このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
NORTH DRAFT
|
<KURI様
今もっとも注目のサイトですね。今後の展開益々楽しみです。
「!」を追加しました。ご確認下さい。
<s26様
一体何両持っておられるのかな?
以前ヤフオクで売りに出ていたカマがあったが
売れたのかな?
<薫製工房様
連続出張ご苦労様です。
7/13は車マルヨ、7/14は落石泊の予定です。
バーベキュー楽しみです。
<ぽっぽ様
残念です。又礼文ですか...。
道内在住を満喫していますね(^^ゞ
<Tchan様
ほんまに晴れたC551を押えた人はいないのでは?
昨日夕方晴れたけど、公式側に光の入る午前中は雨から曇り
やったからね。
D51200で構内乗務員養成しているようですが
200号機は煤けてとても現役っぽくて格好いいです。
本線には出れないのかな? 関西本線で走らせてほしい!
明日からまた「鉄分抜き」の出張です。
薫製工房の掲示板に書き込みいただいた皆様、レスが遅れまして申し訳ありませんでした。
>NORTH DRAFTさま
カニ線14、15日の線で進めてます。現地で会えると良いですね。
バーベキュー宴会やりますか?
ベースキャンプはどこにしましょう。
毎度毎度申し訳ありませんでした・・・。
当初は14-15で動いていたのですが、嫁さんの楽しみである礼文島の宿の関係で泣く泣く、7-8になってしまいました。
11月は絶対に!!
しかし10000円は安いですね!
<Tchan様
京福は事故続きですね。まだしっかりニュースは見ていない
のですが..。
ところでC55の梅小路は行かなかったのですか?
<草凪みかん様
190情報ありがとうございます。
「煙の絵日記特別編」のUPが楽しみです。
<芳賀路の汽笛様
蒸気機関車機関士国家試験(実技)難しそうですね。
ボイラー一級とかも持ってないかんのと違ったっけ?
蒸気機関車機関士がドンドン増える事は大変いい事ですね。
鉄道会社勤務が必至条件でしょうか?
一般の鉄ではなんぼ勉強しても無理?
<KURI様
HP拝見! 待ちに待った開設おめでとうございます。
いきなりC62重連でドキモを抜かれました。
すでにリンク貼ってありま〜す。ご確認下さい。
<もりおかのあべ様
>すずらんの花を形どったものだと勝手に思っていました。
ですよネ! いつのまに北海道の定番HMになってしまった
のだろう。すずらんだけで勘弁してくれ〜〜!
<SPブラック様
拝見しました。やはりモノクロの良さが際立ち
ますね。HMも比較的目立たないし。
<ポニー139様
>JR北海道のホームページに、どしどし提案しましょう!
いい事ですね。みなさんでメール送りましょう!
私も駅の「きく象コーナー」には投書したのですが..。
<スーパーおおぞら様
カニ線は行かないのですか?
HM無しにしろとまでは言いません(ホンマは言いたいが..)
ホンマにせめて丸型を付けてほしいですね。
<ぽっぽ様
7/15.15は又すれ違いですか...;_;
11月末まで無理かな〜?
昨日御前崎に揚陸されたC11190、大井川に到着しました。
復線作業と車輌区搬入までの一部始終、じっくりと見て参りました。
本当は今日は紫陽花がらめの写真を撮るのが目的だったのですが、
結果的に一日中C11190に付き添ってしまい、101レ、102レとも撮影せず。(^^ゞ
今年は紫陽花の写真がない〜!!
C11190は本日未明に御前崎より、大代側線奥に到着、
私たちが着いた7:20にはもう2台のクレーンが到着して作業開始を待っていました。
8:00過ぎ、トラックで動輪が搬入され、スタッフが揃った8:30過ぎ、いよいよ作業開始。
まずクレーンで従台車、3つの動輪、先輪の順にクレーンで下ろされ、
各車輪の調整を行った後、
9:45、いよいよC11190の車体がクレーンに吊り上げられました。
線路上の中空で停止し、スタッフが動輪を転がしながら置き位置を調整します。
「ハイ、3(第三動輪)、ちょい金谷(後ろ)、もうちょい金谷、
あ、行き過ぎ、ちょい千頭(前)、ハイ、オーライ!」
大井川独特の掛け声ですな〜。(^^;)
やがて10:40ころ、慎重な作業の末、車体は車輪と一つとなり、
C11190は線路上に復線。
その後、昼休みをはさんで14:20頃、電気機関車(E103)に牽引されて
大代側線を新金谷車輌区まで移動、14:30、車輌区横の側線に留置されました。
もう102レの撮影をしようにもフィルムを使い切ってしまい、(^^ゞ
いつもより早い列車で帰宅しました。
来ていたファンは少なかったですね。鉄ちゃんは10名ちょっと。(ほとんど顔見知り)
テレビ局が2局きてましたが。
この模様は今週末にでも「けむりの絵日記:特別編」としてUPする予定です。
なお、190号機搬入にあたって大井川鐵道がプレス各社に出した
公式リリース文入手しました。
長文になってしまいますので、詳細は弊掲示板をご覧下さい。
S機関助手は、受験後「ブレーキ操作に失敗したのでどうだろうか?」としょげ返っていたので、合否判定が出るまで、この話題は避けて掲示板にも載せていませんでした。
今日は、応援して下さった皆さんに宜しくとの事でした。
おかげさまで、念願のHP立ち上げました。
C62重連・急行ニセコだけですが。どうぞご覧下さい。
本日はキハ56さよならをやりに白滝、常紋と行って来ました。
天気は良かったですが、肝心のキハ56は色あせていたのでちょっと寂しい。
その帰りに陸別〜池田〜日勝峠経由で帰ってきました!
680Kmのドライブ!疲れた〜。
<KURI様
HPまもなくオープンですね!
C62だけて6日間とは楽しみです。
<オールドタイマー様
ほんまにその通りで「ベロ型HM」がある限り
正面ドカンをやる気になりません。
カニ線なら風景主体で撮れるからいいかな...と行きます。
<スーパーおおぞら様
「舌型」のステーが付いてるのであれば
絶望ですね。誰があんなの考案したんだ(怒)
<番頭様
拝見しました。大井川もドンドンUPしましょう。
D51882にはビックリしました。「鹿に月」
今でも保存されてますよね。
C551、見たかったなぁ、、、
宣伝です。m(_ _)m
小サイト「大井川の蒸機たち1、C12164」と私鉄・電車館に小ネタを2つUPしました。
お暇なおりにでもお立ち寄りください。
私は幻を見たのか? しかし番頭様も小樽で見たという、私も
確かに見た。わざわざ合成するとも考えられず...
第2.3尻別川橋梁ではなかったと思うし..。
どなたかこの疑問解ける方おられます?
しかし、あれ程有能な両親から生まれた3人の男の子は、みんな
普通の会社員してるのですよね..確か..。
<ぽっぽ様
ペンタさんは早々に京都を後にし山口へ向いました。
今頃現地入りでは?
7/14.15のカニツァーがほぼ決定しました。14.15に
行きましょう!
<スーパーおおぞら様
白糠号のHMマル型かな?と期待してHP見に行ったら
やはりちょっと変形した「舌型」で残念無念。
JR北海道様なんで「舌型」に拘るの?
<田島様
拝見しました。ポーランドの蒸機は現役そのもの
耳のようなデフが格好いいですね。
明日からの山口お気をつけて!
とご質問があり、<スポック様>
同じ場所で撮影したC62重連の写真は見たことがありません。
私は見た事ありますよ! 完全な絶気でしたが羊蹄が綺麗でした。
本ではなく道内で売っていたオレンジカードだったかな(未購入)
と、お答えが有ったようですが・・・
確かあの鉄橋は、私の記憶ではS50年頃から使用を始めたような気がします。
それまでは確か、川に沿って線路が有ったはずで、確かC62重連が終わってから鉄橋が出来たと思ったのですが・・・・だからC62重連の写真が無いのでは・・・・・・
うーん、その売っていたカードが見たい・・・・・
私の記憶違いだったらごめんなさい。
確かに白糠号のHMはちょっと変わりましたね。
でも、ちょっと目立ちそう・・・。
↓JR北海道釧路支社
http://www.marimo.or.jp/JR_Kushiro/
明日から2日間山口線に出撃致します。待望の(?)雨模様の予報が出ており盛大に白煙が立ち上る事を期待しております。
今日ゆっくり見ていたらC59164の第二動輪はC6249の
ものと判明したり、C621の前輪はC59のものと判ったり
新しい発見が色々ありました。
<ポニー139様
まだ北海道にいらしたのですか(@_@)
追分のD51は是非見てみたい!
<銀狸様
>五十猛交換が見たいな(ボソッ)
もうちょっと待ってね(^^ゞ フィルムスキャナーにトラブル。
だめだったらフラットヘッドから読み込むんで...。
<草凪みかん様
三重連の成功を祈ります。
行くみなさんは大井川グッズを買いましょうね〜。
<番頭様
>小樽などのKIOSKで売っていたテレカではないですか?
そうそうたしか倶知安かニセコ駅のキヨスクで見ました。
>あれ?たけだで特製梅ジュース飲んでませんか?
ウゥッ! 干したのがキライなんです^_^;
<manasayu様
私は11月下旬なら積もって20cmと踏んでいます。
カンジキ無しでも行けるのでは?
<Tchan様
190の状態次第でしょうね。
気長に待ちたいものです。
<森岡ヒロユキ様
梅小路へ来られるのは明日ですね。
今日とばかり思ってました。明日仕事で行けません(>_<)
残念です。又次回よろしくお願いします。
草凪みかん様
とにかく、無事成功させること!これが、一番重要ですよね。
>蒸機団体輸送がなければとっくに会社つぶれてます。
どの企業も「本業」できっちりと収益上がらないと辛いですよね。
>「団体も減少傾向・・・
自分も家族旅行でSL乗車しましたが、千頭で観光客を吸収できるものが
ないのが辛いですよね。
Tchan様
312のときはまだ蒸機がC11227とC5644しかいなかった
から、余裕があったのかもしれませんね。
それにあのころはまだ大長さんがいたし・・・。
今回も「なるべく早く復元する」つもりらしいですが、
やはりマンパワーの面で限界はあるでしょうね。
C11の三重連ってけっこう記録あったんですね。
ちょっとびっくりしました。
今月のRMの山陰記事は、同じような行程で
自分を読んでいるようで面白かった。
>本ではなく道内で売っていたオレンジカードだったかな(未購入)
これ、小樽などのKIOSKで売っていたテレカではないですか?(私も未購入)
>「梅」は好きなんですが「ウメ」はあまり好きでない(梅干しキライ!)
あれ?たけだで特製梅ジュース飲んでませんか?
<会津のけむり様
私も奈良運転所で構内三重連見た事あります。
結局組んだだけでしたが、小学生ながらチビる程
興奮した記憶があります。
<ペンタ様
週末西国ツアー、気をつけてお越し下さい。
たぶん夜勤明けの疲れた顔で寄ると思います。
土日はやまぐちです。
土曜夜、湯田温泉駅前のお好み焼き屋「とん平」に
いると思いますのでよろしければどうぞ・・・
<銀狸様
>「3重連は、儲かる」
とは思えませんが、無事成功させたいものです。
今月号のRM、山陰出てますネ。
<草凪みかん様
>D51お召だって実現・・・しないか、さすがに。
D51お召しといえば新見の838に動きあり...。
<れんさん
>長いので急坂にはなりますが銀山側から鉄塔下を
まっつぐに登るのがいいと思います。
おぉ「稲穂嶺登攀記」のルートですね! 新雪の中はキツイ
でしょうね。広場もきつそう..撮りたい。
>さて稲穂峠の雪質はどうなんでしょうか。
当然、新雪ならサラサラのパウダースノーでしょうね。
<スポック様
>同じ場所で撮影したC62重連の写真は見たことがありません。
私は見た事ありますよ! 完全な絶気でしたが羊蹄が綺麗でした。
本ではなく道内で売っていたオレンジカードだったかな(未購入)
<上田哲郎様
お久し振りです。ありがとうございました。
しかしホンマに見事な写真の数々ですね。
「雪の大俯瞰」の撮影時期は4月ですか?
以前鉄ファンに出たカニ線のガイド参考にさせて
いただきます。カニ線はいつ行かれますか?
<manasayu様
しかし、今思い出してもあの時の大俯瞰往復の苦しみは
半端じゃなかった。行っても行っても辿り着けないあの尾根の
広がりが夢にでてきそうです。苦しかったけど楽しい思い出です。
11月はちょっと頑張ってみますか! その為に体力UPを!
<那須 啓様
お初かな? 今後ともよろしくお願いします。
御名前はかねがね耳にしております。
<もりおかのあべ様
車停めて10分くらいで行けるのであれば
ちょっと見に行きたいですね。
11月末はもちろん行くでしょう?オフ会しましょう!
<ぽっぽ様
ありがとうございます。これから見に行きま〜す。
<ペンタ様
静態機の考察お見事ですね。
たしかにペンキの厚化粧に騙されますね〜。
明日は何時ごろ?携帯へ電話しま〜す。
<番頭さま
C11の三重連はイベントで只見線の会津川口駅でも
あったようです。
<水漣様
ありがとうございます。
「梅」は好きなんですが「ウメ」はあまり好きでない(梅干しキライ!)
な為、今回は遠慮させていただきますm(__)m
管理人さん、来週は遠野凪子さんがでるようですよ、予告編で
ぶちゅーってしてました。舌もなんとなく。。。。おっとっと。
みんなで盛り上げよう「2001.07.15 大井川鉄道3重連」
番頭様
あったんだ!C11のトリプル。
回送、ということは本スジはトリプルじゃなかったわけ?
我々一般の見学者にも言えるのは
まず、外板塗装の状態にだまされやすい、ということです。
どんなにボロボロでも、塗装直後なら見た目はAに感じてしまう
ということです。
ほとんどの人は、この塗装を含めた客観美で
良い悪いを決めてしまいがちですが
それはまったくあてにならない判断材料です。
状態チェックで必ず見てもらいたい部分は
見えづらい部分の腐りがあるかどうか?です。
おおまかに言うと
A.ボイラーの腹の部分(見えづらい)
錆びや腐り、場合によっては崩れているケースもあります。
ボイラー下腹部を中心に湾曲をはじめていませんか?
こうなったらもうアウト。
B.シリンダー部分が、腐りなどで穴が開いているかどうか?
C.足回り、特に肉眼ではわからないが動輪軸の歪み
この
3点を重要に置いて、あらためて見てみてください。
どれか(特にA,C)ひっかかると、ボイラー新製を前提としない
低予算での動態復活は、ほぼ絶望的です。
逆に、ロッド、クランク付近が塗装なのか油塗りなのか?
油塗りなら、程よく定期的に手入れがされている、という意味での
判断材料になり、状態にも好感が持てます。
以上のことに注意しながら、ぜひお近くの静態機を
あらためてご覧になってみてください。
A〜Cをクリアできるカマはなかなかいませんが
それでも絶対に存在します!
塗装にだまされちゃぁイケマセンゼ!!!
あれば、「本物」が走ったりして(^○^)
大井川沿線に、あのお方が訪問されるような施設ってないのかしらん?
お時間のあるときに遊びにいらしてください
<スーパーおおぞら様
鉄ファン見てみます。お名前があきらかに
なりますね。楽しみです。
<れんさん
11月楽しみですね〜。雪はありますかね?
11月末は三連休以外にも、倶知安まで訓練運転が
ずっと予定されています。
<ペンタ様
>加悦SL広場って遠い??
遠いなんてものじゃない!新幹線で東京行く方がはるかに
早いくらい...3時間はかかります。
午前中なら会社帰りに寄ってもいいけど、
又連絡します。
まさか間に合うとは…
>稲穂の民家から広場では遠いですね。
ぜひ御一緒しましょう。広場までは2時間弱で、そこから
左の屏風、右の鉄塔へは1時間はかからないと思いますが。どうかな?
山歩きだと往復10時間の帰り道は駆け足、、^^(日が沈む)
というのも経験がありますが、SL撮影は機材が重く
そうそう簡単にはいきませんね。
>雪の状態にもよりますが、カンジキが必要かも。
西洋かんじきは予備が一つあります。。。
雪の状態により、潜って役にたたない可能性はありますが。^^
最大の問題は、広場あたりで日がかげって暗くなることでしょうか。
これは、いやですね。
あとニセコ大橋からの俯瞰などはお手軽で人気を
集めそうですね。あとは現地入りしての楽しみですかね。
<水漣様
C11の三重連ですか...やはり同形式の三重連には
そそるモノがあります。いつか是非見たいですね。
<ペンタ様
金梅オフ。了解です。何時頃までいるの
できれば夕方の方がいいのですが..。
<manasayu様 <れんさん
稲穂の民家から広場では遠いですね。
広場まで行くなら屏風へ行きたいが
雪があれば危険ですね。
<因美線に魅せられて様
>昔話ばかりで失礼しました。
C623の場合昔話しかありませんし..。
昔話もいいものです。どんどん思い出を語って下さい。
<s26様
「空知古書店」ですか、なんかすごい掘り出し物が
あるような気がしますが。鉄モノは多いのですか?
有珠山迂回運転の際にチャレンジしましたが、周辺道路が付け替えられて、どこから入るのか解らない状態になってます。たぶん当時あったダート道へは徒歩じゃないと行けないと思われます。
鉄橋は見えてて、あそこからだろうという場所も解るんですが…
大井川にC11190ですか。素晴らしいですね。復活までの道のりはいろいろ大変なのでしょうが、元気に走る姿を見てみたいです。
できれば227、312と『一緒に』活躍してほしいなあ。
カマ増えたら・・・JR転戦とか、JR貸し出しもやらんかな?
>もしや、引退の危機が迫っているカマがあるのではないか?
ボイラ新製の必要性・・・ってC5644ですかね?でも、なんたって生きた英霊ですからねえ。団体様にはダントツ人気NO1のカマでしょう。年金受給者会の親睦旅行とか・・・
>ところで、やっぱり千頭の96は、復活は無理なんですかねぇ・・・
それもみたぁい!
大井川鐵道蒸気運転後援会!とかつくって、資金援助できないですかね?
非営利団体なら寄付も免税措置対象なんかにもなるんですがねえ。相手が企業だと寄付ってのも変だしなあ。
今年の後半はC11(どっちか忘れた)の検査があるので
もうC11の重連は無いかも知れないですね。
<ペンタ様
207プロウ、写ってますね。
真横からなんで薄っぺらく見えてしまいますが…
昔話ばかりで失礼しました。
前向きにいきましょう(笑)
<もりおかのあべ様
ありがとうございます。迂回で撮れたという事は撮れますね。
でも昔みたいにヒキが取れないようなら危ないですね。
でも綺麗に絵だ。ニセコ発車直後だから煙もまだ出るでしょう。
<ペンタ様
C108が入線してからというより、どのカマもかなり
歳食ってきたという事もあるのでしょうね。
ホンマにC11より96ではダメなのかな?
でもあの96は北海道にしては格好が悪いけどなんで..鼻かな?
これは、おそらくひの原稿を書いた人間が
人づて、または写真を参考にしたための結果と推測され
C11190は、わたしは実際に見てないのでわかりませんけど
ビニールシートを被っているぶん、状態はいいのでは?
おそらくBあたりかと・・・・
じゃなければ、白羽の矢が立つわけがない、と
勝手に思っております。
何が言いたいかと申し上げると
あまりTV、雑誌を100%鵜呑みにするのはどうかと・・・(^^;;
ちょっとしたミスによる誤記載も結構ありますし(不可抗力、よ♪担当者を責めないでね〜)
信ずるはおのれの目、ということで・・・(^^;;
大井川鐵道では、C11227を筆頭に、かなり長い期間!!
ここ数年に至っては通年を通して平均365日=往復を
大きく上回る運転をしてきてますね。(他会社SLと比べればよくわかる)
その偉大な功績を称えながらも、その車両に対する負担は
やはり大きかったと考えます。
ここ数年でかなり故障等も相次いでいますね。
ボイラー新製しなければならないほど傷んでいるカマもいるらしい、という
話もうわさで流れてきましたし。
ここに来てのC11190の入線は、その先輩諸氏(諸カマ?)の
負担を少しでも和らげる役目を担っているのではないでしょうか?
このC11190の入線を純粋に喜びつつあるなかで
もしや、引退の危機が迫っているカマがあるのではないか?
という不安が頭の中をよぎります・・・・・
ところで、やっぱり千頭の96は、復活は無理なんですかねぇ・・・
<Tchan様
私も「日本の蒸気機関車」見ました。
かなりヒドイ保存状態のようですが、復元できるのかな?
今日梅小路へC551撮りに行こうとしたら大雨になったので
やめました。
<草凪みかん様
蘭越までは未知の世界だから楽しみです。
下る一方とはいえ昆布停車の予定だから
発車はOKですね。
<ぱぱす様
お久し振りです。東京新聞は鉄がいるに違いない。
京都新聞も怪しい..今日もC551の屋外展示の記事
が三面の片隅にあった。
<DD13GOGO様
アメリカ出張ご苦労様でした。
いろんな所へ行かれますね。
その鉄道はいつ来るかわからんとは中国みたいですね。
真岡へ復帰頑張って下さい!
<ペンタ様
今日は午前中は薄曇で形式写真にはよかったかも?
でも夕方から大雨です。
<須藤うるとらそにっく様
拝見しました。須藤さんらしい超広角と空の色ですね。
足回りが完全潰れてるけど、もちろん原版は出てますよね。
C11190の大井川搬入は
めでたいことだけど、手放しでは喜べません。
動態復元というニュアンスで書かれていますが、
カマがあと1台増えて、検修スタッフ手が回るのでしょうか?
私はそのほうが心配です。
検修、今でさえアップアップなのに・・・。
C108入線以降、大井川の蒸機がめだって故障が多くなったのは、
カマが多すぎてカンペキな修理に手が回らなかったのが一因ですから。
将来的にどれかのカマの後継にする、と考えるのが自然でしょう。
だそうです。
でも昔の鉄ファン(71-12)見ると、羊蹄と尻別川とが入る
いい場所が昆布-蘭越間にあるんだなぁ|。
煙もちゃんと出てるし..もちろん今撮れるかどうか判らんけど
ロケハンの楽しみってのもあるしネ〜。
<manasayu様
manasayu様もそろそろ「C62の呪縛」から解き放たれたら?
私は「C62ニセコ」が終わった時点で、あとは「余生」と
割り切って楽しんでます(^^ゞ
<薫製工房様
ダメですか;_; 大家さんに聞いたらマックとの
相性が悪いのかもしれません。
<SPブラック様
すごい人ですが、この日は曇天で東側からも撮れた為
実際はもっと人数は多かったです。
<れんさん
>”函館本線はあんな小さいのが走る線ではない”
まさにその通りですね。やはり桧舞台に子役が出てきた
という感はどうしても免れません。
11月雪の中広場へ行きましょう。11月末はプラスaが
あるようですぞ!
<銀狸様
ありがとうございます。
帰りの釧路便に「空き」が出ればGO
のつもりでいます。
私は北4は1989に一回だけ。山は出ていましたが夏で^^;(撮影者数名)
1995年11月3日にニセコの最後尾の客車から見た北4と金五郎の光景が忘れられません。昨年のC11ニセコでは最初の1週間はあまりにもC62ニセコとギャップがあり”おかしいおかしい”と悩んで”最後の1週間は山に登れば、情景写真でいけば何とか、、、というとこまでいきましたが、面白いのは地元の人で ”この線はこんな小さいのが走る線ではない”という声をあちこちで耳にし、函館本線への思いが特に年輩の方から聞かれました。
C62が近づいてくると、山全体の雰囲気がかわったものですがC11207にそれを感じたののは1回だけ、住金、瀬戸瀬、トンネルと本気の力行でやってきた姿を鉄塔の上から見ていた時です。2週間いてあれ一回だけ。
manasayuさんそのほかのみなさん、11月の雪の中、
広場の上いかない?^^;;
C11も道東はいいですよお。景色が^^
書き込みしたらメッセージと一緒に消えちゃいました。
何でダメなんだろう…
昨年、C11のニセコ号撮影に出かけた際、倶知安駅前に出ていた歓迎テントで、蒸かしたじゃがいもを無料サービスしていたのですが、地元の方々はC62時代の人出を想像して準備してくださったようで、大量にあまって困っていました。「今年は人が少ないねえ。良かったらもうひとつどうぞ」って。
今回の重連は直前に207号機がトラブったので、危険を感じて出撃を取り止めた人もいたのでしょうが、かなり空いてました。やはり2両が束になってかかっても、あのお方にはかなわない様です。
原版は67で一人一人がわかりますがwebでは潰れてしまって
判別不能なのは残念です。
<松原遊士様
D52は無骨なイカツイカマですね。
表情的には2ケタナンバーより3ケタナンバーが
似合う気がします。ホントに見たかったです。駒ケ岳も
綺麗ですねぇ〜。
<番頭様
C62本出ましたか! たぶん買わないでしょうね。
あの出版社の本は..。2匹目のドショウはいないぞヽ(`Д´)ノ
<ぽっぽ様
北四は山線の聖地みたいなところがあって
行けば必ず行きますが、あの自然が保たれるのを
祈るばかりです。
<草凪みかん様
C62ニセコに100数日通ったみかん様にして、北四Vカットを
モノにしていないというのは後悔の極みですね。
結構最初の頃は、当たり前のように良く出てたのですが
年々出なくなった...と言うか運行日数が減ったから、出てる
日に走らなくなったのかな?
<赤バイク運転人様
雨の山陰出撃ご苦労様でした。
コピーで貼りつけてくれればよかったのに..。
これから読みに行きますね(^^ゞ
<キー坊様
見れましたか〜?
<ペンタ様
金曜の午後ならOKですので
連絡ください。
<TC181-65様
白鳥がなくなって放心状態になるのはわかります。
これからも頑張ってボンネットを追いつづけて
下さい。
これからお邪魔しま〜す。
<銀狸様
あれだけ多いと別の場所に移動した方が賢明
でしょう。でも一度は押えたいVカット。気持ちは
わかります。
<KURI様
ところでスキャナーは買ったのですか?
<ポニー139様
カニ線、釧路便が満席でヤバいです。千歳便は割高になる上に
「スーパーおおぞら」の空きもないかもしれん...。
休みは確保したのですが...。何かいい手だてはないかな?
<薫製工房様
大家さんに若干調整してもらったのですがクッキーは
どうでしょう? 一度テストして下さい。
●お名前と本文が記入されていないと書き込みできません。 ● タグは使用できません。また、段落以外では改行の必要はありません。 ● 営利目的・販売広告としてのご利用は、適度な範囲でお願いします。 ● 公序良俗に反するもの、内容があまりに不適当と思われるものは削除することがあります。 ● 書く、読む、行動するの判断は、個人の責任において行ってください。 ● また、書き込まれた内容について、鉄道現場へ問い合わせることはお止め下さい。 ●この掲示板は200件の書き込みを保存してます。 ●掲示板に書き込まれた情報に対し管理者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 ●過去ログは下記URLにて保存していますのでご活用下さい。 |
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |