このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

稲穂茶屋 掲示板

最新記事の 101 件目から 200 件目までを表示しています
[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]


トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

[No.7000] 過去ログ調整 投稿者: KURI   2001-08-24(金)  22:13
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

鷲がやっても、何も起こらんが、一応・・・。

[No.6999] 役に立たない留守居役でーす 投稿者: KURI   2001-08-24(金)  22:05
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

ぱぱすさま、
役に立たない留守居役のKURIでございますが、
管理人さまは、立派なサラリーマンでございます。
(聞いてる範囲ではね!)
ただ、9時17時というお仕事ではなく、変則勤務のようでございます。
従って、夜勤だか当直だかもあり、平日昼間に自宅からカキコも
可能なようです。そういうときは、夜のお仕事ということで、
御理解下さいませ。Pさまの代理で、お答えいたしました。

[No.6998] 良くご存じですね・・・ 投稿者:DD13 GO GO!  2001-08-24(金)  21:56

・・・皆様。
 かなり出任せに作った私の「専門的問題集」につきあっていただき、有り難うございました。特にスポック様は満点に近く、私よりも詳しくご存じのところもありました。それでは模範解答に近い答案が出ましたので、若干「専門的」な解説をさせていただきます。睡眠薬代わりにどうぞ。

(3)どうして蒸気機関車には「変速ギア」が無い?
 蒸気機関車と同様に、電気機関車にも変速ギヤがありません。しかしディーゼル機関車には変速機が付いています(自動車と同じ)。この差は、列車を引き出すときに重要な「低速トルク」の大小によります。大部分の電気機関車が採用している「直流モーター」は「直巻き」となっており、低速回転時に大電流が流れ、強大なトルクを発生する性質を利用しています。一方ディーゼル機関のような内燃機関の場合は、シリンダー内部における燃料の燃焼は爆発的に行われ、継続的なエネルギー供給が出来ません。そこで低速回転をさせることが困難となり(舶用の大型ディーゼル機関でも100-200rpm・毎分回転数)、通常のエンジンの場合、大体1000 rpm 以上で回さないと安定に回ってくれません。こうなると、低速で走るためには変速ギヤが必要です。蒸気機関車の場合は、弁操作によって低速時に十分な量の蒸気を継続的に送り込むことが可能ですので、大きな低速トルクを得ることが可能です。いったん走り始めれば、あとはご存じのようにカットオフの調節により、蒸気量をコントロールすることになります(いわば、これがギヤチェンジに相当)。

(4)錆びたレールとピカピカのレールの、どちらが空転しやすい?それはなぜ?
 ピカピカのレールにピカピカの車輪。どうしてこれが滑らないのか?それは「粘着力」のため、ということは多くの本に書いてあります。しかしこの「粘着力」の物理学的な実体については、どの専門書を見ても書いてありませんでした。以下の説明は私の推論であり、間違っている可能性もありますので、御存知の方は是非御教示下さい。さて、極めて平滑度の高い物体を接触させた場合、分子と分子とが接近し、電気的な力によってお互いが結合しようとします。これが分子間引力であり、金属などが形状を維持しているのはこのためです。従って平滑な車輪とレールが接触した場合、レールも車輪も多少変形することにより、かなりの面積で大量の分子が接触し、強い分子間引力が働きます。恐らくこれが粘着力の実体であり、軸重が重いほど接触が良くなって強い分子間引力が働き、粘着力が増大します。従って、レールの表面が錆びていると分子間の接触が悪くなり、粘着力が減少するのでは、と推論されます。最悪なのは、レールが錆びていて、しかも濡れている場合だそうです。なお、粘着力は速度の関数であり、速度が高くなると減少する傾向があります(動摩擦係数は静止摩擦係数よりも小さい。黒板でチョークが跳ねて点線になるのは、このため。自動車のブレーキも、タイヤをロックさせない方が良く効く)。
 ところで砂を撒くと空転が止まるのは、分子レベルでの粘着力が増えるのではなく、硬い砂粒でレールと車輪の面を変形させて、微小な歯車の噛み合いに似た状態を作るためでは、と思います。もう一つ、長年にわたって未だに理由が良く分からないのは、交流電気機関車は直流電気機関車よりも「再粘着性能」が優れていて、空転を起こしにくいという経験則です(最近では青函トンネルで交流機の空転が発生していますが)。この理由についてご存じの方はご教示下さい。

(6)「ヘソをなめる」って何のこと?
 スポック様の御解答はかなり良い線を行っていますが、もうちょっと正確にいいますと、「へそ」とはボイラーの火室の上部に何個か取り付けられている「溶栓」のことです。ボイラーのこの部分は水深が浅く、水の供給が悪いとこの部分が露出し、部分的な「空焚き」状態になります。すると溶栓が溶けて水蒸気が火室に噴出し、自動的に消火するのだそうです。空焚き状態で赤熱したボイラーに給水すると、急激に蒸気が発生して、ボイラー爆発の危険があるからでしょうね。ん、蒸気だけでそんなに簡単に火が消えるのかな?そうか!ボイラーの空間はほとんど水蒸気だけなので、酸欠ガスが吹き出すのだ。この状態をギョーカイでは「へそをなめる」といい、「例によって」ペンタ様が連想されたような、Hな意味はありません。それにしても、こんなことが起きたら機関士さん達はぶったまげるでしょうね。

(9)「ピーテン」って何のこと?(ちょっと古すぎるかな?)
「ピー」は、お気づきのようにピーコック社製の機関車のことで、「テン」はテンダーです。つまりピーコック社製のテンダー機関車の愛称で、私が知っている限りでは、かなり以前のことですが、東武鉄道で貨物列車を引っ張っていた機関車(鬼怒川温泉の東武なんとかランドで、小さな模型が走っていました)がそう呼ばれていたようです(朝日新聞社発行、「世界の鉄道」第一号の受売り)。スポック様のおっしゃるように、山陽鉄道でもそう呼ばれていたのかも。

以上です。お騒がせいたしました。


[No.6997] 変なこと聞いてもいいでしょうか? 投稿者: ぱぱす   2001-08-24(金)  21:31

ご無沙汰しております。ぱぱすです。
どーしても気になることがあって、ペンタさんに聞きたいことがあったんですが、
NO.6968で管理人様が「会社の保養所」って書いてありますが、
管理人様は会社勤めだったんですか?
以前平日にお子様連れで梅でお会いしたこともあり、
てっきり自由業の方だとばかり思っていたんですが・・・
管理人様がいらっしゃらない隙にこっそり教えてください!

[No.6996] 北びわこ、秋の運転日決定 投稿者: Tchan   2001-08-24(金)  20:51

10月21日(日)、27日(土)、28日(日)、11月3日(土・祝)、4日(日)の5日間です。連年に比べると少し変則的な運転ですね。明日、明後日は夏の運転に出かけてきます。

[No.6995] 続、真岡の駅弁 投稿者: KEI   2001-08-24(金)  18:50
  <URL: http://kikuchi.server.ne.jp >

>因美線に魅せられて  さま
C12のファンなんですね。

お弁当のパッケージは忘れてしまいました。m(__)m
ただ、お弁当を運んでくる仕出しやの保冷車(軽トラ)のコンテナにはC1266のアップが描かれています。朝9時前後に真岡駅に行くと見れると思います。回送6100に積まないといけませんからね。


[No.6994] 会津へこらんしょ! 投稿者: 会津のけむり   2001-08-24(金)  17:54
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/ >

只見線に27年ぶりにSLが走る。
私にとっては高校の同窓会に27年ぶりに出席するような気分だ。
みんな変わっているだろうな?

今回のSL運行は、柳津、三島、金山、昭和、只見町の5町村で構成する「只見川ライン観光協会」が一昨年より協会内に「SL運行検討委員会」を設置し、ねばりずよく実現を目指し活動してきた結果、当初は「実現は困難」と難色をしめしていたJR東日本が、今年で全線開通30周年を迎える只見線の記念イベントとして全面協力、ようやく実現にこぎつけたもです。
観光協会長で、何度もJR東日本仙台支社に足を運びSL運行を陳情した新井田柳津町長には、鉄道ファンの一人として感謝の気持ちを捧げたいと思います。

私は故郷会津を愛する一人として、このSL運行が無事成功し、奥会津、いや会津全体を全国ににPRすることで、観光の活性化につながればと思います。

そこで車鉄のみな様にお願いがあります。
只見線沿線は、雄大な流れの只見川を縫うように走る、大変すばらしい風景がいっぱいあります。そんなに急がないで無理な追っかけはやめましょう。
駐車スペースが無い所では、みんなで幅寄せ合って駐車し、お立ち台では譲り合って一人でも多くの鉄道ファンが、撮影出来るようにしませんか?

このサイトをいつも見ている方にお願いです。
ごみの持ち帰りはもちろんですが、植林されたばかりの幼木をなぎ倒したり、田畑を荒らすような方がおりましたら、勇気を持って注意しましょう。
心ない一部の鉄道ファンのために、二度と只見線でSLが走れなくなるような悲劇だけは避けたいと思います。
よろしくお願いいたします。

運行情報は下記に詳しく書いてあります。
http://www.ht-net21.ne.jp/~kanesho/tiiki/frmain.htm#sl


[No.6993] 北海道C11ヲタ度チェックの答え 投稿者: 薫製工房   2001-08-24(金)  17:32
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

北海道C11ヲタ度チェックの答えを、薫製工房の掲示版に掲載しました。
チェックと言うよりはクイズっぽくなってしまったので、答えが気になっている方もいたかも… すみませんでした。

[No.6992] SL二セコ 投稿者: 上中里運転所   2001-08-24(金)  16:52

鉄ヲタ度だんだんすごいことのなってますね。そのうちどなたか幹事になられたら 蒸気王選手権 などに発展しないかと 心配したり(期待したり?)
してます。
ところで18きっぷと夏休みの消化をかねて来週末遠出を計画しています。
どなたか今期のSLニセコの試運転の予定日ご存知でしたらご教示ねがいます。もし、運転されるようであれば行き先は山線に昨秋のリベンジにいきます

[No.6991] 軽井沢より 投稿者:NORTH DRAFT  2001-08-24(金)  11:00

家族で自転車で散策中。只見決まりましたか!オハニ真ん中で板の予想通り!専門版難しい!3問だけ。k2様はじめまして!今後ともヨロシク!昼から横川の鉄道村へGOです。

[No.6990] さらに余談ですが 投稿者: スポック   2001-08-24(金)  10:04

C62が稲穂峠や倶知安峠を登るとき、
ひとたびスピードが落ちると空転が続発して難儀しましたが、
理由は↓(10)と同じです。

現役時代、とにかくスピードを落さないように走ったのには、
定時運転の維持以外にも、空転防止の意味もあったらしいです。


[No.6989] 私も挑戦 投稿者: スポック   2001-08-24(金)  09:56

口から出任せで回答してみました。

(1)飽和水蒸気と過熱水蒸気の相違
   水を沸騰させて発生させたのが飽和水蒸気。それを更に熱したのが加熱水蒸気。
   ボイラーからシリンダーへ送る間にどうしても温度が下がってしまうので、
   飽和水蒸気だと結露して効率が落ちる。
(2)ボイラーにたまる「スケール」って何?
   水の中に溶けていた鉱物が凝結したもの。
   これがボイラー内壁に付くと熱伝導率が下がる。
(3)どうして蒸気機関車には「変速ギア」が無い?
   「変速ギア」は複雑な機構になるし効率が落ちるので避けた。
   その代わりにカットオフで調節した。
(4)錆びたレールとピカピカのレールの、どちらが空転しやすい?それはなぜ?
   錆びたレール。摩擦係数が低いからかな?
   よく判りません。
(5)ギーゼル式って何のこと?(キセルじゃないよ)
   シリンダーからの排気を単純に放出するのではなく、
   沢山の細いノズルに分けて排出することよって排煙効果を高めようと試みた。
   北海道のD51に採用されて平べったい煙突ですぐにそれと判った。
(6)「ヘソをなめる」って何のこと?
   ボイラーの温度が許容限度を越えると水を放出して消火するような仕組みになっているが、
   この水の放出口である可融栓のことを俗に「ヘソ」と呼ぶ。
   水を十分に補給せずにやたらにバンバン炊くとボイラーの温度が上がり過ぎて、
   この「ヘソ」を融かしてしまう。これを「ヘソをなめる」と言う。
(7)ガラット式って何のこと?(ガラッと変わったスタイル?)
   オーストラリアなどで見られた関節型蒸気機関車の一種。
   マレー式(9750型など)やシンプルアキュティレーテッド式(ビッグボーイなど)も
   関節型だが、ガラット式は動力装置が反対方向を向いており、
   それに跨るようにしてボイラーが搭載されている。
(8)「さむらい」型って何のこと?
   蒸気機関車の左右の動輪は90度位相がずれているが、日本ではほとんど左前である。
   ところが9600型だけは右前で、武士が右手を前にして刀を抜くことを連想するから、
   「サムライ機関車」と呼ばれることがあった。
(9)「ピーテン」って何のこと?(ちょっと古すぎるかな?)
    山陽鉄道で採用されたピーコックのことかな?(自信がありません。)
(10)機関車には自動車のような「デフ」が無いのに、なぜスリップしないでカーブが曲がれる?
    機関車に限らず鉄道車両の車輪は踏面が斜めで、中央寄りは太く、外寄りは細くなっている。
    言い換えると車輪の中央寄りは直径が大きく、外寄りは直径が小さくなっている。
    カーブを通過しようとすると、車両は遠心力でカーブの外側へ寄ろうとするが、
    そうするとカーブ外側の車輪は踏面の中央寄り、カーブ内側の車輪は踏面の外寄りで
    レールと接触することになる。
    つまり見かけ上、カーブ外側の車輪は直径が大きく、カーブ内側の車輪は直径が小さくなる。
    これによってカーブの外側と内側の距離差が吸収されてスムーズに走行できる。
    余談ながらカーブした線路には必ずカントが付いており、カーブ内側が低くなっている。
    そこを遅い速度で通過しようとすると、遠心力より重力が勝ってしまうので、
    車両はカーブ内側へ寄ろうとする。そうすると距離差と直径差のバランスが崩れて、
    スリップせざるを得なくなりキキッーと金属音が発生する。

う〜ん、自分の無知がバレてしまった・・・


[No.6988] はじめまして 投稿者:K2  2001-08-24(金)  08:56

NORTH DRAFT様、はじめましてK2と申します。いつも掲示板を拝見しております。私はあまり鉄道には詳しくないのですが、兄の影響で少しずつこの世界へと入りつつ有ります。
この間只見線の下見に行ってきましたが、一日中曇りで天気には恵まれませんでしたが、なかなか良い所でした。(撮影ポイントが多すぎる)
運転日には行けるかどうか?(仕事の都合で)(;o;)

NO様、そして皆様、今後ともよろしくお願い致します。


[No.6987] 会津へGO! 投稿者:わいわい  2001-08-24(金)  02:14

>会津のけむりさま

最新情報をありがとうございます。
夜更かししていたかいがあった!

でも…
やっぱり付いてしまったのね、補機DL…
まあ決まったことは仕方ない。
ロケーションは最高だし、旧型客車も久々の登場(北海道と違って内部非改造だから、乗るのもいいな〜)。
やっぱり行くっきゃないですね!


[No.6986] SL&DL会津只見号発表 投稿者:会津のけむり  2001-08-24(金)  01:52
  <URL: http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/ >

23日JR東日本は秋のSL列車を発表しました。

1、今年で全線開通30周年を迎えた只見線に、10月6・7・8日の3日間「SL&DL会津只見号」が走ります。

2、「SLばんえつ物語号」が10月7日から新潟発9時35分(日曜のみ)と便利になります。

3、10月13日新津運輸区にてC57180 D51498 EF551 DD53(除雪仕様) DD14(除雪仕様)を展示公開します。

「SL&DL会津只見号」

運転区間は、10月6・8日は、会津若松〜川口間 1往復。7日は会津若松〜只見間 1往復。

編成は、会津若松<DE101124・旧型PC×3(中央にオハニ3611)・C11325>川口(只見)方向

運転時刻は、下り9425列車(C11牽引)会津若松9:15発>西若松9:24>本郷9:32>高田9:42>
新鶴9:53>坂下10:08発>柳津10:58発>宮下11:27発>川口11:56着、
7日のみ運転、川口12:21発>只見13:07着です。
停車時間は柳津25分(給水)、坂下・宮下が各5分、他は各1分です。

3日間のみ臨時列車「SLリレー号」(郡山〜会津若松間)が運転されます。
「やまびご31号」東京発6:04>郡山着7:26・郡山発7:34分>会津若松着9:04着で接続します。

上り9428列車(DE10牽引)只見13:57発>川口14:40着(7日のみ運転)
川口14:42発>宮下15:12>柳津15:34>坂下15:58>新鶴16:07>高田16:17>
本郷16:25>西若松16:35>会津若松着16:42のダイヤが組まれました。


[No.6985] 挑戦! 投稿者: こんち   2001-08-24(金)  01:33

(1)飽和水蒸気と過熱水蒸気の相違
同じ圧力なら、過熱蒸気の方がエネルギーを持っている。
(2)ボイラーにたまる「スケール」って何?
水あか。清缶剤をテンダーに直接投入する以前は、テンダーが風呂代わりになったとか。
(3)どうして蒸気機関車には「変速ギア」が無い?
蒸気シリンダーに駆動部が直結で、低速でもトルクがあるから?
(4)錆びたレールとピカピカのレールの、どちらが空転しやすい?それはなぜ?
ピカピカのレール。摩擦係数が小さいから?
(5)ギーゼル式って何のこと?(キセルじゃないよ)
蒸気機関車NO.46を見よ。
(6)「ヘソをなめる」って何のこと?
ボイラーの最後の砦が崩れること。へそを溶かすと同じ?
(7)ガラット式って何のこと?(ガラッと変わったスタイル?)
少なくとも日本には存在しなかった。
(8)「さむらい」型って何のこと?

(9)「ピーテン」って何のこと?(ちょっと古すぎるかな?)

(10)機関車には自動車のような「デフ」が無いのに、なぜスリップしないでカーブが曲がれる?
動輪の断面が斜めだから。でも、これは鉄道車両全部に言えること。

ところで正解は?


[No.6984] 私はお呼びでない… 投稿者: 因美線に魅せられて   2001-08-24(金)  00:36

DD13 GO GO!様
表題の通りです。(@.@)
さっぱりわかりませんわ。

KEI様
お弁当の件、ありがとうございます。
蒸機がパッケージの弁当ってこの2つのどっちかなんですか?

そういえばもう2ヶ月も真岡へ行ってませんな…
C11が只見へ行ってる間はC12♪9〜10月がたのしみ♪
C11会津へプレゼントしてしまえば真岡は毎週C12♪
世間が「只見、只見」になってる中、「真岡、真岡、C12,C12」と
つい考えてしまう因美線でした。


[No.6983] 札幌−手稲? 投稿者:SPブラック  2001-08-24(金)  00:18
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

シランカッタ・・・。

[No.6982] これならわかる!専門編 投稿者: s26   2001-08-24(金)  00:11

一応満点!、でしたがちょっと怪しいのが、

1:水を沸かして出来たのが飽和水蒸気、この蒸気を過熱したのが加熱水蒸気
5:ギースルエジェクターですよね?、追分のD51に付いてた平べったい
煙突。
6:「とけ栓」が溶けかかった状態?。
8:キューロクのロッドが左先行のことですか?。別名「武士道機関車」。

1と8は自身ないです。
5と6は単語の解釈が間違ってなければあってるはずなのですが・・・。


[No.6981] >SPブラックさま 投稿者:ペンタ  2001-08-24(金)  00:03
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

207の運転、去年の暮れに
札幌〜桑園だか手稲だかまで走ったのを忘れてまっせ。

よって、これが一番短い列車(^^)

[No.6980] 真岡の弁当、捕捉 投稿者: KEI   2001-08-23(木)  23:49
  <URL: http://kikuchi.server.ne.jp >

>因美線に魅せられて さま

19問正解すばらしいですね。お付き合い頂きありがとうございます。
出題のネタは下記の新聞記事の通り、2000年4月1日から販売始めたSL真岡線駅弁でして、これが何種類かって設問でした。解答は、二段重ねの「野点御膳(のだてごぜん)」七百円と「幕の内弁当」五百円の二種類。値段がリーズナブルで実際食べてみましたがなかなか良かったです。何かの機会にお試しあれ。ほとんどCM狙いで作った設問でした。
----------------------下野新聞 2000年3月掲載 -----------
SLに乗って“真岡の味”も楽しんで。真岡鉄道は(2000年)四月一日からSL車内と真岡、益子両駅の売店などで「SL真岡線駅弁」の販売を始める。価格を安く設定、みんなが気軽に楽しめる真岡の名物駅弁に育てる考えだ。
 SL真岡線駅弁は、二段重ねの「野点御膳(のだてごぜん)」七百円と「幕の内弁当」五百円の二種類。野点御膳は、文字通り野外でたてる茶の湯をイメージ。上段は料理で、サケやエビフライ、地元産の野菜を使った煮物。さらに野点に沿って、つくねのくし団子も入れた。下段は、カンピョウを使った山菜おこわ。幕の内弁当は、真岡産コシヒカリのご飯とサケや煮物などだ。
 この駅弁を販売するのは、上高間木の北関東給食(石川英二社長)。同社は、工業団地内の企業などに弁当を販売している。「県外からの来る客に真岡らしい弁当を」との注文に、三段重ね千円の野点御膳を作ったところ「旅行にもいいね。駅でも売ったら」と好評だった。
 以前から「真岡の駅弁を作りたい」と考えていた石川社長は早速、真岡鉄道に駅弁を売り出すことを相談。同鉄道もSLの運行時間が昼食時にかかることや乗客からも駅弁の販売を望む声が挙がっていたことから賛同。検討会を開き、SL真岡線駅弁の包装や中身などの話し合いを重ねた。その結果、乗客が気軽に子供連れでも全員が買えるようにと、価格を安く設定した二種類の駅弁を決定した。
 駅弁の販売個数は、SL車内で各十個、真岡、益子両駅売店で各五個の二種類で計四十個。石川社長は「返品になると赤字になるので、完売できる個数」をと話す。完売が見込めればさらに個数を増やす予定だ。SL車内は、SL運行日だけだが売店は休業日を除く毎日。また北関東給食でも同社の売店や注文があれば販売する。
 問い合わせは、北関東給食電話0285・84・1158へ。


[No.6979] おーっC11! 投稿者:SPブラック  2001-08-23(木)  23:48
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

■北海道C11ヲタ度チェック

1:C11171(以下171)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
○トーゼンです。
2:C11207(以下207)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
○トーゼンです。
3:171号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
日にちは覚えていないが、回送を除くとして留萌本線深川−増毛.
富良野線旭川−富良野.宗谷本線旭川−名寄.釧網本線釧路−川湯.函館本線札幌−小樽.函館本線小樽−ニセコ.函館本線函館−森.根室本線釧路−白糠.北海道ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線池田−北見くらいかな?

4:207号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
うっ、あっしが東京に戻ってからだからな・・・。
富良野線旭川−富良野.函館本線小樽−ニセコ.釧網本線釧路−川湯.
留萌本線深川−増毛.根室本線根室−厚床.
5:「SL○○号」グッズを持っている(数は問わず)。
○C11関係はたくさん!
6:夏場の運転でなぜ「C62ニセコ」のような爆煙が出ないのか理由を知っている。
むかしむかしの、重油などない頃の機関車だから!
7:「SLすずらん号」の編成の移り変わりを知っている。
ハーイ。
8:NHK「すずらん」ロケ時、HMステー取り外し以外にも小ワザが効いていたことに気付いていた。
あっしのホームページに写真がアップででているけど、区名板なし
苗穂工の日付に黒い覆い、架線注意に覆い、そんなところかなー。
9:「すずらん」オンエア中、欠かさず見るかビデオに撮っていた。
全回あります。CDも買いました。本も買ってしまいました・・・。
10:171号機は1日だけナンバーをチェンジして走ったが、その番号と理由を
知っている。
平成11年11月11日でんなー。C111111でっせー。
11:171号機と207号機が復活前に保存されていた場所(市町村名でもOK)を言える。
171は標茶町、207は・・・・。日高本線の静内のそば、だから静内町かな?
12:富良野線初入線時の使用客車は「SLすずらん号」編成ではないことを知っている。ノロッコでしたかね。
13:「SL函館大沼号」が往路小沼湖畔を通過する際、湖側/道路側のどちらを走るか迷わなかった。
いかんかったから知らん
14:207号機の初仕事は「SLニセコ号」ではないことを知っている。
富良野線で走っているのも知らず、苫小牧でゴルフしてました・・・。
15:「SL冬の湿原号」でタンチョウとのからみがとれる可能性がある駅を知っている。あるけど、秘密・・・。
16:これまで運転された中で最も運転区間が長いのは「SL銀河号」だが短かい方も答えられる。やっぱ、札幌から小樽までかな
17:不評のベロ型ヘッドマークだが、地が緑色だったのは何号だか答えられる。見たことないから、行ってない所で、多分函館大沼号
18:171号機と207号機、前位にも尾灯を装備しているのがどちらだか言える。207でしょ。
19:C11171号機のスノープラウは現在3代目であることに気付いている(復活後)。最初は複線用の気動車用改、2代目は普通の単線用、3代目は
それに穴が開いた。
20:C11207号機の助手席側の水槽下部に某装置が追加されているのをすでに発見して
なんだろう。
というわけで、まったく分からなかったのが、13.20でした。


[No.6978] 専門的編(^^; 投稿者:ペンタ  2001-08-23(木)  23:48
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

専門的編(^^;
(1)飽和水蒸気と過熱水蒸気の相違
X資料で読んだが、即座に答えられないので
(2)ボイラーにたまる「スケール」って何?
X(??)
(3)どうして蒸気機関車には「変速ギア」が無い?
Xううぅぅっっ
(4)錆びたレールとピカピカのレールの、どちらが空転しやすい?それはなぜ?
X錆びたレール?圧着面積が減るから?わからん(>_<)
(5)ギーゼル式って何のこと?(キセルじゃないよ)
Xあーーーー、なんだっけ??
(6)「ヘソをなめる」って何のこと?
Xうふっ♪ちょっとエッ〇な気分・・・
(7)ガラット式って何のこと?(ガラッと変わったスタイル?)
Xがらがらっと客車扉の引き戸を空ける(く、くるしい・・・)
(8)「さむらい」型って何のこと?
X拙者は初めて聞いたでござる・・・
(9)「ピーテン」って何のこと?(ちょっと古すぎるかな?)
Xピータン好きな人〜?はーい♪
(10)機関車には自動車のような「デフ」が無いのに、なぜスリップしないでカーブが曲がれる?
〇SLは人間と同じように、ブラストに合わせて右、左、右、左(あれ?右右左左だったっけ?)とふんばって走るのでーす。
あれ、これが理由じゃないのかなぁ(??)

ということで、1点(もしかしたら全滅)
OH!!トテモムツカシイ〜デース(>_<)


[No.6977] うっ 投稿者: れんさん   2001-08-23(木)  23:39

むずかちいなこれ。。。
(1)飽和水蒸気と過熱水蒸気の相違
一気圧の沸点を圧をかけることで上昇させることで、安定し水にかえりにくい。。
(2)ボイラーにたまる「スケール」って何?
お風呂の水あかはジャバでね。
(3)どうして蒸気機関車には「変速ギア」が無い?
ギアつかってもいいけどトルク変動大きすぎ。カッとオフでむにゃむにゃ
(4)錆びたレールとピカピカのレールの、どちらが空転しやすい?それはなぜ?
錆びたレールかな。摩擦係数ではなく粘着係数が支配的になりむにゃむにゃ
(5)ギーゼル式って何のこと?(キセルじゃないよ)
お風呂の煙突
(6)「ヘソをなめる」って何のこと?
ヘソを溶かすならわかります。
(7)ガラット式って何のこと?(ガラッと変わったスタイル?)
マレーで動輪ユニットをボギーにして前後において開いたフレームの
間にボイラーをおくと火室がおおきくとれるしむにゃむにゃ。。
(8)「さむらい」型って何のこと?
わからなーい。みかどの別称かなあ
(9)「ピーテン」って何のこと?(ちょっと古すぎるかな?)
ぴーこっく
(10)機関車には自動車のような「デフ」が無いのに、なぜスリップしないでカーブが曲がれる?
フランジに可変フィレットがあるから、有効半径がかわるしガイドの
役割もするのかなあ。

[No.6976] DD13 GO GO!さまの専門版!(>_<) 投稿者: ふにゃ   2001-08-23(木)  23:33
  <URL: http://homepage2.nifty.com/tetsudojokei/ >

全然ワカリマシェ〜ン!(>_<)

ガラットって、前と後ろにテンダがあるやつじゃなかったっけ? 分かるのはそのくらい(T-T) 0点、もしくは1点です。


[No.6975] とりあえず北のC11版だけ(^^;) 投稿者: ふにゃ   2001-08-23(木)  23:23
  <URL: http://homepage2.nifty.com/tetsudojokei/ >

北海道のC11なら結構いけるかなと思いましたが、難しい・・・・・(-_-;)

>1:C11171(以下171)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
× ワカリマシェ〜ン(>_<)
>2:C11207(以下207)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
× ワカリマシェ〜ン(>_<)
>3:171号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
たぶん○? 挑戦してみます(^_^) 営業運転をしたのは、留萌本線(深川〜増毛)。富良野線(旭川〜富良野)、釧網本線(釧路〜川湯温泉 ※一部根室本線)、函館本線(函館〜森&ニセコ〜小樽)、宗谷本線(旭川〜名寄)、そして北海道ちほく高原鉄道(北見〜池田)。以上ですね。
>4:207号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
たぶん○? 営業運転をしたのは、留萌本線(深川〜増毛)。富良野線(旭川〜富良野)、釧網本線(釧路〜川湯温泉 ※一部根室本線)、函館本線(ニセコ〜小樽、小樽〜札幌)、根室本線(白糠〜釧路、厚床〜根室)。ふっふっふ、コレは「SLデンマーク・ニッセ号」を忘れないことがポイントですね?(^-^) >作者さん
>5:「SL○○号」グッズを持っている(数は問わず)。
○ 持ってま〜す(^o^) 「SL湿原号」のオレカ、「SL銀河号」のHMのステッカー。それに「SL○○号」グッズではありませんが、ボクの愛用の帽子は「C11171」で〜す。
>6:夏場の運転でなぜ「C62ニセコ」のような爆煙が出ないのか理由を知っている。
○ C11には、撮る鉄ちゃん悩殺の秘密兵器「重油併燃装置」がないからで〜す(^-^;)
>7:「SLすずらん号」の編成の移り変わりを知っている。
× 最初のころ、色が違う時期があったような・・・・・記憶が定かでない
>8:NHK「すずらん」ロケ時、HMステー取り外し以外にも小ワザが効いていたことに気付いていた。
× ロケ列車、行っていないんで、ワカリマシェ〜ン(T_T)
>9:「すずらん」オンエア中、欠かさず見るかビデオに撮っていた。
× 好きだったけど、そこまでは・・・・・・(^^;)
>10:171号機は1日だけナンバーをチェンジして走ったが、その番号と理由を知っている。
○ 「C111111」ですね(^o^) 平成11年11月11日を記念して。
>11:171号機と207号機が復活前に保存されていた場所(市町村名でもOK)を言える。
○ 171は標茶町の児童公園(行ったよ〜)。207は静内町でしたね。
>12:富良野線初入線時の使用客車は「SLすずらん号」編成ではないことを知っている。
× シリマシェ〜ンでした(>_<)
>13:「SL函館大沼号」が往路小沼湖畔を通過する際、湖側/道路側のどちらを走るか迷わなかった。
× 出撃してないので何とも言えませんが、たぶん迷うと思う・・・・・・
14:207号機の初仕事は「SLニセコ号」ではないことを知っている。
>15:「SL冬の湿原号」でタンチョウとのからみがとれる可能性がある駅を知っている。
○ かやぬま〜〜(^o^) ボクはちゃんと撮れたですよ(^-^)v
>16:これまで運転された中で最も運転区間が長いのは「SL銀河号」だが短かい方も答えられる。
○? たぶん「SL白糠号」かな? 誰かしらぬか?(←このシャレ、古すぎ!)
>17:不評のベロ型ヘッドマークだが、地が緑色だったのは何号だか答えられる。
○ 緑は「函館・大沼号」です。これは分かる(^o^)
>18:171号機と207号機、前位にも尾灯を装備しているのがどちらだか言える。
× あ! そこまで見てないっす!(>_<) 大事なことだよね・・・・・・
>19:C11171号機のスノープラウは現在3代目であることに気付いている(復活後)。
× 今、はじめて知った(^^;)
>20:C11207号機の助手席側の水槽下部に某装置が追加されているのをすでに発見して
× いません。ボクが最後に二つ目くんを見たのは、今年の1月です!(>_<) でも、次に会うときは、真っ先にくだんのハイテク装置に目が行くでしょう(笑)

やっぱり知識にムラがある・・・・・・というわけで、推定9点かしら?

おっと! 黄色の板に大井川バージョンだって?!(>_<) 仕事疲れでもう眠いんで、それは明日の晩にします(T-T)


[No.6974] 鷲も 投稿者: KURI   2001-08-23(木)  23:20
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

留守居役、忘れとった、失礼。

DD13 GO GO!さま、
これ、難しくない?
鷲も、4つです(笑)。


[No.6973] 思わずヲタヲタ・・・ 投稿者:DD13 GO GO!  2001-08-23(木)  23:09

・・・してしまった「鉄ヲタ度」テストの嵐!!せめて「真岡編」でも、と思って解答を試みましたが、
60点も危ないところ。もう「ホームグラウンドは真岡」、などと他人様に吹くのは止そう。ところで、
少し「専門的」になって、こんなのはいかがですか?もっとも私自身、完全解答には自信は
ありませんので、悪しからず・・・。

(1)飽和水蒸気と過熱水蒸気の相違
(2)ボイラーにたまる「スケール」って何?
(3)どうして蒸気機関車には「変速ギア」が無い?
(4)錆びたレールとピカピカのレールの、どちらが空転しやすい?それはなぜ?
(5)ギーゼル式って何のこと?(キセルじゃないよ)
(6)「ヘソをなめる」って何のこと?
(7)ガラット式って何のこと?(ガラッと変わったスタイル?)
(8)「さむらい」型って何のこと?
(9)「ピーテン」って何のこと?(ちょっと古すぎるかな?)
(10)機関車には自動車のような「デフ」が無いのに、なぜスリップしないでカーブが曲がれる?


[No.6972] 今日の梅 投稿者:わいわい  2001-08-23(木)  23:03

今日、車窓から見えた梅小路の外展示線には、2両の大型蒸機の姿が…
遠目であったため、さすがに番号チェックはできませんでしたが、
C62 1&2の兄弟機が、ナイトフォトセッション以来、ず〜っと外に置かれたままなのかな〜?
どなたかご存知ですか?

それにしても、この板は平和でいいな〜


[No.6971] ああぁぁっっ!! 投稿者:ペンタ  2001-08-23(木)  23:02
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

こっちの留守番頼まれてたの忘れてた(^^;

今、NOさまは軽井沢でご家族と静養中でーす>ご来店のみなさま


[No.6970] おや?真岡版 投稿者: 因美線に魅せられて   2001-08-23(木)  22:58

NO様、大変ご無沙汰しております。因美線です。
いやぁ、2ヶ月ぶり位ですかな…

さてヲタチェック真岡版やってみました。
19点…あぁ、あとひとつ。お弁当は知りませんなぁ。
知ってるのはSL弁当だけ。

KEI様、楽しませていただきました♪

とっても「ヲタク」な因美線でした。ではでは。


[No.6969] 鉄道浪漫コーヒー  投稿者:水漣  2001-08-23(木)  22:18
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

横川駅の自販機にあったはず(春の話)・・・・行ったときは売り切れだったが・・・

[No.6968] 軽井沢 投稿者:NORTH DRAET  2001-08-23(木)  21:45

やはり涼しい♪でも会社の保養所なのにネット端末無し(>_<)鉄道ロマンコイン新ロット万歳!でも自販器でどうやって期限見るの!?

[No.6967] SLニセコ 投稿者: スーパーおおぞら   2001-08-23(木)  21:18
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

札幌−小樽  DL+SL+PC
小樽−蘭越  SL+PC+DL
蘭越−倶知安 DL+PC+SL
倶知安−札幌 SL+PC+DL

となります。


[No.6966] 以外と… 投稿者: スーパーおおぞら   2001-08-23(木)  21:10
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

1:C11171(以下171)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
×分かりませーん
2:C11207(以下207)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
×こちらも分からず…
3:171号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
△言えるかどうか分からない
4:207号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
○SLニセコ・富良野美瑛・湿原・すずらん・白糠・根室でしたよね?
5:「SL○○号」グッズを持っている(数は問わず)。
○つい車内で買ってしまう…
6:夏場の運転でなぜ「C62ニセコ」のような爆煙が出ないのか理由を知っている。
×分かるような分からないような?!
7:「SLすずらん号」の編成の移り変わりを知っている。
○初期の編成の方が良かった!
8:NHK「すずらん」ロケ時、HMステー取り外し以外にも小ワザが効いていたことに気付いていた。
×行ったことが無いのでサッパリ
9:「すずらん」オンエア中、欠かさず見るかビデオに撮っていた。
×見る気も無かった(^^ゞ
10:171号機は1日だけナンバーをチェンジして走ったが、その番号と理由を知っている。
○ぞろ目が揃った都市で1111号機になっていた。
11:171号機と207号機が復活前に保存されていた場所(市町村名でもOK)を言える。
○標茶・静内
12:富良野線初入線時の使用客車は「SLすずらん号」編成ではないことを知っている。
○ノロッコを使用!
13:「SL函館大沼号」が往路小沼湖畔を通過する際、湖側/道路側のどちらを走るか迷わなかった。
×迷いました(>_<)
14:207号機の初仕事は「SLニセコ号」ではないことを知っている。
○富良野に行かれるとは…
15:「SL冬の湿原号」でタンチョウとのからみがとれる可能性がある駅を知っている。
○茅沼駅周辺
16:これまで運転された中で最も運転区間が長いのは「SL銀河号」だが短かい方も答えられる。
×?
17:不評のベロ型ヘッドマークだが、地が緑色だったのは何号だか答えられる。
○SL函館・大沼号
18:171号機と207号機、前位にも尾灯を装備しているのがどちらだか言える。
○207号機!
19:C11171号機のスノープラウは現在3代目であることに気付いている(復活後)。
×2回変えたのしか分かりませーん
20:C11207号機の助手席側の水槽下部に某装置が追加されているのをすでに発見して
×知らなかった…

11個でした!なぜか他は良く分からない…やはり住んでいる地区によって
回答数は上下するものですね(^O^)


[No.6965] 鉄道浪漫コーヒー 投稿者: ポニー139   2001-08-23(木)  19:43

 鉄道浪漫コーヒーのメダル集めで深みにはまって、破産小屋の入り口に
入りかけている皆さん! 「品質保持期限020630」から、メダルの
内容がかわったみたいです。
 ちなみに、私はこの数字の商品で0系新幹線・100系新幹線・281系「はるか」が
出てきました。
 購入される時は、買う前に裏の表記を確かめてね^^

[No.6964] どうでした?。 投稿者: れんさん   2001-08-23(木)  14:47

manasayu様>
>れんさんはどうでした?。
案外低得点でした。でも札幌市内もやたらにくわしくなり地図なしで
走ります。manasayuさん同様に、フルーツ、赤井川、中山峠など使い
分けられますしね。

ようていは、すごいなと思ったのは1995の秋、住金で手前の低山の
むこうに頭だけをヌッとあらわした、紫と白のようていと思います。manasayuさんも同じものを別な場所から見ているのですね。
それはいわゆる北4線定番のあのすがすがしい姿ではありませんでしたが
心に染みました。あのとき鉄塔によじのぼらなかったことをくやんでいます。
昨年やってみたら、木が伸びていて3階くらいの高さまで登る必要があり
ました。これはいくらなんでも危険でした。

><れんさん
>>なぜかサッポロの会社の名刺を(名目だけなんだけど)持ってます
>何に使うの?
今の会社の子会社が札幌にあって
形だけはそこの正社員でもあるんです。
札幌では有名な会社のほうだし、札幌駅のすぐ裏手(北7西1)。
仕事があれば移住したいくらいなんですが。


[No.6963] NOさまぁ・・・ 投稿者:水漣  2001-08-23(木)  13:37
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

列車旅はかいちょうですかぁ・・・・(^o^)丿

[No.6962] Re:あらうれし^^; 投稿者: スポック   2001-08-23(木)  12:50

水漣様
>> 19.地元の人と挨拶を交わすように心掛けている。
> ・・・・けど、河原にも温泉にもは地元の人がほとんどいない(>_<)
笹間渡付近のことですね。
あそこはいつの間にか観光地になりました。
しかし駅周辺や小さい食堂は地元の方ばかりです。

>> 追試.赤い服を着たお兄さんを見たことがある
> ・・・ってのは?????
黄色い板の主(あるじ)様のことです。(^^;


[No.6961] あらうれし^^; 投稿者:水漣  2001-08-23(木)  12:37
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

川根路版は9ヒット!(^o^)丿
ただぁ。。。。
>19.地元の人と挨拶を交わすように心掛けている。・・・・けど、河原にも温泉にもは地元の人がほとんどいない(>_<)

>追試.赤い服を着たお兄さんを見たことがある
・・・ってのは?????


[No.6960] 川根路版は 投稿者: スポック   2001-08-23(木)  12:22

黄色い板の方へ載せました。
http://www80.tcup.com/8008/mikan.html

[No.6959] しなの鉄道御代田駅で 投稿者:水漣  2001-08-23(木)  10:15
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

駅を過ぎて・進行方向左側からおもいっきりまうしろをみてると
D51787!・・・ちょっとむりかな?

[No.6958] 木曽福島駅前には 投稿者:水漣  2001-08-23(木)  10:11
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

D51775!

[No.6957] 383系 投稿者:NORTH DRAET  2001-08-23(木)  09:54

スーパービューしなの15号で東上中!能登川通過!木曾福島で何があるの?

[No.6956] やはり 投稿者: スポック   2001-08-23(木)  09:40

manasayu様は満点でしたね。(^o^v

NORTH DRAFT様
> >見合いの予定日を変更しました。(結局破談になりました。)
> 破談は当然でしょうが(^^ゞ 笑いました。
1994年の5月3日に見合い話がありました。
冗談じゃありません。そんな日に会える訳が無いでしょうが!
それで「当然」変更してもらったのですが、ウチの親から
「おまえなんか一生結婚できん!」と吐き捨てるように言われました。
でもGWに見合いをしようなんて言う非常識な人と結婚しなくて良かったと思います。
(きっと相手の人も「結婚しなくて良かった」と思っているでしょう。)
余談ながら10月10日にも見合い話があり一瞬ひるみましたが、
1994年は運転が無かったので会うことになりました。
そして「もう一回お会いしましょう」ということになったのですが、
次週の10月16日は臨時運行があったのでその週を避けて、
10月23日に会いました。ウチの親は「もう勝手にせい!」と言ってくれました。
そのときの相手と現在一緒に暮らしています。

> >大俯瞰ポイントへ片道3時間かけて行きました。
> あの頃のあなたの体力には恐ろしいものがありましたネ。
> よくあの重い機材で3時間も...。
それまで行き方が判らず、何度も何度もトライした苦労を思うと、
たかが3時間くらいの道のりなど、ピクニック気分で歩けました。

> 鉄ヲタチェックローカル編
> 以下のログにて...。
> 1.蒸 機 総合   鉄ヲタチェック...6844
> 2.磐 西 版   鉄ヲタチェック...6893
> 3.真 岡 版   鉄ヲタチェック...6909
> 4.C62ニセコ  鉄ヲタチェック...6913
ちなみにC62版以外のチェックでは、
蒸機総合版=15点
磐西版=3点
真岡版=6点
C11版=2点
でした。磐西版、真岡版、C11版はヲタ度チェックというよりは、
ヲタ向けクイズに近いような気がします。
「ND版C62鉄ヲタチェック」が出たら挑戦してみます。

manasayu様
> 7.高い場所がある限り必ずどこかから撮影できると信じている。
>  今でも山を見ると鉄塔などに眼が行ってしまう。
どこへ言っても山を見上げてしまいますね。(^^;
熱水なんかへ行くと「あっ!あっちから撮れそう。こっちからも撮れそう」と
目移りばかりしていました。でも向こうの山は木が無いので楽勝で登れました。

ペンタ様
> 14.羊蹄山は日本一美しい山だと思ったことがある。
> Xやっぱ利尻とか槍岳とか他にも美しい山はいろいろある
誤解の無いように申し上げますが、
私は「羊蹄山は日本一美しい山だ」と断言しているのではありません。
ただ羊蹄山を見たときに「日本一美しい」と思ったことは何度もあります。


[No.6955] いってらっしゃいましm(__)m 投稿者:水漣  2001-08-23(木)  09:06
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

>家族旅行で軽井沢に行ってきます!
甲府盆地はやや雲大目ですが晴れ!
軽井沢町のピンポイント予報もおおむね良好ですね。
お気をつけて
・・・・をっと・・・木曽福島駅では進行方向左側凝視!ですぞ!

[No.6954] 軽井沢へGO! 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-23(木)  08:25
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

家族旅行で軽井沢に行ってきます!
往復JR利用!久々に大貢献だ!

モバイル未所持iモードのみだが、会社の保養所なので
ネット端末あるかも..。25日の夜に帰ります。
ペンタ様、KURI様適当に留守をお願いしますm(__)m

<薫製工房様
16点でした(^○^) まだまだ修行が足らん!
×は1.2.16.19
1.2...知らん^_^;
16. メッセの札幌−小樽と思っていた。
19.プローが三代目とは知りませんでした。

<manasayu様
家族全員鉄文協会員はC62ファンの鑑ですね。
うちもヨメはんは入れてたけど子供までは...。

>N様と雨の稲穂を彷徨い歩きました。(正気の沙汰とは思えない。)
まさに狂気でしたネ!何度も何度も尾根を越えて..

>一瞬浮かびました。でも、ほんとうに付けた人がいるらしいですよ。
ホンマですか(@_@) ニセコちゃんなら可愛いかも..
平仮名はダメです。

<れんさん
>なぜかサッポロの会社の名刺を(名目だけなんだけど)持ってます
何に使うの?

<やっさん
エクストラポイントありがとうございます。
熊遭遇した人は少ないので見ただけでも
プラス5点くらいでは?

あぁ〜もう行く準備をせねば〜〜〜!ヨメが怒ってる〜(>_<)
では〜〜〜(^○^)//~~


[No.6953] ををを 投稿者: KURI   2001-08-23(木)  08:21
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

新ネタが登場している(笑)

私の北海道C11ヲタ度=2点。
→このへんは、逝った回数に比例しますね。
オヤジネタは、怖くてついていけませ〜ん。

バンサイ関連
れんさん、ペンタさん、
「びょうぜ」と濁るのが正解かも。スンマソー。

ペンタさん、バンサイ19.は、撮影地として一番いいというイミじゃなく、
列車の進行(通過)の順番だったの。書き方が悪かったですね。

キロポストについてちょっと説明
普段は、バンサイのキロポストはあまり気にしてないのですが、
たまたま、鹿瀬〜津川の真ん中あたりで撮ったら、「70」
というキロポストが写ってたんです。郡山起点のはずなのに、ナゼ?
と思っていたら、時刻表みて、若松からの距離だ、と気づいた次第。
あっこ、ご承知のように「同時発車」できますからね。


[No.6952] これなら!C11 投稿者: s26   2001-08-23(木)  03:49

15点でした。
間違っているのもあるかも知れませんが。
1:川崎
2:日立
5:検査関係の資料もグッズなのですか?。
7:工場で幻の「すずらん青編成」見ました。
8:C12の煙室戸のパッチ、ブレーキが凍らないように蒸気の配管。
10:この問題、「11」番にしてほしかった〜。
16:見に行ったけど手稲から帰る手段が無かった。
19:フタ付きのプラウ。
20:アーチ管もついてますね。

[No.6951] 9点デシタ(^^) 投稿者:ペンタ  2001-08-23(木)  02:44
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

1:C11171(以下171)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
X知らん。日立だったような・・・(??)自信無し
2:C11207(以下207)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
X知らん、調べればわかる。
3:171号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
X言えるもーん(^^)/と思ったら、去年大晦日に運転したやつが、どっちがどっちに行ったか忘れた
4:207号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
X同上
5:「SL○○号」グッズを持っている(数は問わず)。
X持ってなかった(^^;SLニセコ指定券ならある(^^;;;;
6:夏場の運転でなぜ「C62ニセコ」のような爆煙が出ないのか理由を知っている。
〇今度、ペットボトルに重油詰めて寄付しまーす(笑
7:「SLすずらん号」の編成の移り変わりを知っている。
X意味不明。
8:NHK「すずらん」ロケ時、HMステー取り外し以外にも小ワザが効いていたことに気付いていた。
〇C12のときは、「架線注意」が無かった(^^)C11は鼻が黒い(^^)/プローは大ワザと判断
9:「すずらん」オンエア中、欠かさず見るかビデオに撮っていた。
Xドラマは全部見なかった(>_<)再放送きぼーん
10:171号機は1日だけナンバーをチェンジして走ったが、その番号と理由を知っている。
〇C111111(^^)平成11年〜・・・
11:171号機と207号機が復活前に保存されていた場所(市町村名でもOK)を言える。
〇しべちゃとしずない
12:富良野線初入線時の使用客車は「SLすずらん号」編成ではないことを知っている。
〇後追いすると最悪(>_<)
13:「SL函館大沼号」が往路小沼湖畔を通過する際、湖側/道路側のどちらを走るか迷わなかった。
〇行ってないけど知ってらい!
14:207号機の初仕事は「SLニセコ号」ではないことを知っている。
〇撮ったもーん♪北美瑛で(^^)v
15:「SL冬の湿原号」でタンチョウとのからみがとれる可能性がある駅を知っている。
〇駅前の道右方向、行き止まりで温泉がある。
16:これまで運転された中で最も運転区間が長いのは「SL銀河号」だが短かい方も答えられる。
Xううっっだから大晦日の運転、どっちがどこまでだっけ(??)
17:不評のベロ型ヘッドマークだが、地が緑色だったのは何号だか答えられる。
〇みどりはおおぬま(^^)/
18:171号機と207号機、前位にも尾灯を装備しているのがどちらだか言える。
Xあれ?どっちだっけ?207(??)自信無し
19:C11171号機のスノープラウは現在3代目であることに気付いている(復活後)。
Xうそ!いつのまに・・・2代しか知らん
20:C11207号機の助手席側の水槽下部に某装置が追加されているのをすでに発見して
X話しは聞いていたがまだ見てない(写真含む)

[No.6950] ついでに磐西 投稿者:ペンタ  2001-08-23(木)  02:22
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

1.新津のターンテーブルにC57が乗る時間はおよそ何時?
X新津は行かないので知らん
2.新津でC57が客車入れ換えを始めるのはおよそ何時?
Xこれも知らん
3.ばんえつ物語号の新津発車時刻は?
〇10時だもーん(^^)
4.会津若松行きばんえつ物語号は、下り?上り?
〇上り列車だもーん(^^)
5.磐西非電化区間のキロポストの起点はどの駅?
X喜多方だと思った(^^;っつーか磐西の起点は郡山しか知らん
6.早出川鉄橋は、駅名ではどことどこの間?
X通称、五泉の鉄橋♪だけど猿和田が思い出せなかった(^^;
7.深戸鉄橋は、駅名ではどことどこの間?
〇知らんと鹿瀬町さんに怒られる(^^;
8.野沢から山都にかけ、上り列車の左側に見える山(連峰)の名は?
〇飯豊はいいで〜♪
9.当麻と書いて何と読む?
Xとうま(??)
10.平瀬と書いて何と読む?
Xびょうぜ、と読んでた、もっと昔はひらせ(>_<)
11.幻の駅弁「鳥めし」はどこの駅?
〇日出谷鳥飯を知らないなんて、ひで〜やヽ(`Д´)ノ
12.鉄チャン向け伝言ノートが置いてある駅は?
〇日出谷ノート知らないなんてヒデーヤヽ(`Д´)ノ
13.いつも貴重な現地情報を下さる「役場な方」の住む町名は?
〇か・の・せ・ま・ちサマ〜お世話サマ〜♪
14.山都の小布施原のカーブの別名は○○ちゃんカーブ。○○とは?
X知らん
15.新潟県と福島県の県境は、駅名ではどことどこの間?
〇豊美〜徳沢
16.「ぶたさんマークの食堂」の最寄り駅は?
X知らん
17.非電化区間の最急勾配は、25パーミルである。○か×か?
〇11.6パーミル
18.喜多方〜山都のサミットのトンネルの名称は?
Xど忘れしてた(^^;
19.下り列車の喜多方〜山都の有名撮影地は、濁川鉄橋、松野踏切、三洋電子の順である。○か×か?
〇三洋電子が一番デショ?
20.Sカーブで有名な踏切は、平瀬踏切、利田踏切どっち?
X平瀬踏切が有名S撮影地だと思わなかった

10点だった(^^;


[No.6949] リクエストに応えてはみたものの… 投稿者: 薫製工房   2001-08-23(木)  02:14
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

SPブラッックさまよりリクエストがありましたので「北海道C11ヲタ度チェック」を作ってみましたが、問題を出題するには知識が少ないことに気が付いた薫製工房です。

北海道に住んでいながら結構出撃してない列車があるんですよね〜。中には結構カルトなのもあるッス。

あっ、ちなみに作った本人も資料を調べないと即座には答えられなかったりしますので(ハッキリ言ってこの時点でヲタ失格ですね)、深くは追求しないで下さい。あくまでも遊び気分でどうぞ。

■北海道C11ヲタ度チェック

1:C11171(以下171)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
2:C11207(以下207)号機の製造メーカー/製造年を知っている。
3:171号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
4:207号機がこれまでに運転された線区/区間を全部言える。
5:「SL○○号」グッズを持っている(数は問わず)。
6:夏場の運転でなぜ「C62ニセコ」のような爆煙が出ないのか理由を知っている。
7:「SLすずらん号」の編成の移り変わりを知っている。
8:NHK「すずらん」ロケ時、HMステー取り外し以外にも小ワザが効いていたことに気付いていた。
9:「すずらん」オンエア中、欠かさず見るかビデオに撮っていた。
10:171号機は1日だけナンバーをチェンジして走ったが、その番号と理由を知っている。
11:171号機と207号機が復活前に保存されていた場所(市町村名でもOK)を言える。
12:富良野線初入線時の使用客車は「SLすずらん号」編成ではないことを知っている。
13:「SL函館大沼号」が往路小沼湖畔を通過する際、湖側/道路側のどちらを走るか迷わなかった。
14:207号機の初仕事は「SLニセコ号」ではないことを知っている。
15:「SL冬の湿原号」でタンチョウとのからみがとれる可能性がある駅を知っている。
16:これまで運転された中で最も運転区間が長いのは「SL銀河号」だが短かい方も答えられる。
17:不評のベロ型ヘッドマークだが、地が緑色だったのは何号だか答えられる。
18:171号機と207号機、前位にも尾灯を装備しているのがどちらだか言える。
19:C11171号機のスノープラウは現在3代目であることに気付いている(復活後)。
20:C11207号機の助手席側の水槽下部に某装置が追加されているのをすでに発見して


[No.6948] れんさん 投稿者: manasayu   2001-08-23(木)  02:06
  <URL: http://www.photoland-aris.com/c623/ >

失礼しました。ちゃんと確認してから「書き込むぞぉ」をクリックすればよかった。

[No.6947] >2点は低いでしょう! 投稿者:ペンタ  2001-08-23(木)  02:01
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

1.鉄文協の会員であった。
X貧乏学生にそんな金は無かった(>_<)が、鉄文協の仕事を手伝ったことはある
2.年間行動計画は鉄文協発表の運転日を基準に決めていた。
X鉄文協発表かどうか、記憶が定かではない
3.3月4月は特に仕事熱心になっていた。
X学生だったが、特に勉強熱心でわなかった(爆
4.運転日と重なったために重大な予定を変更したことがある。
X北へ行くときは、他に予定を入れようがない
5.1日だけの運転日のために渡道したことがある。
X無い。
6.登るのに1時間以上かかる俯瞰場所から撮影したことがある。
Xそういう場所へ車で行ったことはある
7.高い場所がある限り必ずどこかから撮影できると信じている。
X大俯瞰はそんなに好きではない
8.ロケハンだけに1日を費やしたことがある。
X山線では無い、只見はある(^^)
9.オヤジの置き土産を見たことがある。
X山線ではないが根室本線金山の山奥でなら、ある
10.それでも行くのを止めようとは思わなかった。
Xあわてて下界に逃げ帰った(笑
11.直前の天候悪化に慣れてしまっている。
〇そして腕の見せ所(^^)/
12.同じ撮影地で10回以上撮影したことがある。
X山線では無い。撮影地の数が多いので
13.C62ニセコは復活蒸機の最高峰だと思っている。
Xどれが一番、と考えたことは無い、しいて言うならやっぱ真冬のロケ列車かハチロクのロケ列車
14.羊蹄山は日本一美しい山だと思ったことがある。
Xやっぱ利尻とか槍岳とか他にも美しい山はいろいろある
15.倶知安あるいはニセコに住みたいと思ったことがある。
X住んだらC571とかD51498とか撮れなくなる
16.小樽からニセコまで地図を見なくても走れる。
Xこないだ、殆ど忘れていてカーナビを見まくった
17.千歳空港から倶知安まで地図を見なくても走れる。
X札幌市内は地図を見ないとわからん(>_<)
18.1995年まで大陸の蒸機は指を咥えて見ているだけだった。
X今も指を咥えて見ているだけ(^^;過去形ではなく現在進行形
19.女の子が生まれたら「にせ子」という名前が頭に一瞬浮かぶ。
Xペンタの名前を「ニセコ」にしないで良かった(笑
20.コインロッカーや靴箱がガラ空きのときは62番を探す。
〇細かく言うと62ではなく、623や498、363などだが主旨は一緒ということで。

[No.6946] C62のポイント 投稿者: manasayu   2001-08-23(木)  02:01
  <URL: http://www.photoland-aris.com/c623/ >

N様。スポック様。

1.鉄文協の会員であった。
 私No653。妻No1634 長女No1635。次女No1840。
2.年間行動計画は鉄文協発表の運転日を基準に決めていた。
 体内時計もC62のスジでした。
3.3月4月は特に仕事熱心になっていた。
 仕事先も理解をしてくれて、前倒しでスケジュールを出してくれまし た。
4.運転日と重なったために重大な予定を変更したことがある。
 娘の始めての運動会。「お父さんと走りたかった・・・」
 この十字架を背負って生きます。
5.1日だけの運転日のために渡道したことがある。
 95年はほとんど。
6.登るのに1時間以上かかる俯瞰場所から撮影したことがある。
 1時間以内に行ける俯瞰場所を知らない。
7.高い場所がある限り必ずどこかから撮影できると信じている。
 今でも山を見ると鉄塔などに眼が行ってしまう。
8.ロケハンだけに1日を費やしたことがある。
 N様と雨の稲穂を彷徨い歩きました。(正気の沙汰とは思えない。)
9.オヤジの置き土産を見たことがある。
 湯気が出てました。
10.それでも行くのを止めようとは思わなかった。
 私より足の遅い友人と行くようにしています。
11.直前の天候悪化に慣れてしまっている。
 それが当たり前だと思ってます。
12.同じ撮影地で10回以上撮影したことがある。
 小樽築港なら、その都度行ってました。
13.C62ニセコは復活蒸機の最高峰だと思っている。
 唯一無比
14.羊蹄山は日本一美しい山だと思ったことがある。
 95年、俯瞰場所から一瞬垣間見た羊蹄山の美しさに思わず合掌しま した。
15.倶知安あるいはニセコに住みたいと思ったことがある。
 ニセコのペンションの相場を調べたことがあります。
16.小樽からニセコまで地図を見なくても走れる。
 最低でも三つのルートで行けます。
17.千歳空港から倶知安まで地図を見なくても走れる。
 気が付くと、いつもたけだ旅館にいました。
18.1995年まで大陸の蒸機は指を咥えて見ているだけだった。
 N様同様、あまり興味がありませんでした。
19.女の子が生まれたら「にせ子」という名前が頭に一瞬浮かぶ。
 一瞬浮かびました。でも、ほんとうに付けた人がいるらしいですよ。
20.コインロッカーや靴箱がガラ空きのときは62番を探す。
 気が付くとそうしている自分が悲しい。

とりあえず20点ですが、つわものは、まだまだいますよ。
れんさんはどうでした?。


[No.6945] C11ニセコだけど 投稿者: れんさん   2001-08-23(木)  01:47

>・オヤジに至近距離で遭遇して
>  ・逃げ出した     +2
>  ・オヤジが逃げた   +3
えっと、至近でほえられてあっちが逃げて、当然こっちも逃げたから
合計5点のプラスかな。鈴つけてもひとりだとばかにされる みたいです^^;

[No.6944] わたくしも 投稿者: れんさん   2001-08-23(木)  00:48

C62 15点 1日だけの運転に渡道は当然です^^。裏道に車を入れるとサッポロの人に”なんでしってる”とかあきれられてました。北海道で一番の山は利尻とおもってるのでこれも点数を下げました。ニセコではなくサッポロならいまでも住みたいと思ってますが、なぜかサッポロの会社の名刺を(名目だけなんだけど)持ってます^^;;;

C57180 15点 ちょっと自分の行動と傾向が違いました。^^
    平瀬の大崩落をみたことがある?とか、前山に登るには
    ロッククライミングの技術が必要か?とかいう質問なら。。
    あと平瀬って”びょうぜ”と濁って言ってました。”せ”なの?


[No.6943] ポイント低し・・・ 投稿者:SPブラック  2001-08-23(木)  00:04
  <URL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~nikonsp/ >

ポイントですごい盛り上がり!。パチパチ!
私はC62版は10点、磐西は1点、真岡に至っては0点。
最近の北海道鉄が抜けていないから本州ものには弱い!
薫製工房様
北海道C11版を作って!。

[No.6942] C62ニセコエクストラポイント 投稿者: やっさん   2001-08-22(水)  23:40
  <URL: http://www5a.biglobe.ne.jp/~sl_page1/ >

1.蒸機総合...10
2.磐西版 ...14
3.真岡版 ... 5
4.C62ニセコ. 4
でした。

C62ニセコエクストラポイントを考えました。
・オヤジを遠くから見た +1
・オヤジに至近距離で遭遇して
 ・逃げ出した     +2
 ・オヤジが逃げた   +3
 ・戦って
  ・勝った      +1000(あなたは北国の帝王、熊殺しとして鐵の殿堂入り)
  ・負けて昇天    −1000(鐵の英霊を奉る神社入り、俺もすぐに逝くという人は誰?)

・出撃費を安くするために優待券目当てで航空会社の株を購入 +1
 ・運行終了とともに処分して利益を得た          +1
 ・バブル崩壊とともに不良債権化した           −100(バズーカ買ってもお釣りがくるほどのボロ負けした馬鹿はどいつだ。ワシか・・・。(TT))

出撃時の夜は何をしていた?
・築港でバルブ     +1
・すす*ので昇天    −1


[No.6941] それなら… 投稿者: 薫製工房   2001-08-22(水)  23:40
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

そっか移住は10点でしたっけ…
ということはNORTH DRAFTさまと一緒?
いくらなんでもそんなことないでしょう。とてもじゃないけどC「62ニセコ」に関しては肩を並べることはできません。
へへ〜っ m(_ _)m ひれ伏すの図。

[No.6940] パレオ版ヲタチェック 投稿者:水漣  2001-08-22(水)  23:34
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

だれか作って!m(__)m
・・・これなら1/3くらいは答えられるかも?
・・などと書くと、いきなり難しくなったりして(・・;)

[No.6939] 相変わらず 投稿者: s26   2001-08-22(水)  23:31

C62版は・・・、7点でした。

[No.6938] ホンマです^_^; 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-22(水)  23:28
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

<ぽっぽ様
>>自分の結婚式と弟の結婚式を代えさせた^_^;
これはRM146にも書きましたが、弟には悪い事をしたと
反省しています^_^; あの頃はすべてがC62中心の生活でした。

<スポック様
>>見合いの予定日を変更しました。(結局破談になりました。)
破談は当然でしょうが(^^ゞ 笑いました。
>大俯瞰ポイントへ片道3時間かけて行きました。
あの頃のあなたの体力には恐ろしいものがありましたネ。
よくあの重い機材で3時間も...。
>定年退職したら一度は住むつもりです。
あっ!私と同じですね〜。定年時期もおなじだから
一緒に倶知安に家借りますか〜(爆)

<TADA様
新婚旅行をニセコに合わせた人は5点プラスです!
軽井沢から帰ったらND版C62鉄ヲタチェック作ります(^^ゞ

<もりおかのあべ様
ニセコ9点は過小評価では?

<KURI様
盛り上るネタを提供いただき感謝ですm(__)m

<KEI様
真岡版をありがとうございました。
やっぱり行った事ない所はわからんわ〜。

<ふにゃ様
50000アクセス記念品今日発送しました〜。

<半蔵@平塚様
しかしナカナカ平均点が高いですな〜!
塩狩号頑張ってきた下さい!「非電化、旧客、無装飾」
いいなぁ〜!

<水漣様
>・・・とても恥ずかしくってヲタは名乗れましぇん!(・・;)
恥ずかしがっていたのでは、いつまでたっても低い趣味としか
評価されません。堂々と鉄ヲタを誇りましょう(?)

パレオ版ヲタチェックも作ってください(^^ゞ

<manasayu様
結局何点だったの?娘さんを「にせ子」とつけなかったとこを
見ると19点かな(笑)

<なお様
「北びわこ」もそのうち作りましょう!
でも10問くらいかな?

<ペンタ様
C62、2点は低いでしょう!

<スーパーおおぞら様
>4.HMがキライ。
>×でも付けすぎは勘弁(^^ゞ
>5.鼻っ面、煙突など、原型にこだわる。
>×気にしませーん
↑是非この辺に拘ってください!でなきゃ立派な大人のテツには
なれませんヨ(なりたくないってか..(^^ゞ)

<薫製工房様
う〜ん10点は過小評価では移住してしまった人は当然
プラス10点です!

<松原遊士様
浜中町営軌道ホントびっくりしました。あの当時でも
超レアモノだったのですね、あのあたり...今は原野に
戻ってますよ。


[No.6937] C62版は… 投稿者: 薫製工房   2001-08-22(水)  23:20
  <URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~express >

磐越西線や真岡はほとんど行ったことがないに等しいので(各1回)、C62版にチャレンジしましたが、10点でした。

走りはじめの試運転3日と最後の年の1日除いて全部、それ以外のまん中数年は2日だけの出撃ですからこんなもんかなと。あの頃は仕事が忙しくて全然行けませんでした〜 なんせ近所の住民には「不夜城」と呼ばれている会社でしたから…

もし、今走っていたら超ヲタ確実だろうなあ…


[No.6936] 早速の訪問ありがとうございます 投稿者: 松原遊士   2001-08-22(水)  23:15
  <URL: http://homepage2.nifty.com/omotetu/ >

 早速訪問いただきありがとうございました。また、お褒めに預かり恐縮です。1971年まではC62重連「ニセコ」に夢中で道東まではあまり足を伸ばさなかったのですが、C62のニセコがなくなり、あわせて本で見た簡易軌道の姿が忘れられず訪問となったけです。でもはじめて浜中町営軌道を目にしたときは、こんな鉄道もあったんだと、すごく感激したことを覚えています。あのあたりは今頃どうなっているのでしょうか??

[No.6935] 質問項目4番 投稿者: TADA   2001-08-22(水)  23:06
  <URL: http://www.photoland-aris.com./kisya/ >

私は新婚旅行の日程を運転日にあわせました。(^^;)

[No.6934] 凄すぎ!! 投稿者: ぽっぽ   2001-08-22(水)  22:49
  <URL: http://hp1.cyberstation.ne.jp/komachi/index.htm >

>自分の結婚式と弟の結婚式を代えさせた^_^;
>見合いの予定日を変更しました。(結局破談になりました。)
NOさま、スポックさま!
恐れ入りました!!!

しかし、弟さんの結婚式を返させたと言うのは笑いました!
弟さんは何も言わずに変えてくれたのでしょうか?


[No.6933] いつの間に(@@) 投稿者: TADA   2001-08-22(水)  22:07
  <URL: http://www.photoland-aris.com./kisya/ >

真岡とニセコもできてる、、、
で、真岡10点(中華屋さんの屋号まで覚えてないよ〜)
ニセコ16点、車運転しないので16,17は×、お名前は「にせ子」よりも「まりも」でしょう。(^0^)

[No.6932] 盛り上がって 投稿者: KURI   2001-08-22(水)  20:55
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

ますね。火付け役としては、嬉しい限り。

C623に魅せられた皆様の情熱、伝わって参ります。

Pさまのバンサイ9点って何?
超やさしい問題もあったのに・・・。意外???
今更ケムヲタじゃないなんて言わせませんぞ〜(巨爆)


[No.6931] 私は 投稿者: もりおかのあべ   2001-08-22(水)  20:45

元祖14点
磐西6点
真岡7点
山線9点
次は何が出るか、楽しみ。

[No.6930] 裏の解答、見ました 投稿者: ふにゃ   2001-08-22(水)  20:34
  <URL: http://homepage2.nifty.com/tetsudojokei/ >

するとボクは真岡は8点でした。マグレ当たりもありますが・・・・・(爆)

KEIさん、ありがとうございましたm(_ _)m


[No.6929] 私の詳細 投稿者: スポック   2001-08-22(水)  20:18

1.鉄文協の会員であった。
  No599です。
2.年間行動計画は鉄文協発表の運転日を基準に決めていた。
  あのころはC62中心の生活でした。
3.3月4月は特に仕事熱心になっていた。
  GWを死守するためにがんばりました。
4.運転日と重なったために重大な予定を変更したことがある。
  見合いの予定日を変更しました。(結局破談になりました。)
5.1日だけの運転日のために渡道したことがある。
  1994年に2回あります。
6.登るのに1時間以上かかる俯瞰場所から撮影したことがある。
  NORTH DRAFT様に教えていただいた大俯瞰ポイントへ片道3時間かけて行きました。
7.高い場所がある限り必ずどこかから撮影できると信じている。
  見つからないときは自分の登坂能力が低いだけだと思いました。
8.ロケハンだけに1日を費やしたことがある。
  何度もあります。
9.オヤジの置き土産を見たことがある。
  銀山鉄塔へ行くと見ないこと方が少なかった。
10.それでも行くのを止めようとは思わなかった。
   怖さよりも撮りたさの方が勝ちました。
11.直前の天候悪化に慣れてしまっている。
   C62は雨雲を連れて来ると信じています。
12.同じ撮影地で10回以上撮影したことがある。
   北4線踏切は10回以上、一本木跨線橋は25回以上です。
13.C62ニセコは復活蒸機の最高峰だと思っている。
   誰が何と言おうと私はそう思います。
14.羊蹄山は日本一美しい山だと思ったことがある。
   いつも見とれていました。
15.倶知安あるいはニセコに住みたいと思ったことがある。
   定年退職したら一度は住むつもりです。
16.小樽からニセコまで地図を見なくても走れる。
   何通りも道を知っています。
17.千歳空港から倶知安まで地図を見なくても走れる。
   憶えてしまいました。
18.1995年まで大陸の蒸機は指を咥えて見ているだけだった。
   何度も誘われましたがC62優先でした。
19.女の子が生まれたら「にせ子」という名前が頭に一瞬浮かぶ。
   男の子で良かったです。
20.コインロッカーや靴箱がガラ空きのときは62番を探す。
   62番なら忘れる心配はありません。

[No.6928] 今日はじめて見る人に 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-22(水)  20:07
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

鉄ヲタチェックローカル編
以下のログにて...。

1.蒸 機 総合   鉄ヲタチェック...6844
2.磐 西 版   鉄ヲタチェック...6893
3.真 岡 版   鉄ヲタチェック...6909
4.C62ニセコ  鉄ヲタチェック...6913


[No.6927] もうほとんど・・ 投稿者:水漣  2001-08-22(水)  19:51
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

異次元の世界つうーか・・・わからんプログラミング言語を読んでるよな??
・ヲタおそるべし!(>_<)

>自分ではヲタと思ってなくても、
・・・とても恥ずかしくってヲタは名乗れましぇん!(・・;)

>他人様の評価は違いまっせ!
・・・過大評価でしょう(・・;)


[No.6926] 真岡の解答 投稿者: KEI   2001-08-22(水)  19:30
  <URL: http://kikuchi.server.ne.jp >

裏に載せておきましたのでご参考まで。

[No.6925] 満点の詳細(^○^) 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-22(水)  19:24
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

1.鉄文協の会員であった。
  当然!
2.年間行動計画は鉄文協発表の運転日を基準に決めていた。
  もちろん!
3.3月4月は特に仕事熱心になっていた。
  まぁ特に仕事熱心ではないが..GWの為に休みも取らずに..。
4.運転日と重なったために重大な予定を変更したことがある。
  自分の結婚式と弟の結婚式を代えさせた^_^;
5.1日だけの運転日のために渡道したことがある。
  何度も!
6.登るのに1時間以上かかる俯瞰場所から撮影したことがある。
  何度も!
7.高い場所がある限り必ずどこかから撮影できると信じている。
  探しました〜!
8.ロケハンだけに1日を費やしたことがある。
  1日どころか必ず2日前には現地入りしてました。
9.オヤジの置き土産を見たことがある。
  稲穂で見たような..
10.それでも行くのを止めようとは思わなかった。
  でも行きました!
11.直前の天候悪化に慣れてしまっている。
  何度泣いた事か..
12.同じ撮影地で10回以上撮影したことがある。
  北4は角度を変えてなら10回以上かな? 築港は当然!
13.C62ニセコは復活蒸機の最高峰だと思っている。
  当たり前!
14.羊蹄山は日本一美しい山だと思ったことがある。
  富士山には負けるが感動モノです。倶知安,京極、喜茂別から見る
  羊蹄は日本一!
15.倶知安あるいはニセコに住みたいと思ったことがある。
  いつも思ってます。
16.小樽からニセコまで地図を見なくても走れる。
  目をつぶっても走れる(^^ゞ
17.千歳空港から倶知安まで地図を見なくても走れる。
  同上
18.1995年まで大陸の蒸機は指を咥えて見ているだけだった。
  というより全く興味なかった。
19.女の子が生まれたら「にせ子」という名前が頭に一瞬浮かぶ。
  一瞬だけネ(^^ゞ
20.コインロッカーや靴箱がガラ空きのときは62番を探す。
  メルアドからすべてのものが623です(あっヤバイ!)

[No.6924] 中途半端な得点だぁ 投稿者: 半蔵@平塚   2001-08-22(水)  19:14

磐西もC62も13点でした。

磐西・・・・私も、ムーンライトで新津に着いたらすぐに224Dに
乗ってしまうものですから。

C62・・・意外に低得点。 理由は「車は原則として使わなかった」
のと「稲穂大俯瞰に行ったことがない」からかな。 キタキツネと毛
虫には遭遇しましたが、オヤジとは未見参です。。

真岡・・・・こちらは6点。 う〜ん、修業が足らん。


[No.6923] manasayu様 投稿者: スポック   2001-08-22(水)  18:53

うわぁ!大御所様が登場した!!

>> 12.同じ撮影地で10回以上撮影したことがある。
> これって、小樽築港もありですか?。
う〜ん、築港は考えてませんでした。
「あり」にしましょう。


[No.6922] 鉄ヲタチェック 投稿者: ふにゃ   2001-08-22(水)  18:42
  <URL: http://homepage2.nifty.com/tetsudojokei/ >

ついに路線別バージョンが続々登場! 一体皆さんどこまでやるの?〜〜(^^;;)
・・・・・・と言いつつ、ついついムキになってやってしまうワタシ(自爆)

KEIさん作の真岡は、クイズ形式ですね。出撃歴5回程度の未熟者ですが、挑戦してみますm(_ _;)m 回答がないので何問正解か分かりませんので、真岡ヲタの皆さん、お手数ですが診断してくださいm(_ _;)m

>1、朝の真岡→下館回送の列車番号は?
ワカリマセン(^^;) 上りの回送列車だから、9002レとか? とテキトーに答える(爆)
>2、重連時、下り6001列車の先頭はC11、C12どっち?
え! そんなの決まってんの?(爆) 知りませんでした!(>_<)
>3、転車台がある駅はどこと、どこ?
真岡と茂木。これは分かる(^^)v
>4、上りの25パーミルのサミットはどことどこの駅の間?
茂木→天矢場。これも分かる(^^)v
>5、通称「地蔵」「石仏」ポイントは、どことどこの駅の間?
寺内〜真岡。撮ったことあるよ〜ん(^o^)
>6、下館ー茂木をSL列車で一往復したときの大人一人の料金は、しめていくら?
ワカリマシェ〜ン(>_<) あ! でも、ちゃんと乗ったことはあります!(2回)
>7、最近機関士の資格を得て、全国TV放映もされた新米機関士は?
ワカリマシェ〜ン(>_<)
>8、真岡市の指定史跡にもなっている鉄橋は、なんの川にかかっているか?
小貝川橋梁のことかしら? テキトーなり(爆)
>9、C1266は真岡で復活する前はどこで静態保存されていた?
旧国鉄川俣線の終着駅(名前失念)の近くだったような?
>10、茂木市内で鉄が昼食によく利用し、機関士さんらも利用する中華屋は?
ディープすぎて、ワカリマシェ〜ン(>_<)
>11、栃木と茨城の県境は、どことどこの駅の間?
久下田あたりだったと思うが、駅のどっち側かよく分からん!(>_<)
>12、真岡鐵道全線中、トンネルの数は全部でいくつか?
トンネルないよね? 確か・・・・・(自信ない)
>13、C11325は現在どこの所有になっているか?
え? 真岡鉄道じゃないんですか? こんなの知らないワタシはかなり非常識?(爆)
>14、C1266のATSは、何型を搭載しているか?
ディープすぎて、ワカリマシェ〜ン(>_<)
>15、市塙ー多田羅間にある小高い山で、キャンプ場もある山は、何山?
ワカリマシェ〜ン(>_<)
>16、50系客車の冬場の暖房は?
蒸気暖房ぉ〜〜(^o^) なわけないですね(爆) 電気暖房だと思いますが・・・・・
>17、真岡鐵道で復活SLが走りはじめて今年で何年目?
あ!(・o・;) え? 何年だっけ?・・・・・(爆) 8年!?(←テキトー)
>18、昨年(H12年)の鉄道友の会企画のイベント列車時、掲出されたナンバープレートの表記は?
これは分かる(^-^) 「C121212」。
>19、車販もされるSLもおか特製弁当は全部で何種類?
ワカリマシェ〜ン(>_<)
>20、C11325は、復活にともなって何号と命名された?
これも分かる(^-^) 新潟県の水原町に保存されていたから「水原号」。ちなみにC1266は「川俣号」でしたね。

ボクって、知識にかなりムラがあるかも・・・・・・(-_-;)

スポックさん作のC62版は1点でした(^^;) ちなみに出撃回数も1回です(爆)

>13.C62ニセコは復活蒸機の最高峰だと思っている。
これだけは、そのと〜り! そのと〜り!! そのと〜〜り!!!(‾^‾)v


[No.6921] スポック様 投稿者: manasayu   2001-08-22(水)  18:38
  <URL: http://www.photoland-aris.com/c623/ >

>12.同じ撮影地で10回以上撮影したことがある。

これって、小樽築港もありですか?。
真岡0点
磐西5点
改訂版13点、みかんさんと同じ。


[No.6920] 情けない・・・。 投稿者: ぽっぽ   2001-08-22(水)  18:23
  <URL: http://hp1.cyberstation.ne.jp/komachi/index.htm >

C62版・・・4点
真岡版・・・2点
ばんさい版・・・5点

でした・・・。


[No.6919] 点数とれない 投稿者: なお   2001-08-22(水)  17:55
  <URL: http://nagoya.cool.ne.jp/c571/ >

私の点数は
蒸気版:5点
磐西、真岡、C62:0点
北びわこ版があればもうちょっと取れるかも。

あ、いまさらですが新作は窓からのと一番下の俯瞰が好きです。


[No.6918] ハ〜イ! 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-22(水)  17:49
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

C62版! 満点でした〜〜(^○^)//

>19.女の子が生まれたら「にせ子」という名前が頭に一瞬浮かぶ。
変な名前だけど実は私も考えました! 長男の時に「羊蹄」という名前も
考えましたが却下されました(^^ゞ


[No.6917] ここに登場する人は 投稿者:ペンタ  2001-08-22(水)  17:42
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

全員「ヲタ」!!

[No.6916] (@@) 投稿者:ペンタ  2001-08-22(水)  17:41
  <URL: http://www12.u-page.so-net.ne.jp/kg7/penta/index.html >

磐西=9点
真岡=16点
山線=2点(@@)

[No.6915] C62版 投稿者: KURI   2001-08-22(水)  17:26
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

0点だなぁ(爆)。あっこは重連のときで終わったから・・・。

水漣さま、
自分ではヲタと思ってなくても、他人様の評価は違いまっせ!


[No.6914] さすがに・・・ 投稿者:水漣  2001-08-22(水)  17:08
  <URL: http://www.nns.ne.jp/pri/slman/ >

路線別になってくると・・・お手上げ!
もう「ヲタ」そのままってかんじ・・(・・;)

私はヲタではないので、とてもついていけません(^o^)丿


[No.6913] C62版 投稿者: スポック   2001-08-22(水)  17:08

1.鉄文協の会員であった。
2.年間行動計画は鉄文協発表の運転日を基準に決めていた。
3.3月4月は特に仕事熱心になっていた。
4.運転日と重なったために重大な予定を変更したことがある。
5.1日だけの運転日のために渡道したことがある。
6.登るのに1時間以上かかる俯瞰場所から撮影したことがある。
7.高い場所がある限り必ずどこかから撮影できると信じている。
8.ロケハンだけに1日を費やしたことがある。
9.オヤジの置き土産を見たことがある。
10.それでも行くのを止めようとは思わなかった。
11.直前の天候悪化に慣れてしまっている。
12.同じ撮影地で10回以上撮影したことがある。
13.C62ニセコは復活蒸機の最高峰だと思っている。
14.羊蹄山は日本一美しい山だと思ったことがある。
15.倶知安あるいはニセコに住みたいと思ったことがある。
16.小樽からニセコまで地図を見なくても走れる。
17.千歳空港から倶知安まで地図を見なくても走れる。
18.1995年まで大陸の蒸機は指を咥えて見ているだけだった。
19.女の子が生まれたら「にせ子」という名前が頭に一瞬浮かぶ。
20.コインロッカーや靴箱がガラ空きのときは62番を探す。

NORTH DRAFT様
> 〇点でした^_^;
> 鉄ヲタ失格(>_<)
こちらなら満点でしょう。


[No.6912] もおか版 投稿者: KURI   2001-08-22(水)  16:55
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

13点でした。もおかはミドルだな。(←KEIさんに比べてネ)

[No.6911] どれどれ 投稿者: スーパーおおぞら   2001-08-22(水)  16:53
  <URL: http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1444/ >

1.現在走っている復活蒸機の線区とナンバーを全部言える。
×そこまで言えません…自分が必要と思った範囲しか覚えませんから…
2.SLより、蒸機という言い方が好き。
×どっちでもいい感じなので
3.爆煙が大好き。
○煙が大量に出ていたら迫力が凄いから
4.HMがキライ。
×でも付けすぎは勘弁(^^ゞ
5.鼻っ面、煙突など、原型にこだわる。
×気にしませーん
6.乗って貢献もしたいが、ついつい追っかけ隊してしまう。
○走行写真を写したいから
7.定番写真よりも、変化球写真が好き。
×誰も知らない穴場なんかあったらなお更…
8.フォトコンに入賞または鉄道雑誌に写真が掲載されたことがある。
○ある雑誌になら時々のります。フォトコンは出すか出さないか考えてます
9.カメラは過去も含め5台以上使っている。
×1台しかありません。
10.高価なカメラやレンズを買って、破産しそうになったことがある。
×親に怒られます。
11.飛行機でないと行けないような地域への遠征を年に複数回する。
(超長距離ドライブ、フェリーを含む)
×お金がー!(>_<)
12.ホテルに泊まる費用がもったいなくて、車中泊する。
○免許がないので何とも言えませんがお金がなかったら。
13.いい年なのに結婚できない、または嫁さんにブーブー言われたことある、または家族旅行するなど気を遣っている。
×まだ18なのでそんなこと考えられない…
14.通い慣れた線区なら、ダイヤなしでも撮影できる。
×近場なら出来ますが遠くに行ったら時刻表がないと!
15.ハチロクとC10とその他のカマの汽笛の区別がつく。
○C62とC11なら。
16.新潟に行くと、FM新津を選局し、汽笛の時報を楽しむ。
×行ったこともない(>_<)
17.CDやレコードなどでの蒸機の音も大好き、または録り鉄もする。
×そこまで趣味を持ち込む気がないから。
18.カメラや服、帽子など身の回りの品に、蒸機グッズがあり愛用している。
×恥ずかしくて出来ない(^^ゞ
19.本当に気に入った撮影ポイントは人に教えない。
×聞かれたら教えますぜぃ!
20.1ヶ月以上煙の匂いを嗅がないと禁断症状が出る
×久しぶりには撮影はしたくなります。

全部で5つでした!ライトな蒸気ファンということでしょう。


[No.6910] 〇点でした^_^; 投稿者: NORTH DRAFT   2001-08-22(水)  16:51
  <URL: http://www.photoland-aris.com/draft/ >

鉄ヲタ失格(>_<)

[No.6909] 真岡版 鉄ヲタ度チェック 投稿者: KEI   2001-08-22(水)  16:45
  <URL: http://kikuchi.server.ne.jp >

リクエストにお応えして、テキトーですが作ってみました。
バンサイ版を参考にした事はゆうまでもありませんが。。。

【問題】
1、朝の真岡→下館回送の列車番号は?
2、重連時、下り6001列車の先頭はC11、C12どっち?
3、転車台がある駅はどこと、どこ?
4、上りの25パーミルのサミットはどことどこの駅の間?
5、通称「地蔵」「石仏」ポイントは、どことどこの駅の間?
6、下館ー茂木をSL列車で一往復したときの大人一人の料金は、しめていくら?
7、最近機関士の資格を得て、全国TV放映もされた新米機関士は?
8、真岡市の指定史跡にもなっている鉄橋は、なんの川にかかっているか?
9、C1266は真岡で復活する前はどこで静態保存されていた?
10、茂木市内で鉄が昼食によく利用し、機関士さんらも利用する中華屋は?
11、栃木と茨城の県境は、どことどこの駅の間?
12、真岡鐵道全線中、トンネルの数は全部でいくつか?
13、C11325は現在どこの所有になっているか?
14、C1266のATSは、何型を搭載しているか?
15、市塙ー多田羅間にある小高い山で、キャンプ場もある山は、何山?
16、50系客車の冬場の暖房は?
17、真岡鐵道で復活SLが走りはじめて今年で何年目?
18、昨年(H12年)の鉄道友の会企画のイベント列車時、掲出されたナンバープレートの表記は?
19、車販もされるSLもおか特製弁当は全部で何種類?
20、C11325は、復活にともなって何号と命名された?


[No.6908] TADAさま 投稿者: KURI   2001-08-22(水)  14:48
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

そうですか。次の機会には、えちごを新津で下車すると早すぎるので、新発田あたりまで行って、バンサイにはあがの2号をオススメします。あまり早いと、クラのシャッター閉まっていて、何も撮れないですから。

13問でしたか・・・。


[No.6907] 5コ×なので 投稿者: TADA   2001-08-22(水)  14:42
  <URL: http://www.photoland-aris.com./kisya/ >

1,2,14,15,20が×、5,9を間違えた(結果としては×ね)ので13点です。
ムーンライトで入った場合は一番であがってしまうので、新津のショータイムは未見です。(^^;)

[No.6906] 日によって 投稿者: KURI   2001-08-22(水)  14:27
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

多少前後するようです。
客車が新津にいるときと上沼垂から持ってくるとき、
整備に手間取ったときなど、多少のズレは、私も経験してます。

[No.6905] 8:10? 投稿者: KEI   2001-08-22(水)  14:20

私が見に行ったときは8:20(台にC57180が載る時間)だったと思ったけど早くなったのかな。。

[No.6904] Q14は 投稿者: KURI   2001-08-22(水)  14:14
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

身内ネタだけど、何人かは知ってる・・・。

KEIさん、もおかバージョンきぼ〜ん。


[No.6903] 19点でした。 投稿者: KEI   2001-08-22(水)  14:13

Q14は、わからんかった。。

[No.6902] 訂正! 投稿者: KURI   2001-08-22(水)  14:06
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

MLえちご利用なら8:10のターンテーブルは撮影可能でした。

[No.6901] そうか 投稿者: KURI   2001-08-22(水)  13:59
  <URL: http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7218/ >

新津駅のショータイムは、列車移動の場合、無理でしたね。失礼。
行ってる方は、皆ヘビー???

最新記事の 101 件目から 200 件目までを表示しています
[メイン] [101-200] [ i モード] [管理者用]
トップページ 現役北海道75冬 現役山陰九州74春 C62ニセコ C62ニセコII C11留萌本線
北海道のC11 梅小路 NORTH DRAFT別館 光の中で 山陰本線 北びわこの四季
稲穂茶屋掲示板 過去ログ倉庫 プロフィール リンク メール

管理者用

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください