛する中年様
やはり狭いものですね。
VR80-400買いましたか〜?
<鉄の親子さま
出雲出張でテツですか...うらやましい!
会社のお金で撮影って事ですよね(@_@)
この時期にタイミングよく出雲なんて..
自分で仕事を作ったのでは?
しかし181-45は「いそかぜ」に最近よくひっついてますねヽ(`Д´)ノ
まさか7/7以降も残るって事はないですよね。
大井川の三重連の撮影ですが・・・
当日の風向きに注意しましょう。
特に第一橋梁は、夏場は南東からの風が時々強く吹きます。
架線中のないイン側から撮ろうとすると・・・。
橋梁渡り始めのうちは煙は立ってますが、
橋梁の真ん中に来るにしたがって煙が上流側に倒れてきます。
単機のときはさほど問題ないかもしれませんが三重連となると・・・。
前回の三重連のときは、橋梁半ば以降は、2両の機関車の煙が
3両目の機関車をカンペキに隠してしまい、「説明付の三重連」になってしまったそうです。
第一橋梁で撮る場合は、長タマで渡りかけを1枚押えておいたほうがいいですよ。
俯瞰の場合も風を計算しないとイタイ目を見ます。
田野口近辺も夏でもときおり谷風が吹きますので・・・。
逆に冬の九州は7時30分でも真っ暗で、香月線からの8620とか吉都線の朝の混合とか撮れないで悔しい思いしたもんです。(なぜかバルブはやっていない)
大井川の三重連、前回の時も仕事でしたがどうしても撮りたくて、101レを福用で撮ってすぐ折り返して夕方から仕事してました。(^^;)
あの時は風に泣かされた人多かったのでは?
例のコーヒー缶、全く見かけなくなりました。明治の自販機も東京では見当たりません。C622が出ましたか?!いいな〜(^0^)
仕事を済ませ、再度、田儀ー波根の夕日ギラリ狙いで、「石見ライナー」&「おき6号」を撮影してたった今戻りました。
高速が宍道まで伸びたおかげで、移動時間が大幅に短縮できます。
午前中は天気が良くなかったそうで、午後からは良い天気でした。
山陰本線出撃のチャンスはあと1回になりそうです(おそらく7月3日頃)。
山口重連との交換も撮りたいし・・・・
破産小屋が迫りつつあります・・・・
その気になって時刻表を見てみたら、最終のSおおぞらに乗るとその後の接続が無いのですね・・・。
まりもに乗ったら意味が無いし・・・。
車で日帰りはキツイすぎる〜。
宿で寝てる間はなさそうですね。
日ので3時46分 方角056
日の入り 19時06分 方角304
正中 11時26分 70度です。朝がはやいですね、重なりますね^^;
<芳賀路の汽笛様
ありがとうございます。
>小樽生まれで蒸気機関車終焉まで見届ける事が出来ました
たしか私より一つ上ですよね、羨ましい限りです。
もしかしたらSLを愛する中年様と同じ小樽で学年も一緒では?
C623の貨物ですか(@_@) まとめてUP楽しみにしております。
公開の際はご連絡ください(^^ゞ
<s26様
お父様はC57135にも乗っておられたんですね。
今度じっくりお話を聞きたいです。
C62の運転はされてないのかな?
●お名前と本文が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 ●この掲示板は200件の書き込みを保存してます。 ●掲示板に書き込まれた情報に対し管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 ●過去ログは下記URLにて保存していますのでご活用下さい。 |
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |